- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
672 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 07:18:06.09 ID:/8TZXSZ49 - >>624
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
|
- 米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 07:21:53.47 ID:/8TZXSZ49 - 工業製品の製造や研究開発などの際に幅広く使われている「ヘリウム」の供給量が減少して、一部の研究が行えなくなるなどの影響が出ていて、関係する学会は緊急の声明を出して、ヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。
ヘリウムは燃えることがなく安定していて、冷却のためなどに使われます。半導体などの工業製品の製造や研究開発、それに医療用の機器など幅広く使用され、日本はすべて輸入に頼っています。 世界の生産量のおよそ6割を占めるアメリカが、ヘリウムの輸出を去年から減らしていて、日本のヘリウムの輸入価格は10年前のおよそ3倍になっています。 ヘリウムの輸入会社は、医療機関や工業製品のメーカーには優先的に供給していますが、研究開発用はすで不足していて、一部の研究が行えなくなるなど影響が出ています。 このため、日本物理学会などの関係する学会は、このままでは研究開発が進まなくなるだけではなく、製造現場や医療にも大きな影響を与えるとして、緊急声明を出してヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 この中では、ヘリウムをリサイクルする設備や環境を早急に整えることを求めるほか、国内にヘリウムを備蓄する拠点を設けることなどを求める方針です。 日本物理学会の勝本信吾副会長は「対策を打たないと危機的な状態になる。当面は供給量が増える見込みはなく、リサイクルなどに真剣に取り組む必要がある」と話していました。 販売企業「危機的な状況」 ヘリウムは半導体や光ファイバーの製造になくてはならないなど、工業製品の製造現場では幅広く使われているほか、MRIなどの医療用の機器などでも必要になっています。 ヘリウムの不足が深刻になると、身近な医療で一部の検査ができなくなるなど、さまざまな分野で影響がでるおそれが指摘されています。 ヘリウムガスの輸入と販売で国内の最大手の岩谷産業の宮垣尚民執行役員は「『ヘリウム危機』と呼ばれるものは、過去にプラントのトラブルによって1度か2度あったが、今回は構造的な問題で起きているところが違う。この状況は少なくとも数年は続くと見ていて、危機的な状況と言える」と話しています。 「ヘリウム危機」の背景 「ヘリウム危機」の背景にあるのは、世界的なヘリウム生産の減少と需要の拡大です。 このうち、世界のヘリウム生産量のおよそ6割を占めるアメリカでは政府の管理下にある、南部テキサス州の世界最大のヘリウム貯蔵施設が、再来年の9月末までに民営化されることが決まっています。 現地メディアなどによりますと施設の民営化を前に、現在貯蔵されているヘリウムが民間に払い出されることになり、去年行われた入札で、アメリカのガス販売企業1社が買い占めたため、それまで日本がこの貯蔵施設から輸入していたヘリウムの輸入が難しくなったということです。 また、アメリカでシェールガスの開発が進んでいることも影響しています。 専門家によりますとヘリウムは通常、天然ガスと一緒に産出されますが、シェールガスにはヘリウムはほとんど含まれていないため、シェールガスの開発が進むほど、アメリカでヘリウムの生産は減っていくということです。 一方、アメリカに次ぐヘリウム産出国である中東カタールの情勢悪化も、ヘリウム不足の大きな要因となっています。おととし、サウジアラビアとUAE=アラブ首長国連邦は、「テロ組織を支援している」として、カタールとの国交を断絶しました。 それまでカタール産のヘリウムは、隣国サウジアラビアを経由し、UAEの港から海外に輸出されていましたが、国交断絶により別のルートをたどらなければならなくなり、輸送に余分な時間とコストがかかるようになって安定供給に影響が出ているのです。 こうしたヘリウム不足にさらに拍車をかけているのが、世界的なヘリウム需要の拡大です。特に近年、半導体や光ファイバーの生産に力を入れる中国で、ヘリウム需要が急速に増えています。 こうした複数の要因が重なり、世界のへリウム需要に対して生産が追いつかず、価格が高騰する事態がここ数年、深刻化しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164001000.html
|
- 【傾聴O[-ω-]O】ただ話を聴くだけで収入が得られるアプリが登場 #アイズチ
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 18:21:05.94 ID:/8TZXSZ49 - the purpose(東京都渋谷区)は11月2日、App Storeでアプリ「アイズチ」の配信を始めた。
解決や意見を目的とせず、ただ話を聞いてくれる相手と繋がることを目的にしたマッチングプラットフォームだ。 匿名で話を聞いてもらう ストレス社会の現代において、ただ話を聞いてくれる相手がいるということの重要性が増している。 このアプリは、安心して悩みや迷いを打ち明けたい人向けのサービス。話を聞いてくれる相手を見つけ、気分に合わせて1分単位で利用。話し手は匿名となる設計で、気軽に使えるとしている。 カテゴリー検索とランクで最適なマッチング 相談カテゴリーは家事・育児、占い相談、恋愛、仕事、人間関係等に分かれており、カテゴリーごとに話し相手を検索。 聞き手はカウンセラーや占い師から一般の人まで幅広く、その時の気分や自分の状態に合わせて相手を見つけられる。 検索画面には、会話後に行われるレビューに基づいたランキングの高い順に聞き手を表示し、より評価の高い・傾聴力のある聞き手を選択することが可能だ。 いつでもどこでも、すぐに話せる マッチングからチャット、通話、決済まで、スマホ1つで完結。 話し手がリクエストを送ることができるのはオンライン状態の聞き手のみで、最短2タップでマッチングが可能。 事前予約や日程調整などの手間がなく、場所も時間も選ばずに、話したい時にすぐに話すことができる。 聞き手は自分の得意なジャンルやスキルを活かして話を聞くことで、収入を得ることができるそうだ。 https://irorio.jp/nagasawamaki/20191105/549719/
|
- 【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★7
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 18:21:59.15 ID:/8TZXSZ49 - マラソンと競歩の札幌開催が決まり、追加支出の分担について議論が本格化する。発生する新たな費用は東京都が負担しないことで関係者が合意したが、「どこが出すかは全くフラット」(組織委)の状況。時間が限られる中、今後の協議は難航も予想される。
札幌開催により、東京・晴海の選手村を使うはずだった選手の宿泊費や輸送費、警備やボランティア確保にかかる人件費などの支出が見込まれる。東京のマラソンコースの警備費などは不要になるが、支出が会場変更前より膨らむことは避けられない。コースなど未確定な部分が多く、組織委は札幌開催時の経費をまだ試算できていない。 国際オリンピック委員会(IOC)のコーツ調整委員長は、札幌変更を主導した立場でありながら、IOCによる具体的な負担には踏み込まなかった。一方で、北海道や札幌市と協議を進める意向を示している。ある組織委幹部は、両自治体に負担を求めることについて「可能性としてはある」。協議次第では、地元が容易に受け入れない事態が起こり得る。 多額の大会開催経費に厳しい目が向けられる中、組織委は運営を見直して抑制に努めてきた。昨年12月に公表した予算計画では都、国との3者で分担する総額を1兆3500億円に維持したが、新たな支出による膨張の懸念は強まりそうだ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000020-jij-spo 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572903235/
|
- 米国「ヘリウムの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」★2
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 18:23:10.36 ID:/8TZXSZ49 - 工業製品の製造や研究開発などの際に幅広く使われている「ヘリウム」の供給量が減少して、一部の研究が行えなくなるなどの影響が出ていて、関係する学会は緊急の声明を出して、ヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。
ヘリウムは燃えることがなく安定していて、冷却のためなどに使われます。半導体などの工業製品の製造や研究開発、それに医療用の機器など幅広く使用され、日本はすべて輸入に頼っています。 世界の生産量のおよそ6割を占めるアメリカが、ヘリウムの輸出を去年から減らしていて、日本のヘリウムの輸入価格は10年前のおよそ3倍になっています。 ヘリウムの輸入会社は、医療機関や工業製品のメーカーには優先的に供給していますが、研究開発用はすで不足していて、一部の研究が行えなくなるなど影響が出ています。 このため、日本物理学会などの関係する学会は、このままでは研究開発が進まなくなるだけではなく、製造現場や医療にも大きな影響を与えるとして、緊急声明を出してヘリウムの安定供給に国をあげて取り組むよう訴えることにしています。 この中では、ヘリウムをリサイクルする設備や環境を早急に整えることを求めるほか、国内にヘリウムを備蓄する拠点を設けることなどを求める方針です。 日本物理学会の勝本信吾副会長は「対策を打たないと危機的な状態になる。当面は供給量が増える見込みはなく、リサイクルなどに真剣に取り組む必要がある」と話していました。 販売企業「危機的な状況」 ヘリウムは半導体や光ファイバーの製造になくてはならないなど、工業製品の製造現場では幅広く使われているほか、MRIなどの医療用の機器などでも必要になっています。 ヘリウムの不足が深刻になると、身近な医療で一部の検査ができなくなるなど、さまざまな分野で影響がでるおそれが指摘されています。 ヘリウムガスの輸入と販売で国内の最大手の岩谷産業の宮垣尚民執行役員は「『ヘリウム危機』と呼ばれるものは、過去にプラントのトラブルによって1度か2度あったが、今回は構造的な問題で起きているところが違う。この状況は少なくとも数年は続くと見ていて、危機的な状況と言える」と話しています。 「ヘリウム危機」の背景 「ヘリウム危機」の背景にあるのは、世界的なヘリウム生産の減少と需要の拡大です。 このうち、世界のヘリウム生産量のおよそ6割を占めるアメリカでは政府の管理下にある、南部テキサス州の世界最大のヘリウム貯蔵施設が、再来年の9月末までに民営化されることが決まっています。 現地メディアなどによりますと施設の民営化を前に、現在貯蔵されているヘリウムが民間に払い出されることになり、去年行われた入札で、アメリカのガス販売企業1社が買い占めたため、それまで日本がこの貯蔵施設から輸入していたヘリウムの輸入が難しくなったということです。 また、アメリカでシェールガスの開発が進んでいることも影響しています。 専門家によりますとヘリウムは通常、天然ガスと一緒に産出されますが、シェールガスにはヘリウムはほとんど含まれていないため、シェールガスの開発が進むほど、アメリカでヘリウムの生産は減っていくということです。 一方、アメリカに次ぐヘリウム産出国である中東カタールの情勢悪化も、ヘリウム不足の大きな要因となっています。おととし、サウジアラビアとUAE=アラブ首長国連邦は、「テロ組織を支援している」として、カタールとの国交を断絶しました。 それまでカタール産のヘリウムは、隣国サウジアラビアを経由し、UAEの港から海外に輸出されていましたが、国交断絶により別のルートをたどらなければならなくなり、輸送に余分な時間とコストがかかるようになって安定供給に影響が出ているのです。 こうしたヘリウム不足にさらに拍車をかけているのが、世界的なヘリウム需要の拡大です。特に近年、半導体や光ファイバーの生産に力を入れる中国で、ヘリウム需要が急速に増えています。 こうした複数の要因が重なり、世界のへリウム需要に対して生産が追いつかず、価格が高騰する事態がここ数年、深刻化しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164001000.html 前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572906113/
|
- 【✨】首里城正殿で出火直後に光点滅、電気系統トラブルか
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 18:24:47.16 ID:/8TZXSZ49 - 2019年11月5日 17時50分
共同通信 那覇市の首里城火災で、出火前後、正殿で大きな光が点滅する様子が防犯カメラに写っていたことが5日、関係者への取材で分かった。沖縄県警は電気系統のトラブルによる現象の可能性もあるとみて調べる。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17336655/
|
- 日本陸連さん、IOCに大激怒「(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 19:30:05.04 ID:/8TZXSZ49 - 20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。
麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。 河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。 この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。 決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。 11/5(火) 17:47配信 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050593-nksports-spo
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
768 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 20:45:32.73 ID:/8TZXSZ49 - >>763
やめてくれ ずっとあっちで隔離してほしい
|
- 日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★2
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 20:59:37.97 ID:/8TZXSZ49 - 20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。
麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。 河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。 この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。 決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。 11/5(火) 17:47配信 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050593-nksports-spo 前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572949805/
|
- 【東北】男子生徒9人を性奴隷にした校長の男(58)に禁固8年の有罪判決 性交渉後にオヤツをあげ口止め
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:05:25.79 ID:/8TZXSZ49 - 2019/11/05 12:49 JST配信
東北部地方フート省人民裁判所はこのほど、男子生徒9人にわいせつ行為を働いたとして罪に問われていた少数民族寄宿中学校元校長のディン・バン・ミー被告(男・58歳)に禁固8年の判決を言い渡した。 ミー被告は刑事法第145条に触れたとされ、16歳未満の者に対するわいせつ行為で禁固3年6か月、13歳以上16歳未満の者との性交渉またはそれに準ずる行為で禁固4年6か月合わせて禁固8年の判決を下された。 さらに、同被告は性交渉の被害者4人に対して1人あたり2000万VND(約9万6000円)、他のわいせつ行為の被害者に対して1人あたり1700万VND(約8万1000円)の賠償金を支払わなければならない。 ミー被告は2016年11月から犯行が発覚した2018年12月までフート省タインソン町(thi tranThanh Son)にある少数民族寄宿中学校の校長を務めていたが、在任中に男子生徒9人を複数回にわたって自分の部屋に呼び出し、わいせつ行為を働いたほか、性交渉を行っていた。 行為の後には、男子生徒におやつや2万〜5万VND(約96〜240円)の現金を渡し、行為のことを誰にも言わないよう口止めしていた。 裁判所は、ミー被告の行為は子供の身体や尊厳、名誉、そして通常の生理学的発達を保護する権利を侵害したほか、社会の道徳や公序良俗にも反するとし、法律に従って厳しく処分する必要があると判断した。 https://www.viet-jo.com/m/news/social/191105045124.html
|
- 【山口】自宅の倉庫で出産したばかりの男児を殴って殺した会社役員の母親(41)逮捕 おじいちゃんが発見
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:07:39.04 ID:/8TZXSZ49 - 出産したばかりの男の子を殺したとして会社役員の母親が逮捕されました。
山口県周南市の会社役員・二家本佳代子容疑者(41)は先月26日未明、自宅の倉庫で出産した男の子の頭部に複数回、暴行を加えて殺害した疑いが持たれています。同居する二家本容疑者の父親が大量に出血して倒れている二家本容疑者と男の子を発見し、発覚しました。二家本容疑者は容疑を認めています 画像(´・ω・`) https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/28b11_1641_40e81e07_ad921f04.jpg https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17336926/
|
- 【地裁】研究費の不正使用で京大元教授に1億5千万円賠償命令 プール金がバレる
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:10:44.53 ID:/8TZXSZ49 - 2019年11月5日 18時22分
共同通信 研究用物品の納入を巡り研究費が不正使用されたとして、京都大が同大大学院薬学研究科の辻本豪三元教授(66)に約1億5千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(久留島群一裁判長)は5日、請求通り全額の支払いを命じた。 判決によると、元教授は翌年度に繰り越しができない研究費を、物品購入などで使用したように見せかける「預け金」として不正に使用。業者にプールされた預け金は2005年までに約1億8千万円に上った。 久留島裁判長は、判決理由で「ルールに従わずに研究機関の預金を払い出すことは違法というほかない」と指摘した。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17336861/
|
- 【沖縄】中学生らを暴力団に勧誘し入れ墨をいれた疑いで指定暴力団・旭琉会二代目照屋一家を家宅捜索
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:13:52.16 ID:/8TZXSZ49 - 中学生らに入れ墨を入れたなどとして警察が暴力団事務所を捜索しました。
指定暴力団旭琉会二代目照屋一家の組員・當山大悟容疑者(23)は去年11月から今年4月にかけて、中学生ら3人を暴力団に勧誘し、さらに入れ墨を入れたとして逮捕されました。これを受けて警察は5日、那覇市内にある組事務所の家宅捜索に踏み切りました。捜索は約30分ほどで終了し、今回の事件に関する資料や暴力団の組織図を押収したとみられています。 https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17337116/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bdfe2_1641_3f1da67a_1ccc2505.jpg
|
- 【解決!】東京五輪の酷暑対策に #橋本聖子五輪相 「飲料水の持ち込みができるようにするよう検討している」
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:20:36.69 ID:/8TZXSZ49 - 橋本聖子五輪相(55)が5日、定例会見を行い、閉幕したラグビーワールドカップ(W杯)日本大会に触れ、「大変な盛り上がりを見せていただいた。東京2020大会に向かって、いい機運醸成にもつながった」と評価した。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックでは暑さ対策と輸送が大きな課題とされる。「輸送は競技場周辺の渋滞がみられたが、スムーズな運営ができたと思う」と評価。さらに「暑さ対策も含め、飲料水の持ち込みができるようにするための対策を(五輪)組織委員会に考えていただいている。安心と安全のオリンピック・パラリンピックですが、熱中症対策や個々の体調に応じた取り組みも重要」とし、飲料水持ち込みを検討している組織委の取り組みに期待をにじませた。 東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転決定についてもあらためて言及。「さまざまな問題が山積していますが、国として、決まったことに対して、最大限サポートしていくことに変わりない」と話した。また、追加経費はどこが負担するかについては「大枠合意を基本として、組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか協議するのをまずは注視する。国が支払いするということではなく、決められた中でどう配分されていくかを注視していきたい」とし、あらためて国が負担することを否定した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050216-nksports-soci
|
- 【(´・ω・`)?】#自民党 の #三原じゅん子議員「政府は行政府で与党は立法府」
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:23:28.89 ID:/8TZXSZ49 - https://twitter.com/miharajunco/status/1191015047675301888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
775 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:24:35.25 ID:/8TZXSZ49 - >>773
仕方ない こっちで2年引き取ったんだから芸スポでも2年くらいは耐えてほしい
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
780 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:30:00.71 ID:/8TZXSZ49 - >>778
東北部地方フート省
|
- 【東京五輪札幌開催】#橋本五輪相 が国の負担を否定「組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか」
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:33:37.69 ID:/8TZXSZ49 - 東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転決定についてもあらためて言及。「さまざまな問題が山積していますが、国として、決まったことに対して、最大限サポートしていくことに変わりない」と話した。また、追加経費はどこが負担するかについては「大枠合意を基本として、組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか協議するのをまずは注視する。国が支払いするということではなく、決められた中でどう配分されていくかを注視していきたい」とし、あらためて国が負担することを否定した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050216-nksports-soci 関連スレ 【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572946674/
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
784 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:34:30.10 ID:/8TZXSZ49 - >>783
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
785 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:35:05.09 ID:/8TZXSZ49 - すらいむはニラ相手だと妙に優しくなったりするよね
( 」゚Д゚)」キモッキモッ
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
790 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:38:02.03 ID:/8TZXSZ49 - 香味パイセンなんかもそうだけど思想的な親近感なのかね・・・
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
792 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:40:48.05 ID:/8TZXSZ49 - あくまでこっちが受ける印象のお話よ
|
- 【名門】「京大霊長類研究所」で研究費の不正が判明 返還額は最大20億円
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 21:44:18.73 ID:/8TZXSZ49 - 京都大学の霊長類研究所(霊長研)は、国内唯一の霊長類の研究所である。同所の研究者が、11月から研究費の支給を打ち切られる事態となっていた。背景にあるのは、研究費不正だ。
ゴリラ研究の第一人者である山極寿一氏も、同所の助手を経て、京大総長に就いている。今回、不正が取り沙汰されているのは、チンパンジー「アイ」の観察で知られる松沢哲郎元教授(現在は京大高等研究院特別教授)と、大型類人猿の知性を研究してきた友永雅己教授だ。 今年の春、会計検査院の職員が3度にわたって同所を訪問したという。 「松沢さんと友永さんは、都内の動物実験施設の設計施工会社に、霊長研関連の施設工事を予算より安い金額で受注させ、浮いた分の金を返さずに別の研究に回すなどといったことを繰り返していた――そう見て、会計検査院は調査を進めているようです」(霊長研の関係者) 要は両氏は「研究費のロンダリング」を行っていたことになり、事実であれば公金の不正利用に他ならない。 湯本貴和所長は週刊新潮の取材に、「ふたりがやったことは遺憾です」と答えたうえで、 「今後、文科省から研究費の返還を求められる可能性が高い。その額は見積もりで最大20億円です」 名門研究所を揺るがす研究費不正。10月30日発売の週刊新潮で詳しく報じる。 https://www.dailyshincho.jp/article/2019/10291700/?all=1 http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/img/HP2015-3.jpg
|
- 日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★3
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:03:51.88 ID:/8TZXSZ49 - 20年東京オリンピック(五輪)でマラソン、競歩の札幌で開催されることに関して、日本陸連は5日、都内で会見を開いた。
麻場一徳強化委員長、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダー、河野匡長距離・マラソンディレクター、山下佐知子女子マラソン五輪強化コーチ、今村文男競歩五輪強化コーチが出席。ロード種目のトップがずらりとそろった。 河野ディレクターは「理解不能な決定。決定のプロセスがよくわからない、理由が明確でない。 この2点を、我々は現場にどう説明していいのか、わかりません。なぜマラソンと競歩の2種目だけ移転しないといけないのか。我々は(運営側に)守られるべき立場で競技をしているわけじゃない。 決められたルールの中で超人的な力を発揮してきたのが過去のオリンピック。(この決定は)死ぬまで私の心から消えることはない」と強い怒りをにじませた。 11/5(火) 17:47配信 日刊スポーツ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-11050593-nksports-spo 前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572955177/
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
808 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:06:31.04 ID:/8TZXSZ49 - >>798
ハエは餅が食えないだけで普通に歩けるだろ
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
811 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:12:32.17 ID:/8TZXSZ49 - >>809
何か問題が(´・ω・`)? >>810 余裕だべ
|
- 【札幌】同居する兄(31)に生活態度を注意された無職の弟(29)がコップや拳で反撃し逮捕
1 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:17:08.70 ID:/8TZXSZ49 - 同居する31歳の兄の頭などを拳やコップなどで何度も殴りけがさせたとして、北海道札幌市の29歳の無職の男が逮捕されました。
傷害の現行犯で逮捕されたのは、北海道札幌市白石区の29歳の無職の男です。 男は2019年11月4日午後6時55分ごろ、自宅で同居する31歳の兄の頭を拳で殴ったほか、プラスチック製のコップで数回叩いて、額にけがをさせました。 暴行を受けた兄が「弟に殴られた」と警察に通報し、駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。 男は兄の普段の生活態度に不満があり、注意したところ兄が反発したため、”売り言葉に買い言葉”の喧嘩となり、男が一方的に暴行したということです。 調べに対し男は「私がやりました」と容疑を認めているということです。 https://uhb.jp/news/single.html?id=10130
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
824 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:27:02.45 ID:/8TZXSZ49 - ばーどは国際陸上で盆踊り閉会式やった黒歴史があるから
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
829 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:34:20.18 ID:/8TZXSZ49 - \Ʊ"-ʓ”/\Ʊ"-ʓ”/ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
|
- 【CB】好きなソースは? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★239
833 :ガーディス ★[]:2019/11/05(火) 23:42:15.68 ID:/8TZXSZ49 - ばーどは土鳩
|