トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月04日
>
IU9iQiNR0
書き込み順位&時間帯一覧
11 位
/24939 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
13
5
27
21
30
17
7
11
10
0
0
7
150
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【テレビ】あの4Kテレビが2Kよりも「暗い」…輝度が十分足りない製品が多数出荷 東芝以外の4社は最大輝度「非公表」 ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★2
【激辛カレー暴行疑惑】東須磨小のイジメ加害教諭が「こんなんでクビになるのか」「いつまで騒動が続くんや。軟禁状態や」と不満漏らす
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★3
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★4
【速報】白川郷で火災
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
937 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/04(月) 17:02:47.48 ID:IU9iQiNR0
>>905
スキルあるからちゃうの?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
977 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/04(月) 17:05:23.81 ID:IU9iQiNR0
>>964
まあ、そうか。
アプリは外注したらええのにな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
990 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/04(月) 17:06:24.90 ID:IU9iQiNR0
>>942
おれはA3に統一した
CADでA1とかに設定する奴はアホやろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★5
999 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/04(月) 17:06:56.61 ID:IU9iQiNR0
>>981
今のが圧倒的に豊かやろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
289 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:39:50.25 ID:IU9iQiNR0
>>36
芸術家は職業ちゃうやろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
308 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:41:34.58 ID:IU9iQiNR0
>>71
どのi5よ?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
316 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:42:40.29 ID:IU9iQiNR0
>>88
世の中が同じならな
今の豊かさは昔には無いからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
334 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:44:02.19 ID:IU9iQiNR0
>>95
経済が地位作なるからやろ
経済が縮小するって事は豊かさが増すって事やから、そのバランスやろな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
349 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:45:46.27 ID:IU9iQiNR0
>>124
やる事は増える
省エネ化した方が消費量は上がるのと同じ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
353 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:46:25.76 ID:IU9iQiNR0
>>224
様式文化な
内容だけでええねんな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
382 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:47:56.67 ID:IU9iQiNR0
>>158
全員が接続できるのと会社に一台だとシステムの概念からして違うからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
405 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:49:34.02 ID:IU9iQiNR0
>>341
コンテナって発明って呼べるもん?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
464 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:54:14.98 ID:IU9iQiNR0
>>445
発明ってよりは需要から出てきた感のモノちゃうの?
まあ、それを発明って言えばそうやけど。
登場って感じかな。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
489 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:56:56.84 ID:IU9iQiNR0
>>477
判りやすいもんな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
514 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 17:58:27.90 ID:IU9iQiNR0
>>488
車を飛ばす需要が少ないかもな。
それはコロニーも同じ。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
550 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:02:31.23 ID:IU9iQiNR0
>>532
俺は時代が進むと会社に行く様になると思うんよね。
来なくて良いからこそ行くみたいな。
業務では無い何かを求めてね。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
584 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:06:20.09 ID:IU9iQiNR0
今の端末はやれる事多すぎやわ
もうちょい機能を選別すれば、もっと時代が進むと思うんよね
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
606 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:08:07.47 ID:IU9iQiNR0
>>588
行政サービスからして端末前提らしいからな。
根本(浸透度)が違うんやろな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
637 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:10:52.57 ID:IU9iQiNR0
>>590
もっと生産的になり、運用は自宅で直ぐに終わるから、これから何をするべきか?みたいな思考が需要になって、それはチームが一同に会するってのが増える。
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
672 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:13:48.04 ID:IU9iQiNR0
>>649
特にexcelできる?ってのはどこまでよ?って思うよな。
数学者並みまでおるんやからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
703 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:17:07.65 ID:IU9iQiNR0
>>696
〇〇をマトリクス化出来る?ってのは要らんのか
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★6
842 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 18:28:00.00 ID:IU9iQiNR0
>>771
テレカのプレミアは許されんのよな
偽札同様を創り出すことになるからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
190 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:20:02.06 ID:IU9iQiNR0
>>85
思考力は上がってると思うがな
モチベは確かに低いかも
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
231 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:23:46.35 ID:IU9iQiNR0
>>111
多分測量やな
三角定規やなく三角スケール(三スケ)やったわ
一段上の数字と下の数字の差と右の数字を掛けるやつちゃう?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
238 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:25:14.77 ID:IU9iQiNR0
>>126
湯は湧く
エンターテイメントは見放題
料理せんでも何かしら食べられる
お菓子は何でもある
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
264 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:28:19.82 ID:IU9iQiNR0
>>209
発泡酒ってオカシイよな
税制の都合で、開発費かけてワザワザマズイもんを宣伝して売る
ビールと原価はそう変わらんと思うから、税制をかえりゃいいのにな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
275 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:29:06.92 ID:IU9iQiNR0
>>205
目にするモノが多いから
アホはアホやろうけど
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
289 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:30:19.33 ID:IU9iQiNR0
>>147
効率化して無いからやろな
導入しただけで
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
455 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:48:41.56 ID:IU9iQiNR0
>>302
人が多かったからな
無駄が多いほうが経済は良いから
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
467 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:50:10.87 ID:IU9iQiNR0
>>321
所得減ってよりは、付加価値増なんよな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
511 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:54:16.51 ID:IU9iQiNR0
>>492
仕事ないねんな
だから分配でも結果は変わらんねんな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
520 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:55:17.22 ID:IU9iQiNR0
>>509
固定電話無くしたらええねんな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
560 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 19:59:05.99 ID:IU9iQiNR0
>>540
その技術の伝播が早すぎなんよな
特にITで物理的要因が少ない場合は一年かからずに急減速する
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
600 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:02:49.97 ID:IU9iQiNR0
>>576
目的が
情報を統制する
では無く
パソコンに入力する
やからな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
609 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:03:33.74 ID:IU9iQiNR0
>>601
明らかに失敗してるもんな
概念を間違えてる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
645 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:06:26.49 ID:IU9iQiNR0
>>622
高齢化が著しい
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
659 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:08:13.61 ID:IU9iQiNR0
>>639
コンピュータを全員持ってる状態
スマホは一昔の高性能コンピュータどころではないから
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
672 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:09:08.40 ID:IU9iQiNR0
>>631
それは考え方やろな
台頭する企業もある訳やし
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
705 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:11:54.37 ID:IU9iQiNR0
>>659
情報共有がな
行政サービスも前提としつつあるし
戻ったら判ると思うけど、現代人は多分耐えられない
それぐらいに不便やと思うわ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
730 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:13:53.20 ID:IU9iQiNR0
>>658
情報共有がな
思ってるより影響は大きいと思う。
サービスの企画でも前提とする時代になってる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
800 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:20:07.67 ID:IU9iQiNR0
>>774
なんせOSプラットフォームに対する独占禁止が無かったからな
MSやりたい放題やろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
810 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:21:12.39 ID:IU9iQiNR0
>>799
動くで
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★7
830 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 20:22:22.51 ID:IU9iQiNR0
>>805
それはあたり前ちゃう?
収入ってのは相対的なもんやもん
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
424 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:48:26.47 ID:IU9iQiNR0
>>394
卒アルってのは中々上級やな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
430 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:49:15.40 ID:IU9iQiNR0
>>410
あれ、首スジくすぐったいねんな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
441 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:50:42.21 ID:IU9iQiNR0
>>425
今でもその時間位はあるやろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
456 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:53:09.15 ID:IU9iQiNR0
>>446
今と同じ設計ならな
手書きは手書きの設計レベルやろ
時間もかかってるしな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
465 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:54:05.08 ID:IU9iQiNR0
>>451
今でも売ってるんか?
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
486 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:56:05.56 ID:IU9iQiNR0
>>454
なんか良さげやな
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★9
503 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/04(月) 23:58:16.62 ID:IU9iQiNR0
>>466
固定電話機って今でもこんなんやろ?
あれ、なんなんやろな?
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。