トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月05日
>
2M4veTHr0
書き込み順位&時間帯一覧
393 位
/25515 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
4
0
0
11
5
1
0
0
0
1
0
0
0
0
3
1
1
0
1
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
【毎日新聞】「責任は私に」49回…なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか
【国語世論超】「障害」→「障碍」が良い7.9% 「障がい」は14.2% 文化庁 ★2
【スマホ】ジャパネットたかた、限定モデル「arrows J (アローズジェイ)」を強気価格で発売
【軽減税率】大学の教室は「イートイン」扱いで税率10% 学内コンビニの対応、制度的には問題なし 国税庁「コメントは差し控える」
書き込みレス一覧
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
817 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 00:51:09.83 ID:2M4veTHr0
社会人になって最初は手書きが主流だったな 入社したのが清原桑田ドラフトの1985年
ワープロは普及したてで零細企業だったため会社に1台のみ
PCというかオフコンは会社で利用してる集計センターにわんさかあったが
アンケート集計特化のシステム
3〜4年くらいでドキュメントは徐々にワープロが主流
といっても、手書きグラフにワープロで打ったタイトルと文章を切り貼りのレベル
平成に変わって
名機・富士通オアシス導入により、ひとまず完全デジタル化を迎える
さすがに1人1台と言うことにもならず、ワープロ室の複数台を
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
835 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 00:53:22.34 ID:2M4veTHr0
>>817
ワープロ室の2〜3台を5〜6人で相談しながら使い分け
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
870 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 00:57:09.71 ID:2M4veTHr0
>>819
自分も文字が汚くて入社1年くらいくすぶってた
次善の策として字のきれいな内勤アルバイトに殴り書き文書を清書させて客先に出す
これだけのことで一気に無能くんが有能若手へと印象激変するわけだ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
879 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 00:58:59.94 ID:2M4veTHr0
>>869
データはテープ納品
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
927 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 01:08:14.69 ID:2M4veTHr0
>>900
パートナーは大事だよね(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
954 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 01:13:16.75 ID:2M4veTHr0
>>918
アンケート結果の報告書で
当時経団連会長の「平岩さん」が自由回答で上位にあがってたけど
新聞めくっても現代用語の基礎知識漁っても名前が出てこない
思い切って縁もゆかりもない日経新聞広報に電話したら「平岩外四さんです」と即答
あの時はありがたかった
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
969 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 01:15:03.37 ID:2M4veTHr0
>>946
ワンタッチ40銭
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
15 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 01:43:44.48 ID:2M4veTHr0
>>6
コピペと使い回しが増えて
クリエイティブ面は確実に退化してるね 2010年あたりを境に
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
335 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:12:25.98 ID:2M4veTHr0
>>331
85年の零細企業経理の現場では「そろばん」活躍してたぞ 40代〜50代女性社員だけどな
もちろん電卓は10人に5台レベル
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
337 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:14:10.32 ID:2M4veTHr0
>>334
手書きシステム手帳真っ黒がデキるビジネスマンのステータス(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
345 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:20:48.47 ID:2M4veTHr0
>>336
クルマの天井にサーフィンボードのラックみたいなの装備して「丘サーファー」も全盛
車種はホンダシティ→ホンダオデッセイ・トヨタハイラックスサーフなどミニバン(今で言うSUV)へと変化
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
348 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:22:01.02 ID:2M4veTHr0
>>343
零細で貧乏な会社だったのだ(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
350 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:23:12.03 ID:2M4veTHr0
>>347
50代でそれはただのデジタル落伍者
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
362 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:32:57.93 ID:2M4veTHr0
>>351
確かにファミリアも典型だったww
オデイッセイ・ハイラックスはミニバンでもSUVでもなくて何か別の呼び方してたな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
374 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:38:54.05 ID:2M4veTHr0
>>362
思い出した MPVマルチパーパスヴィークル(多目的用途車)だ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
383 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:41:22.37 ID:2M4veTHr0
>>373
おぉ!ボードキャリア!!w
スカイラインはかなり族入った連中!w
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
398 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:48:49.03 ID:2M4veTHr0
>>388
方やファミリア・シティ派は戦闘に向かないボートハウスのトレーナー着てるような連中
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
408 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:57:14.72 ID:2M4veTHr0
>>403
その前には手書き「清書」要員もいたね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
411 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 04:58:15.60 ID:2M4veTHr0
>>406
ヤンファーいたなww
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
414 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:00:31.32 ID:2M4veTHr0
>>410
1964東京五輪は当時3歳になる直前で全く覚えてない(´・ω・`) 家にはTVもなかったはず
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
421 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:03:17.29 ID:2M4veTHr0
>>413
平成ごく初期に仕事関係の知り合い(お客さん)が中古BMW乗っててびびったw
【毎日新聞】「責任は私に」49回…なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか
386 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:13:01.54 ID:2M4veTHr0
50回待ったなし! さすがアベちゃん! 責任の取り方知らないね!!
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
444 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:15:06.12 ID:2M4veTHr0
>>437
テプラ…今でもあるのか…(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
479 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:33:59.33 ID:2M4veTHr0
>>463
へー ありがとう!
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
592 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:29:32.06 ID:2M4veTHr0
>>565
良いこと言うなあ
結局ウィンドウズ98SE→XPの後は ギミックだけで「進化を見せるための進化」
僕たーたーちはーいまー 本当に進化をしただろうか♪
【毎日新聞】「責任は私に」49回…なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか
416 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 10:27:24.49 ID:2M4veTHr0
責任はワタシにアリでいつも済み
【国語世論超】「障害」→「障碍」が良い7.9% 「障がい」は14.2% 文化庁 ★2
306 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 15:27:18.37 ID:2M4veTHr0
>>305
身体障害者だけどいらんわボケ
【毎日新聞】「責任は私に」49回…なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか
444 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 15:29:30.67 ID:2M4veTHr0
責任と陳謝で済ますアベの任命
【スマホ】ジャパネットたかた、限定モデル「arrows J (アローズジェイ)」を強気価格で発売
432 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 15:31:24.25 ID:2M4veTHr0
ドコモショップでアローズ買おうと思ってましたorz
【スマホ】ジャパネットたかた、限定モデル「arrows J (アローズジェイ)」を強気価格で発売
453 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 16:34:14.04 ID:2M4veTHr0
スマホ/家電板でスレを覗いたことあるけど
ゲームでカクカク以外は悪評聞かなかったが ドコモで言うアローズBe3 F-02Lという機種とは別モノですか?
【毎日新聞】「責任は私に」49回…なぜ安倍首相の「任命」は失敗続きなのか
449 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 17:38:20.81 ID:2M4veTHr0
>>448
責任も軽くなりけりアベ総理
【軽減税率】大学の教室は「イートイン」扱いで税率10% 学内コンビニの対応、制度的には問題なし 国税庁「コメントは差し控える」
170 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 19:15:22.25 ID:2M4veTHr0
コメントしろよw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。