トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月04日 > jCuGxTZ60

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/24939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000001670202229022101201440130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【首里城火災】再建支援クラウドファンディング1億円突破 開始から3日目で
【女性が寿司を握るのはダメですか?】 客や同業者らの差別や偏見と戦いながら、「なでしこ寿司」は10年目に突入した
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★3
【テレビ】あの4Kテレビが2Kよりも「暗い」…輝度が十分足りない製品が多数出荷 東芝以外の4社は最大輝度「非公表」 ★3
【ネット】「ニラレバ」と「レバニラ」は似ているが、別のモノである
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【東京五輪】小池知事「マラソンを見るためにマンションを買った方もいる」 ★5
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
【アイスコーヒー】愛知県名古屋市中村区「喫茶ツヅキ」の「アイスウィンナーコーヒー(450円)」はすごい
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★2

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」 ★2
315 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:45:06.48 ID:jCuGxTZ60
>>1
関東だけでやっといて下さい。

ありがた迷惑ですから。
【ツイッター】#自民党 #三原じゅん子議員「では、正確に申し上げましょう。政権を握っているのは総理大臣だけですよ。」が話題に
418 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 17:49:37.61 ID:jCuGxTZ60
>>001
http://up.ahhhh.info/eFuwkX.jpeg
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
282 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:32:29.78 ID:jCuGxTZ60
さすがに親が団地はマイナス感ある
【IT社長】超ドン底生活から学んだことを告白「スタバで1杯のコーヒーを分け合い・・・でも翌月にはマッギンゼーに就職したんですけどね」
701 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/04(月) 18:40:25.79 ID:jCuGxTZ60
エピソードが嘘くさいと経歴もほんまもんか疑ってしまうな
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
498 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:17:21.00 ID:jCuGxTZ60
>>491
こういうの当たった試しがない。

特に大阪は、10年、15年前の予測は、2020年頃には850万人を切るとか、愛知に人口が抜かれるとか予測していたのに、全く外れている。

ま、橋下徹や維新という猛烈な政治力のお陰なんだけどね。

未来の予測なんて当てにしない方がいい。
何が起きるかわからないからね。
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
503 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:19:47.60 ID:jCuGxTZ60
>>498
訂正
850万人を切る❌
750万人を切る⭕
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
505 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:23:40.38 ID:jCuGxTZ60
>>501
それは一極集中政策とかオリンピックの影響があり、また別の話だよね。

人口以外は大阪の方が勝ってる。
万博にIR、うめきた2期など改革で植えた種がこれから次々と開花して行く。大阪の逆襲が始まるよ!
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
517 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:43:48.81 ID:jCuGxTZ60
>>506
横浜市は、2019度から人口減を予測しているみたいだよ。
大阪は、府としては人口減になっているが、大阪市は政令市でトップの人口増。

林文子横浜市長がなぜIR・カジノ誘致に乗り出したか?それは、東京のベッドタウンゆえに税収が増えないという悩みを横浜市は抱えている。

横浜市は今、一斉にインフラの更新時期を迎えている。予算が足りないのだ。外国人観光客も大阪市の1/10程しか来ていない。その焦りからIR・カジノ誘致して、東京に来ている外国人観光客を横浜まで流れる仕組みを作り、税収を増やそうという考えに至った。
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
524 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:53:33.46 ID:jCuGxTZ60
>>520
そもそも、最低賃金が違うでしょ


大阪の景気の良さが大阪の富裕層を増やし続けている。
■超富裕層率ランキング
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%

■都道府県別貯蓄額(大阪が全国1位)
http://up.ahhhh.info/erFFav.jpeg
http://up.ahhhh.info/erFFdo.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
533 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:57:27.31 ID:jCuGxTZ60
>>526
いつの間にか大阪が、一流都市どころか超一流都市になっていた!

世界中の人から素晴らしい都市だと大絶賛されている大阪!

■トランプ大統領(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/eCRCrd.jpeg
■海外メディア関係者の評価(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/ez5TPs.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
534 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:57:39.86 ID:jCuGxTZ60
http://up.ahhhh.info/ez5TEb.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Tlg.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
535 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:57:51.14 ID:jCuGxTZ60
http://up.ahhhh.info/ez5TfX.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Ti6.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
536 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:58:03.15 ID:jCuGxTZ60
■MGM
http://up.ahhhh.info/exKu0-.jpeg
■外国人観光客
http://up.ahhhh.info/ewb-x2.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
541 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 19:59:24.98 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKA


【都市の大通り(目抜通り)】
■表参道(東京・原宿)
幅36m(4車線)長さ1100m
■大通り公園(北海道・札幌市)
幅105m(6車線)長さ1500m
■久屋大通(愛知・名古屋市)
幅112.17m(6車線)長さ1738m
■大博通り(福岡・博多)
幅50m(4車線)長さ1800m
■シャンゼリゼ通り(フランス・パリ)
幅70m(8車線)長さ3000m
■平和大通り(広島市)
幅100m(4車線)長さ4000m
■御堂筋(大阪市)
幅43.6m(6車線)長さ4027m

世界のトップ経営者たちが大阪の街並みを絶賛!

【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】

■(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも 「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://koufun358.la.coocan.jp/p-midou.html

■米ホテル大手、マリオット・インターナショナルのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
547 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:00:43.56 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKA

大阪の住みやすさ、国内・国外(調査)ランキングともに最高評価を獲得!

【住みやすさランキング】
1位 大阪市
2位 名古屋市
3位 新潟市
4位 宇都宮市

「住みやすさ」宇都宮4位 東洋経済ランキング
栃木 2019年8月3日

 東洋経済新報社が、さまざまな指標から都市をランク付けする二〇一九年版都市データパックの「住みよさランキング」の五十万人以上の都市で、宇都宮市は前年と同じ四位だった。
「財政健全度」は前回の二位から一位と順位を上げ、初めて項目に加わった「強い街」では、二位となった。
 都市データパックは、それぞれの項目で指標となる数値を偏差値化して順位を決めている。
 住みよさランキングは、出生数、病床数、都市公園面積など二十二指標で評価している。五十万人以上の全国二十八自治体で、一位は大阪市、二位名古屋市、三位新潟市だった。
 指標の中で、初めて一位となった「財政健全度」では、人口当たりの人件費・物件費等歳出総額、生産年齢人口当たり民営事業所数などで高い評価を受けてランクが上がった。
これまでの「成長度」「活力度」に代わった「強い街」では、製造品出荷額、農業産出額などの指標が高い値を示した。
 独自に集計した市政策審議室は「今回、指標の大幅な入れ替えがあったが、どの項目も上位にランクされ、宇都宮の総合力が示されているのでは」と分析している。 (原田拓哉)

https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201908/CK2019080302000168.html?__twitter_impression=true
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
549 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:00:58.84 ID:jCuGxTZ60
【大阪4位(アジアトップ)/東京7位】
「世界一住みやすい都市」ウィーンが2年連続首位、大阪は4位 2019年9月4日 / 11:23

[ウィーン 4日 ロイター] - エコノミスト誌の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた2019年の「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、オーストリアの首都ウィーンが昨年に続きトップを維持した。

ウィーンは昨年、それまで7年連続でトップだったメルボルン(オーストラリア)を抑えて首位となった。ウィーンはクラシック音楽や豊かな歴史で観光客を魅了する一方、緑も多く公共サービスも充実している。

メルボルンは今年も2位。3位は同じくオーストラリアのシドニーで、昨年の5位から順位を上げた。EIUはシドニーについて「文化と環境の面でスコアが改善した」と説明。気候変動の影響を軽減する取り組みが強化されているという。

4位には大阪(日本)がランクイン。次にカルガリー、バンクーバー、トロントとカナダの3都市が続いた。東京はトロントと同じ7位。9位と10位はそれぞれコペンハーゲン(デンマーク)とアデレード(オーストラリア)だった。

EIUは世界の140都市を対象に、5つの項目を基に「住みやすさ」を数値化。それぞれの項目が全体に占める割合は異なり、「安定性」と「文化・環境」は最も重要で各25%、「医療」と「インフラ」は各20%、「教育」は10%となっている。

フランスのパリは昨年の19位から今年は25位にランクダウン。マクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」のデモを背景に「安定性」のスコアが下がった。

一方、最下位となったのは引き続きシリアのダマスカス。その上は、ナイジェリアのラゴス、バングラデシュのダッカとなった。

https://jp.reuters.com/article/global-cities-ranking-idJPKCN1VP067
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
553 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:02:10.66 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKA


【瀬戸内海の主要な海水浴場】
■大阪湾
ふん便性大腸菌群数 100mlあたり300個以下
https://www.env.go.jp/water/heisa/heisa_net/setouchiNet/seto/kankyojoho/recreation/top-data/hyo1-9.htm

【水がきれいな海水浴場が多い都道府県ランキング2019、東京の海は本当にきれい?】
■東京湾
ふん便性大腸菌群数 100mlあたり1万5667個
https://diamond.jp/articles/-/212849?page=3
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
559 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:03:44.92 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKAと三流都市東京

なぜ東京はこんなにも民度が下がってしまったのか?!
もう東京が日本の首都の役割を担うのは無理だと思う。

■G20大阪サミット交通規制
4日間平均で約51・2%減。

■東京五輪交通規制テスト(2回目)
7%減。

G20開催中の交通量、大阪市内は5割減
2019.6.30 21:20

20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の閉幕を受け、阪神高速道路の環状線や大阪市内の一般道などで行われていた大規模な交通規制が30日、全て終了した。
大阪府警は同日、サミット期間前後の4日間(27〜30日)の交通量が大阪市内で平常時より約51%少なかったと発表した。
府警などはサミット中の交通量5割削減を目標に、市民らへ車の利用自粛などを呼び掛けていたが、その効果が出た形だ。
 府警によると、市内7カ所の車両感知器で1週間前と比較した結果、交通規制中の交通量は4日間平均で約51・2%減った。
減少幅は大規模規制が始まった27日が最大の約57%。28日は約52%、29日は約49%、30日は約43%で、徐々に交通量は増えていった。
 阪神高速は同市内の環状線などで27〜29日の早朝から深夜まで全面通行止めになるなどしていたが、首脳らの帰国を受け、30日午後1時半ごろに全て解除。これで4日間にわたる大規模な交通規制が終わった。
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/190630/afr1906300019-s1.html

東京五輪に向け交通規制「テスト」2回目
2019.7.26 13:07

 来年の東京オリンピックパラリンピックで、選手や関係者の移動をスムーズに行うための大規模な交通規制の「テスト」が26日も行われています。
 五輪の際、選手や関係者の主要な輸送ルートとなる首都高速では、午前0時から、競技会場や選手村の近くにある入り口4か所が閉鎖されています。
さらに交通量が増え始めたのを受け、午前10時までに世田谷区の三軒茶屋入り口など28か所も閉鎖されました。
 国土交通省によりますと、24日のテストでは、首都高の1日の交通量はおよそ101万台と、去年の同じ日より7%削減されたということです。
 警視庁によりますと、26日も首都高の交通量は抑えられていますが、環状7号線の周辺の一般道で混雑が起きています。交通規制テストは終日続く予定です。
https://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3735222.htm
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
562 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:04:51.52 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKAと三流都市東京

日本で1000年以上の歴史を持つ大都市はOSAKAだけ!

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている
(百済大井宮は場所が曖昧な為に省く)
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人
■仲哀天皇
■應神天皇
■仁徳天皇
■履中天皇
■反正天皇
■允恭天皇
■雄略天皇
■清寧天皇
■仁賢天皇
■繼體天皇
■安閑天皇
■敏達天皇
■用明天皇
■推古天皇
■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】5人
■明治天皇
■大正天皇
■昭和天皇
■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://up.ahhhh.info/ewATsl.jpeg

【たった60年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館
http://up.ahhhh.info/ewOfgo.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
568 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:06:34.80 ID:jCuGxTZ60
超一流繁華街 梅田と、三流繁華街 新宿

【梅田vs新宿】超高層ビル群
高層ビル高さ合計数
・梅田(59棟)/8431.0m
・新宿(50棟)/7887.3m
http://up.ahhhh.info/eBBNgu.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
573 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:07:25.22 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKAと三流都市東京

【駅舎/駅ビルの延べ床面積】
◆在来線専用駅
■新幹線+在来線駅

◆JR大阪駅(大阪ステーションシティ)
約530,000u
■JR名古屋駅(JRセントラルタワーズ)
416,565u
◆近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)
352,981.73u(タワー館 212,207.71u)
◆阪神梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・サウス(一部建て替え中))
258,856.89u
◆阪急梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・ノース)
約252,000u
■JR京都駅
約238,000u
■JR博多駅(JR博多シティ)
約200,000u
■JR東京駅
約180,000u wwwwww
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
578 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:08:22.84 ID:jCuGxTZ60
超一流都市OSAKAと三流都市東京

【大阪城】
http://up.ahhhh.info/ew-wsI.jpeg
【江戸城(皇居)】富士見櫓
http://up.ahhhh.info/eCrpf7.jpeg
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
590 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:10:59.35 ID:jCuGxTZ60
最高峰民度を持つ日本国民 OSAKA人

大阪人がノーベル賞4大タイトルを制覇!
文学賞、物理学賞、 生理学・医学賞、化学賞

【大阪府出身のノーベル賞受賞者】

■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞。

■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞。

■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞。

■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞。
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
598 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:13:24.80 ID:jCuGxTZ60
超一流大都市のOSAKAと三流大都市の東京と四流都市の神奈川愛知

私鉄の数を見れば、どの都市が日本一の大都会なのかがよく分かる。

「大阪」大手私鉄6社/準大手私鉄2社
「東京」大手私鉄5社
「神奈川」大手私鉄2社
「愛知」大手私鉄1社

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
・阪神電気鉄道(阪神)
・南海電気鉄道(南海)
・大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
■東京都に本社を置く私鉄
・東武鉄道(東武)
・京王電鉄(京王)
・小田急電鉄(小田急)
・東京急行電鉄(東急)
・東京地下鉄(東京メトロ)
■神奈川県に本社を置く私鉄
・京浜急行電鉄(京急)
・相模鉄道(相鉄)
■愛知県に本社を置く私鉄
・名古屋鉄道(名鉄)
■千葉県に本社を置く私鉄
・京成電鉄(京成)
■埼玉県に本社を置く私鉄
・西武鉄道(西武)
■福岡県に本社を置く私鉄
・西日本鉄道(西鉄)

【準大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・北大阪急行電鉄(北大阪急行)
・泉北高速鉄道(泉北高速)
■兵庫県に本社を置く私鉄
・山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)
・神戸高速鉄道(神戸高速)
■千葉県に本社を置く私鉄
・新京成電鉄(新京成)
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
603 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:15:10.60 ID:jCuGxTZ60
超一流大都市OSAKA
三流大都市東京

大阪駅は東京駅よりも遥かに古いんです!

【大阪駅】
1874年(明治7年)に大阪駅 - 神戸駅間の鉄道開業と同時に開業した。当時の駅舎はゴシック風の赤煉瓦造り2階建てで現在地より西の大阪中央郵便局旧局舎付近に当たる場所にあり、周辺は民家がわずかにあるだけで田圃が広がっていた。

駅のある場所は1889年(明治22年)の市制施行時における大阪市域にも含まれず、1897年(明治30年)まで西成郡曽根崎村に属していた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大阪駅

【東京駅】
1889年(明治22年)に神戸まで全通した官設鉄道の新橋駅と、私鉄・日本鉄道の上野駅を結ぶ高架鉄道の建設が東京市区改正計画によって立案され、1896年(明治29年)の第9回帝国議会でこの新線の途中に中央停車場を建設することが可決された。施工は大林組が担当。

日清戦争とその後の日露戦争が終わった1908年(明治41年)から建設工事が本格化し、1914年(大正3年)12月20日に開業した。中央停車場は皇居(宮城)の正面に設定され、「東京駅」と名付けられた。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京駅
【鉄道】阪急・JR西日本・南海「なにわ筋連絡線」「新大阪連絡線」検討へ
605 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 20:17:18.58 ID:jCuGxTZ60
超一流大都市OSAKA

三流大都市東京


大阪の都心部を中心に450平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■万博記念公園(264ha)
■服部緑地(126ha)
■鶴見緑地(123ha)
■大阪城公園(105ha)
■大泉緑地(101ha)
■大仙公園(81ha)
■浜寺公園(75ha)
■長居公園(65ha)
■久宝寺緑地(38ha)
■天王寺公園(30ha)
■桜之宮公園(23.5ha)

東京の都心部を中心に600平方キロメートル範囲にある都市公園(20ha以上のもの)
■明治神宮内苑・外苑+代々木公園(150ha)
■皇居外苑+皇居東御苑(115ha)
■葛西臨海公園(79ha)
■水元公園(75ha)
■光が丘公園(60ha)
■新宿御苑(58ha)
■上野恩賜公園(53ha)
■舎人公園(51ha)
【首里城焼失】火元の正殿1階の分電盤、電気がショートした痕が残っていたことが判明 出火原因か?★3
767 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:18:57.63 ID:jCuGxTZ60
老朽化してた電気関係にイベントでたくさん電気使って発熱の合わせ技じゃないの?
【沖縄】焼失した首里城再建、課題は木材や赤瓦や職人確保
481 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:21:20.76 ID:jCuGxTZ60
もう燃えにくい人工素材でええやん
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
657 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:32:32.24 ID:jCuGxTZ60
>>646
田舎者の知ったかぶり🤣

日本最大の繁華街ミナミってご存知かな?🤣
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
662 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:34:16.55 ID:jCuGxTZ60
>>646
あぁ〜田舎者の知ったかぶり爆笑🤣www

大阪
http://up.ahhhh.info/eCvkQH.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
682 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:39:39.93 ID:jCuGxTZ60
>>674
大阪の高層ビル 300m 1棟
東京の高層ビル 300m 0棟←www発展途上都市ド田舎東京
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
691 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:42:05.72 ID:jCuGxTZ60
>>681
日本最大の繁華街ミナミに3回しか言ってないで偉そうに批評するな!最低20回は行かないとミナミの街を全部知り尽くすことはできない。
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
694 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:43:04.62 ID:jCuGxTZ60
>>689
大阪より10年遅れてますよ〜トンキンさ〜ん🤣www
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
705 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:45:09.55 ID:jCuGxTZ60
やっぱり大阪凄いわ〜!
世界一の高さの地下鉄駅ビルを建設だもの!!


大阪メトロ 夢洲駅タワービル(建設予定)
■概要
・高さ−275m
・階数−55階
・総工費−1000億円超
http://up.ahhhh.info/eCYx4j.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCYx5r.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
713 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:47:05.86 ID:jCuGxTZ60
あぁ爆笑🤣爆笑🤣爆笑🤣渋谷爆笑🤣


あれれ、渋谷の地名が無いよ!?
渋谷が見当たらない
もしかして…渋谷って…、田舎街に転落しちゃった?!www

基準地価トップ10内に渋谷の地名が無いwww
トンキンの繁華街の地価上昇率はは一桁の伸びに止まり頭打ち。大阪の勢いにビビるトンキン民www

渋谷はもうオワコンの街だと思う。
地価、ライバルのミナミにボロ負け!
それどころか、地価トップ10内に渋谷の地名はゼロ!
渋谷は単なるキチガイの溜まり場の街になってしまいました。

大阪の最高価格地点が26年ぶりに1平方メートルあたり2,000万円を突破して2,440万円に!

令和元年基準地価(7.1時点)

1位 銀座(東京) 4,320万円 +3.1%
2位 銀座(東京) 3,170万円 +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円 +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円 +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円 +3.6%
6位 宗右衛門町(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪) 2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京) 2,010万円 +5.8%
9位 新宿(東京) 1,880万円 +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円 +7.5%
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
731 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:50:37.64 ID:jCuGxTZ60
>>714
あるわけ無いじゃん
よーく大都会ミナミを見やがれ田舎者!




大阪・ミナミ
http://up.ahhhh.info/eCvvHL.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCvvJT.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
741 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:53:03.66 ID:jCuGxTZ60
渋谷にこんな美しい商業施設無いからな

なんばパークス
http://up.ahhhh.info/er8soR.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCbNWx.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
749 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:55:12.17 ID:jCuGxTZ60
この画像が今の大阪と東京のパワーの違いを表している。

【大阪城】
http://up.ahhhh.info/ew-wsI.jpeg
【江戸城(皇居)】富士見櫓
http://up.ahhhh.info/eCrpf7.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
768 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:58:47.53 ID:jCuGxTZ60
>>762
ソースは?
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
771 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 22:59:01.51 ID:jCuGxTZ60
私鉄の数を見れば、どの都市が日本一の大都会なのかがよく分かる。

「大阪」大手私鉄6社/準大手私鉄2社
「東京」大手私鉄5社
「神奈川」大手私鉄2社
「愛知」大手私鉄1社

【大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・近畿日本鉄道(近鉄)
・京阪電気鉄道(京阪)
・阪急電鉄(阪急)
・阪神電気鉄道(阪神)
・南海電気鉄道(南海)
・大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)
■東京都に本社を置く私鉄
・東武鉄道(東武)
・京王電鉄(京王)
・小田急電鉄(小田急)
・東京急行電鉄(東急)
・東京地下鉄(東京メトロ)
■神奈川県に本社を置く私鉄
・京浜急行電鉄(京急)
・相模鉄道(相鉄)
■愛知県に本社を置く私鉄
・名古屋鉄道(名鉄)
■千葉県に本社を置く私鉄
・京成電鉄(京成)
■埼玉県に本社を置く私鉄
・西武鉄道(西武)
■福岡県に本社を置く私鉄
・西日本鉄道(西鉄)

【準大手私鉄】
■大阪府に本社を置く私鉄
・北大阪急行電鉄(北大阪急行)
・泉北高速鉄道(泉北高速)
■兵庫県に本社を置く私鉄
・山陽電気鉄道(山陽電鉄、山陽電車)
・神戸高速鉄道(神戸高速)
■千葉県に本社を置く私鉄
・新京成電鉄(新京成)
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
779 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:00:30.21 ID:jCuGxTZ60
【駅舎/駅ビルの延べ床面積】
◆在来線専用駅
■新幹線+在来線駅

◆JR大阪駅(大阪ステーションシティ)
約530,000u
■JR名古屋駅(JRセントラルタワーズ)
416,565u
◆近鉄阿部野橋駅(あべのハルカス)
352,981.73u(タワー館 212,207.71u)
◆阪神梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・サウス(一部建て替え中))
258,856.89u
◆阪急梅田駅(大阪梅田ツインタワーズ・ノース)
約252,000u
■JR京都駅
約238,000u
■JR博多駅(JR博多シティ)
約200,000u
■JR東京駅
約180,000u wwwwww
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
787 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:01:49.28 ID:jCuGxTZ60
ヨドバシカメラ大きさランキング

2016/10/14

ここでは、売り場面積を基準にしてランキングを出しています。

注:延床面積とは各階の床の面積を合計したもののことです。例えば床の面積500平方メートルの10階立てなら、延床面積5000平方メートルです。

5位 ヨドバシ博多
売場面積: 約20,000平方メートル
店舗面積: 約23,000平方メートル

4位 ヨドバシ京都
売場面積: 21,000平方メートル
敷地面積: 10,506平方メートル
延床面積: 72,388平方メートル

3位 ヨドバシ横浜
売場面積: 21,450平方メートル

2位 ヨドバシAkiba
売場面積: 23,800平方メートル
敷地面積: 5,917平方メートル
延床面積: 63,558平方メートル

1位 ヨドバシ梅田
日本一の広さを誇る家電量販店!
売場面積: 30,000平方メートル
敷地面積: 16,270平方メートル
延床面積: 113,548平方メートル

2019年にはヨドバシ梅田タワーが建設され、地上34階建てとなり、延床面積もさらに105,200平方メートル追加されます。

http://hideoblog.com/2016/10/14/post-131/
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
794 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:05:39.28 ID:jCuGxTZ60
USJ周辺、はやマリオ効果 2020年夏に新エリア開業
2019年10月31日 2:01 [有料会員限定]

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)周辺のビジネスが活況だ。桜島埠頭はUSJ向け食品加工施設を増床し、11月には周辺で最大規模のホテルが開業する。JR西日本は電車の増便を決めた。
USJでは2020年夏に任天堂と組み、人気ゲーム「スーパーマリオ」などをテーマにした新エリアが開業予定。一足早く「マリオ」効果が周辺に広がっている。

桜島埠頭は01年のパーク開園時からUSJに賃貸している食…

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51598010Q9A031C1LKA000?s=4
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
795 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:06:02.43 ID:jCuGxTZ60
大阪人がノーベル賞4大タイトルを制覇!
文学賞、物理学賞、 生理学・医学賞、化学賞

【大阪府出身のノーベル賞受賞者】

■川端康成
1968年(昭和43年)にノーベル文学賞を受賞。

■江崎玲於奈
1973年(昭和48年)にノーベル物理学賞を受賞。

■山中伸弥
2012年(平成24年)にノーベル生理学・医学賞をジョン・ガードンと共同受賞。

■吉野彰
2019年(令和元年)にノーベル化学賞をジョン・グッドイナフ、スタンリー・ウィッティンガムと共同受賞。
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
798 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:06:36.70 ID:jCuGxTZ60
大阪・梅田にヨドバシカメラの巨大商業施設「LINKS UMEDA」誕生! 11月16日に200店舗が結集
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190927_138302.html
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
804 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:07:47.21 ID:jCuGxTZ60
夢洲IRの事業費、MGMとオリックスが対等出資で1兆3000億円に!

大阪府・市が出した基本構想案の投資規模9300億円を大きく超えることになりそうだ。
http://up.ahhhh.info/erOiGN.jpeg

■オリックスが夢洲IRに6500億円投資

オリックス 決算説明会 大阪IR事業 中期見通し 投資6500億円, 当期利益貢献1000億円を提示
・10月29日、オリックスは、2020年3月期2Q決算説明会を開催
・井上亮氏(取締役兼代表執行役社長グループCEO)はプレゼンテーションにて大阪IR事業の見通しを提示
― 大阪IR事業は、大阪府市の事業者認定の獲得作業中
― 現在、MGM Resortsおよび20社ほどの協力会社と連携
― 最終認定まで(大阪府市RFCとRFP, 国のIR区域認定)には、総額100億円ほどの支出が必要
― 大阪IR事業は、オリックスを、新たなステージに上げる可能性
(大阪IR事業が府市、国の認定を受けた場合)
― 中長期の投資パイプライン:MICE-IRは、6,500億円(2022年3月期〜2025年3月期の累計)
― 中長期の当期純利益の見通し:MICE-IRは、2027年3月期以降, 1,000億円規模を期待(2029年3月期は全体5000億円,うちMICE-IRは1,000億円)
http://casino-ir-japan.com/?p=24379
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
806 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:08:16.31 ID:jCuGxTZ60
■MGM、夢洲IRの事業費はオリックスと対等出資すると発言

大阪IR内で日本名所案内 MGM構想、訪日客を観光へ誘導
2019/10/8 07:45

 米カジノ大手MGMリゾーツ・インターナショナル日本法人のエド・バワーズ最高経営責任者(CEO)が7日までに共同通信のインタビューに応じ、
大阪府と大阪市が誘致を進めているカジノを含む統合型リゾート施設(IR)で、日本各地の観光情報を案内し、チケットなども販売する構想を明らかにした。
訪日客らに全国の名所を知ってもらい、国内周遊につなげるのが狙い。バワーズ氏は、世界文化遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群のある堺市や、宮城・気仙沼、山口・周防大島を例として挙げ「日本の文化芸術を紹介するショーケースにしたい」と意気込んだ。
 オリックスと合弁で設立する運営事業体は「対等出資になる。さらに複数の関西企業が少額参加する」と述べ、日本資本が過半数を確保する見通しを示した。オリックスとフランスの空港運営会社が同様の枠組みを採用した関西エアポートの仕組みを参考にする。
 大阪府・市に提出したコンセプト案は「1000ページに迫り、これまで手掛けたどの計画よりも包括的だ」と強調。「関西企業の技術を取り込み、世界最高の先進的なIRになる」と胸を張った。
 大阪のIR事業者は、MGMやシンガポールのゲンティン・シンガポールなど3者が競い合う構図となっている。
https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/191008/mca1910080500004-s1.htm
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
827 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:14:08.73 ID:jCuGxTZ60
【超巨大開発】うめきた2期(大阪・梅田)17ha
http://up.ahhhh.info/ezsOE4.jpeg
http://up.ahhhh.info/ezsPy5.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
847 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:18:46.95 ID:jCuGxTZ60
>>839
え?!

大阪
http://up.ahhhh.info/eCvkQH.jpeg
横浜
http://up.ahhhh.info/eCZtHx.jpeg
【人口】神奈川県の人口920万人突破 ★3
855 :名無しさん@1周年[]:2019/11/04(月) 23:20:49.55 ID:jCuGxTZ60
>>839
え?!

令和元年 基準地価(2019年7月1日)
最高地点
東京 銀座一丁目駅 4,320万円
大阪 OsakaMetroなんば駅 2,440万円
愛知 地下鉄名古屋駅 1,750万円
神奈川 横浜駅 1,450万円
福岡 天神駅 770万円
兵庫 JR三ノ宮駅 655万円
京都 地下鉄四条駅 650万円
北海道 地下鉄さっぽろ駅 354万円
宮城 仙台駅 354万円
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。