トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月04日
>
th+Lcub80
書き込み順位&時間帯一覧
137 位
/24939 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
8
8
0
0
12
2
1
19
0
8
0
0
59
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
【NGT48暴行事件】裁判資料の横流し? 訴訟記録と非当事者の名誉・プライバシー保護の問題
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★8
書き込みレス一覧
次へ>>
【山】霊仙山で登山中遭難の男子高校生をヘリで発見、無事救助。「反省している。このようなことが二度とないようにしたい」
102 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 10:03:27.82 ID:th+Lcub80
おまえら5ちゃん探偵団に危うく冤罪にされるとこだったな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
735 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:13:39.42 ID:th+Lcub80
>>1
DOS/Vパソコンの上陸と性能の向上がなかったらオフコンの時代がまだまだ続いていただろな
つっても、手作業でやってたことを模倣してるのが殆どなんだろうけど
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
773 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:15:23.31 ID:th+Lcub80
>>732
タイガー計算機とか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
819 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:17:17.74 ID:th+Lcub80
>>751
大学の図書館の書庫に、放送・通信に分類されて伝書鳩の本があった
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
863 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:19:22.78 ID:th+Lcub80
>>779
その木の棒にはずみ車と紐をつければ効率が上がる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
901 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:20:40.81 ID:th+Lcub80
>>795
こんなバカ画像も楽につくれる時代になりまつた
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
926 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:21:51.54 ID:th+Lcub80
>>804
コンピュータというたら磁気テープがぐるぐる回って
穿孔テープがかたかた出てくるイメージ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
976 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:23:43.37 ID:th+Lcub80
>>833
よく、色ずれとか起きないな
【NGT48暴行事件】裁判資料の横流し? 訴訟記録と非当事者の名誉・プライバシー保護の問題
80 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/04(月) 12:37:41.31 ID:th+Lcub80
ヲタクだけが騒いでて実態は山口の勝ちなんだよな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
565 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:10:57.79 ID:th+Lcub80
>>509
つか、オフコン、ミニコンの時代ですな
それらの小さいのみたいに国産のPC9801やら
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
604 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:12:47.66 ID:th+Lcub80
>>556
デュアルCPUの時代
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
630 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:14:18.99 ID:th+Lcub80
>>571
新品買って、まだセットアップ中
これもWin7ノートからカキコ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
704 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:17:55.07 ID:th+Lcub80
>>628
まだ、文字と罫線だけの時代というか
映像画像音声が扱えるようになってはじめて、パソコンなしでどうするの?時代が来たというか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
763 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:20:06.65 ID:th+Lcub80
>>680
スマホ世代のためかも
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
785 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:20:56.34 ID:th+Lcub80
>>761
PANTONEの色見本とか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
827 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:22:48.71 ID:th+Lcub80
>>769
ねー、Win10のセットアップの手順をスマホでみながら、の動画あったりして
これでは、「もうスマホだけでいい」ってなっちまわないかなと
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
865 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:24:21.76 ID:th+Lcub80
>>783
てか、専用機からテキストデータに変換したらとんでもないことになるのな
文字と罫線がごしゃごしゃになる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
390 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:26:19.47 ID:th+Lcub80
>>356
電話機が電電公社からのレンタルだったのが、今は自分でケータイを買って使う時代になったんだな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
407 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:28:00.45 ID:th+Lcub80
>>367
>>388
「CGバブル」なんて起きるとは、業界内だけど
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
431 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:29:33.37 ID:th+Lcub80
>>408
パソコン内部に触れてた世代というかね
いまは関心ないというか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
525 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:36:03.66 ID:th+Lcub80
>>483
スター・トレックのトライコーダーやウルトラセブンの腕時計通信機とか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
569 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:38:36.93 ID:th+Lcub80
>>290
>>520
昔は一台のホストに端末が数台ついてたというが
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
594 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:39:59.11 ID:th+Lcub80
>>526
Inkscapeとか?
PDFにしてコンビニでプリントしてるw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
694 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:46:50.01 ID:th+Lcub80
>>645
一番直感的な道具だものね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
747 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:49:45.06 ID:th+Lcub80
>>698
スマホだかタブレットだか、ついにキーボードがつくようになったんじゃまかったか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
783 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:52:32.43 ID:th+Lcub80
>>746
カナモジカイのカナタイプ
https://mokkindou.exblog.jp/23105027/
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
837 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:56:02.41 ID:th+Lcub80
>>803
印刷所にファイルをコンバートしたら恐ろしい事態になる奴だな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
847 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:56:41.64 ID:th+Lcub80
>>809
うわっ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
891 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 16:59:39.16 ID:th+Lcub80
>>851
結局みんなが歩きスマホやりだしてるのな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
941 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:03:09.08 ID:th+Lcub80
>>924
システムとデータ用w
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
992 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:06:28.44 ID:th+Lcub80
>>964
信用も信頼もしてないってことでわ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
22 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:57:18.81 ID:th+Lcub80
>>11
カナタイプってのもあった
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
37 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:01:34.23 ID:th+Lcub80
>>30
相手が何しゃべってるかわからん場合もあるよね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
77 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:07:07.69 ID:th+Lcub80
>>67
時間と現実の行動力か
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
89 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:09:06.48 ID:th+Lcub80
>>82
ゼンリンのおかげだったんだよね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
102 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:10:27.48 ID:th+Lcub80
>>92
僕作る人
私使う人
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
129 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:12:52.82 ID:th+Lcub80
>>106
義務教育なら教科書とノートがあればできるのが建前だわなあ
今はネットの上にも教材があるし数学のグラフも視覚的にたのしい
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
153 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:16:10.73 ID:th+Lcub80
>>123
テレビならテロッパーってあったんじゃね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
174 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:18:46.10 ID:th+Lcub80
>>152
目的に到達する効率は上がったけどさ、
それは又、「知りたいこと」しか知ろうとしないことになったりして
地球が平面だと思い込みたいなら、地球平面説のページしか見ないかもしれない
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
216 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:22:03.33 ID:th+Lcub80
>>200
「インスタ映え」とかユーチューバーとか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
229 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:23:23.11 ID:th+Lcub80
>>207
「ほっがー、ほがほがほが、がががが、うががほがほげほが、がが あー?ががががが」
みたいな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
235 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:24:45.54 ID:th+Lcub80
>>218
ネットが「へその緒」みたいになって、一時も接続を断てない依存症だと
他を見なくなったりして
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
269 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:28:34.63 ID:th+Lcub80
>>247
ペンがどっかいっちゃったらどうすんだろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
296 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:30:57.48 ID:th+Lcub80
>>259
横の連帯感か
敵にまわすと手に負えないが、味方になったら頼りないと
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
306 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:31:49.76 ID:th+Lcub80
>>271
オペークフィルムとか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
317 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:33:09.10 ID:th+Lcub80
>>276
敵に追われて水がないって「蜜の水はないか」「血の水しかありませぬ」てのだな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
335 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:35:20.31 ID:th+Lcub80
>>320
数字と文字だけだったのが、イメージを扱えるようになったってのが大きかった
世界が一変しちゃった
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
355 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:37:44.89 ID:th+Lcub80
>>343
ポケベルで管理とか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
372 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:40:02.43 ID:th+Lcub80
>>349
IBMのテレビCMでアルプスの山の羊飼いのおじいさんが、いま論文を書き終わったとこだよって孫に言うのがあったけど
現実はそこまで行ってないなあ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
383 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:41:01.98 ID:th+Lcub80
>>362
緊急電話はのこるでしょ
メール打ってる場合じゃないとか
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。