トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > WImbPmyE0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000002413251700000079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【安倍のせい】津島、観光客が激減、島内の経済は崩壊「民間主導での30年の努力が政治家のせいで一瞬で蒸発…悔しい」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★5
【デマ】あおり運転の「ガラケー女」デマ拡散で辞職の市議が会見 最初の投稿者に謝罪求める「最初に投稿した人を洗い出したい」
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる

書き込みレス一覧

次へ>>
【安倍のせい】津島、観光客が激減、島内の経済は崩壊「民間主導での30年の努力が政治家のせいで一瞬で蒸発…悔しい」
902 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:03:44.45 ID:WImbPmyE0
観光禁止にしたわけでもないし。
単にその程度の魅力しかなかっただけだろ、津島には。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
781 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:11:18.08 ID:WImbPmyE0
1って書くから紛らわしい。
1.00000・・・ = 0.99999・・・
って書けば、納得でき・・・・ねーな。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
787 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:12:45.86 ID:WImbPmyE0
>>778
逆に尋ねたいけど、
1mの天井に、めっちゃ近いけど絶対に接触しない棒の高さは?
やっぱり0.99999999999・・・mって書くことになるんじゃね?
でも絶対に天井に接触しないんだぜ?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
796 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:17:59.29 ID:WImbPmyE0
>>793
俺がちょっと考えると >>787 になるんだが。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
807 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:19:30.02 ID:WImbPmyE0
>>797
一休さんなら「まずその0.11111・・・がどういう数なのか定義をお教えください」って言うだろな。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
820 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:22:25.92 ID:WImbPmyE0
>>805
逆に言うと、一致してないから「何桁までも」計算を続けられるんじゃね?
一致する数なら一発で計算終わるでしょ。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
865 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:35:18.92 ID:WImbPmyE0
>>817
こういう棒なんだよ。
0.9mの棒に「最後の棒の1/10の長さの棒」を継ぎ足してるの。
すなわち、2本目は0.9m/10=0.09m
2本合わせて0.99m。
当然絶対に1mの天井に接触するわけないよね?
さらに3本目の長さは0.09m/10=0.009m
3本合わせれば、0.999m。
でも当然1mの天井には接触しない。
さぁこれをずーっと繰り返したら、1mの天井に接触するのかい?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
882 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:38:36.92 ID:WImbPmyE0
>>875
接触するのかい?と聞いてるんだけど。
物理的に絶対に接触しない手順ですよ?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
886 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:39:21.39 ID:WImbPmyE0
>>878
接触するのかい?って聞いてるの。
絶対に天井に届かない長さを継ぎ足してるんだよ?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
890 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:39:52.03 ID:WImbPmyE0
>>884
逃げちゃだめ。
思考実験に限界はない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
892 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:40:29.61 ID:WImbPmyE0
>>889
接触しないということは、1mの天井よりも棒は短いってこと。つまり1mではない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
894 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:41:14.08 ID:WImbPmyE0
>>891
だから無限回やりなよ。絶対に接触しないから。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
906 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:42:58.09 ID:WImbPmyE0
>>887
0.999……999mの棒にその先端の棒の1/10の長さの棒をさらに継ぎ足していくんだよ。
どこかで継ぎ足すのをやめるとは言ってない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
912 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:43:50.96 ID:WImbPmyE0
>>900
止まれとは言ってない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
921 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:46:24.34 ID:WImbPmyE0
>>904
しないよ。
1mの天井より0.9mの棒の方が短い。
その届かない隙間の0.1mより短い0.09mを棒に継ぎ足してもまだ天井には届かない。
その届かない隙間の0.01mより・・・
をずっと繰り返すのが「9を続ける」って意味になるんだろうけど、
当然、1mの天井には届かない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
925 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:47:19.88 ID:WImbPmyE0
>>915
数学に「無限」を認めておいて、
思考実験に無限を認めないのはずるくない?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
930 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:49:12.32 ID:WImbPmyE0
>>909
自分の書いた文章には、一切屁理屈も言葉遊びもない。ごく簡潔な論理しか示してないが。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
934 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:49:56.16 ID:WImbPmyE0
だれも1mの天井の話に簡潔な答えが出せてないじゃん。
すぐ逃げる。
数学ってその程度のものですか。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」
411 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:51:14.24 ID:WImbPmyE0
これも一つの歴史として受け入れろよ。
そもそも最近立て直してレプリカだったんだろに。
また新築したものに歴史を感じろって方が無理なんだよ。そんなのウソでしかない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
946 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:53:00.14 ID:WImbPmyE0
>>937
うっそやろw
天井に棒が接触すれば、それは天井の高さと棒の長さが一致したことだろ。
それを否定するって、数学様はどこまで傲慢でウソつきなんだよw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
953 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:54:07.33 ID:WImbPmyE0
>>945
だから、この思考実験を無限にやりなよ。
きみらが気軽に扱ってる無限って概念を、この棒を継ぎ足す作業を「無限にやる」ってだけのことじゃん。
この日本語のどこがおかしいの?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
963 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:56:28.55 ID:WImbPmyE0
>>942
ボールの話は「時間」の問題であって、今回の問題とは違う。
ボールが壁に当たる直前に撮った写真を無限に拡大しても絶対に壁には接触してない。
だけど、ミリ秒とかナノ秒とか時間を進めれば壁に当たるだろね。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
970 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:57:24.43 ID:WImbPmyE0
>>959
きみはそうやって定義の話に逃げるけど、思考実験をまずやりなよ。
無限回に繰り返す。なぜやらないの。都合悪いの?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
977 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:58:43.28 ID:WImbPmyE0
>>965
届かないんだよ。
届くためには、棒と天井の隙間と同じ長さの棒を継ぎ足せばいいの。
でも今回はその隙間の9/10の長さの棒を継ぎ足してるの。
だから絶対に届かないの。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
986 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:00:26.43 ID:WImbPmyE0
>>969
wwww
思考実験だから、具体的な物に置き換えて表現してるだけだよ?
数学に置き換えればいいじゃん。天井とは棒とかの言葉を取り除いて、数字だけに置き換えて考えてくれてもいいのよ?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
991 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:00:54.40 ID:WImbPmyE0
>>985
そのつもりで言ってるよ。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
994 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:01:24.20 ID:WImbPmyE0
>>983
相手をディスる方に逃げたら負けですよ。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
290 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:07:40.59 ID:WImbPmyE0
子供の将来を考えれば金は必要か。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
218 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:39:54.09 ID:WImbPmyE0
1mの天井に、めっちゃ近いけど絶対に接触しない棒の高さは?
やっぱり0.99999999999・・・mって書くことになるんじゃね?
でも絶対に天井に接触しないんだぜ?

こういう棒なんだよ。
0.9mの棒に「最後の棒の1/10の長さの棒」を継ぎ足してるの。
すなわち、2本目は0.9m/10=0.09m
2本合わせて0.99m。
当然絶対に1mの天井に接触するわけないよね?
さらに3本目の長さは0.09m/10=0.009m
3本合わせれば、0.999m。
でも当然1mの天井には接触しない。
さぁこれをずーっと繰り返したら、1mの天井に接触するのかい?
【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★5
161 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:40:44.09 ID:WImbPmyE0
女あるあるだな。

女ってこういうことに本当に無頓着・無神経。
【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★5
196 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:44:45.86 ID:WImbPmyE0
>>13
髪をかき上げた瞬間に席立って帰る自信あるわ。
【デマ】あおり運転の「ガラケー女」デマ拡散で辞職の市議が会見 最初の投稿者に謝罪求める「最初に投稿した人を洗い出したい」
156 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:47:13.03 ID:WImbPmyE0
辞めるという悪例つくったのか。
ちゃんと謝罪と賠償をして市議も有権者への責任として果たすって選択はなかったのか。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
306 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:52:03.53 ID:WImbPmyE0
>>268
ちょっと違うな。
紙は折れないでしょとか面積どうなんだよ、って違和感あるけど、
この棒の思考実験は単純に継ぎ足すだけだからね。
小さすぎるとか物質は有限とかいう屁理屈はなしね。そこは思考実験だから。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
320 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:54:19.17 ID:WImbPmyE0
>>303
あのさ、こっちは等号とか「・・・」とか、一言も一文字も書いてない。
最初の問題文をちゃんと読んだ?
どこに等号があった?・・・があった?
おれは、1mの天井に向けて継ぎ足し続けた棒は届いて接触するのか?って思考実験を問いかけてるの。
数学の教科書の受け売りに閉じこもって逃げるのはやめてねw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
332 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:55:40.46 ID:WImbPmyE0
>>319
それが正解だよね。
矛盾をとことん消すためにルールを張り巡らせるのが数学
日常生活の感覚と相容れない部分があって当然
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
344 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:57:20.14 ID:WImbPmyE0
>>330
1mという高さに棒の長さが一致しない。ということを認めるのね?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
363 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:59:38.30 ID:WImbPmyE0
>>339
いやその気持ちはわかるんだけど、
紙の場合は、折り重ねた「厚み」が積み重なって無限になるって言うくせに、
その「折る」という形と作業にかならず含まれる「側面部分の紙の厚さ」をなんで無視できるの?
って思うじゃん。いくら思考実験でも、紙の厚さが一様でないのは卑怯でしょ。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
373 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:01:08.69 ID:WImbPmyE0
>>355
その場合、棒の長さをどう表記する?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
394 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:04:30.94 ID:WImbPmyE0
>>386
じゃあ、0.999・・・って数は数式でどう表記するの?
いつの時点の数か決めてもらわないと表記できないかな?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
409 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:08:21.33 ID:WImbPmyE0
>>390
あーいやいや、「折る」って動作に拘らず、単純に
どんどん面積は小さくなるけど、どんどん重なって厚くなる
という点にだけ注目して話をするってことも理解してるよ。

だけど、この棒の話は少し違うぞ?
1mの高さの天井っていうリミットが明確にあるんだよ。
そして継ぎ足す棒の高さは、その前に継ぎ足した棒の1/10の長さ、と明確に定義してる。
それをひたすら繰り返すだけ。
紙を折る思考実験より単純明快だと思うけど?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
418 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:09:46.78 ID:WImbPmyE0
>>396
棒の先端は天井に接触するのかどうか?で答えて欲しい。そこが大事。
接触したら棒の長さは1mだ。
接触しなければ棒の長さは1mに届いていない。
OK?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
434 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:12:42.76 ID:WImbPmyE0
>>408
物理に縛られているというより、この思考実験のメリットは
物理的に明確に判定できるって点なんだよ。
接触するかどうか。それだけ。

紙の話は「折る」ってのが面倒だよね。
半分に割って積み重ねる、とかならよかったのに。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
447 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:15:08.57 ID:WImbPmyE0
>>404
近づいていくけど絶対に天井に接触しえないことは、継ぎ足す棒の長さの定義から明確だよね?
さぁ、1mの高さの天井に届かない棒の長さを「1mだ」と言っていいのかどうか。
答えは?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
462 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:17:26.68 ID:WImbPmyE0
>>446
それは自分でも思ったけどもw
いつか「原子レベルまでいったら、そんな長さの継ぎ棒は作れない」になっちゃうね
でもそこを無視して、どんなに小さくなっても作業を続けられるのが思考実験なのだ
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
484 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:22:03.24 ID:WImbPmyE0
>>474
そういう言いかえはしない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
498 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:24:20.79 ID:WImbPmyE0
>>475
そんなことは尋ねていない。
1mの高さの天井に棒が接触する時、棒の長さは1mであるといえるが、
この作業を繰り返してできる棒は天井に接触するのかどうか?
それだけを尋ねている。
そして、すなわち、天井に接触しない棒の長さは、絶対に1mではない。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
512 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:27:40.20 ID:WImbPmyE0
1mの天井と棒の話で、
数学の人達は「だけど、0.999・・・=1であることは変わらない」みたいに言い張るけど

逆にこの1mの天井と棒の話を数学的に表現したらどうなるの?って聞いてみたい。
数学はいろんな現象を厳密に表現するツールじゃなかったのか。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
516 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:28:32.54 ID:WImbPmyE0
>>504
その時の棒の長さを数学的に表記してくださいってこと。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
523 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:29:33.45 ID:WImbPmyE0
>>505
だよねぇw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
536 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:31:31.55 ID:WImbPmyE0
>>524
n回目の時点って言えばいいのかな?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。