トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > SttAX5Wu0

書き込み順位&時間帯一覧

753 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000004133281023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4

書き込みレス一覧

【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
116 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:00:03.95 ID:SttAX5Wu0
日本人は大概東大京大で思考停止するから数学のみでいいんじゃね?
東京京大楽勝なら海外行こうなんてハングリーな親は富裕層すくない
世界で50位の大学入れりゃ満足なんだからさ
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
660 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:10:31.14 ID:SttAX5Wu0
15-20年若けりゃ羨ましいとなるだろうが60と50歳じゃな
それも養子縁組付きとか完全に遺産目当て
まあこういう独身が障害者と養子縁組ってのには意味はあるだろうけど菊池桃子がめつい

よく言えば障害者の子供のために考えてる人だけど遺伝子提供の元旦那もタレント二世だったしな
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
706 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:16:45.72 ID:SttAX5Wu0
こりゃこの人一気に知名度上げたから新川事務次官で退官コースだな
櫻井親父さんと同じ退官記念事務次官コース手に入れたよ
無名ならこのまま退官だったろうが一気に知名度上げたからな

そして菊池桃子は経産省組織票で次の選挙で担ぎあげられて政治家かねー?
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
736 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:20:33.81 ID:SttAX5Wu0
>>719
あの家ボロボロだったろ?
早々に桃子は見切り付けただけ
旦那稼げないゴルファー
挙句の果てに金蔓と思われた義母五月みどりは菊池桃子に逃げられた数年後に自己破産してなかったか?
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
782 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:26:51.68 ID:SttAX5Wu0
>>765
それは坂口杏里の元父親で菊池桃子無関係
むしろ尾崎ほど成績残せてない

菊池桃子の元旦那は東尾理子レベルのゴルファーで五月みどりの息子でなんちゃら哲
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
44 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:16:27.53 ID:SttAX5Wu0
20年前なら60歳で事務次官経験ない高級官僚なんて負け組だったけど今だと寧ろ当たり前で勝ち組だからなー
天下り規制もたけど昔の勝ち組なら50台前半から半ばで事務次官で退官後政治家だったけど、今の時代は櫻井パパでわかる通り持ち回り事務次官で退官直前に事務次官して公務員卒業
そのあと民間で名誉職で稼ぐが勝ち組

菊池桃子と結婚で知名度上げたから退官持ち回り事務次官コースこの人確定かな
そういう点ではこの人の結婚は金ズルジジイ扱いこのスレではされてるけど初婚官僚側にもメリットある結婚
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
585 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:49:27.93 ID:SttAX5Wu0
>>53
あんた元のニュース記事と前スレやら周りのスレ読んだら?
長男成人済み、2番目のも多分成人済みだが障害者
その時点で察しろよ
お父さんじゃなくてスポンサー
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
616 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:55:31.33 ID:SttAX5Wu0
まあこの結婚は双方メリット有るからな
今の時代は櫻井パパ同様に定年退職時に持ち回り事務次官なれたら勝ち組
このオッサンはその出世レースで他の奴らより知名度上げたから退官事務次官コースに王手かけたよーなもん
そして菊池桃子もガイジの子供とおっさんが養子縁組してくれたからガイジ子供の将来安泰

棚ぼたは成人済みの健常者の息子だけど障害者の子供とはするのに長男無視もないから棚ぼた

菊池桃子としちゃ遺伝子提供した前の夫の家は五月みどり自己破産、元プロゴルファー旦那特に活動なしぽいく経済的に崩壊してるから上級公務員捕まえて安泰だな
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
630 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:57:48.35 ID:SttAX5Wu0
>>602
いやいや
お金が好きなんでしょ?

西川は肩書きプロゴルファーで五月みどりの息子だから金持ちと思ってたろうし
前の家は桃子出てった後に五月みどりの自己破産だから相当ボロボロだったろうけど(笑)
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
649 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:02:42.70 ID:SttAX5Wu0
>>621
金と地位目当てだろ?
菊池桃子は有識者とかしてて明らかに政治家目指してる節があるから単なる金持ちじゃダメなんだよ
政治力があって尚且つそこそこ安泰金持ちがこのおっさんだ
単なる社長だの金持ち風は前の五月みどりの息子で懲りたろ?
金持ちに見えて離婚後数年後自己破産
そんな不安定な輩より上級公務員で政治力あり、金もそこそこなら自分のキャリアアップに繋がる
そもそも子供に障害者居なきゃ有識者会議だのに菊池桃子が出ることもなかったろうけどな
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
762 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:29:12.96 ID:SttAX5Wu0
>>668
障害者とはいえ子供との養子縁組つきじゃ金と地位目当てでしかないよ
普通なら成人してる子供と養子縁組なんてしないよ
特に遺伝子提供者がハッキリしてる成人済みの子供なんてね
2番目の子供が障害者ってのを含めても普通の親より稼げる菊池桃子なんだから純粋に恋愛結婚だと言うなら成人済みの子供なんて養子縁組しない
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
811 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:53:12.70 ID:SttAX5Wu0
>>798
初婚は騙された感満載だろうね
西川プロゴルファー
義母五月みどり
しかし蓋開けたら火の車のお家な挙句に旦那は働かずに飲み屋通いに浮気
そりゃカネゴン菊池桃子じゃなくても見捨てる
そして元義母は菊池桃子が出てって数年で自己破産
菊池桃子が食わせてたろうねー

その経験からか今度は手堅い上級公務員
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
914 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 20:40:54.63 ID:SttAX5Wu0
>>849
子育てしたことないこどおじ?
健常児の息子は成人済みでも下の子にガイジなんて抱えてたらプライスレスに天井知らずに金掛かる
補助金でるから平民でも困らんけどいざ施設となりゃプライスレス
作業所的なところも大概赤字で寄付
多少でも金稼げる成功例の作業所はコネなきゃ無理

そして兄弟児がまともに結婚するためには金と資産に社会的地位が必要

福祉施設に通わせたり入所させるにも金とコネ

そのコネと金の両方持ってるのがこの高級官僚
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
946 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 20:52:54.72 ID:SttAX5Wu0
>>916
菊池桃子も50のおばさんだろ?
なんの問題もない
実際ガイジ抱えてる人は大変だからな
特に菊池桃子はタレントだから
寧ろ騒がれたくない、目立ちたくないご家庭多い作業所やら施設はお断りされてたろうしな

そういう所でも高級官僚ならコネでぶち込める
出世頭なんてのは省庁違っても顔見知りだらけ

一言この官僚さんが厚生役人に頼めないか?って言ったら障害者絡みの施設は補助金で成り立ってるから大概門前払いはされなくなる

そして兄弟児の結婚も元高級官僚と養子縁組してるってなりゃ結婚もしやすい

西川哲の息子じゃ破産した五月みどりの息子で元プロゴルファーのドラ息子
金ない、なさそうってのは庶民ですらしってる
その障害をこの官僚さんとの養子縁組で払拭出来た

そもそも相手が老人くらいでないとそれだけの権力もコネもなんてないだろ?
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
958 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:00:40.48 ID:SttAX5Wu0
>>927
そんなに稼げてるわけないだろ?
最近の代表作なにさ?
作詞作曲もしてないから印税もない
菊池桃子の活動は講演会メインだろうから
良くても3000-5000万前後だろ?

しかし障害者の民間福祉施設は20-40万前後

ずっと預けでなくショートステイでも菊池桃子なんて忙しい人だろうから1泊1-2万前後

免除も多い反面、老人介護もだけど民間施設使うと天井知らずに掛かるぞ?

障害者の子供のために働いてると出てく金も相当額ある。
特にこの人金持ちだから負担額もそこそこ大きいのでは?
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
693 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:10:50.56 ID:SttAX5Wu0
原材料の入手もだが平成の再建当時で手探りに瓦を再現したよーなもんじゃなかったか?

だから後継に残すものじゃなくて単に再現出来た技術だったからこんな組合とやらがあるのに技術が残ってないんだろ?
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
723 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:18:10.28 ID:SttAX5Wu0
瓦の問題には触れるやついるのに大前提の杉の問題は触れるやつマスコミ含めても居ないのな

保護対象になっちまってる台湾杉どーすんだ??
国内の屋久島杉辺りで誤魔化すの?
史実的には屋久杉使われてたことあるらしいから
屋久杉でもなんとかできるだろうけど屋久杉も保護対象じゃなかったか?

平成の時には台湾お世話になったが保護対象にしてしまった今回も大量に杉くれって言えんのか?
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
744 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:22:28.47 ID:SttAX5Wu0
>>730
檜の方か
台湾檜もどちらにしても現在は保護対象だろ?
そして日本もまともな檜って太いの既に手に入らないのな?
そこは中国から持ってくるから問題ないとでも沖縄県は思ってるのだろうか?

建前は1つの中国な台湾だしな
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
757 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:25:25.23 ID:SttAX5Wu0
>>740
普通に沖縄タイムスの取材に答えてたご老人も元は黒。当初は違和感ありあり
しかし沖縄のシンボルだから早期に再建してくれって再建派のご老人からすら全否定されてんのが赤瓦
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
771 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:27:34.37 ID:SttAX5Wu0
>>751
壁画は赤なのが正しそうだが瓦は黒だな(笑)
金なくて黒で昭和初期に修繕なんだっけか?
別に昭和初期に黒くしてたなら黒瓦でいいよな
それが再建だろ?
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
796 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:34:15.20 ID:SttAX5Wu0
沖縄ななんくるないさーだな(笑)
平成のそのまま再建とが馬鹿だろ?
スプリンクラーまた設置しねーの?
漆喰?燃え広がる原因になった塗料もアウトだろ?
寧ろ防火に優れた最新の塗料使えよ

歴史的云々より所詮令和の建物でしかないんだから最新の技術と歴史の融合とか誤魔化して外観そっくり中身は免震、耐震、防火を兼ね備えた施設にするべきだ
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
900 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 21:57:40.03 ID:SttAX5Wu0
>>871
それな笑
それこそなんくるないさー精神で今度は黒にしたらどうだろ?
赤瓦焼けるひとおらんのだから
【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★4
916 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 22:00:19.98 ID:SttAX5Wu0
元々か沖縄日本復帰20周年事業
50周年まであと何年だ?
それこそ今から修復してその50周年に間に合うか間にあわないかレベル
それなら堂々と50周年やら戦後100周年事業になっててまるっと国に建てて貰う方がお題目たつし税金投入しやすいのにな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。