トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月04日
>
R6qOVK2a0
書き込み順位&時間帯一覧
116 位
/24939 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
8
11
14
13
2
0
0
7
0
0
0
0
64
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
【消しゴム】トンボ鉛筆が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO(小野)ゴム」…小野市が許可なく作り販売中止に
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
【思い出】「したらば掲示板」閉鎖
【女性が寿司を握るのはダメですか?】 客や同業者らの差別や偏見と戦いながら、「なでしこ寿司」は10年目に突入した ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【IT社長】超ドン底生活から学んだことを告白「スタバで1杯のコーヒーを分け合い・・・でも翌月にはマッギンゼーに就職したんですけどね」
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
613 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:13:04.16 ID:R6qOVK2a0
スーパーで買うコーラなんて2リットル一択じゃないの?
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
648 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:16:17.53 ID:R6qOVK2a0
一人分の炊飯ジャー豚の角煮つくるのに、500mlコーラぐらいがちょうどいいのに(´・ω・`)
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
656 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:17:37.82 ID:R6qOVK2a0
ほう・・・中身ぬきコーラですか
たいしたものですね
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
670 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:19:15.10 ID:R6qOVK2a0
>>665
焼き土下座しそうなコーラだな
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
692 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:21:53.54 ID:R6qOVK2a0
>>675
じゃあゼロカロリーコーラは完全なる薬ってこと?
【drink】コカ・コーラ、500mlペットボトルを廃止し350mlに。値段は20円安い 「500mlは1人で飲むには多く2人では少ない」
708 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:23:35.22 ID:R6qOVK2a0
>>694
えっ(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
252 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:49:59.74 ID:R6qOVK2a0
無駄だらけだけど、だからこそ人が必要で仕事に困らなかったんだろうな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
272 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:51:14.13 ID:R6qOVK2a0
>>253
そういう美味しんぼの山岡さんみたいな仕事憧れるわ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
402 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 11:57:37.94 ID:R6qOVK2a0
>>348
AIは責任とらないから、結局担当者は必要になって
AIまかせにしてる奴はリテラシー低下してリストラ
AIの責任なんかとりたくない人は結局マンパワー
あれっAI意味なくね とかなったりしてw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
508 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:03:05.44 ID:R6qOVK2a0
>>465
逆に、10代20代なんてエロパワーMAXギンギンバキバキだろうに
なんでPCほしくならないんだろう?
スマホでエロ画像みて自家発電して満足なのかな
もっとエロい事PCならできそう!とかならんのかな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
534 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:04:17.71 ID:R6qOVK2a0
「履歴書はPC出力は非常識!」みたいなクソ風潮のこってるあたり
OA化で消えるべき連中は全員ことごとく消え去るべきだったのに
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
599 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:07:25.63 ID:R6qOVK2a0
>>570
人によっては何十枚書かなきゃならないのに・・・(´・ω・`)
文字かけない人なんて筆記試験でもやってそこで落とせばええやん
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
696 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:11:43.71 ID:R6qOVK2a0
>>633
働かなくなる時代なんかこないよ
経営者とAIの上級エンジニアみたいな奴らだけ高給取りで
それ以外は人減らし薄給みたいになるとしか思えない
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
836 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:17:50.76 ID:R6qOVK2a0
OA化で古参がポンコツ化していって
PC操作だけは余裕でできる実務経験もないし、頭よくもない若者が入社してきて
バカのくせにPC使えない古参をバカにして学ぼうともせず
どんどんどんどんダメになっていった会社とかあるんだろうな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
933 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:22:04.29 ID:R6qOVK2a0
>>796
役人A「・・
役人B[・・・
役人C「・・・
役人A「・・・それどの役所にいってます?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
980 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:23:50.62 ID:R6qOVK2a0
>>811
自分のであった範囲にすぎないけど、
クズとかサイコパスみたいな奴ほどコミニケーションが大切ですとか殊更にコミニケーションを口にしてて笑う
【消しゴム】トンボ鉛筆が製造する「MONO消しゴム」のパロディー版「ONO(小野)ゴム」…小野市が許可なく作り販売中止に
816 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 12:28:07.74 ID:R6qOVK2a0
人事のあいつって今どこにいるの?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
637 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:14:53.84 ID:R6qOVK2a0
>>609
「AIで働かなくてすむ!」みたいな意見いってる人みてると
どうしてそんなにお気楽極楽な考えできるんだろうとか思う
コンピュータと一緒で純粋に雇用がなくなるだけだろとか思う
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
680 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:16:51.85 ID:R6qOVK2a0
今の時代、パソコン教室みたいな建物みるとビビる
「逆に、そんなのいまだに商売になるん!?」みたいな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
703 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:17:53.59 ID:R6qOVK2a0
>>665
仕事とか雇用とか考えなくてすむジジイは
(頭柔らかいジジイは)楽しくてしょうがないだろうなそういう新しい技術とか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
815 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:22:19.58 ID:R6qOVK2a0
OA化やら、向上の効率化やらで人が減っていって
合理化推進した奴らは仕事した気になって偉そうにろくろ回してるけど
労働者は白けて、絶対的にモチベーションが低下して
合理化したせいで全体的に日本の企業停滞していった印象
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
835 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:23:15.37 ID:R6qOVK2a0
>>737
純粋にキーボードの数字やら、USBの外付け数字パッドが使いにくい
電卓の叩きやすさは異常
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
978 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:29:28.95 ID:R6qOVK2a0
>>864
具体的な代案がない段階で「こうなるよ!」て言っても信用されないし、むしろ憎悪されるよ
【思い出】「したらば掲示板」閉鎖
705 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:40:57.70 ID:R6qOVK2a0
ん?俺もふつうに見れるぞ
【女性が寿司を握るのはダメですか?】 客や同業者らの差別や偏見と戦いながら、「なでしこ寿司」は10年目に突入した ★3
564 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:42:27.71 ID:R6qOVK2a0
女職人が握った後、耳の裏を触るGIFもう出た?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
71 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:51:13.78 ID:R6qOVK2a0
スマホも結構うざい。すぐ調べれるから、「自分では何も考えないくせに『違うと思いますよ』とか口ごたえ」「自分はよくわからないくせにネットで見つかった情報でマウント」する奴が多くなってきた
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
99 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:53:01.31 ID:R6qOVK2a0
>>74
というか、ワープロを売る必要があるから、「消えますねwwwww」とは絶対言わないだろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
128 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 13:54:44.20 ID:R6qOVK2a0
OA化されて、ひょっとしたらAIでまたドラスティックに変わるかも!て時代なのに
そろばん塾とかに通ってる子供みてると悲しくなる
「なんの能力がアップするんだ、それ」って
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
219 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:00:38.96 ID:R6qOVK2a0
>>193
媒体じゃなくて、どう仕事すすめてたのか書いてるんだと思うが・・・
設計とか→ PCの使わないのどうやって→ 計算尺(どうやって仕事してたの)
経理とか→ PCの使わないのどうやって→ 鉛筆なめなめ転記も手作業(どうやって仕事してたの)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
259 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:02:48.01 ID:R6qOVK2a0
パソコンでても、黒画面に緑色の文字 のころは専門職用のツールでしょ、て感じだったろうが、
マックの登場なり、ウィンドウズ95の登場で「やべえのが来た」て全サラリーマンが思っただろうな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
268 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:03:38.44 ID:R6qOVK2a0
>>248
電源復旧したら3分たったエヴァンゲリオンみたいにシューンてまたおとなしくなったのかなw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
287 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:04:33.47 ID:R6qOVK2a0
>>261
悲しい・・・
性格とかも変わっちゃうんだろうな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
356 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:08:37.28 ID:R6qOVK2a0
>>303
「◯さんじゃないとわからない」「◯さんじゃないとできない」てやつ
それがあると、仕事がストップするし、◯さんがいなくなったら最悪その仕事がクラッシュする
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
481 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:15:50.20 ID:R6qOVK2a0
>>412
今はもう商店街的発想(お互いがお互いに使うから売上と生活費をぐるぐる回して貧乏なりにみんな生きていける)がないからなあ
勝ち組負け組とか言い出した時点ですべてが負けてた(終わってた)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
524 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:18:32.14 ID:R6qOVK2a0
>>512
ショボい時代の信長の野望のほうが、作りてに熱意があるから面白いよな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
719 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:30:38.93 ID:R6qOVK2a0
>>689
今はまだウンコみたいなもんだろ
10年後20年後のAIはラスボス化しかねない
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
746 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:32:29.22 ID:R6qOVK2a0
>>728
主人公「AI時代やばくね・・・?よし、AIぶっ壊そうぜ!」みたいなゲーム?w
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
818 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:35:42.17 ID:R6qOVK2a0
>>777
ミラクル級に頭悪い仕事の増え方だなそれw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
858 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:38:50.79 ID:R6qOVK2a0
>>800
人間(プレイヤー)は口半開きでプレイ
どんどんラスボスに近づいていく
そしてラスボス戦、ラスボスがモニターから出てくる
みたいな感じかな AIw
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
928 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:43:35.67 ID:R6qOVK2a0
>>896
今は何十枚だろうとプリントアウトするだけだから、まじで事務作業になっちゃったよね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
52 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:52:59.00 ID:R6qOVK2a0
>>29
なんで親父は会社に子供つれていったん?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
131 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 14:57:26.19 ID:R6qOVK2a0
>>77
しかも今は歩兵は当然、遊撃部隊も微塵もお家に対して忠誠心ないから家中死ぬほどギスギス
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
179 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:01:01.43 ID:R6qOVK2a0
>>143
がっ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
190 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:01:53.16 ID:R6qOVK2a0
千利休じゃあるまいし、
なんで無駄を極限まで排除しようとするんだか
無駄があるからゆとりがうまれて、結果的にみんなそれなりに幸せに暮らしてたんだよ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
244 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:05:02.85 ID:R6qOVK2a0
AIで事務系作業が完全に消滅したら
事務系の人間が肉体労働に流れれば、あとに残るのは
キツい仕事で単価だけが取り柄だったのに、人あまりで糞みたいな単価になった肉体労働
クリエイター系だって、創作を金稼ぐ手段として考えたら
絵だって音楽だってわりと定石あるからまじで内職レベルの単価になったりするんだろうな
AIAI言う人って具体的にどんな産業?とか挙げずに「新しい雇用が生まれる』とか言うから嫌い
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
412 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:15:34.99 ID:R6qOVK2a0
>>369
週間少年ジャンプってそんなにすごいのか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
542 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:23:00.96 ID:R6qOVK2a0
>>476
90年代までは「もう戻れない、もう置いてきた」感があるのに
2000年ぐらいからは「いや、そんなに前じゃなくない?」とか思うのはなぜなんだろうw
いや、俺が年取っただけか(´・ω・`)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
557 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:23:47.62 ID:R6qOVK2a0
>>483
タバコ部屋
井戸端会議
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
660 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:29:56.09 ID:R6qOVK2a0
PC化で社員が決定的に会社を信用しなくなったから、
AI化しようとしても労働者は妨害的な事しまくるようになりそうな気がする
外国はAIで効率化と付加価値アップ、従業員もニッコリ
日本だけ煉獄
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
750 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 15:35:40.84 ID:R6qOVK2a0
>>684
その後つぶれて、廃墟みたいになったスナックみると悲しいよな
建物自体潰されて違う建物になってるともっと悲しいよな
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。