トップページ > ニュース速報+ > 2019年10月18日 > rngbtx8g0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/28135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数973134000000000018405647374



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【IOC】東京五輪マラソンと競歩の札幌開催案の発表に関し、各国から反対も苦情も出ず ドーハで各国オリンピック委員会連合総会
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 7
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 8
【都人権部】東京都が“ヘイトスピーチ”初認定 練馬と台東のデモ「朝鮮人を東京湾にたたき込め」「日本からたたき出せ、たたき●せ」 
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 9
【東京五輪】 #橋本五輪相 、ほかの競技でも開催地の変更などが検討される可能性を示唆★3
【東京五輪マラソン】ロシア外務省「スポーツを冗談に使うべきではない」。小池都知事の「北方領土でやったら?」発言に
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 11
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
718 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 19:09:19.76 ID:rngbtx8g0
傘や打ち水はジョークで逃げられるけど遮熱塗料はどうにも逃げられないよな。こいつらマジでやってこれか、となる。
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 11
239 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 19:51:09.79 ID:rngbtx8g0
>>139
つらいならペース落とせばよい
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 11
240 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 19:52:19.24 ID:rngbtx8g0
>>238
外国人は日本の涼しい都市は札幌くらいしか知らないのだろう。
【東京五輪】森会長、マラソン札幌開催案に同意 バッハ会長も「札幌で合意済み」★ 11
242 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 19:56:21.72 ID:rngbtx8g0
>>203
使っちゃったからもう無いよ。
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
635 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:04:32.48 ID:rngbtx8g0
>>149
そうなの?ふっかけるチャンスだなw
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
643 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:12:08.35 ID:rngbtx8g0
周辺住人だって夏場の日中は建物の中だろう。しかしその建物に出入りする時は、遮熱舗装の道を通る訳で、熱中症リスクは高くなる。住人の為にもなってなくね?
【経済】世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−世界最大のヘッジファンド「ブリッジウォーター」創業者ダリオ氏
53 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:32:01.24 ID:rngbtx8g0
ネットの普及で直接民主主義が現実味を帯びてきた。故に間接民主主義の代議士もポピュリズムに寄らざるを得ない。

間接民主主義によるポピュリズムで食い止めるか、直接民主主義による真のポピュリズムを追求するのか、その分岐点に世界の民主主義国は立っている。

民主主義は後者に移行していくしかないんで、独裁vsポピュリズムの世界になるって事だな。
【経済】世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−世界最大のヘッジファンド「ブリッジウォーター」創業者ダリオ氏
59 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:37:24.55 ID:rngbtx8g0
独裁vsポピュリズムになるとどうなるか?そりゃまとまっていられる前者の方が強い。後者はまとまりと一貫性を失い弱り分裂していく。ただポピュリズムを掲げたまままとまれるだけ小さくなったら上手くやれる。

独裁の大国vs民主主義の小国同盟という構図に、まあ数十年かけてなっていくね。
【経済】世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−世界最大のヘッジファンド「ブリッジウォーター」創業者ダリオ氏
62 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:41:08.83 ID:rngbtx8g0
小国に別れる事による非効率はそれほど問題にはならない。そもそも科学の発展が世界的に停滞する。伸びるのは遺伝子組み換え関連と一部の医療技術だけだろう。
【経済】世界経済は「大停滞」局面入り、30年代連想させる−世界最大のヘッジファンド「ブリッジウォーター」創業者ダリオ氏
69 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 20:52:03.27 ID:rngbtx8g0
そういった世界でアメリカがどうするのか気になるところ。独裁国家の道を歩むのか、民主主義の国として分裂していくのか。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
16 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 21:05:26.87 ID:rngbtx8g0
金の話を今から決めるの?w 時間切れ東京開催必至じゃないか。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
76 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 21:12:19.47 ID:rngbtx8g0
>>40
別にIOCから嫌がらせされようがボイコットされようが、主催者は主催者のやり方を通せばそれでよい。全ては任命した奴、つまりバッハの責任だ。

まあ、日本らしく東京と札幌の負担半々でこじんまり札幌開催というところに落ち着きそうだけど。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
96 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 21:13:39.01 ID:rngbtx8g0
金額の問題というより、誰が負担するか決まらないと何も動かないぞ。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
165 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 21:21:05.27 ID:rngbtx8g0
組織とはトップがコロコロ変わって責任の所在が不明になる生き物。好きにやったもん勝ちなんだな。

オリンピックも実働部隊は東京都にしかいない。故に東京都が好きなようにやって小池が辞めれば良い。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
655 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:22:20.37 ID:rngbtx8g0
暑けりゃ暑いでタイムではなく順位争いになるだけなのにねぇ。涼しい場所しか開催できないなら世界各地でオリンピックやる意味がない。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
664 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:24:29.34 ID:rngbtx8g0
バッハは暑い場所で走るのは嫌だと欧州の選手の突かれたのだろう。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
678 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:26:57.34 ID:rngbtx8g0
ドーハも東京も別に昼間にやったっていいんだよ。暑い国の人間は割と平気。ただ寒い国の人は気の毒だろうと「気を使って」わざわざ夜や早朝にしてあげているだけなんだな。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
721 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:34:11.27 ID:rngbtx8g0
>>691
完走率を基準に開催地決めてたら、オリンピックに自動的に立候補できない国がたくさん生まれる。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
862 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:50:46.65 ID:rngbtx8g0
最初から札幌なら何にも揉めることは無かった。むしろオリンピックと北海道観光できておいしいくらいでツアー客も増えた事だろう。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
906 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:57:28.14 ID:rngbtx8g0
暑い場所で競技しちゃ駄目となったら南国は未来永劫オリンピックを開催できない。これほど理不尽なことをやりだしたIOCは非常にまずいぞ。オリンピック自体なくなるかもしれん。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
918 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 22:59:03.10 ID:rngbtx8g0
>>897
アメリカは世界中にコンテンツを配信しているから、割とどこの国の活躍でも儲かる。強いて言うなら映像はちゃんと撮れる日中が好ましい。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
951 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 23:04:26.86 ID:rngbtx8g0
何年も準備してコース研究して戦術組み立ててきた選手がかわいそう。
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
770 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 23:44:35.68 ID:rngbtx8g0
よくよく考えてみたら遮熱舗装は早朝という時間帯に限れば効果あるかもな。その時間帯の日光はそれほど強くなく、熱源は道路や周囲のビルで熱量は前日までの蓄熱だからな。
【開催地変更】東京都、300億円かけて整備したマラソン用遮熱性舗装が無駄に 札幌市「市としては大変ありがたいこと」★4
779 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/18(金) 23:50:16.28 ID:rngbtx8g0
そんなもんで覆ったら撮影できないから。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。