- 【立民】#塩村あやか「韓国は困るどころか、ものの数ヶ月でフッ化水素の開発に成功。あーあ!失ったマーケットは二度と戻ってこない」
814 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 01:03:52.09 ID:3r5Myh0M0 - なんかツベの動画でチョンのレシプロ機械みたいのが爆発しかけてなかったっけ?あれはクソ笑った
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
44 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 06:49:00.61 ID:3r5Myh0M0 - >>1
すでに何度も指摘されてるが、 もし、地球温暖化の原因が「人間の排出するCO2の量の増加」にあるのなら、 すでに一線の化学者が「CO2の吸着剤など、いくらでも安く大量に生産できる。」と表明してるのだから、 普通なら、各国の対策費は、それに使われていたろう。 アメリカのNASAが、少し前に「これから地球寒冷化に突入する」と科学的データから明言してるからには、 トランプの「パリ協定離脱」は当然のことだろう。 (おそらく、パリ協定はバックに中国が動いている。ヨーロッパは現在その中国に操られてるからな。 トランプは中国への攻勢を強めているが、その意味から速やかにパリ協定を離脱しなければならなかった)
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
100 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:02:24.36 ID:3r5Myh0M0 - >>91
そうだよな。 しかし、中国ベッタリの日本のマスコミはそれを取り上げないよな。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
111 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:04:25.94 ID:3r5Myh0M0 - >>102
おい、チョン。 今朝の新聞配達はチャンと済ませたのか?
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
143 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:12:33.63 ID:3r5Myh0M0 - >>120
まあ、アホ言うなよw 大気中の二酸化炭素の割合は、わずか約0.04% 。 普通の常識があれば、その二酸化炭素により地球温暖化が起きるとは馬鹿でも思わない。 その上、化学者が「二酸化炭素の吸着剤は、いくらでも製造可能」と言ってるのだから、 何の問題もないところだ。 小汚いゴロツキの中韓が動いてるのは間違いない。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
165 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:18:37.19 ID:3r5Myh0M0 - >>150
まあ、ヨーロッパの科学者は優秀なのが多いが、 政治家クラスは、救いようのないバカぞろいってのは有名。 その理由として、いまだヨーロッパは階級社会だからな。上層階級の者しか政治の世界に入りにくい。 しかもその上層階級は、その階級にアグラをかく馬鹿ばかりと来てる。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
203 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:30:03.16 ID:3r5Myh0M0 - >>196
それでグレたのか?
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
228 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:36:06.01 ID:3r5Myh0M0 - >>205
すでに一部の科学者が指摘し始めてるが、 現在のは、地球全般の「温暖化」ではなく、地域的に気温の片寄りが起きてるだけ。 それは海流の不安定化が原因と言われている。 つまり海流の地球規模の乱れが起きてるってことだ。 またその原因は地球の磁場と関係してるともいわれるな。(現在、地球の磁場は急速に消滅しつつある)
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
253 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:41:41.94 ID:3r5Myh0M0 - >>236
というより、 現在、目に見えて地磁気の減少が観測されてる。 その影響を危惧する「特番」が、少しまえにNHKで放送されてるな。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
265 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:46:18.99 ID:3r5Myh0M0 - >>255
オマエも意味が分かってねえなw (チョンかい?) これまで繰り返し起きてるよなことだから、 今、それが起きてるってことだよw
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
280 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:49:47.46 ID:3r5Myh0M0 - >>271
しかし、温暖化サギの主犯が中国だからな。 中国はしょせんゴロツキだよ。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
305 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 07:55:36.74 ID:3r5Myh0M0 - >>285
否定せんところを見ると、やはりチョンかいw ちなみに、オレは日本国籍の日本人だ。 現在の温暖化は、その歴史的に何度も起きてる地磁気の減少のためってことだよ。 大気中の二酸化炭素の増加のためでない。 二酸化炭素の増加が問題なら、 化学者がすでに「吸着剤で簡単に処理(固定化)できる。アトはその吸着剤を大量に生産すればいいだけ。」って言ってるぜ。
|
- 【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告
342 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 08:05:45.28 ID:3r5Myh0M0 - >>312
やはり、チョンには論理的な話は無理か。(ノーベル賞取れないのも当然だろう) ここでは、現在の「地球温暖化」を問題にしてるだけだよ。 政治家は、その原因を二酸化炭素の増加としてるから、パリ協定で各国の二酸化炭素の排出量を規制しようとしてるのだよ。 オレが指摘してるのは、すでに発表されてる「原因は二酸化炭素の増加でなく、地磁気の減少のための海流の不安定化である」という科学者の説だ。 このことは、随分前にアメリカで作られた「地球大寒波」をテーマにした映画でも言われていたな。 つまり、海流の不安定化が地球温暖化を起こし、またかつ、一部に大寒波を発生さすとな。 二酸化炭素の増加でなくてな。
|
- 【ネット】女寿司職人、ノーベル平和賞受賞者の食事会で不衛生なことをしてしまう(写真あり)
993 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 08:27:53.05 ID:3r5Myh0M0 - >>1
まあ、馬鹿だな。 男の職人と張り合うなら、そのすべてを吸収せんかい! 寿司職人が、着物姿で寿司握ったなんて聞いたことねえぞ。
|
- 【安倍のせい】対馬、観光客が激減、島内の経済は崩壊「30年の努力が一瞬で蒸発…悔しい」「決めつけ思考は思考停止招く」★3
130 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 17:25:43.21 ID:3r5Myh0M0 - >>1
まあ、 特定の客層を対象に商売する場合は、 その客層の急変が何時あるか分からないのだから、 常日ごろ、内部留保を最低5年分ぐらい蓄えておく必要があるだろうな。
|
- 【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える
73 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:05:59.08 ID:3r5Myh0M0 - >>1
安倍よ、 オマエ、今更そんなことを言ってもしょうがねえだろうが。 今、文に言うべき必要な言葉は、 「差し押さえしている日本企業の資産を早く解除してくれ!」だろうが。 オマエ、政治をやる気があるのか?
|
- 【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える
88 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:09:42.17 ID:3r5Myh0M0 - >>76
チョン。 オマエが勝手に寝言いわんでいいぞ。 今、国民が一番安倍に言ってもらいたいことは、「日本企業の資産の差し押さえ解除」だよ。 それを安倍がキチンと文に伝えたか、真っ先に報道するのがマスコミ。 それを報道していなってことは、安倍は言わなかったってことだ。
|
- 【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える
94 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:11:31.73 ID:3r5Myh0M0 - >>77
また、日本人のフリしたチョンかい。 あんなあ、今でも日本企業は資産を差し押さえられて損害が発生してるのだ。 売国奴の安倍は、ただちに制裁もしようともしねえな。
|
- 【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える
99 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:13:21.32 ID:3r5Myh0M0 - >>89
チョン。 オマエんとこの腐れマスコミと違ってな、 日本のマスコミは国民が一番関心持つことを真っ先に報道することぐらい覚えておけ。
|
- 【おかわり禁止】安倍首相、ムン大統領に「徴用」めぐる問題 解決済みと伝える
104 :名無しさん@1周年[]:2019/11/05(火) 18:15:36.48 ID:3r5Myh0M0 - >>100
韓国の態度って・・・w 安倍と文とがマッチポンプやってるだけだからなw
|
- 【安倍のせい】対馬、観光客が激減、島内の経済は崩壊「30年の努力が一瞬で蒸発…悔しい」「決めつけ思考は思考停止招く」★4
347 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 20:55:51.88 ID:3r5Myh0M0 - かと言って日本へのゆすりたかりをこれから先も許すわけにはいかんだろ
対馬では食ってけないなら本州へ渡って暮らすしかないだろうな
|