トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月04日 > u+HoBUSy0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/24939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000073668411011171100005181



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も★2 

書き込みレス一覧

<<前へ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
530 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:14:41.59 ID:u+HoBUSy0
>>510
人が過ごしやすくなるとか競技しやすくなるってところは削られやすい
例えばメインスタジアムが47億ケチってエアコン無し
本体には2500億かけてる
箱や道路は中抜きしやすいから金かけてる
中抜き出来ない細かい設備やらサービスやらには金かけれないんだよ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
554 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:20:05.14 ID:u+HoBUSy0
招んでしまったものは断れないしここまで来て断るのは恥晒し
なにこのみすぼらしいマラソン?!と言われても、中止よりは開催する方がいい
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
597 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:25:55.49 ID:u+HoBUSy0
>>550
一度不適格にしたのに絶対に戻ることはない
東京の暑さはこっちで思うよりトップクラスのランナーたちに危惧されていて、ドーハで爆発した
蒸し風呂になった方が有利な忍耐ランナーの日本人や似たタイプは東京が良かったようだがな
北京みたいに健康被害懸念で金メダリストに辞退されたらIOCは立つ瀬ない
海外ではマラソンにそこまで思い入れないし、アスリートにとってはオリンピックで走れりゃ都市にこだわりなんてないよ
4年に1度だからピーク年齢の選手はラストチャンスかもしれないし、開催することの方が大事
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
613 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:27:54.02 ID:u+HoBUSy0
>>574
あれは古い情報で折り返し点で駅から徒歩10分
テレビは平気で嘘をつくからな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
641 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:32:35.49 ID:u+HoBUSy0
札幌が節約五輪やっても「東京オリンピック」の代理なんだし札幌の恥でもない
冬季招致諦める気なら後腐れもないし冬季の金もかからなくなって市民もハッピー
東京もくそ暑い中のマラソンでゴールと嘔吐がセットみたいな映像流さなくて済む
IOCの命令での緊急移転だから競技さえ日本でやれば質素でいい
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
656 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:34:23.59 ID:u+HoBUSy0
>>644
全く得しないだろ、あほか
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
686 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:39:08.48 ID:u+HoBUSy0
札幌で金満利権オリンピックへの提案として草オリンピックマラソンやって東京以外のみんなで沿道で応援すればいい
東京オリンピックではあるけど、まあ中止よりいいよ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
700 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:41:26.77 ID:u+HoBUSy0
東京で出来ないくらいなら中止か隣国開催にしたい奴らは日本人以外だから気にしなくていいな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
743 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:48:53.36 ID:u+HoBUSy0
>>729
そんなに東京で出来ないことに追い詰められてる?
オリンピックマラソン中止なんて普通は望んでないし、豪華にやらなきゃ公認コースある札幌なら自力でも出来る
引き受けたものを平気でちゃぶ台返しするのは日本人じゃないよ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
750 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:50:06.49 ID:u+HoBUSy0
金輪際招致しない、ってのは分かる
でももう来年なんだから日本としてこれからできる範囲で成功させないと
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
763 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:51:34.29 ID:u+HoBUSy0
>>752
問題は山積みだけど、札幌では着々とやってるっぽい
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
771 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:53:28.62 ID:u+HoBUSy0
>>754
コース選定が済んでいれば測り直しは間に合う
もう一つの公園と屋外スタジアム結ぶ旧コースも、コースは過去に公認されているから測り直せる
札幌は冬も道路工事してるからね
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
780 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:55:03.84 ID:u+HoBUSy0
小銭しか勘定出来ないやつが書き込んでるんだろ、バイトで
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
803 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:57:48.63 ID:u+HoBUSy0
>>778
もともとインフラはやるって言ってるんだし、冬季捨てる気があればスタジアム整備も可能だろう
警備負担等はさすがに組織委が出すことになると思う
民間マネーだし、動かしやすいだろう
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
826 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:02:35.45 ID:u+HoBUSy0
>>789
運が良ければクリスマスでもアスファルト路面見えてる
札幌は世界第2位の豪雪都市に200万人近い人が住んでる希有な都市で冬でも路面出して道路工事してる
路面電車も普通に走ってるからな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
839 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:04:35.31 ID:u+HoBUSy0
>>829
もうフローチャート組んでやってるよ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
864 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:09:25.05 ID:u+HoBUSy0
>>847
絶対湿度で比べないと空気中の水分量比べられないよ
気温が低いと空気の中で気体でいられる水の量が減る
だから、冷たいコップの周りに水滴がつくだろ?
コップの周りの空気が冷たいからだよ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
889 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:13:25.50 ID:u+HoBUSy0
>>873
きっちり走り出してる
市長は無能でも職員はスポーツイベントや国際会議で慣れてる
スケジュールがここまでタイトなのは経験無いだろうけど
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
907 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:15:42.09 ID:u+HoBUSy0
>>887
まずコース案だよな
今の北海道マラソンのコースの新川通りをなくして、というのが有力なのか?
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
917 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:16:57.66 ID:u+HoBUSy0
>>905
いい奴だな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
943 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:20:03.08 ID:u+HoBUSy0
>>909
気温が低いと同じ空気中の水分量でも湿度は高く出るんだよ
札幌で湿度が高いと言っても空気中の水分量は少ないから過ごしやすい
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
976 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:23:07.79 ID:u+HoBUSy0
>>927
理科きらやり直さないとな
気温20°Cでの湿度100%と、気温30°Cの湿度57%で空気中の水分量が等しい
高温多湿が辛いのであって低温多湿は走れる
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
983 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:23:34.12 ID:u+HoBUSy0
>>928
スタート時間ずらすんだろ
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
173 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:32:32.30 ID:u+HoBUSy0
人がゴミのようだって上から言いたかったんだな
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
176 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:35:17.86 ID:u+HoBUSy0
アスリートを見世物としか思ってないんだろうな
東京のあの炎天下を走る選手、懸命に仕事するボランティア、エアコンの効いた部屋から見下ろすのがふいになっちゃったかー
気の毒に
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
638 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:06:31.93 ID:u+HoBUSy0
千葉真子/今年8月の記事より
>>「日本の夏はとても暑い」という情報が、世界中の選手の耳に届いています。このままでは、東京の暑さが競技人生に与える影響を心配して、出場を辞退する選手が出てきてしまう可能性もゼロではありません。

MGC9月は日本人選手のみで行われた→
海外選手は結局1度も東京の高温多湿下でレースを経験出来ず→IAAFはドーハ世陸を2020東京の最終テストに
ドーハ世陸で8月東京とほぼ同じWBGTで棄権続出

ーー日本陸連も気付ける機会はあったーー

>>日本陸連の関係者によると、世界選手権の開催中に国際陸連の医事委員会は「生命を脅かす状況」と懸念。高温多湿の東京での開催を不安視。選手や医事委員会からも批判の声が上がり、IOCは東京五輪への危機感を募らせた。

プライムニュースより
「小池さんのアスリートファーストにはその前に『日本人』がつく」
「『日本人のメダルの可能性が高い低い、アスリートファーストじゃない』となってる」
「私たちが言うアスリートは世界中のアスリート」
「酷暑で出場すら辞退する有力選手が続出するようなコースだと、ね」
「ドーハの後だと尚更そうなるだろう」
「北京のときにゲブラセラシエが出なかったとき、小池さんは批判してたよ?」
「『トップアスリートが出ないなら五輪じゃない』って」
「東京のマラソンコースはドーハの後にそういう状況になったんだってのを認識しないと」
「もし、ドーハに行ってて国際陸連幹部やIOCの理事と懇談していれば意志疎通に齟齬が生じることもなかったはずだよ」
「まあ、悪者にするならIOCや組織委員会を悪者にすればいいと思うよ、それでは誰にも支持されない」

>>テレビや新聞では報道されないことですが、
世界陸上の酷暑で力を発揮できなかった有力選手や
その国の陸連から契約しているスポンサー企業に
東京の酷暑下での長距離競技に対する「懸念」と「善処」
が伝えられたのですよ。スポンサーサイドからIOCに
その「懸念」と「善処」が伝えられるとIOCとは放置するわけには
いかないのです。そこで森さんに「札幌で頼む」(札幌は日本で唯一の夏マラソン開催都市であり、2030冬季招致活動中で補欠都市リストのトップ)と伝達されたと。
小池さんに話が来る前に発表されたのは単に森さんとの間に
信頼関係がないからであって(これは昔からのこと)他意はないのです。
小池さんも仮に自分に話が事前にあってもどうにもならないことを
理解しているから都民に対して表向きは「けしからん。認めない。」と
当初は強硬姿勢をとる「振り」をしましたが費用負担しないことを譲れない一線と
するだけでそれ以上は何も言えないのですよ。

都民や関係者でこの突然の会場変更に立腹する人がいるとしたら
それは今の五輪の性質を理解していないことが真の原因なのです。
有力競技の選手は億単位の収入のあるプロ選手で、その選手と
スポンサー企業を中心に商売を行う一大「商業イベント兼スポーツイベント」
が今の五輪なのです。それを理解するほかありません。

ーーナイキ、アディダスだけで年間売上高約7兆ーー
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
817 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:27:37.65 ID:u+HoBUSy0
天の声だから、仕方なかったんだね
東京が本来やるべき海外選手も参加出来るテストレースを7年間してない
東京の高温多湿は一流選手の間でずっと心配されてきた
ドーハ世陸を海外選手も参加する擬似プレテストにする方針
ドーハ後抗議が殺到、東京も無理、走りたくないと選手たち
有力選手たち個人や、その所属陸連のスポンサー巨大企業が東京への懸念と善処(東京は無理だから変えろ)を求めたから、IOCは従うしかない
マラソンが東京に戻ることは決してない
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
854 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:31:35.68 ID:u+HoBUSy0
電通も売上高5兆だけどNIKEとアディダス足せば7兆だし、でかい企業同士手拍子シャンシャンしてオリンピック成功させてくれ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
870 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:33:26.03 ID:u+HoBUSy0
>>859
ない
出来ない
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
956 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:43:05.74 ID:u+HoBUSy0
>>871
札幌は利権関係ないよ
もっと大きい話で、ドーハ後、一流選手というスポーツブランドの最も貴重な広告塔を東京の酷暑で走らせたくない巨大企業が「No Tokyo」ってコーツに言った
IOCはおそらく各種目で緊急避難先が設定している
が、マラソンの場合名簿順1位が札幌で2位はたぶん近隣の国の夏の国際マラソン開催都市のどれか
それで東京の窓口である森に「札幌に移せ」と告げて森と橋本が市長に告げた
市長は都知事が知ってるかどうかなんて分からず、東京オリンピックの運営サイドの総意と思ったんだろう、一も二もなく承諾
森の都知事飛ばしは、単に仲が悪いから
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も★2 
127 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 23:33:22.42 ID:u+HoBUSy0
始まってしまえば案外上手くいくよ
札幌の担当者は過労死にだけは気をつけて
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。