トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > QvkdYieh0

書き込み順位&時間帯一覧

264 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400091313000000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に★4
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2

書き込みレス一覧

【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
984 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:24:44.28 ID:QvkdYieh0
ほんま教師って昔からバカばかり
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
987 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:29:26.23 ID:QvkdYieh0
>>安倍内閣が空前の長期政権と化した理由は簡単だ。
>>霞が関の官僚機構の傀儡と化したからだ。

ウソこけ!
官邸に内閣人事局を作って安倍は官僚の人事権をすべて握っていたんだがw
官僚は安倍のイエスマンだったんだがwww
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
991 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:34:17.07 ID:QvkdYieh0
資産家の息子・娘って日本の教育を受けさせないよな
日本でもインターナショナルスクールに行かせる
そして高校あたりから海外へ行く
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす★5
997 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:40:15.42 ID:QvkdYieh0
日本は教師も生徒もイジメ大国&自殺大国
それに学校だけじゃなく塾や予備校まで行く忙しさ
最高学府の東大に入っても世界で30位
これじゃ金持ち資産家は子供を海外へ行かせるわなw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
199 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:18:04.57 ID:QvkdYieh0
いやいやパソコンがかなり便利になったのもここ10年くらいだろ
パソコン出たての頃はメール1つ送るのも一苦労だったw
PC買ってきてインターネットをつなぐのも一苦労だったなw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
209 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:22:28.65 ID:QvkdYieh0
ビルゲイツってやっぱりすげーよなw
パソコンの仕組みが0と1からすべて出来ているって知らないやつも多い
パソコンの仕組みはすべて数学の世界、ビルゲイツは数学の天才だった
【政権御用達】一流経済学者 #高橋洋一氏 「ついにあなたの賃金上昇が始まる!」→上昇どころか下落が止まらない事態に★4
935 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:32:08.74 ID:QvkdYieh0
確かに失業率が下げ止まれば賃金アップするのは当然なんだがなぜか上がらないwww
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
922 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:35:37.94 ID:QvkdYieh0
算数1科目入試?
小学生で算数できないと生きていけないw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
239 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:39:12.09 ID:QvkdYieh0
お前らバカだなw
PCのベースライン(MS−DOS)を作ったのはビルゲイツなんだよw
それからWindowsソフトを開発した
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★11
251 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:43:46.51 ID:QvkdYieh0
パソコンというのはすべて0と1という2つの要素だけで出来ている
半導体であるCPUの演算もすべて0と1だけ
この羅列ですべて行っている
それは今も昔も変わらない
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
940 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:48:06.90 ID:QvkdYieh0
地方公立高校→東大
この路線が今でもいちばん学力がある
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
959 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:53:57.72 ID:QvkdYieh0
>>952
バカすぎね?
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
969 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:57:38.00 ID:QvkdYieh0
ちなみに公立高校から東大の理学部数学科に行くやつは
高校三年の時点でその高校の数学教師より実力は上
これは常識

大学入試の数学って解放の暗記なんだが
数学科にいくやつはレベルが違う
これは公立高校にしかいない
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
983 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:03:36.78 ID:QvkdYieh0
中学の入試なんてたかだかその中学の教員が作ってんだろ?
たいしたことないw
東大の数学科の入試は東大教授が練りに練って作成する
レベルが違いすぎw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
997 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:09:53.94 ID:QvkdYieh0
>>986
小学生で算数ができないと生きていけないw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
42 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:14:02.66 ID:QvkdYieh0
おい!これ高校で習うだろwww
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
68 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:18:16.97 ID:QvkdYieh0
無限等比級数って高校で習う
limってやつねw
それが発展してテイラーの展開公式を習うだろwww
センター試験にも出るぞw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
81 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:21:28.53 ID:QvkdYieh0
マイナスとマイナスをたすとマイナスになるのに
マイナスとマイナスをかけるとなんでプラスになるの?
お前らじゃ分からなさそうw

ちっとは勉強しろよw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
91 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:22:44.42 ID:QvkdYieh0
循環小数は極限値のお話w

お前ら勉強してねーなw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
109 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:25:53.84 ID:QvkdYieh0
同じような話で
Y=1/X のグラフの曲線は絶対にX軸とY軸とは交わらない
高校で習ったろ!
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
126 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:28:08.57 ID:QvkdYieh0
>>106
残念だが0点w
数式で証明しないとw
数学なんだから
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
196 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:37:31.86 ID:QvkdYieh0
これまじで高校で習うぞ

高校の数学の教科書を読めw
収束、発散、lim(極限値)のお話
それからテイラーの展開公式が導かれる
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
250 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:44:01.20 ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますwww
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
263 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:46:17.76 ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
293 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:50:23.76 ID:QvkdYieh0
>>262
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない(これを収束っていう)
上記>>1の問題は1/3に収束するんです

高校の定期試験で出ますw 本当ですw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
309 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:52:11.90 ID:QvkdYieh0
これ分からないやつって偏差値45ないw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
405 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:06:49.97 ID:QvkdYieh0
お前らの学力のなさに脱帽w

0.33333...は0.3(数式では3の上に・を打って表す)
0.33333...は1/3に「収束」する(無限に近づく)limf(x)=1/X(Xが無限に発散するとゼロ)
よって1/3×3=1

PCだと式で書きにくい
「収束」の部分にlimの式が入るんだよ

これ分からないと偏差値45ありましぇんwww
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
420 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:09:49.67 ID:QvkdYieh0
お前らが悩んでるのは
f(X)=1/X(反比例のグラフ)でグラフとX軸が平行じゃないのになんで交わらないんだろう
と同じことw

これ高校で習う。収束、発散ときたら「極限値(lim)」のお話
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
440 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:13:13.56 ID:QvkdYieh0
グラフの曲線とX軸が平行じゃないのになんで交わらないのか?
それは無限にエンドレスで続くから
X軸に無限に限りなく近づくのに絶対に交わらない
それはX軸とイコールということw
これは高校で習う
数学の基本
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
458 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:17:07.31 ID:QvkdYieh0
しかし、お前ら>>1読んで分からないの?
数学ダメダメだなw

偏差値45ないw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
472 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:19:49.69 ID:QvkdYieh0
ルート2=±1.41421356...
なんだが
±1.41421356...を2乗しても2にならねーじゃねーか!

と言ってるのと同じ

まじ、やべーわw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
501 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:24:47.77 ID:QvkdYieh0
循環小数は

無限級数
極限値(lim)
グラフ

これが理解できてないとエンドレスで分からないw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
513 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:28:00.24 ID:QvkdYieh0
循環小数や極限値が理解できないと

エンドレスで微分法が理解できない
俺は高2で習ったよw
工業高校偏差値45w

これが理解できないと電気工事士とかの免許も取れないw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
525 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:29:43.56 ID:QvkdYieh0
>>508
あまりなんてありましぇんw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
546 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:32:19.85 ID:QvkdYieh0
>>505
便宜上なんて数学のような自然科学ではありえましぇんw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
559 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:34:27.72 ID:QvkdYieh0
微分積分がサッパリというやつが結構いるけど
こういうとこで引っかかるんだなw
無限に1/3に近づくんだもの答えは1/3しかないじゃんw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
597 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:40:16.48 ID:QvkdYieh0
>>そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、
>>その値は「(1−公比)分の初項」となる。

級数の基本
これ、理解できてる?これが分かってないんじゃね?

ちなみに高校の教科書にものってますw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
617 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:44:13.32 ID:QvkdYieh0
なんでお前ら>>1に書いてあることを理解しないの?
素直じゃないねw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
637 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:46:39.72 ID:QvkdYieh0
>>613
答えは>>1に書いてあるのになんで理解しようとしねーの?
勉強できない人に多いパターンw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。