トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月04日 > u+HoBUSy0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/24939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000073668411011171100005181



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
【東京】小池知事「五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も★2 

書き込みレス一覧

次へ>>
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
209 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 06:09:42.64 ID:u+HoBUSy0
金目当てでやってた利権屋は移転も金目当てと思うかもしれないが、純粋に東京が不適格での緊急避難移転

ドーハで入賞後のマズロナク選手のインタビュー

「アスリートをバカにしてる!ここで開催することを決めたお偉方は、今エアコンの効いた涼しいところですやすや寝てるんでしょ、くたばれ!」

→海外マスコミで騒がれる

>コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わない。

小池百合子:マラソンを見るために、マンションを買った人もいるんですよ!
(エアコンの効いた部屋から灼熱地獄を走る選手たちのレースを見下ろしたい)

マラソン、剥奪されて当然なんだよな
人として終わってる
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
414 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:39:07.11 ID:u+HoBUSy0
暑くて外での運動禁止になったり、熱中症の注意報出てる東京でオリンピックマラソンやれると思う方がおかしい
誰かが強権で止めるしか選手と観客を救う道無かった
メインスタジアムも、招致時にはエアコン付きの予定だったのにエアコンケチるしIOCが東京に怒るのは当然

大量棄権を出したドーハ世陸女子マラソン入賞後のマズロナク選手のインタビュー

「アスリートをバカにしてる!ここで開催することを決めたお偉方は、今エアコンの効いた涼しいところですやすや寝てるんでしょ、くたばれ!」

→海外マスコミで騒がれる

>コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わない。

小池百合子:マラソンを見るために、マンションを買った人もいるんですよ!
(エアコンの効いた部屋から灼熱地獄を走る選手たちのレースを見下ろしたい)

マラソン、剥奪されて当然なんだよな
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
418 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:43:48.74 ID:u+HoBUSy0
暑いのは最初から分かっていたけど、スタジアムにエアコン付けるとか、科学的な暑さ対策のアプローチするとか、そういう姿勢を期待されて招致成功したのに、始めてしまえばこっちのものとクソみたいな対策見せられたIOC
評価してた!って言うけど、進捗通りならまず評価はする
そのあと検証していくのに7年あっても8月に1度もテストレースしなかったから、「ドーハをテストケースにするよ」と宣告されていた
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
423 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:46:44.09 ID:u+HoBUSy0
>>421
絶賛なんてしてないぞ
ソース見ろ
進捗状況を評価している
しかも、ドーハ終わったのは10/6
ドーハを最終テストにすることは告げられていたからな

>>日本陸連の関係者によると、世界選手権の開催中に国際陸連の医事委員会は「生命を脅かす状況」と懸念を示していた
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
426 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:50:51.34 ID:u+HoBUSy0
>>420
スタジアムにも怒ってるだろうがもう変更出来ない
熱ダメージ最もうけるのがマラソン競歩だから、この二つは金のこともチケットのことも度外視して緊急避難的に移転するしかなかった
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
431 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:53:51.96 ID:u+HoBUSy0
>>425
10月のドーハだから、東京の8月に近い
2020にドーハも立候補したのだが、7-8月限定だったので、10月以降ならと言って受け入れて貰えず降りた
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
432 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 06:55:17.07 ID:u+HoBUSy0
>>428
パラリンピックは別団体主催
距離もオリンピックより短いし、深部体温計を活用しながら8月にテストを重ねている
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
442 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 07:10:08.70 ID:u+HoBUSy0
>>435
ーー1964年の東京オリンピックでは、7〜8月開催、5月開催、10月開催があったが、真っ先に消えたのが7〜8月開催案だった
「気温、湿度ともにきわめて高く、選手にとって最も条件が悪く、最も不適当」ということだったのだ

  ーーところが、今回の招致活動では「この時期は晴れる日が多く、温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスできる」と説明していた

もちろん、気候が変わるわけではないから東京が暑いのもIOCは多少は理解していたと思う
IOCは東京の暑さ対策に期待していたんだろう
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
496 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 07:41:40.48 ID:u+HoBUSy0
東京が8月にプレテストをやらず、ドーハが最終テストということは伝わっていた
ドーハで東京もいける!→そのまま
ドーハで東京無理!→緊急移転
ということ
東京はホストシティーとして安全な競技場所を提供する責任がある
ただし、1都市で全てやらなくても15/25の種目を東京でやれば良い、国外でも良い
本来なら、ホストシティーである東京がプランBを用意しておくべきだった

IOCは東京を監督し、競技を安全に行わせる最高責任者
東京がプランBを用意していないときのために、緊急移転先をリストアップしてある
2020オリンピック全体としての緊急移転先はロンドン
各競技については公開されていないが、ボート移転問題のときに取り沙汰されたように日本で当該競技の実績がある都市が無ければ、隣国韓国の都市となっていることが推測される
マラソン、競歩は日本で夏に競技フルマラソンの実績があるのは札幌なので日本国内のリストは札幌のみ
札幌の次点は海外(おそらく韓国)

巨大プロジェクトで不測の事態に備えてプランBを用意するのは当然
緊急避難的移転では、とにかく競技が行われることが優先される
準備期間がないのだから、質素でも良いのだろう
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
519 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 07:50:48.25 ID:u+HoBUSy0
>>497
熱帯夜自体が数年に数日もない札幌
今年は歴史的な猛暑でも猛暑日はゼロ、真夏日18日、熱帯夜3日
東京、猛暑日12日、真夏日55日、熱帯夜28日

1日や瞬間的な逆転はあってもオリンピックで気象データを見るときには、暑さ指数(湿球黒球温度)=WBGTと気温、湿度の10年間の同日同時刻平均で比較する
札幌はオリンピック開催時期のWBGTが東京より4.7度低く、熱中症リスクをかなり軽減できる
また、病院が東京より多く、救急体制のキャパシティーが大きい、と日本医師会も言っている
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
546 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:01:11.59 ID:u+HoBUSy0
>>537
気温と湿度の相関関係
空気中の絶対水分量
飽和水蒸気圧

理科からやり直そうね
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
622 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:21:30.49 ID:u+HoBUSy0
>>544
東京でのマラソンがどれだけの巨大プロジェクトで電通関係を中心にメディアイベント利権でがんじがらめになっているか

3兆円を掴み取りにした建設系利権はあらかた稼ぎ終わった
でもイベント、メディア関連はこれからが本番
必死に観光名所案内パンフレットコースを作っていた
どのアングルから撮ったら映えるか等シミュレーションしながらロケハン、高額機材の準備
コースに面した店への改装売り込み等々
小池百合子:マラソンを見るためにマンションを買った人もいるんですよ!
と言ったのも本音で、競技そのものよりも見世物としての「マラソン絵巻」とそれを取り巻く欲望と金で、後戻り出来ないところまで来ていた
小池外しは、ある意味温情
東京費用負担無しも彼女の政治生命のための手土産

東京の利益のことだけなら、誰もが東京でやりたかったからこそ、ここまで引っ張ってきた
選手と観客の人命尊重で強権発動されたが、東京マラソン絵巻の筈が熱中症多発のイメージでかえってネガキャンになるかもしれないリスクもあったから、よかったと切り替えるしかない

在京メディアと東京は、ガス抜きのために札幌disを続けてきたが、緊急避難先で儲けも何もない札幌に八つ当たりするのはそろそろやめるべき
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
654 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:31:11.88 ID:u+HoBUSy0
>>628
ありがとう
東京実家の札幌住みで東京のマラソンへの思い入れも分かる
でも札幌disは醜いし悲しい
基本的な科学的知識も欠落した「湿度高い!」連呼で札幌下げしたり、1987年第3回北海道マラソン=まだ暑さ対策が甘く正午スタートだった頃の谷口元選手の「北海道マラソンのコースは暑い!」と悪意ある印象付けしたり、印象操作が悪質過ぎる
札幌は東京より暑い!と言ったそのあとに、「選手の暑さ対策が無駄になる!」とか、自己矛盾してるしw
このあたりで質素でシンプルな五輪をみんなで応援する空気になってほしい
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
663 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:33:49.69 ID:u+HoBUSy0
札幌が断っても東京に戻ることはなく隣国かロンドンでの分離開催になるだけなのに
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
708 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:44:39.01 ID:u+HoBUSy0
映像的にも棄権者続出するような酷たらしさが受け入れられなくなってきている
昔は大丈夫だったことでも、許容範囲が狭くなってる
グレタみたいな過激で分かりやすいアピールが人気を集める時代
ドーハで猛批判浴びたIAAFとオリンピックのブランドイメージを守りたいIOCは大鉈をふるったわけだが、
東京も札幌も日本も、被害者なんだよな
衰退期の日本にはオリンピックで国全体の血液循環が良くなるわけでもなく、一部だけ太って終わる魔のイベント
形を変えないとオリンピックなんて存続出来ない
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
747 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 08:53:07.10 ID:u+HoBUSy0
>>710
女子代表2人は北海道マラソンの去年と一昨年の優勝者
地の利はあると思う
前田穂南ちゃんかわいいからみんなで応援しよう
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
922 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:16:20.27 ID:u+HoBUSy0
>>871
でも2012ロンドンも、2016リオもスタジアム発着では無かったけどね
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
289 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:29:34.71 ID:u+HoBUSy0
アスリート(が灼熱地獄の中を走って苦しむ様子をエアコンの効いたマンションから見下ろして楽しみたいセレブ)ファースト

セレブマラソンがぴったりだな
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
411 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:37:49.78 ID:u+HoBUSy0
>>384
人がゴミのようだw
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
445 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:39:57.03 ID:u+HoBUSy0
都民上級エゴ炸裂!
誰の方向いてオリンピックやろうとしてたのかはっきり分かる
こりゃIOCも呆れ果てる
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
504 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:43:57.57 ID:u+HoBUSy0
東京で金目当てでやってた奴らは札幌移転も金目当てと思うかもしれないが、純粋に東京が不適格での緊急避難移転

ドーハで入賞後のベラルーシ人選手のインタビュー

「アスリートをバカにしてる!ここで開催することを決めたお偉方は、今エアコンの効いた涼しいところですやすや寝てるんでしょ、くたばれ!」

→海外マスコミで騒がれる

>コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わない。

小池百合子:マラソンを見るために、マンションを買った人もいるんですよ!
(エアコンの効いた部屋から灼熱地獄を走る選手たちのレースを見下ろしたい)

マラソン、剥奪されて当然なんだよな
人として終わってる
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
273 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 09:53:53.48 ID:u+HoBUSy0
>>272
パラリンピックマラソンは距離が短い
日本陸連と違って去年から深部体温計使って熱中症対策を重ねてる
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
972 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:01:46.53 ID:u+HoBUSy0
前田穂南は、札幌disが蔓延る前のまだ忖度しなくていい時のインタビューで、
札幌でも東京でも、私はどっちも優勝してるから、どっちでもどーんと来い!的な男前なこと言ってて爽やかだった
MGC優勝ゴールのあと、脱水症状態で病院へ直行したらしいし、彼女は札幌くらいの暑さの方が得意かもしれない
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
837 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:08:39.31 ID:u+HoBUSy0
>>618
ぐうの音もでない正論
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★4
843 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:09:36.96 ID:u+HoBUSy0
>>638
893さんかな?
【泥沼】札幌での五輪マラソンは無料観戦へ チケット払い戻しは補償問題に発展も 
984 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:29:13.74 ID:u+HoBUSy0
>>976
一緒に応援しよう!
質素になるだろうから、沿道での声援くらい豪華にしようぜ!
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
105 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:39:24.01 ID:u+HoBUSy0
>>32
東京が7年もあったのに一度も8月に都内で競技フルマラソンをやらなかった
MGCも9月、しかも日本人選手のみの大会
ドーハ10月は東京の8月上旬と気象データが似ているため、ドーハを最終テストにすると表明していた

>>日本陸連の関係者によると、世界選手権の開催中に国際陸連の医事委員会は「生命を脅かす状況」と懸念を示していたという。
ドーハと同じく高温多湿の東京での開催を不安視。選手や医事委員会からも批判の声が上がり、IOCは東京五輪への危機感を募らせた。

日本陸連は、サウナマラソンの方が日本人選手には有利だから暑さ対策に熱心では無かったし、ついに強権発動された
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
139 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:43:41.13 ID:u+HoBUSy0
>>128
黙ってれば本番まで誤魔化せると思ってた
暑さ対策も適当な方がグダグダサウナマラソンになって日本人選手に有利
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
130 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:45:39.52 ID:u+HoBUSy0
>>126
正論w
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
226 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 10:57:16.63 ID:u+HoBUSy0
>>43

東京は8月に1度もフルマラソン公式レースをやっていないので、ドーハを最終テストにするしかなかった

>>日本陸連の関係者によると、ドーハ世陸で国際陸連IAAFの医事専門会が「生命をおびやかす状況」と懸念を示していたという。

ーードーハと同じく高温多湿の東京での開催を不安視。選手や医事委員会からも批判の声が上がり、IOCは東京五輪への危機感を募らせた。

日本陸連も、国際陸連の危機感を察知はしていたんだな
日本陸連は、日本人選手ファーストで、サウナマラソンの方が日本人に有利だから暑さ対策も適当だしプレテストを9月に日本人だけでやるし、このまま本番に行けばしめたものと思ってたんだろう。
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
221 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 11:34:24.03 ID:u+HoBUSy0
純粋に東京が不適格での緊急避難移転

ドーハで入賞後のマズロナク選手のインタビュー

「アスリートをバカにしてる!ここで開催することを決めたお偉方は、今エアコンの効いた涼しいところですやすや寝てるんでしょ、くたばれ!」

→海外マスコミで騒がれる

>コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わない。

小池百合子:マラソンを見るために、マンションを買った人もいるんですよ!
(エアコンの効いた部屋から灼熱地獄を走る選手たちのレースを見下ろしたい)



準備不足資金不足で地味になるだろうから、みんなで手作り清貧東京オリンピックマラソンin札幌応援しに来て!
選手への声援だけは、オリンピック級目指そう
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
509 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 11:39:43.09 ID:u+HoBUSy0
金目当てでやってた利権屋は移転も金目当てと思うかもしれないが、純粋に東京が不適格での緊急避難移転

ドーハで入賞後のマズロナク選手のインタビュー

「アスリートをバカにしてる!ここで開催することを決めたお偉方は、今エアコンの効いた涼しいところですやすや寝てるんでしょ、くたばれ!」

→海外マスコミで騒がれる

>コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わない。

小池百合子:マラソンを見るために、マンションを買った人もいるんですよ!
(エアコンの効いた部屋から灼熱地獄を走る選手たちのレースを見下ろしたい!)

純粋に楽しみにしていた人には気の毒だけど、
剥奪は仕方ないと思う

札幌はピンチヒッターで時間もお金もないから、みんな沿道に来て一緒に応援しよう!
町はしょぼいけど声援は暖かかったっていうオリンピックでもいいと思うんだ
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
232 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 11:50:08.17 ID:u+HoBUSy0
>>231
札幌が断ったら韓国の可能性高い
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
622 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 11:56:05.92 ID:u+HoBUSy0
>>596
返上したらさらに2兆5000万円の賠償金払う契約
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
311 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 12:08:58.85 ID:u+HoBUSy0
今回のマラソンで金使いすぎて招致断念したら市民にとってかえっていいよ
マラソンは仕方ない
選手たちのために応援も協力もするけど冬季招致諦めてほしい
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
960 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 13:45:45.16 ID:u+HoBUSy0
>>756
8月にちゃんと外国人選手も参加してプレ大会やったトライアスロンは、暑さのため距離を規定の半分にしてたよ東京で長距離走無理なんだよ
【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
369 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:04:54.07 ID:u+HoBUSy0
札幌市と北海道が出すのは恒久的施設だろう
真駒内スタジアムの補修を突貫工事でやる、くらいか?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
600 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:26:14.81 ID:u+HoBUSy0
iPhene3GSから使ってるけど、まだガラケーの天下だったな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
143 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:31:00.39 ID:u+HoBUSy0
金の問題は、逆にどうとでもなるだろ
豪勢な祭りになるかちゃちな祭りになるかくらい
警備関係は国家の体面があるから国も出しようがあるだろうし
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
157 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:33:07.31 ID:u+HoBUSy0
>>140
絶対にない
海外で報道されまくってるし、ドーハ後東京の猛暑懸念して有力選手が出ない事態になるかもしれなかったのを回避したんだから
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
190 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:36:26.40 ID:u+HoBUSy0
>>168
ホストシティー東京、開催不適格になったのに代替地への金を出さず町内会マラソン
それでも聖火は絶やさない!
ってやるしかないなw
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
230 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:40:48.48 ID:u+HoBUSy0
>>175
7/15-8/31の範囲内で、任意の連続した3週間を選ばなければならない

東京オリンピックは7//24-8/9を選んだ
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
256 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:42:53.29 ID:u+HoBUSy0
>>236
あの政治家に不向きな市長じゃしりの毛まで毟られて終わりそう
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
277 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:44:43.52 ID:u+HoBUSy0
>>258
札幌市民は冬季招致反対の方が賛成よりほんの少し多い
冬季招致諦めて使っていいと思う
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
291 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:45:43.33 ID:u+HoBUSy0
>>274
それは日本人として恥ずかしいだろ
中止にしても韓国開催にしても歴史的恥
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
371 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:51:23.74 ID:u+HoBUSy0
>>315
公式レースともなるとその部分の道路を整備したり、厳しいコース基準に合わせたり、観客輸送したり、警備したりいろいろあるんじゃね?
郊外のマラソン大会も楽しいけどね
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
426 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 15:55:32.39 ID:u+HoBUSy0
>>367
今は、不平不満のガス抜きのスケープゴートが札幌
札幌disりながら東京のコースの店とか紹介して映しておけば少しは電通の顔も立つからな
気の毒だが中止も困るし日本全体のために耐えてもらうしかない
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
459 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:00:18.32 ID:u+HoBUSy0
>>431
恒久的施設、道路は市の負担と明言してたよ
オリンピック終わっても残って使えるもの全ては、各自治体負担
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
490 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:05:01.22 ID:u+HoBUSy0
>>470
東京がもし返上したら黙ってても2兆5000億の賠償金入ってくるからな
国が保証してるから取りっぱぐれないしな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
514 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 16:08:58.78 ID:u+HoBUSy0
>>501
撤退しろなんて思ってないよ
アマチュアの祭典だった頃の規模にすればマラソンくらい出来るだろう
見栄張らずにやればいい
途切れさせないことの方が大切
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。