トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > WX/qHq9G0

書き込み順位&時間帯一覧

551 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000012301271001000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★6
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態 ★2

書き込みレス一覧

【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
990 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:31:31.40 ID:WX/qHq9G0
それと加害者夫婦からは子供の親権も剥奪すべき。
子供は強制的に養子に出した方がいい。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
466 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 11:41:31.67 ID:WX/qHq9G0
2028年以降は12歳人口の激減期に入って私立中にとっては冬の時代がやってくるからな
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★6
145 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 11:52:43.64 ID:WX/qHq9G0
加害者に反省の色なんてちっともなく、これじゃ世論をさらに硬化させるだけ。
世論は既に懲戒免職・刑事事件での起訴・有罪・教員免許の剥奪は当然という方に傾いてるからな。
ムショから出てきても教師に戻れず、まともな会社には雇ってくれず、妻子からは離婚させられ、
海外に逃亡するかホームレスになるかしかなくなるだろう。
まだ昭和の時代なら子供の数が多かったから自営で塾を開くという道もあっただろうけど、
ただでさえ少子化で塾産業がパイを奪い合ってるような今の時代にそんなのはまず無理。
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★6
193 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 12:16:49.40 ID:WX/qHq9G0
>>12
今回のは単なるいじめなんて生易しいレベルではなく刑事事件、刑法犯罪だろうが!
犯人がやったことは逮捕起訴されて実刑判決を受けてムショに放り込まれてもおかしくないレベルだからな。
昭和時代の小学生のいじめとは次元が全然違うんだぞ!
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★6
201 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 12:21:57.64 ID:WX/qHq9G0
>>194
まあ被害者は民事で犯人とその家族に対して賠償訴訟を起こすのは間違いないから
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
597 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 12:31:13.65 ID:WX/qHq9G0
>>552
確かに私立中にとっては今が最後のよき時代だろうな。
2028年以降は12歳人口激減期に入るのに加えてその頃になると保護者も世代交代して意識も変わるだろうから、
私立中にとっても2028年には過去の常識が通用しないような本当の危機がやってくるのは間違いない。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
195 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:40:05.24 ID:WX/qHq9G0
木材もないし、瓦もつくれない。
再建しても、観光客を騙す用のなんちゃって首里城ができあがるだか。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
252 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:43:01.84 ID:WX/qHq9G0
むしろ最新の建築技術で、首里城2020を作ればいいよ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
298 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:45:55.62 ID:WX/qHq9G0
バンダイに頼んでプラで作れよ。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
937 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:46:04.98 ID:WX/qHq9G0
2028年以降の12歳人口急減期には下位・底辺の無名私立中はどんどん淘汰されていくだろう
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
352 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:48:17.00 ID:WX/qHq9G0
土焼いたブロックなら3dプリンタでいけんじゃねーの
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
942 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:48:18.63 ID:WX/qHq9G0
>>933
西日本は私立中受験の盛んなところも多い。
首都圏以外で中学受験が盛んなところは西日本に偏ってる。
それに対して東北や信越、北関東など首都圏以外の東日本は私立中不毛地帯。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
947 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:49:54.98 ID:WX/qHq9G0
西日本の方が首都圏以外の東日本に比べたら中学受験は盛んだぞ。
東北とか信越なんかでは中学受験という言葉さえ知らない人もいるぐらいだから。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
429 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:52:05.52 ID:WX/qHq9G0
あんな台風地域で瓦のバックアップすら想定してないってなんくるないさすぎ
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
954 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:53:42.56 ID:WX/qHq9G0
>>949
金持ちでも公立に行くのは西日本よりもむしろ東北とか北海道の傾向だろ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
517 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:56:14.06 ID:WX/qHq9G0
>>499
文化遺産なら必要だけど、レプリカならいらないらいしよ
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
965 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:56:59.64 ID:WX/qHq9G0
中学受験が盛んなのは首都圏を除くと西日本に偏ってる。
東北や信越、北海道など首都圏以外の東日本が最も公立至上主義。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
554 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:58:43.62 ID:WX/qHq9G0
首里城テーマパークにしたら?
中にジエットコースタ走らせようぜ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
598 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 15:00:51.29 ID:WX/qHq9G0
いっそのこと、瓦や本体の色は公募で選べばいいんじゃね
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
701 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 15:05:25.03 ID:WX/qHq9G0
白の瓦にして、LEDで照らして、今月は赤。来月は黒。とかの手もあるな。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
987 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:06:50.22 ID:WX/qHq9G0
首都圏以外の東日本には碌な私立がない
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
774 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 15:09:11.27 ID:WX/qHq9G0
新国立みたいに、鉄骨の上から木を巻けばいいだろ。
焼けても躯体は残るし
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
300 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:09:15.86 ID:WX/qHq9G0
桃子もどうせ閉経済みだろうしな
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
372 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:21:03.16 ID:WX/qHq9G0
60のジジイも童貞じゃないだろ。
風俗ぐらいは経験してるだろうし。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
531 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:46:12.07 ID:WX/qHq9G0
60のジジイも風俗通いの経験ぐらいはあるだろ。
完全な童貞ではないとは思うけど。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態 ★2
21 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:43:18.60 ID:WX/qHq9G0
私立中学にとって本当の危機が訪れるのは2028年以降。
本来であれば2000年代前半や2010年代半ばの12歳人口減少期に危機が訪れてもおかしくなかったけど、
公立の荒廃やゆとり教育などのトリックに助けられてただけの話。
だが2028年以降の12歳人口減少期はそれまでの常識が通用しない。
しかも2016年以降に生まれた子供の親は1980年代生まれだから無理して私立に行かせる必要はないというのも多い。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態 ★2
79 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:37:35.14 ID:WX/qHq9G0
>>63
関東は東大志向が強いのに対して、関西は医学部医学科志向が強いから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。