トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月04日 > xieYX7dA0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/24939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000217274194815502112080



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★6
【誰か助けてあげて!】LINE news編集部記者が終電乗り遅れて千葉の奥地で遭難中 5日1時ライブツイート
【台風】武蔵小杉タワマン住民 「終の棲家として越してきたのに話が違う」 ★2
【コンティニュー】苦手なものがあって給食を時間内に食べ終えられなかった児童を机ごと廊下に出して食べさせる 広島の大竹 ★3
【地震】あなたの土地が「隠れ盛り土」だったら…東京都35カ所、「大規模盛り土造成地」の分布マップ掲載せず
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★2
【武蔵小杉】タワマン住民「揶揄の書き込みは地元の奴らだろ。タワマンのおかげで人口も増え整備されたのに」
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
31 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:15:45.15 ID:xieYX7dA0
>>17
> ドタフター

なんか不器用な図面が描けそうな響きだな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
43 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:17:17.97 ID:xieYX7dA0
>>37
エロは青少年のモチベーターだからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
134 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:25:56.19 ID:xieYX7dA0
>>123
水も灯りもあったんじゃないかね
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
69 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:28:27.13 ID:xieYX7dA0
>>51
ああそういえば私も結婚したときにはまだ残ってたなあ
結局返還免除になったが
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
86 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:33:10.12 ID:xieYX7dA0
>>72
「婚活」という前提で話をしているんだから、問題なかろう
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
236 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:35:24.35 ID:xieYX7dA0
>>221
そこは「どっちで慣れたか」だからね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
259 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:37:02.93 ID:xieYX7dA0
>>239
年をとると、新しいことを身につけるのは億劫なのよ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
266 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:37:25.93 ID:xieYX7dA0
>>245
以心伝心
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
393 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:48:25.87 ID:xieYX7dA0
>>347
職場に置いてあるが、漢字を数えてみたことはないなあ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
483 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 17:56:36.97 ID:xieYX7dA0
>>462
社長ではなく私の趣味だ

むろん、使っちゃいない
飾ってあるだけ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
717 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:17:53.72 ID:xieYX7dA0
>>699
「君の名は」とかね
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
248 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:22:09.64 ID:xieYX7dA0
>>235
それは多少のリスクも伴うので一概にお奨めはできない
が、まあ、頑張りなされ
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
284 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:33:43.24 ID:xieYX7dA0
>>278
昔同級生に渡辺君というちょっと間抜けで太った子がいて
「渡辺のドジ豚」とあだ名されていたことを、久しぶりに思い出した
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
996 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:39:55.48 ID:xieYX7dA0
>>993
いちおう、読むことにはなるわな
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
302 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:43:47.17 ID:xieYX7dA0
>>301
「まともな両親」かどうかの見極めが重要になりそうね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
66 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 20:54:28.16 ID:xieYX7dA0
>>33
うちの電話(FAX兼用)番号が、とある会社(複数)のFAX番号と似ているらしく、
以前はときどき間違いFAXが送られてきていたが、そういえばここ3年くらい来ていない。
金融でも不動産でもない業種だが、ようやく間違いに気づいたのか、或いはFAXを
使わなくなったのか。
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
499 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 20:57:16.53 ID:xieYX7dA0
>>497
一理あるな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
114 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:00:45.65 ID:xieYX7dA0
>>87
一度、貸切バスの配車に関する緊急連絡FAXが誤送信されてきたことがあった。
放置したけど、どうなったかなあ。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
125 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:02:44.37 ID:xieYX7dA0
>>101
本郷キャンパスの三四郎池は有名だが、
駒場キャンパスには一二郎池、柏キャンパスには五六郎池がある

だからどうだということもないけど
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
169 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:08:25.48 ID:xieYX7dA0
>>161
赤チンみたいな修正液があったような朧な記憶
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
230 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:16:47.18 ID:xieYX7dA0
>>222
古代の渡来人、近代のお雇い外国人か
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
239 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:17:59.40 ID:xieYX7dA0
>>221
ステープラーを「ホチキス」と呼ぶが如し
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
264 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:20:18.95 ID:xieYX7dA0
>>253
「闘」の構えが違う気がする
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
388 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:35:02.77 ID:xieYX7dA0
>>317
「闘」の字は、中国式簡体字の門構え(?)に「斗」
或いは「斗」単独で表記していたと思うんだ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
457 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:42:34.99 ID:xieYX7dA0
>>415
私は運転しないが地図を読むのは得意なので、助手席で地図を拡げてナビ担当を
任されることがしばしばあったが、あれ酔うんだよなあ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
477 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:44:18.80 ID:xieYX7dA0
>>449
「独擅場」を「独壇場」は、変換で出てきやがるので今でも起きるな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
535 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:50:33.00 ID:xieYX7dA0
>>495
職場で最初に端末をあてがわれた時には、担当者に
「とにかくいろいろいじって遊んで慣れてください。動かなくなったら呼んでください」
と言われた。わが事ながらのどかな話だ。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
586 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 21:54:49.91 ID:xieYX7dA0
>>572
そういえば先日、職場の片隅から「インターネットタウンページ」なる本が出てきたわ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
959 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 22:37:32.88 ID:xieYX7dA0
>>926
国立大学の予算減はもう少し前からじゃなかったかな
「米百俵」云々で今度は研究教育に金がまわってくるのかと淡い期待を抱いたら
さらに減らされて今や瀕死の床に就いてる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
978 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 22:40:00.04 ID:xieYX7dA0
>>977
うむ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。