- 【人間様あああ】神戸教師間イジメ問題、家庭科室と正門が責任とって改修へ
52 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:10:38.87 ID:h/mTVtsB0 - 市教育委員会ってアホやろ。
加害教員を懲戒処分にするのが先だろうが。 「悪い事をすれば報いを受けます」これが教育になるんだよ。 ワケ判んない事してんじゃないっての。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
462 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:23:09.02 ID:h/mTVtsB0 - >>446
東京付近を勢い強いまま通って行くバターンは、最近多いよね。 普通はぐるっと西側へ行ってからカーブしてくるのに。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
476 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:27:05.59 ID:h/mTVtsB0 - >>465
すでに朝日新聞はネタ帳としてしか機能していないからな。 アレを真面目に読んでいると笑われるレベルw 私はダム推進派でも反対派でもないとか言う人が、ダム無くせという著書を出してるってwww
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
492 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:31:57.48 ID:h/mTVtsB0 - >>486
ダム以外の方法で、と言うんならまだ判るけれどね。 もっともダムには治水以外の役割とかもあるから、幅広く考えなきゃならないけれど。 でもパヨクの人達って視野狭窄だからそれが苦手なんだよな。一部分しか見られないし。思い込みも激しいしね。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
503 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:33:16.97 ID:h/mTVtsB0 - >>491
いつもの朝日節ですよ。コピペであるでしょ。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
551 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:43:02.11 ID:h/mTVtsB0 - ダムがあっても数cm理論振りかざしてる奴って、頭が悪いよね。
だったらそんなダム決壊した所で数cmだから全然ヤバいことないという理屈だよな。 無茶苦茶やw
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
561 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:45:59.48 ID:h/mTVtsB0 - >>547
民主党はダメだった、と言う結論に結び付くニュースはやらないよ。 やってもアリバイ程度。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
580 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:51:08.26 ID:h/mTVtsB0 - >>563
緊急放流(流入河川バイパス)は、ダムが無いのと同じ状態だから、それやって大変な事になるんならダムの必要性アリという事になる。 それやっても結果大丈夫だったら、初めてダム要らんやんって胸を張って言えるんだが。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
605 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 13:56:42.11 ID:h/mTVtsB0 - >>596
それぞれに役割があってチームプレイですから、比較するのはナンセンスでしょう。 大事なのは地域住民の暮らしの安全を守る事です。 いいこと言っちゃったw
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
626 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:01:22.31 ID:h/mTVtsB0 - >>613
緊急放水の原則は、水位キープだよ。これ以上増えないようにするの。 もしかして「ダムの水全部抜いてみました」みたいな番組みて勘違いしてるのかw
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
659 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:11:42.01 ID:h/mTVtsB0 - >>632
やっぱり緊急放水を「ダムの水全部抜いてみた」みたいに勘違いしてる人だわw 緊急放水は、流入河川をバイパスさせるだけ相当ですよ。水位は上がりも下がりもしないの。 パニック映画とかで、いかんこれ以上ダムが持ちません!仕方ない、自爆スイッチon!ドバーッ!!! こういうのを想像されていると思うけれど、それではありませんので。 洗面台に水が溜まって一杯になって、オーバーフローの穴からあふれる分が出て行くイメージの方が正解。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
701 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:19:56.91 ID:h/mTVtsB0 - >>668
ダムが満杯になって調整が効かなくなるから当然でしょ。 去年の四国のは、それをダム運用側へ責任問うたからアホ呼ばわりされたんだが。 単に限界超えただけで自然災害の範疇なのにね。 「ダムの水全部抜いてみた」みたいな勘違いをしていないんなら良いけれど、中にはまだまだそういう奴がいるんだよ。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
722 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:23:09.43 ID:h/mTVtsB0 - >>668
俺の書き込みが悪かったわ。 水位って書いたけど、これダムの水位とキチンと書くべきだった。 河川の水位と間違えられても仕方ないな。ゴメン。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
744 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:26:09.93 ID:h/mTVtsB0 - >>732
でもダムが無いと早い目に氾濫するんじゃないの。 逃げる時間稼ぎの点で不利じゃないか。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
771 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:31:31.94 ID:h/mTVtsB0 - >>745
運用方法によるんじゃないの。 治水の役割が最初からないのに、治水利用できますって嘘ついたりはまた別の問題で。 上手に使って行けば、あって良かったなって事になると思う。 それを自己主張したいがため、やみくもに否定しまくってる連中はいけすかないわ。 公共工事についても一緒だね。自己主張目的でやみくもに否定するのは間違い。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
818 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:38:15.95 ID:h/mTVtsB0 - >>759
ダム建設の最大の悪い点は、自然環境を大きく破壊するって事。 そもそも洪水なんて自然現象なんだから、人間がそれを抑えてコントロールする行為自体が自然環境破壊でしかないんだけどね。 ダムは物が大きいから、環境破壊度合いが判りやすいんだよな。 だから、自然環境保護のシンボルとしてダム工事反対運動に人気が集まるんだよ。 自然環境保護と治水事業とのせめぎ合い。 でも台風来てない限り効果が見えないんで、自然環境保護の意見の方がアピールしやすいからね。 判りやすい環境保護=ダム工事反対なんだと思う。 どうでしょうか。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
833 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:43:08.42 ID:h/mTVtsB0 - >>817
結局推移は上がるしダメな時はダメで洪水になるけれど、それまで逃げる間の時間稼ぎになるよ。 もしかしたら時間稼ぎの間に雨が少なくなってピンチを脱するかも知れないからね。 ダム絶対反対の人ほど、絶対絶対100%とかの考え方に縛られるんだろうか。 自然災害なんてのは人間が対処できる限界があるのは判ってるはずなのに。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
844 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:46:59.23 ID:h/mTVtsB0 - >>830
生態系の変化とかも大きいけれどね。 その程度なのかどの程度なのかの基準は、まぁ考え方次第だから。 でも、自然環境保護に主体を置く考え方ならば、災害とかで自然に殺される事や不便な生活を甘んじて受け入れる覚悟が必要だと思う。 その覚悟の上でやっていくんなら、これは崇高な思想だと僕も思います。 しかし、大多数の活動家はそうじゃなく、ただ自己主張でやってるだけなんだよね。こいつらクソ以下だ。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
856 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:51:04.80 ID:h/mTVtsB0 - >>841
八ッ場ダムは、民主党時代には無駄な公共事業のシンボルだったでしょ。 それが今回、民主党はアホ集団であるシンボルに変わったってだけだわ。 どちらの時の主張や論調には、かなりの無理があるのは一緒だね。 ようするにブーメランが返って来て刺さってるんだよ。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
869 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 14:53:25.42 ID:h/mTVtsB0 - >>846
僕の発言は、ただダムだけ執拗に反対する人達の考え方を考察して述べただけですよ。 僕自身が反対している訳ではありません。文明の恩恵に預かりたい派なので。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
891 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:00:22.40 ID:h/mTVtsB0 - >>868
つまんねー奴だと思われたくないけど、ぶっちゃけどうなってたかは判んないですよ。 無くても相変わらず大丈夫だっただろうとは思うけど、絶対とは言い切れないし。 民主党のアホっぷりを笑っているだけだったりします。本心はねw ホントにあいつらアホだw
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
900 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:03:07.50 ID:h/mTVtsB0 - >>874
政治的思想を強硬に主張する人達は、犠牲は付き物だと考えている事が多いです。 自分たち以外のグループの事までは面倒見ないし心配もしないので。 本物の博愛主義者ってのは、敵をも愛するんだよなー。 こんなの物語の中だけなんだろうけどね。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
906 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:05:30.15 ID:h/mTVtsB0 - >>987
中止したのは民主党の意思。 中止を中止したのは、民主党の意思ではありませんでしたね。無理矢理、仕方なくです。
|
- 朝日新聞「八ツ場ダムの効果称賛、専門家は疑問視」★2
940 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:13:04.91 ID:h/mTVtsB0 - >>918
頭いいね、それは理にかなってるわ。 でも実際の運用方法に取り入れられていない(んだろう)のは、何か他の都合とかがあるのかも。 例えば河川への雨水流入が、上流から以外の要素が大きくて操作レスポンスが追い付かないとか。 貯水開始してすぐ河川の水位に反映されないと間に合わないから、最初に溜め始めておくとかだったりして。 僕の頭ではこの位の事しか思い浮かばないわ。
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
92 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:31:00.41 ID:h/mTVtsB0 - 半分か。
多摩川の逆流した水で下水が倍に薄められたから半分は正しい。
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
170 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:37:09.23 ID:h/mTVtsB0 - むさこタワー、多摩川、時々うんこ
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
188 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:38:01.26 ID:h/mTVtsB0 - 他人のうんこ1%の凝縮還元水の真水でふ
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
209 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:39:28.78 ID:h/mTVtsB0 - 量子力学でいうと、半分うんこなら、もう半分を観測し続けければ水になるんじゃないか?
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
317 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:44:34.82 ID:h/mTVtsB0 - 下痢便「どれだけ薄まってもうんこだろ」
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
362 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:46:15.00 ID:h/mTVtsB0 - ほとんど泥なので、
限りなく泥に近いうんこ と言えます
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
404 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:47:57.12 ID:h/mTVtsB0 - >>367
基本的に水道局の発表は、後で感染症とか起きてもあの時言ったやん?って予防線を張る
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
455 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:50:10.41 ID:h/mTVtsB0 - >>435
コップが真っ黒なら飲んで見なければ分からない。 観測者がうんこと感じればうんこ
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
559 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:56:22.68 ID:h/mTVtsB0 - >>535
むさこがオーバーフローしたのは、住民増加にインフラに対応できなかったからだろ。 大体はなんとかなってる。 たまに川がうんこっぽいだけで
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
626 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 19:58:53.31 ID:h/mTVtsB0 - >>607
川崎市が公的に確定させてしまった
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
683 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 20:01:15.48 ID:h/mTVtsB0 - いやでもさっさと汚物を消毒しろよ。
むさこパンデミックが起きたらタワマン住民が賠償しろよ
|
- 【武蔵小杉】半分ウンコ水 川崎市上下水道局に取材で確定
740 :名無しさん@1周年[なsage]:2019/10/18(金) 20:03:43.50 ID:h/mTVtsB0 - 他人のうんこ1%水。
誤差と言ってもいいのでは?
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
35 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 20:59:10.57 ID:h/mTVtsB0 - コンクリートから人へ、そして生コンクリート組合へ。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
45 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:01:21.05 ID:h/mTVtsB0 - >>28
レンホーさん爆死w
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
85 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:07:46.23 ID:h/mTVtsB0 - >>63
もっと早く完成していれば運用の仕方も違ってたから、その理屈は通らないね。 道路を走ってて、右カーブで右にハンドル切りスムーズに曲がって行きました。 もしも道路が真っすぐだったら、同じように右にハンドル切って走るか? という事だ。 まぁ民主党なら構わずハンドル切って事故るだろうけどw
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
122 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:12:09.26 ID:h/mTVtsB0 - >>95
いや、ただの役人の公開処刑だったよ。 バッサリ切り捨てて行く痛快なRen4のドヤ顔を見せるショーでした。 内容は全然合理的じゃなかったけどね。後でこそっと撤回されたのも多いし。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
174 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:16:32.86 ID:h/mTVtsB0 - >>116
どっちも味方でもないなら、八ッ場ダムがあってもなくても多分結果は変わらなくて洪水にならなかっただろうと言う結論になると思うよ。 まぁそんなのじゃ面白くないから、空気読んであんまり言わない方が良いけどね。 でも、民主党がアホだったし現在継続中なのは疑いようのない真実だろうなw もっと頭使って切り返せばいいのに、とつくづくそう思う。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
268 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:25:44.80 ID:h/mTVtsB0 - >>210
自分の事は置いといて、ここはアホを見て遊びに来る場所だからね。楽しもうよ。 まぁ酷いデマの飛ばしあいだなとは思うけれど、これ民主党とマスコミが当時自民党とかにやってた事なんだよな。 安倍は下痢でどーのとか麻生は漢字が読めないだ庶民感覚がないだと散々罵詈雑言意地悪の限りを尽くしてた。 それが返って来てるだけなんじゃないのと。ブーメランね。 でも、民主党の人達はつくづく反論のセンスが無いなと思うわ。 レンホーさんは身内に悪口言われてますよーwww
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
309 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:29:11.19 ID:h/mTVtsB0 - >>277
その前提だったら違う運用してたよ。これで終わりだ。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
385 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:35:27.10 ID:h/mTVtsB0 - >>355
年号変わんなくても、ころころ変わりますよ。 「山本太郎と仲間たち」だからね。そもそも小沢一郎の政党ですから。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
413 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:39:04.67 ID:h/mTVtsB0 - >>408
何がどうであれ、鳩山はヤバいんです。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
463 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:44:00.53 ID:h/mTVtsB0 - >>414
だから民主は日本を救った、ことにはなりませんよ。救ってはいません。 因果律ってのは能動的な働きがあってから言えるんです。 もしもあの時点で民主党がこれは違うと方向転換しての事だったら、救った事になります。 実際はそうじゃないので、関係ありませんね。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
521 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:50:21.34 ID:h/mTVtsB0 - ID:0MzAGIP70 の人が壊れましたね。まぁご苦労さんでした。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
547 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:53:52.23 ID:h/mTVtsB0 - >>518
再開したのは民主党、は不正確ですね。 民主党はその時も再開するのに前向きではありませんでしたから。 安倍さんが改憲していない現在で、安倍さんは改憲反対派ではないでしょ。 改憲に賛成か反対かがポイントなんです。 民主党は最後までダム工事には反対でした。 それは政策として間違ってはいないと思うんだけどね。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
605 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:00:56.01 ID:h/mTVtsB0 - >>574
立民にとって国民なんてただの養分だよ。 インチキマニフェスト作って当選することを何とも思っていないからね。 政治家は自分の為に仕事しても良いけれど、オマケでもいいから日本の為にもなって欲しいわ。 それが全く無かったのが民主党だ。国と言えば韓国しか向いてなかったし。
|
- 【旧民主党】「八ツ場」に野党ピリピリ 神経質に反論、“反省”の言葉なし
646 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:04:34.23 ID:h/mTVtsB0 - >>603
謝ったら死んでしまうんですよ。だからです。
|