- 【立民】#塩村あやか「韓国は困るどころか、ものの数ヶ月でフッ化水素開発に成功。あーあ!失ったマーケットは二度と戻ってこない」★3
299 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 03:40:08.22 ID:9WAMtBuZ0 - だからといって
日本から韓国にいったものが 北朝鮮の軍事機器に横流しされてる事実を無視していいわけじゃない。 日本の輸出を増やすために、北朝鮮の軍事拡大に協力はさすがにできないよ。 いくら儲かるからといって、暴力団や関東連合に銃火器に使う部品を売れるか? 売るやつはやっぱり日本の法律では違法行為だよ。 北朝鮮の軍備拡大に協力する日本の業者も違法業者。
|
- 【立民】#塩村あやか「韓国は困るどころか、ものの数ヶ月でフッ化水素開発に成功。あーあ!失ったマーケットは二度と戻ってこない」★3
517 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 04:08:01.52 ID:9WAMtBuZ0 - 本当に
韓国が横流しして 軍事的に北朝鮮の軍事兵器に 流出させているなら 売ることはできないよ。 塩村はそれを確認できたのか? 軍事転用のために北朝鮮に韓国が流出させている事実は全くないというなら 日本が間違った政策をしてるといえる。 しかし韓国が北朝鮮に流出させて軍事転用してる事実があるなら 塩村がいってることは明らかに間違いだ。 そんなことを日本政府が許容できるわけがない。 日本企業が輸出して利益をえることができても それが日本を攻撃する弾頭ミサイルの一部になるとしたら 悪夢でしかないし そんな輸出をすることはまさに犯罪そのものだ。
|
- 【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
181 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:48:27.19 ID:9WAMtBuZ0 - 野党には顔になる人が山本太郎くらいしかいないんだよな
それが一番の大問題 大塚耕平とかブレイクするかとおもってたけど 人気でなかったなぁ いい新人候補者いないものかな?総理候補になるような。
|
- 【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
183 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:50:10.90 ID:9WAMtBuZ0 - 令和も
国会議員2人とも障害者というのはやりすぎ 1人は違う枠でやるべきだった。 山本太郎2位でよかった。 結局衆議院議員になるというのが最初からの戦略だったんだろうな。
|
- 【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
203 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 08:31:42.83 ID:9WAMtBuZ0 - 小林よしのりは
天皇制・憲法改正より 経済政策がんばれよ・・・ 男系天皇制になっても年収は1円すらあがらないよ。 生活は絶対よくならない。馬鹿の極みだよ。 結局、天皇の系統とか憲法改正のが 経済政策より簡単なんだよ。 敷居がずっと低いから。 経済政策はちゃんと勉強しないとだめだし 経済スタッフやアドバイザーは必須だしな。 小林には経済政策は敷居が高いんだよ。 スタッフもいないしアドバイスする人間もいないからだよ。
|
- 【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
205 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 08:34:12.93 ID:9WAMtBuZ0 - 憲法論議してる
間に 生活がどんどん厳しくなってくるとか 頭おかしいよ はっきりいって 憲法改正も女系天皇も どーでもいいよ! 一人当たりGDPが少なくとも 台湾と香港を追い返したら 論議しろよ。 GDP落ちまくりで 女系天皇だの憲法改正とか後回しで絶対いい。 防衛戦略は今の憲法の範疇で絶対できる。 防衛するという大義名分の範囲なら 最高裁だって合憲の判決を100%出す。
|
- 【イキりパス太郎】「パスタ2品だけ注文」の客にレストランが怒りのツイート、客に問題はあった?
672 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 09:41:55.21 ID:9WAMtBuZ0 - 問題なんか一切ないよ
超高級店でパスタだけでもなにも問題ない。 嫌なら最初から単価をあげるなり、品数の下限をきめればいい。 商売で成立するかどうかはオーナー次第だ。 パスタだけはお断りと書いてあったら感じ悪すぎで客足2割以上落ちるよ。
|
- 【イキりパス太郎】「パスタ2品だけ注文」の客にレストランが怒りのツイート、客に問題はあった?
679 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 09:44:02.47 ID:9WAMtBuZ0 - 一杯のかけそば
馬鹿にしすぎ。 お金のない母親が子供の誕生祝いに ペパロンチーノ・パスタを一皿だけ注文したら 馬鹿にしたり追い出すのか? そうしたいなら最初から店の看板にそう書けばいい。 多分、違法だと思うよ。裁判になったら100%負ける。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1303◆◆◆
670 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:24:51.04 ID:9WAMtBuZ0 - 週休3日で生産性4割向上−日本マイクロソフト、夏の実験結果を公表
2019年11月5日 9:58 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-05/Q0GX1XDWRGG601?srnd=cojp-v2 日本マイクロソフトは今夏、社員を対象に行った実証実験の結果を公表した。 今年8月に全ての金曜日を休業日とし、週休3日制としたところ、 売り上げを社員数で割って算出した労働生産性は前年同月比で40%向上し、 30分以内で終わった会議の比率も46%増となった。社員の92%が週休3日制を評価した。 実験では印刷枚数が59%減り、電力消費量も23%減るなどコスト削減効果も明らかになった。 日本マイクロソフトは今冬にも新たな実証実験を行う計画だ。
|
- 【企業】米マクドナルド、CEOを解任「従業員と関係をもつという誤った判断をした」
185 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 10:28:13.66 ID:9WAMtBuZ0 - >>184
おそらくCEOの立場を利用した行為と認定されたんだろう。 純粋に恋愛関係なら解任するわけないし違法だ。 山口と詩織さんの関係も、どう考えても 職責を背景としてる。というより 山口は人事権をもってるという言い方を明言していた。 実際には人事権が一切なかった。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1303◆◆◆
710 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:17:27.63 ID:9WAMtBuZ0 - 全米400万人の子どもが「ホームレス」に 支援策求める声も
2019年11月5日 8時44分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164251000.html このなかで、アメリカ教育省の担当者は、 経済的な理由などから路上や友人の家、それに保護施設など、 自宅ではない場所で生活している子どもについて、2014年から2017年までの3年間に7%増加し、 なかでも高校生は15%増えたことを報告しました。 調査を行ったモートン研究員は、政府の対応が不十分だという認識を示したうえで 「政府は社会的不平等をもたらした原因を理解し、是正策を検討するべきだ」と指摘しました。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1303◆◆◆
713 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:37:21.08 ID:9WAMtBuZ0 - 元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
11/4(月) 19:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000544-san-soci 8年前に東京地検特捜部に詐欺容疑で逮捕、起訴され、 実刑判決を受けた経営コンサルタント、佐藤真言(まこと)さん(46)が、 9月に発表された今年の司法試験に合格した。 顧客の中には資金繰りが悪化し、融資を引き出せないと倒産に追い込まれる恐れのある企業もあった。 ギリギリまで経費を切り詰め、銀行との返済計画の見直し交渉も検討した上で、 最後の手段として決算をごまかすことは確かにあった。 しかし、佐藤さんはコンサル料以外に顧客から報酬を受け取ったことはなく、 悪いことはしていないという自信があった。捜索を受けた当初は「話せば分かってくれるはずだ」 と自分に言い聞かせていた。 疑われた顧客会社は融資をすべて事業資金に回し、約定通りの返済を続け、再建の道を歩んでいた。 銀行は取引先が再建して債務を返済してくれればいいはずで、 むしろ銀行も暗に粉飾を分かって融資するものだと思っていた。 多くの中小企業が決算を粉飾せざるを得ない状況にあったからだ。
|
- 【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★4
874 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:49:08.29 ID:9WAMtBuZ0 - これは
問答無用でダメだよ 袖がまな板にふれるとかありえない。 男女関係ないよ。 問題外。 学校の食堂で同じことあったら大問題だよ。 なんでこんな袖の服をきてるのか 全く理解不能というか 想像を絶する馬鹿だと思う。 何考えているんだろうか? 男性であろうが女性であろうが 罵倒されるのはあったり前だよ!!
|
- 【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★4
880 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 14:50:13.17 ID:9WAMtBuZ0 - 自分なら
こんな服着てる板前いたら 男女関係なく 2度といかない。
|
- 【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり) ★4
955 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 15:02:57.28 ID:9WAMtBuZ0 - こんなの男女関係ないよ
袖口がまな板にかぶさってるとか 論外だよ。 これで反論してる料理人は頭おかしい。 自分は絶対いかない。 その場でしかりつけることはできないけど 多分食事をやめてすぐ帰る。 2度といかないよ。 料理人の姿勢の問題だし こんなことやる料理人はぜったい他のことも ルーズだよ。
|
- 【軽減税率】大学の教室は「イートイン」扱いで税率10% 学内コンビニの対応、制度的には問題なし 国税庁「コメントは差し控える」
18 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:17:41.01 ID:9WAMtBuZ0 - うーん・・・
学生くらい8%にしろよ・・・・
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1303◆◆◆
727 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:40:23.81 ID:9WAMtBuZ0 - マクドナルドCEOが“社内恋愛禁止“で解任、米では常識も日本では「厳しい」の声
2019年11月5日 16時3分 https://news.livedoor.com/article/detail/17335984/ 日本人の感覚として少し違和感のある、一般企業における「恋愛禁止」の掟。 しかしアメリカでは、立場を利用したセクハラの防止、また親密な関係から生じる“えこひいき”を防ぐため、 管理職などを対象に部下との恋愛や性的な関係を禁止する社内規定を設けている会社が少なくないという。 半導体大手のインテルでも去年、従業員と合意のもとで恋愛関係になったとして、CEOが解任されている。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1303◆◆◆
731 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 16:52:31.61 ID:9WAMtBuZ0 - SAT(大学進学適性試験)は格差を拡大する「身の丈」受験。
やめなければカリフォルニア大学を訴えると。 11/5(火) 7:30 https://news.yahoo.co.jp/byline/takeuchikan/20191105-00148900/ 入試で測るべき”学力”は大学1年生時点での成績(GPA)に顕れるとして多くの分析が進められている。 そして、SATスコアによって大学1年時GPAがどの程度説明(予測)できるのかを、 数万人分のデータで分析した調査が複数ある。 それらによると高校の成績のほうが予測精度は高く、調査によって高低はあるものの、 SATスコアは"学力"の2%〜5%程度しか予測精度を向上させていないという。 さらに悪いことには、SATスコアは受験者の人種や経済的地位にも大きく影響されている。 高校の成績のほうが格差を緩やかにしか反映しない。 それに対し、経済的に余裕があって受験対策にお金をかけることのできる 裕福な家庭の子どものほうがSATスコアを伸ばすことができるので、 経済社会的な格差が拡大してSATスコアに反映されるというのが訴えた側の主張なのだ。 カリフォルニア大学の理事会でも話題に上っており、進行中の調査も来年には結果がでるとのことで、 カリフォルニア大学もSATスコアの扱いについてなにがしかの判断を示すだろう。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
132 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:33:08.29 ID:9WAMtBuZ0 - ここは値段の割に味が全く普通というか
期待値を上回ってこないんだよな 値段より上のところでは決してない。 そこが一番の問題。 それなら家で食べる。 せめて、内装がいいとかいうならな。 タリーズ スターバックスは高いけど内装や雰囲気はやっぱりそれなり。 大戸屋はあの値段であまりに内装が庶民的。大学生向けみたいで それならせめて単価を150〜200円さげるべきだよ。 学生食堂か生協食堂みたいなのにあの値段と味はない。 というより今どき学生食堂のが美味しいよ。 結局怠慢とごう慢だよ。 大戸屋というブランドだけになってしまってる。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
145 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:34:03.10 ID:9WAMtBuZ0 - せめてご飯大盛無料にしないとだめだよ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
158 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:36:00.89 ID:9WAMtBuZ0 - 大戸屋より
ガストの日替わり定食のが はるかに満足度高い。 美味いし、ご飯の大盛りも無料。 正直大戸屋がなぜ拡大したのか不思議だよ。 学生食堂なみで値段が高く、さして美味くもなく 丁寧でもないし、内装も生協食堂なみ。 ぼったくりすぎでしょ。マジで。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
217 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:41:29.67 ID:9WAMtBuZ0 - 大戸屋が拡大したのは
おそらく街から定食屋がどんどん消えて 定食屋が大戸屋くらいしかないという すき間をたまたま大戸屋が狙っただけと思う。 もっと安い価格帯で、美味い定食チェーン拡大したら ひとたまりもないだろう。 企業努力をここ数年一切していない。 すき家が本気で定食チェーンやったら粉砕されるよ。 というより いっそ生協が定食チェーン全国展開してみたらどうだろうか? 間違いなく超一強になりそうだ。 レベルは大学生協程度でも値段と味でいえば十分勝てる。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
260 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:44:42.13 ID:9WAMtBuZ0 - 同じ価格帯だと思う
ジョナサンのがはるかに内装がいいし 落ち着いてるし味も上。 大戸屋いくならジョナサンのがいい。 大戸屋には経営コンサルタントとか絶対つけるべき。 馬鹿しかいない感じするよ。 それこそ経営者は高卒か日東駒専なのか? 最近は駅構内の飲食店も充実しまくりだしな。 馬鹿な経営者がなにも考えないできてしまったイメージあるよ。 企業努力を10年間一切していなかったとしか思えない。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
304 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:49:01.69 ID:9WAMtBuZ0 - ここの味が本当に平均点なんだよな。
せいぜい60点の味 へたすると50点。 値段からいうなら70点は絶対欲しいのに この点数の味なんだよ。 自宅でスーパーで惣菜かってきて レンジでチンとかトースターで温めたりとか 冷凍食品をレンジでチンとかのが 美味いしコスパもいい。 そういう現実を一切大戸屋は無視しつづけてきた。 いままでお客さんが来続けているのは単に近くに 定食屋がないから惰性できていただけだと気づけよ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
356 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:53:37.72 ID:9WAMtBuZ0 - システムをそうそう変えられないし
味が急によくなるとは思えない。 味を良くするには半年〜1年は絶対必要だろうし。 せめてご飯大盛無料。 さらにおかわり増量も格安にするしかない。 今すぐできるとしたらそれだけだな。 味噌汁おかわり無料もできるならそうるすべき。 とんかつ和幸は、ご飯・味噌汁・キャベツおかわり自由で しかも本当に美味い。値段に十分引き合ってるよ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
465 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:00:16.47 ID:9WAMtBuZ0 - 10年間
企業努力を一切してこなかった飲食チェーンという印象だよなぁ なにもかも変わらず値段だけがあがった。 経営者は相当に無能な低学歴の馬鹿だろう。 堀江にでも役員になってもらって実質社長で頑張ってもらわないと 生き残れないだろう。 食事がいってテンションが下がってしまう店ってそう多くないぞ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
520 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:03:50.10 ID:9WAMtBuZ0 - あおりぬきで
社長と役員は 都内の学生食堂めぐりを 一回やってみるべき。 いかに大戸屋が企業努力してこなかったか 一発でわかるから。 殆ど冷凍食品をそのまま、店でだしたようなレベルで 価格高すぎだよ。馬鹿にしすぎ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
597 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:09:28.61 ID:9WAMtBuZ0 - 個人店の定食のが丁寧に作ってあって
味もよく値段も安いというのって まずいだろ。 チェーン店は値段のわりに味はそこそこというのが 売りなんだから。 マクドナルドと吉野屋 ガストが典型。 定食屋にマクドナルドに匹敵するチェーン店がないから 定食チェーンレベルがあがってない。 ラーメンもチェーン店で決定的なところないけどな。 あそこも穴場だよ。 どっちにせよ飲食店があらゆる業種で一番難しいというのが常識。 脱サラで始めるものじゃ絶対ない。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
615 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:10:33.67 ID:9WAMtBuZ0 - リンガーハットは旨いからなぁ・・・・
絶対的に美味いよ。全部。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
646 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:12:24.23 ID:9WAMtBuZ0 - 日高屋は安いけどうまくないんだよな
自分には無理だわ やすけりゃいいという人はいいだろうけど。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
693 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:15:02.97 ID:9WAMtBuZ0 - たしかに
大戸屋は味が薄いな 病院食みたいだといえばその通りだな 定食屋って週に数回いくような店で それが病院食じゃいきたくないな
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
727 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:16:58.40 ID:9WAMtBuZ0 - 和幸は大戸屋より価格が上だけど
美味いよなぁ・・・・ ご飯・味噌汁・キャベツ おかわり自由で あの味のレベルならなにも文句ないよ。 ただし太るのでそうそういけないのが難点だな、個人的には。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
794 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:20:34.09 ID:9WAMtBuZ0 - 大戸屋は
プラスアルファがないんだよ。 定食のイメージをなんの付加価値もつけず出してるだけみたいな。 一時期、ユニクロがそういう感じで好きじゃなかったけど 最近のユニクロは結構デザインいいのでよく買ってる。 大戸屋の売りがないんだよな。 いっそ病院食の味で売ったらどうだ? うちは塩分控えめで味はともかくヘルシーとか。 女性や病人専門の定食チェーン。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
846 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:23:59.80 ID:9WAMtBuZ0 - 今は冷凍食品もレトルトもあるし
自宅でそこそこ美味いものができる。 面倒くさいのと単身で食べる孤独感ある人が チェーン店で飯をくうとか 会社員が昼や残業あるときに食事するとかだろう。 はっきりいって定食チェーンのレベルが高くないから どこでもいいんだろうな。行く人は。 ちゃんとした外装の個人店のランチのがはっきりいって美味いよ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
931 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:29:05.12 ID:9WAMtBuZ0 - 定食に関しては
学生食堂や個人店のが 美味いし安い。 そういう意味では定食チェーンって あまり競争激しくなかったんだろうな。 実際定食チェーンって少ないし見かけないしな。 いろいろ用意するから、手間が大変なんだろう。 丸亀製麺みたく店頭で注文して取り分けてもらって レジで精算でいいんじゃないかな? 定食屋はもっとコストカットするべき。 フライとか焼き魚とかある程度作り置きでいいんじゃないかな? スーパーみたいに。電子レンジでチンでいいよ。 元が美味ければそう味は落ちない。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻
948 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:30:44.92 ID:9WAMtBuZ0 - 全部、冷凍食品にして
味のレベルあげたほうがいいと思うな。マジで。 ガストとかそうだろ? 結構美味いよ。あそこ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
62 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:50:03.62 ID:9WAMtBuZ0 - 大戸屋はまずくないけど美味くもない
その割に値段が高いイメージ 味覚からすると感覚で200円高いという感じ。 内装も本当に普通だからな。 あの値段なら内装ももっと高級感だすべきだろうと思うよ。 総じて、大戸屋=特色がなにもなく、努力もしない 無気力チェーンというイメージ 店にはいったらテンションがあがるのが良い店だよ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
91 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:53:33.18 ID:9WAMtBuZ0 - ジョナサン
あたりが中級店という感じかな 定食チェーンで ジョナサンに匹敵する店ないよね。 ジョナサンの弱点はガストと味がたいして変わらないけど値段が高いという点だな まぁまぁ美味いけどね。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
107 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:55:18.39 ID:9WAMtBuZ0 - 店内調理しても大してうまくないなら
冷凍食品にして美味くて安い方がいいよ。 プロセスとか客は気にしない。 結果が全てだから。 リンガーハットとかなんだかんだいって かなり美味いからなぁ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
138 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:57:31.13 ID:9WAMtBuZ0 - >>106
大戸屋もココイチも 味が普通なんだよ。 味が普通なのに同レベルの店に比較して高いから 文句がでる。 和幸みたいに味よけりゃ文句いわない。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
171 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:00:02.62 ID:9WAMtBuZ0 - カレーの王様は
トッピングが愉しみで一時期ここばっかりいっていた。 ココイチより好み。 ココイチもトッピング取り放題にしてほしい。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
279 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:07:17.46 ID:9WAMtBuZ0 - 定食って作るのが面倒だからいくだけだしな
サンマ焼とか家でも味は同じだし。 個人定食店でごひいきの店がなくなっちゃったんだよな。 最近は百貨店とかモールの店とかだな。時間あるとき。 日常はスカイラーク・グループだな。 朝は吉野屋とかすき家。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
322 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:10:01.73 ID:9WAMtBuZ0 - 大戸屋は完全に魚定食だけに絞ったらどうかな?
それで価格さげて味をよくするなら生き残れるよ。 深海魚とか安く仕入れて安く出すとか。 深海魚は旨いけど出回ってないだけだし。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
460 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:21:16.35 ID:9WAMtBuZ0 - 値段と味がつりあってるのは
トニーローマ レッド・ロブスター 和幸 リンガーハット 串家物語 吉野家 銀座アスター 中村屋 こんなところかな? 異論あるだろうけど 蕎麦はありきたりだけど、長寿庵好きだわ
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
493 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:24:26.19 ID:9WAMtBuZ0 - 立ち食いはJR経営のチェーン いろり庵きらく がかなり美味いよ
天ぷらもかりかりだし 富士そばよりずっと美味いよ どこの駅でも味はほぼ同じ。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
515 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:26:24.96 ID:9WAMtBuZ0 - >>491
http://www.redlobster.jp/location/ 確かに店かなり消えたな 六本木からも消えてる
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
569 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:30:47.32 ID:9WAMtBuZ0 - 実際
飲食店チェーンで 一番弱いのが和食の定食店だな 一番手間暇かかってコストも高いせいだろうな コスパが一番悪そうだし。 堀江が冷凍食品のいいのを集めて 客の注文でそれをだせばいいと いってたけど それしかないだろうな。 結局冷凍食品で安くてうまいのを提供するしか手がない。 冷凍なら品数もある程度増やせる。 冷凍庫の大きさ次第だけど。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
663 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:37:42.67 ID:9WAMtBuZ0 - スカイラーク・グループはなにげにまぁまぁで
和食定食なら夢庵のが美味いと思うよ。値段もそこそこ。 大戸屋はなにかがたりない。 味がもっといいか、値段が安くないと引き合わない。 要するに味と価格のバランスが悪い。 もっと美味いか安くないと。 多分、料理の美味い奥さんだったら普通に大戸屋より 美味い食事をささっと作ると思う。 男子ごはん に蒼井優が何度もでてたけど 間違いなく大戸屋より美味いだろうなと思った。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
721 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:42:04.51 ID:9WAMtBuZ0 - >>639
サイゼリアは 味はまぁ美味いけど 味がシンプルすぎな気がする。 塩と胡椒とトマトソースしかつかってないような。 ニンニクとジンジャーとか一切はいってないような気する。
|
- 【企業】大戸屋が赤字転落 迷走に客離れ深刻 ★2
873 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 19:56:19.56 ID:9WAMtBuZ0 - >>643
女は馬鹿 というより、年収の高い総合職の就職も難しいし 長時間残業も耐えられないし、日本の ブラック環境が当たり前の状況だと逃げ場がないんだと思う。 山口真由とか勝間和代みたいな直球勝負できる人は はっきりいってゼロ。 殆どが不安定な立場と安い年収でファッション雑誌みて 夢見てるうちに現実感のない馬鹿になってるだけで 欧州なみに労働環境良くなれば自立した女性が一気に増えると思うよ。 ひろゆきがいっていたけど、 「ブラック企業って海外で聞いたことがない。 海外だと100%訴訟になるから。 日本は訴訟にならないからブラック企業が生き残る。 なぜなのか不思議だ。」といっていた。 実際問題、日本は訴訟起こすと転職できなくなる恐怖感あるせいだろうけどね。 女が馬鹿というより、国として女性を不安定で不利な環境に追いやって メンヘラを量産してるだけで、まともで合理的な生き方できなくしてるのが 経団連だと思うよ。それこそ身の丈に合わない理想の男探ししか 出口を見いだせない女性だらけになってるから馬鹿女だらけになってる。 女性は女性で、努力しなくても許される風潮に安住している。 男にも女にも不幸な話だ。
|