トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月05日
>
/2fzD0AR0
書き込み順位&時間帯一覧
131 位
/25515 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
3
2
0
5
14
14
2
0
0
2
0
3
4
0
0
6
55
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
【名門】「京大霊長類研究所」で研究費の不正が判明 返還額は最大20億円
日本陸連さん、IOCらに大激怒「この決定(マラソン・競歩の札幌開催)は死ぬまで私の心から消えることはない」★3
書き込みレス一覧
次へ>>
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
539 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 08:45:55.62 ID:/2fzD0AR0
>>481
金儲けに直結すると足を引っ張りあうのは当然。古いインフラのほうが強いので
新規の代替手段は総攻撃を受ける。そうやって世の中は停滞する。
これを乗り越える唯一の方法は戦争だ。戦時では採算度返しで新技術開発が推進される。
理由は簡単でできなければ支配されるからだ。また、技術開発が不可能なら
天然資源の生産地を奪取しようと争いになる。戦中戦後に発生した事変のほぼすべてが
天然資源を巡る戦いだからな。何もないとこは見向きもされない。
そして緩く新技術を見つけちゃう日本は目の敵にされていろいろ干渉されて今に至る。
尚、科学技術水準を下げてしまおうというオペレーションのもとで教育のレベルで干渉されて
馬鹿が増えているのも実情。
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
557 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 08:48:40.95 ID:/2fzD0AR0
ていうかヘリウムには3と4があって4は天然もの、3は原子炉から生まれる。
核物質の崩壊からうまれる3は人工的に作られるといってもよい。
ちなみに核融合でうまれるのは4。
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
593 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 08:52:43.97 ID:/2fzD0AR0
物理学者「液体窒素で作動可能な超電導磁石はあるでしょうし早急に切り替えてヘリウムはお祭りの風船用に回すべきですね(真顔)」
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
675 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 09:02:11.69 ID:/2fzD0AR0
>>635
まあ仮に手つかずの膨大な天然資源が眠っていたとしても、あえて「無い」ことにしたいのが
戦後政策のセオリー。もしそれがバレたりすれば必ず軍事的介入が見込まれる。
天然資源、輸送手段、そのいずれかに絡んでいるのが紛争当事国であり例外は無い。
つまり「アメリカ様」が攻めてくるということ。なお、日本の場合
東京周辺に70年も常駐してるので手も足も出ないw
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
748 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 09:12:12.32 ID:/2fzD0AR0
>>716
ほとんどない。実験線のリニアに搭載されてるのは高温超電導リニアモーターなので
極低温にする必要がない。この技術を用いればMRIの冷却もヘリウムは不要になる。
しかしながら、ヘリウムがいらなくなると大損するとこがあるの不穏な状況。
ということで無理やり作ろうとしてるリニアはいずれ頓挫するだろう。
しかしながら新型地下鉄など地味に勝つのが日本なので、馬鹿な外人などほっといて
オタクとガラパゴスの道をつきすすむべき。それがバブルの精神w
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
529 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 11:18:30.98 ID:/2fzD0AR0
つか普通は移転決定するまえに折衝するもんだろが
それやると断られるからゴリ押ししたのねw まあ想像に難くないw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
556 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 11:21:56.81 ID:/2fzD0AR0
>>533
まあ2030年だとゆとり世代が組織の中核になるから招致なんかしないだろう。
10年後ですからね。JOCの老害ももういませんよ。新しい老害が居座るのかもしれないが。
政治も全然変わってるとおもうw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
629 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 11:33:03.73 ID:/2fzD0AR0
>>566
まあ政治は水物だから、そうした問題を一気に解決する手段として五輪が利用されるかもしれない。
そういう可能性はある。今回の騒動も、IOC側のジャパンパッシングと
首都機能分散および北海道再開発のプランが「たまたま」マッチングしたからかもしれない。
ちなみにマラソン移転に関しては与野党から具体的な批判は出ていない。
あと運営には贈収賄汚職の懸念が前からあって、そこをほじくられると全滅する可能性があるので
運営は強気でディフェンスしてるのかもしれない。いずれにしろ五輪は非現実的で環境も考慮せず
開催時期の自由度もなくおカネばかりかかるので終わったら経済的打撃に見舞われるようなので
特別な理由がないかぎり軽はずみで招致などしないだろう。むしろIOCから依頼と補助金で成り立つのが
現代の五輪であって、商業化以前の状態に戻されるだろう。ていうか「商業化五輪」にしなかったら
「こんなものやめちまえ」という声の方がデカかったのでそこでIOCは解散してたかもなw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
805 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 11:52:34.68 ID:/2fzD0AR0
>>777
まあ国際五輪の元締めってことで偉いんだろけどさ、都市インフラに口だす権利はゼロだ。
その境界を乗り越えるためには収賄やロビーがあるんだろけど
急遽東京から分割ってことで不利益を被ってる人も多い。今後の対応を間違えると消される人だろなあ。
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
837 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 11:55:35.11 ID:/2fzD0AR0
まあ北海道はこれから冬で雪に閉ざされる。雪解けは4月くらいか。そこから4か月
突貫工事でやるのだろうかねえw 明日からでも始めないとダメなプランかもしれないけどw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
883 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:00:32.49 ID:/2fzD0AR0
>>849
ていうか当然プレゼンは英語等だろし日本語の「温暖」なんて言葉は使わない。
せいぜいwarmって書いてグラフ添付だろな。1000万人も住んでるわけだし
「住めないほどの暑さ」とか書くのも間違っている。嘘ホントと議論するのも馬鹿馬鹿しいのね。
IOCは日本語で読み解いてるわけじゃないのでw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
914 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:03:02.92 ID:/2fzD0AR0
先の東京五輪のマラソンは伝説になったからな。大河ドラマでもとりあげた。
その記憶を踏みにじって鼻っ柱を折るということで、札幌移転は強行されたのかもしれない。
日本が目立ちそうになるとレギュレーションから弄ってきた過去の事例は枚挙にいとまがないw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
957 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:06:36.96 ID:/2fzD0AR0
>>920
あんな熱帯で、しかも深夜で路面は冷却、足元だけ寒くて頭は30℃以上つう異常な環境で
40q以上も時速20qで走るつう全体未聞の試合の結果で、そりゃ自律神経に異常な負荷をかけるし
気分が悪くなる選手も大勢いたはずだ。つまり全く今回には役立たないデータであり
いいがかりにすぎない。とか専門家が文句もいわないし、つくづく奴隷だなと思うw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
45 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:15:20.57 ID:/2fzD0AR0
馬鹿馬鹿しい記事だな。1/3と0.33333…は同じじゃないから答えは違う。
ていうか0.33333…という表記で数学的に無理数を書くのはナンセンスなのよw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
61 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:17:28.80 ID:/2fzD0AR0
>>52
そうだったな。無理数の定義でも書いてくれよ。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
72 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:19:44.69 ID:/2fzD0AR0
>>67
という定義があるとこの疑問はナンセンスってことになるかな?w
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
80 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:20:55.86 ID:/2fzD0AR0
ていうか10進法じゃなくて16進法だったら3の連続はないよねw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
93 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:22:32.48 ID:/2fzD0AR0
>>81
誤差をどんどん積み重ねてゆくと誤差じゃなくなって予想とずれるって教訓になるんでね?
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
103 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:23:52.63 ID:/2fzD0AR0
>>92
私の間違いは認めるが、本論に戻ってその議論はどう有効かなって聞いてるのさ。
つまらんだろう。「まちがい」だってひっかけかもしれないのよw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
117 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:26:19.37 ID:/2fzD0AR0
>>115
いいねえ。そういう答えを待っていたのだ(笑)
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
157 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:31:50.57 ID:/2fzD0AR0
>>149
中学でやったね。なつかしいなあw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
177 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:34:32.80 ID:/2fzD0AR0
まあこういう話は高校でも出た。そんときの数学教師の暴言は素晴らしいものだった。
「じゃあおまえ、黒板に無限個書いてみろ。話はそれからだ」
そんな感じだったのねえw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
210 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:37:26.97 ID:/2fzD0AR0
>>185
定義までさかのぼればそれほどもめない。わかったふりで積み重ねるから
パラドックスになるのね。だから教える側はトリックもつかって学生に気づかせるのね。
それが大学における数学教育。
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
235 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:40:25.98 ID:/2fzD0AR0
>>220
うちんとこは超進学校だったのでそんなのは出なかった。いきなりイプシロンデルタとかの話になって
超シラケた思い出が。黒板のほうが普通のガキっぽくていいよねw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
440 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:07:19.02 ID:/2fzD0AR0
>>424
まあ現代の学生は高度なプログラミングの知識がある子も多いし、曖昧な表記が
それだけ問題があるか実地で知ってる人は多い。そういう素養の無い教育者は馬鹿にされるから
いろいろ大変な時代だとは思う。特に大学なw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
490 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:15:24.11 ID:/2fzD0AR0
実験科学系教授「おーい。有効数字以下まで測定しちゃって粋がってるキミイ。それ意味ないからなあ(大欠伸)」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
502 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:17:24.01 ID:/2fzD0AR0
>>492
四捨五入ではないか(笑)浮動小数点数とでもいうかw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
514 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:18:51.03 ID:/2fzD0AR0
計算機オタ教授「パソコンが発生させる乱数くらい嘘くさいものはねえな(真顔)」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
526 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:20:51.13 ID:/2fzD0AR0
>>513
まあ、アスペ風の学生なら
「1=0.99999…と1=0.999…と1=0.9…の違いから説明してほしい」とか
文系ライターを鼻で笑うレベルだなw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
542 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:22:58.49 ID:/2fzD0AR0
>>519
でもなあ、現実では実感できない虚数をつかわないと説明できない物理法則は多いので
なにが現実何だろうって青臭い学生は悩むのね。まあそのうちどうでもよくなるんだろうけどねw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
556 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:24:21.33 ID:/2fzD0AR0
>>532
ていうかそれ、数学的表記じゃないから(笑)外人に見せたら意味が分からないかもしれんしw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
572 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:25:55.55 ID:/2fzD0AR0
>>555
アニオタ理論物理学教授「わたしは数字が苦手なのでπって覚えてますが」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
588 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:28:51.51 ID:/2fzD0AR0
印度哲学教授「まあ川の流れを3つに切ってほしいとか言われてダムを作ったら決壊するようなものだ。やるだけ無駄だがどうしてもやってしまう。その繰り返しだ」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
620 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:32:37.95 ID:/2fzD0AR0
>>578
まあすぐ神様とかいっちゃう人はいるが形而上学に流れたら思考停止だろな。
どうせ考えるなら「時空間を決めるパラメータ」とか「定義」と捉えて思考放棄すればいい。
必然的に「ほかの空間はあるか」とか「それはなんだ」ということになって一歩前進できる。
神様が作りましたじゃあ、ああそうですかで終わっちゃうから危険w
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
664 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:42:22.10 ID:/2fzD0AR0
最高の最高学府における最高の学部の喫煙室にて
文学部教授「1=0.99999…なんですかねえ(真顔)」
理学部教授「ゴルゴサーティーンの台詞じゃねえのか(鼻ホジ)」
文学部教授「私を馬鹿にしていらっしゃるか?(真顔)」
理学部教授「マジだよ(真顔)」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
688 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:47:33.48 ID:/2fzD0AR0
>>676
論理演算子ってのは凄いからね。意味がある。でも点々にはモヤモヤしかないのよw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
707 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:50:13.57 ID:/2fzD0AR0
>>685
まあ高度になればなるほど数字はわりとどうでもいいんだけどね。関係が大事。
そこで生まれる宗教的なものはどっちかつうと道徳みたいなもので、神がいるとかいないとか
しょうもない話ではないな。そもそも信じるって疑わないと生じないし
疑いをもたない信仰が原理主義なら、それ自体が矛盾だからw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
732 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:56:19.91 ID:/2fzD0AR0
>>724
まあエンジニアが試行錯誤で作り上げた機械の作動原理を物理学者が華麗に説明するなんてのもある。
そういう入れ子になってるのさw
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
762 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:05:13.57 ID:/2fzD0AR0
最高の最高学府たる最高の学部の喫煙室にて
理学部教授「プレジデントって雑誌はどこに売ってるんだっけか(鼻ホジ)」
工学部教授「東海道新幹線のグリーン車に無料でおいてある奴じゃね(鼻ホジ)」
医学部教授「エグゼクティブ狙いのアレか!っていうか違うんじゃね?」
文学部教授「いや中小企業の社長向けじゃないのか?(真顔)」
【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
788 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:13:07.69 ID:/2fzD0AR0
記号論理学者「表記が違ってる似た者同士ってのは似てるだけで違うんですよ」
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
152 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:31:46.21 ID:/2fzD0AR0
何となくだが局長の感性はわかるような気がする。問題は菊池桃子だな。おかしいだろw
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
258 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:44:23.01 ID:/2fzD0AR0
なんか「こどおじ」の星みたいな局長で笑える。新たな次元に入ったなw
それにしてもあざといおばさんアイドルよのう(笑)
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
696 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 19:11:39.42 ID:/2fzD0AR0
菊池桃子さんはいろいろ苦労してるようだな。離婚歴あり、子供に障害、当人はシェーグレン症候群ねえ。
そして局長はといえば60まで独身だし、こどおじで童貞の可能性は
まあそこまではありえねえかw
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
722 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 19:18:42.67 ID:/2fzD0AR0
>>703
ていうかなんでこんななんにもしてないような小母さんに収入があるのか謎なんだが。
アイドル時代のCDが売れまくったってことかな?
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」 5分ノーカット版 ★2
732 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 19:21:35.56 ID:/2fzD0AR0
>>726
そういうのはプロダクションがボッタくると思ってたがさすがに30年前だし
そういうもんかねえ。ていうか変人ぽいなw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
610 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 20:18:20.92 ID:/2fzD0AR0
イギリス人「UKでこんなことあったらIOCの屑野郎って世論が爆発するだろけどさ、日本人は自分らが悪いとか言っちゃうか。ほんとお人好しというか目出度い国民性だな。いや皮肉じゃなくてw」
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
623 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 20:21:29.16 ID:/2fzD0AR0
>>612
世代によって違うんじゃないかね。若者層は呆れてるだろねえ。
白人コンプはないと思う。そこら中に貧乏白人が観光やってる時代ですからw
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
640 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 20:30:03.60 ID:/2fzD0AR0
ていうか緊急避難的な対応ってことなんだろけどさ、まともなエビデンスも提示されないし
議論もなかったわけで、道民にしてもきっちりした札幌五輪をやりたいって思ってたでしょう。
こんな急場しのぎの開催など、正直言って興ざめだろし
言い出しっぺのIOCは責任取って全額費用負担しなきゃダメね。ほんと何様だと思う。
ただやればいいってものじゃない。警備からインフラ整備や宿泊施設等、どれだけ人に迷惑かけてると思ってるのかね。
【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
672 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 20:39:27.01 ID:/2fzD0AR0
文京区民「あさがおが咲くころにスタートすればいいよってことだったのに馬鹿だねえ。どうでもいいけど。見ないから(笑)」
【名門】「京大霊長類研究所」で研究費の不正が判明 返還額は最大20億円
337 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 23:02:13.05 ID:/2fzD0AR0
>>306
今はそういう状況になったのかねえ。以前アメリカで予算執行が止まって政府機関が閉鎖された時期だが
居場所がなくなって帰国した日本人研究者は大勢いたような希ガスw
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。