トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > P6+UZend0

書き込み順位&時間帯一覧

509 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000002080028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4

書き込みレス一覧

【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
476 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:31:20.10 ID:P6+UZend0
305 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:50.28 ID:FKiEsMZz0 [9/15] (PC)
お詫びっても その発言で気分を悪くされたら申し訳ありません程度で発言を否定してないよ
314 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:09:29.60 ID:FKiEsMZz0 [10/15] (PC)
沖縄土人なんて南鮮動物化しちまって酷いもんだぞ南鮮動物化ってか 朝鮮動物化だね日本の馬鹿な納税者からなんとかしてキムを出させようとしか考えてない
339 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:12:51.47 ID:FKiEsMZz0 [11/15] (PC)
南鮮動物流だから追求はしないキムがほしいだけ
356 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:14:41.08 ID:FKiEsMZz0 [12/15] (PC)
南鮮動物チョン 「日本は南鮮動物の弟 つまり淫教では兄の命令に弟は逆らえない そういう事」
363 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:15:56.87 ID:FKiEsMZz0 [13/15] (PC)
沖縄の台風て 大したこと無いもんな こないだの台風15とか19のが凄いもの 
413 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:42.64 ID:FKiEsMZz0 [14/15] (PC)
南鮮動物がそんな感じ 朝鮮草 南鮮動物軍の強姦戦闘機の変態稼働率とか悲惨すぎて
439 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:26:00.01 ID:FKiEsMZz0 [15/15] (PC)
あの首里城 支那風でキモかったから燃えてスッキリしたわ 朝鮮草
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
485 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:32:59.49 ID:P6+UZend0
403 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:03.12 ID:/Gj56Sqv0 [1/3] (PC)
同じ形ならいいだろうが同じ材料と同じ製法でとか無駄に手間かけてるから30年も掛かったんだろ贅沢言ってられる身分かよ
422 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:23:49.89 ID:/Gj56Sqv0 [2/3] (PC)
どうせレプリカなんだから完成時の形が同じならいいだろ大事なのは沖縄県民のシンボルとしての首里城であって材質じゃないだろ?コンクリ使えよ
478 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:04.04 ID:/Gj56Sqv0 [3/3] (PC)
ただの観光名所なんだから安く再建しろよ見た目が元に戻ればいい
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
499 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:34:57.68 ID:P6+UZend0
428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:24:27.74 ID:D2eYRuvC0 [29/35] (PC)
あいつらたいしたことないだろ 友人の母がそれだが 息子はまだ40で年収300万で独身だぞ
434 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:25:27.27 ID:D2eYRuvC0 [30/35] (PC)
まじで?仙人になっての山で天狗になってただろ?
451 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:27:28.59 ID:D2eYRuvC0 [31/35] (PC)
それは無理 100パーセント確実な方法だからあいつらに邪魔される
462 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:18.82 ID:D2eYRuvC0 [32/35] (PC)
まじ? あの中こうこうだったのか 昔まよいこんだとき入るかまよったがなかにJKがいたのか チクショウ!
472 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:30:22.19 ID:D2eYRuvC0 [33/35] (PC)
日本もそうだけどな。日本の風水ははかいされまくってるからやばいわ。
482 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:48.03 ID:D2eYRuvC0 [34/35] (PC)
ビーチヌード博物館にしようず たぶん日本中から変態があつまるはず そこでみんなでフィーバーしようや
495 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:05.98 ID:D2eYRuvC0 [35/35] (PC)
シンガポールのがすごいってきいたぞ。コインとかマーライオンまでこだわってるとか国民一人一人が大量に護符もってる状態になってるらしい
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
508 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:35:51.55 ID:P6+UZend0
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 19:59:48.07 ID:9Z22o7f80 [1/5] (PC)
再建は簡単そう思ってた時期が国にもありました
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:32.95 ID:9Z22o7f80 [2/5] (PC)
もうビルでも建てちゃえ
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:06:23.14 ID:9Z22o7f80 [3/5] (PC)
昔の首里城はあんなに赤くは無かった色が違い杉て違和感があったから誰かが燃やした
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:24.20 ID:9Z22o7f80 [4/5] (PC)
琉球人は残してなかったんだよ
498 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:48.83 ID:9Z22o7f80 [5/5] (PC)
昔のやつきたないね再建する必要ないね赤いのは琉球ファンタジーなんでしょ再建する必要ないねよって再建する必要はなくなった!跡地にはリゾートホテルを建築しよう!
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
513 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:36:53.11 ID:P6+UZend0
443 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:26:21.85 ID:rKtPyJKj0 [28/31] (PC)
それでも違うとおもうぜ?遠すぎて文化圏ちがいすぎるものオレ日本人だけど八重山群島は台湾の圏だと思うわ
461 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:00.91 ID:rKtPyJKj0 [29/31] (PC)
たいしたことある、とかない、とかそういうんじゃなくってよぉ・・・(苦笑キジムナーとか、マブイをこめる、とかそういうんだよつーかちなみに朝鮮も呪術の地なんだけどなだから風水とか地脈とかすぐ言い出す
480 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:32:41.75 ID:rKtPyJKj0 [30/31] (PC)
もっとも風水を気にするのは香港だと思うけどねデカいビル群は、風水に従って建てられてる
506 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:35:31.44 ID:rKtPyJKj0 [31/31] (PC)
朝鮮発の技術、とかがこんなんだったんだろーなある時代にダ・ヴィンチのような天才があらわれてすっげえ技術遺したとしても誰も伝承しないし記録してないからすたれてしまってあぼーん
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
516 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:37:43.97 ID:P6+UZend0
380 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:19:25.76 ID:VtI0omAj0 [1/3] (PC)
図面も映像も技術も何も残ってないの?なんのために時間とカネかけて再建したの?もう作る意味ないよ板に写真でも貼っておけばいい
408 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:22:22.21 ID:VtI0omAj0 [2/3] (PC)
朝鮮動物の青瓦台というあばら家があってだな・・・
512 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:36:33.49 ID:VtI0omAj0 [3/3] (PC)
どうしてもやるなら最新の技術でお安く作れどうせ技術は途絶してるんだから
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
523 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:38:18.55 ID:P6+UZend0
348 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:13:49.26 ID:wDt3x2010 [1/2] (PC)
瓦業界は消えて良いよたった一人の職人技に依存してる産業は消えて良いよいや、消えるべき言っとくけど工芸品(芸術)と工業品は違うからね
515 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:37:23.38 ID:wDt3x2010 [2/2] (PC)
お前よりマシやわ、俺も工業品と言ってるやん工業品で他社や他職人が再生できないレベルの低い工業業界は消えろと言ってるだけ工芸品(芸術)の再生が出来ないのは理解できるよ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
532 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:40:09.58 ID:P6+UZend0
247 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 19:59:48.07 ID:9Z22o7f80 [1/6] (PC)
再建は簡単そう思ってた時期が国にもありました
287 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:32.95 ID:9Z22o7f80 [2/6] (PC)
もうビルでも建てちゃえ
299 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:06:23.14 ID:9Z22o7f80 [3/6] (PC)
昔の首里城はあんなに赤くは無かった色が違い杉て違和感があったから誰かが燃やした
303 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:07:24.20 ID:9Z22o7f80 [4/6] (PC)
琉球人は残してなかったんだよ
498 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:48.83 ID:9Z22o7f80 [5/6] (PC)
昔のやつきたないね再建する必要ないね赤いのは琉球ファンタジーなんでしょ再建する必要ないねよって再建する必要はなくなった!跡地にはリゾートホテルを建築しよう!
524 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:38:20.64 ID:9Z22o7f80 [6/6] (PC)
リゾートホテルを建てようよ「ホテル首里城」とかそんな名前にしてついでにカジノもここに建てよう観光効果抜群ですぜ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
542 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:42:18.99 ID:P6+UZend0
494 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:03.75 ID:FKiEsMZz0 [18/20] (PC)
チュサッパ 朝鮮草
519 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:37:51.31 ID:FKiEsMZz0 [19/20] (PC)
日本朝鮮動物併合時 朝鮮動物はたて穴式住居に住んでたからな 朝鮮草 流石に日本じゃもうたて穴式住居は再現できんわ
536 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:37.13 ID:FKiEsMZz0 [20/20] (PC)
へー チャイナ人そんなの居ねえよ 朝鮮草 支那は50以上の部族から成り立ってる
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
557 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:44:41.30 ID:P6+UZend0
166 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:49:31.98 ID:EnmbBS/t0 [11/17] (PC)
捏造であっても 嫌 お断り察してやりなよ
176 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:50:40.91 ID:EnmbBS/t0 [12/17] (PC)
それは嫌だって、明確に発表してるじゃん
188 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:52:33.17 ID:EnmbBS/t0 [13/17] (PC)
絡んで来るなよあったま悪いなぁ別の人間と間違えてんじゃね?
208 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 19:55:05.61 ID:EnmbBS/t0 [14/17] (PC)
デニーや下地に聞いて見ればいい
267 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:01:43.70 ID:EnmbBS/t0 [15/17] (PC)
川村名古屋市市長「絶対ダメだぎゃぁあ」
282 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:04:07.56 ID:EnmbBS/t0 [16/17] (PC)
単価は当然高いけど土壁な職人は、若い人でも居てるそうなようは、ビジネスとして成り立つかどうか
470 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:59.08 ID:EnmbBS/t0 [17/17] (PC)
燃えて青春駆け抜けろ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
564 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:46:10.16 ID:P6+UZend0
535 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:32.37 ID:D2eYRuvC0 [36/38] (PC)
それな リークアンユーが風水重視してたらしいわ。シンガポールは風水都市だとよ全部徹底的に研究されて設計されてるんだとか。
香港もそうだけどな、華僑がいるところはみんなこだわってるみたいだな。日本でこだわってるのは天皇家とk貴族だけだしな 武家は城の建築にまあこだわったが、
544 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:31.12 ID:D2eYRuvC0 [37/38] (PC)
藤原氏しらないなら おまえが相当バカ 朝鮮草w
553 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:44:08.53 ID:D2eYRuvC0 [38/38] (PC)
いまでも京都しきってるのはそいつらだぞ 天皇家にも入り込んでるしな。総理大臣もたまに排出する。しらないだけでな。明治まで華族として存続してたし現在も特殊権力層として動いてる 京都では常識
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
568 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:46:42.97 ID:P6+UZend0
547 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:33.88 ID:dTb6tBYE0 [1/2] (PC)
随分とお安い「ルーツ」と「アイデンティティー」だねぇ笑っちゃうよ
561 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:21.70 ID:dTb6tBYE0 [2/2] (PC)
名古屋が技術へのこだわりを見せるのは一応「風土」と呼べるじゃない?首里の「沖縄の心」に比すれば違和感は無いわ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
575 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:47:41.06 ID:P6+UZend0
367 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:17:00.14 ID:N2KFbxTM0 [1/3] (PC)
戦艦大和だって設計図や図面は幾つか残ってるけど同じものは作れないらしいな
537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:41:00.13 ID:N2KFbxTM0 [2/3] (PC)
群馬も前橋城の跡地に県庁と県警本部が、高崎城の跡地には市役所(戦時中は陸軍の駐屯地)が建ってるわ学校の敷地内に古墳がある高校もあるでよ
569 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:46:53.77 ID:N2KFbxTM0 [3/3] (PC)
名古屋城より江戸城再建してほしいわ総理大臣や内閣の認証式も全員和服着用で大広間でやってほしい
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
583 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:49:05.25 ID:P6+UZend0
559 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:12.15 ID:rKtPyJKj0 [34/35] (PC)
平城京とか、初期の「都」はかなり風水的にドンピシャで造ってる(あるいは、土地を選んでる)らしいね
それと日本が朝鮮併合した際にソウル(漢城)の風水をかなりメチャクチャに壊したらしいな 朝鮮草 悪ぃことしたな、ってな 朝鮮草
576 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:47:57.24 ID:rKtPyJKj0 [35/35] (PC)
ナニいらついてんの?足つぼマッサージでもしたら?落ち着くよ?
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
586 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:49:38.48 ID:P6+UZend0
556 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:44:32.23 ID:hmq2HVxr0 [1/3] (PC)
こんなもん誰か作れるだろ。って言うか再建しなくて良いと思うけどな。レゴランド内にでも作れば充分だろ。
565 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:46:16.96 ID:hmq2HVxr0 [2/3] (PC)
作ってる途中で燃えそうだな
582 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:48:32.26 ID:hmq2HVxr0 [3/3] (PC)
誰か作れますって言えば全受注取れるぞ〜
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
597 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:50:51.30 ID:P6+UZend0
376 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:18:34.89 ID:0bKHi8DU0 [1/3] (PC)
そもそも今回焼けた正殿の瓦が戦前の物と色からして違ってたことが判明している。近年発見された米軍のカラー写真で判明した。
417 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:23:13.25 ID:0bKHi8DU0 [2/3] (PC)
正確には戦中の空撮写真
587 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:49:44.77 ID:0bKHi8DU0 [3/3] (PC)
名古屋はストップかけられて当然だろ木造で忠実に再現とかは良いにしても、その木造レプリカ建てるのに指定史跡である石垣にコンクリートぶち込むってアホか名古屋人は
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
605 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:53:41.42 ID:P6+UZend0
550 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:11.61 ID:Hc/i4Uxw0 [1/3] (PC)
こんな状況が発生しても、技術継承目的の名古屋城の木造再現にはケチをつけ続けるんだろうな
578 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:48:18.71 ID:Hc/i4Uxw0 [2/3] (PC)
確かに、名古屋は技術屋気質強いから風土と言えますね。沖縄らしい“なんくるないさー”精神の賜物がこの首里城の惨劇とも言えますし。
602 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:52:57.54 ID:Hc/i4Uxw0 [3/3] (PC)
へいトリエンナーレの惨状見たら、どこら辺が邪魔してるか想像できるでしょ?阿呆なことをぬかしとるんは名古屋人やないのよ。
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
623 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:56:50.97 ID:P6+UZend0
536 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:40:37.13 ID:FKiEsMZz0 [20/26] (PC)
へー チャイナ人そんなの居ねえよ 朝鮮草 支那は50以上の部族から成り立ってる
540 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:41:36.70 ID:FKiEsMZz0 [21/26] (PC)
バカ発見日本に貴族制度はない
549 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:06.86 ID:FKiEsMZz0 [22/26] (PC)
いつの話だよ 朝鮮草 藤原氏とか 朝鮮草
552 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:43:54.32 ID:FKiEsMZz0 [23/26] (PC)
やっぱ馬鹿発見 朝鮮草 知ったか乙 朝鮮草 
560 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:16.00 ID:FKiEsMZz0 [24/26] (PC)
駄目だこいつ 朝鮮草
592 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:50:25.95 ID:FKiEsMZz0 [25/26] (PC)
ムーでも読めば良いのか? 朝鮮草
607 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:53:48.60 ID:FKiEsMZz0 [26/26] (PC)
京都ではムーで読むような内容が日常的に起きてるんだな 朝鮮草 影の権力者とか 俺は嫌いじゃないぞ 朝鮮草草  ユダヤの陰謀とか
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
630 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:58:36.43 ID:P6+UZend0
394 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:20:29.89 ID:xtwFFm3D0 [4/10] (PC)
首里城の入り口歓会門近くにはある世界遺産「園比屋武御嶽」は石門だがその石彫刻を誰が造ったか調べてみろ
431 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:25:13.87 ID:xtwFFm3D0 [5/10] (PC)
平成首里城は1715年に再建された往時の首里城にできる限り近づけて再建された特に正殿は琉球王府や尚家の史料か残っていたから90%以上の復元率だった
468 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:29:40.23 ID:xtwFFm3D0 [6/10] (PC)
戦前の米軍記録にある老朽化首里城やダミー塗装首里城は1715年再建当時の首里城と瓦色は違って当然だよあくまで平成首里城は1715年再建時の往時の首里城の復元にこだわって復元された
497 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:34:45.34 ID:xtwFFm3D0 [7/10] (PC)
明治時代まで文明もなく王朝もなく原住民だけがいた台湾島に台湾圏などない
531 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:39:58.63 ID:xtwFFm3D0 [8/10] (PC)
616 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:36.16 ID:xtwFFm3D0 [9/10] (PC)
いいやあの場所には琉球信仰で聖地である御嶽も
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
637 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:59:53.64 ID:P6+UZend0
558 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:45:02.13 ID:yvB698Px0 [1/3] (PC)
何が沖縄県民の心のシンボルだよ少しも承継しようとしてなかったってことだろ死ねよ
572 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:47:25.17 ID:yvB698Px0 [2/3] (PC)
もう3Dプリンタででも作ってろよバーカ
629 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:58:16.02 ID:yvB698Px0 [3/3] (PC)
もうさ、支那に作ってもらえよ、支那の一部で建物は支那様式だったんだろこっちにたかってくんな
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
640 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:00:39.98 ID:P6+UZend0
627 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:58:06.38 ID:0vwkLgtb0 [1/3] (PC)
間違ってはいないよ薪を節約するために三代目から赤瓦に変わったのだから
635 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:59:14.12 ID:0vwkLgtb0 [2/3] (PC)
劣化して漆が剥げ落ちた様を撮影すればああなるわな
638 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:06.31 ID:0vwkLgtb0 [3/3] (PC)
三代目から赤瓦なんだよ四代目は昭和の修復で赤瓦を外した
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
648 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:01:32.40 ID:P6+UZend0
599 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:52:05.45 ID:D2eYRuvC0 [43/47] (PC)
ムーなんて一度もよんだことねえから。宇野正美先生や馬淵睦夫先生 菅沼光弘先生の話聞いてる
608 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:53:50.48 ID:D2eYRuvC0 [44/47] (PC)
弘道会にしてもまったくえらいものにはいられたもんだな。たたかえんのか 地元民は
612 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:02.16 ID:D2eYRuvC0 [45/47] (PC)
もういいからちゃんと歴史をしってからレスしてこい。古きを知らずば日本人として損をするからこれほど歴史に奥深い構造を持った国は東洋では中国以外ないから
626 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:57:46.81 ID:D2eYRuvC0 [46/47] (PC)
風水がわからないなら相当あほ。 たぶん数学理解できないレベル
639 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:34.12 ID:D2eYRuvC0 [47/47] (PC)
こういう職人には科学的製法やら頭の良しあしはあんまりかんけいないからなぁ 古代の製法を代々守ってるとかのがこういう場合は重宝される
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
659 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:04:47.67 ID:P6+UZend0
632 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:59:03.28 ID:rKtPyJKj0 [38/40] (PC)
おっと中華系すべてを敵にまわす発言 朝鮮草 朝鮮動物学者「朝鮮動物は漢字を捨てて大いに発展した」会場の皆(爆笑)
643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:00:58.49 ID:rKtPyJKj0 [39/40] (PC)
紅毛城とか知らんのか1490年とかやぞその時期にオランダ人が既に入っているし、鄭成功とかも明治時代のはるか以前に活躍してるわもの知らずやの〜〜〜
656 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:02:58.95 ID:rKtPyJKj0 [40/40] (PC)
「国生爺合戦」という歌舞伎の演題しらんのか?あれ、台湾国の王(鄭成功)の話やぜ?バカすぎて呆れる
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
664 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:06:04.16 ID:P6+UZend0
617 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:55:43.22 ID:FKiEsMZz0 [27/30] (PC)
あれじゃ 琉球王国も滅ぶよ民度がなぁ
622 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 20:56:33.69 ID:FKiEsMZz0 [28/30] (PC)
風水とか信じちゃう奴の歴史とか知りたくねーし 朝鮮草
657 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:03:21.12 ID:FKiEsMZz0 [29/30] (PC)
風水で固められた香港 朝鮮草 何故か風前の灯火
658 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:04:35.29 ID:FKiEsMZz0 [30/30] (PC)
失業した職人とか米軍基地反対で忙しいからな 朝鮮草 お金もらえるし 朝鮮草
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
671 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:07:23.90 ID:P6+UZend0
545 返信:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:42:31.19 ID:9Z22o7f80 [7/8] (PC)
いいこと書いてるでしょ首里城再建なんて真後ろ向いたことしてないで役に立つもの建てようよ米軍基地をあそこに移転させたってイイんですよ?
666 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 21:06:14.09 ID:9Z22o7f80 [8/8] (PC)
鄭成功は母親が日本人なので半分日本人なわけです台湾国万歳日本納税者万歳
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
681 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:08:40.77 ID:P6+UZend0
661 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:05:00.09 ID:D2eYRuvC0 [49/50] (PC)
英国は徹底的に中華植民地にしたときに研究したからな 英米フリーメイソン連中はすでに網羅してる。フリーメイソンは建築家集団だから世界中の建築手法について徹底的に研究した。まあ中華に勝ち目はない。
673 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/05(火) 21:07:46.99 ID:D2eYRuvC0 [50/50] (PC)
あんがいそれ言ってる本人も知らなかったりする場合あるしな
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
710 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:13:20.11 ID:P6+UZend0
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcersj1950/84/973/84_973_450/_pdf
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
737 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 21:20:54.31 ID:P6+UZend0
https://www.pref.ehime.jp/h30104/sangiken/yougyou/documents/h17-1.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。