トップページ > ニュース速報+ > 2019年10月18日 > BEhExvbV0

書き込み順位&時間帯一覧

268 位/28135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000500710185744



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層民にはない発想?」★2
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★3
【東京五輪】マラソン、札幌で開催検討…札幌市長はびっくり、市民は困惑「札幌市も暑い」

書き込みレス一覧

【武蔵小杉】某タワマン掲示板で上層民ら「低層が溢れるとかどうでもいい」「ホテルに移動したのでノーダメ。低層民にはない発想?」★2
915 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 00:56:04.02 ID:BEhExvbV0
マンション掲示板て
買ったり売ったりするときに見るクチコミみたいなもんで
誰でも書けて信憑性が薄い情報が多い
ここはマンション掲示板を読んだ経験がない人が多いの?
なりすましに吊られすぎ
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
35 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:23:41.25 ID:BEhExvbV0
暑さへの懸念を見せていた海外選手の中にも賛否が渦巻いている。


エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しないもののために競技会を変更しないで」


ヨハン・ディニズ(フランス)
「札幌への移転は良いこと」
「北海道は東京より5〜10度気温が低く、
湿度が低く、息苦しさがなく、私に合った気候になる」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
527 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:55:29.81 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督
「困惑している」
中村匠吾
「どの会場でも気象条件は変化する。
どのような状況においても力を発揮できるように練習を重ねていきたい」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、東京でも十分可能だと思う」
東京の暑さのレースより、札幌では海外勢に付いていくスピードが必要。
それは描いていた戦略が突如として、修正を余儀なくされることでもある。
「ルールにのっとって戦い抜きたい。
最大限の力を発揮し、メダル獲得に向けて頑張りたい」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
547 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:56:16.40 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

山西利和
「東京での開催に向けて準備を進めてきたが、
開催地がどこになろうとも、金メダルを獲るべく、
やるべきことをやっていきたい」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、正直驚いています」

川内優輝
「多くのアスリートについて良い決定」
「東京五輪を目指して何年もかけて真剣に準備と対策をしてきた、
日本など一部の選手ほど
無駄な時間や無駄な夏を費やしたことになるのは皮肉ですね」
「私自身、真剣に取り組んできた高温多湿対策が
無意味どころか逆効果に終わり、
ひどくむなしさを感じた直後だけに余計にそう思います」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
590 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:57:48.13 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

尾方剛
「本人選手は東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による高速マラソンが展開される可能性もある。」

鯉川なつえ
「スポーツは健康を害してまでやるものではない」

原晋
「東京の暑さだからこそ、日本人ランナー、チャンスあると思っていた。
いわゆる速さではなく、強さが求められる大会になっていた」
「(東京開催なら)ハイペースにはならないわけで、
日本人の勤勉さ、真面目さ、粘り強さというところでチャンスがあった。
それに対する強化をやってきた」
「(前提が覆ってしまう札幌開催となれば)
強化方法そのものを変えていかなければ」

澤木啓祐
「まだ正式決定ではありませんが、
スポーツ医科学の知識のある方々の賢明な判断です」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」
622 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 15:58:51.10 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しない者のために競技会を変更しないで」

ヨハン・ディニズ(フランス)
「札幌への移転は良いこと」
「北海道は東京より5〜10度気温が低く、
湿度が低く、息苦しさがなく、
私に合った気候になる
【東京五輪】マラソン開催地変更は「かぶる傘」「打ち水」が引き金?建築エコノミスト・森山高至氏が裏話暴露
99 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:02:05.88 ID:BEhExvbV0
あの傘
F1の中継を見てると海外戦の観戦で欧米人が時々使ってて
欧米人がかぶってるのを見るけど
その時見るのはそれほど悪くない

東京都が見本で被らせた写真の時はバカらしくて笑っちゃったけど
使ってみたら悪くないのかも
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
152 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:05:07.17 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督
「困惑している」
中村匠吾
「どの会場でも気象条件は変化する。
どのような状況においても力を発揮できるように
練習を重ねていきたい」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、
東京でも十分可能だと思う」
「ルールにのっとって戦い抜きたい。
最大限の力を発揮し、
メダル獲得に向けて頑張りたい」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
173 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:05:58.42 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

山西利和
「東京での開催に向けて
準備を進めてきたが、
開催地がどこになろうとも、
金メダルを獲るべく、
やるべきことをやっていきたい」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと
要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、
正直驚いています」

川内優輝
「多くのアスリートについて良い決定」
「東京五輪を目指して
何年もかけて真剣に準備と対策をしてきた、
日本など一部の選手ほど
無駄な時間や無駄な夏を費やしたことになるのは
皮肉ですね」
「私自身、真剣に取り組んできた高温多湿対策が
無意味どころか逆効果に終わり、
ひどくむなしさを感じた直後だけに
余計にそう思います」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
189 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:07:02.77 ID:BEhExvbV0
元代表選手の中にも賛否

尾方剛
「本人選手は
東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による
高速マラソンが展開される可能性もある。」

鯉川なつえ
「スポーツは健康を害してまでやるものではない」

原晋
「東京の暑さだからこそ、
日本人ランナー、チャンスあると思っていた」
「(東京開催なら)ハイペースにはならないわけで、
日本人の勤勉さ、真面目さ、
粘り強さというところでチャンスがあった。
それに対する強化をやってきた」
「(前提が覆ってしまう札幌開催となれば)
強化方法そのものを変えていかなければ」

澤木啓祐
「まだ正式決定ではありませんが、
スポーツ医科学の知識のある方々の
賢明な判断です」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
209 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:07:49.07 ID:BEhExvbV0
選手の中にも賛否

エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関して
アスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきた
メダルのチャンスを減らされる」
「準備しない者のために
競技会を変更しないで」

ヨハン・ディニズ(フランス)
「札幌への移転は良いこと」
「北海道は東京より5〜10度気温が低く、
湿度が低く、息苦しさがなく、
私に合った気候になる」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
330 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:14:22.47 ID:BEhExvbV0
橋本聖子さんが地元のために頑張ってるから
国が財務面でサポートしてあげなくては
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」
357 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 18:15:43.71 ID:BEhExvbV0
橋本氏「マラソン札幌変更で他競技も」
札幌開催…北海道出身・橋本五輪相が「前向き」

先週
コーツ調整委員長「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓
8日
組織委は五輪チケットの2次抽選販売を突如、延期
この時点で見直しの検討が進んでいたもよう
 ↓
9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
 ↓
10日
森会長、橋本五輪相、秋元札幌市長が会談
 ↓
17日 発表
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
239 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:19:54.02 ID:BEhExvbV0
橋本大臣が地元のために頑張ってる


橋本氏「マラソン札幌変更で、他競技も」
札幌開催…北海道出身・橋本五輪相が「前向き」

先週
コーツ調整委員長「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓
8日
組織委は五輪チケットの2次抽選販売を突如、延期
この時点で見直しの検討が進んでいたもよう
 ↓
9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
 ↓
10日
森会長、橋本五輪相、秋元札幌市長が会談
 ↓
17日 発表
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
278 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:24:27.95 ID:BEhExvbV0
>>2
>札幌で何かインフラ整備する必要あるの?
>別に今のままの道路でいいだろ。警備増やせばいいだけ


今日のニュースで取り急ぎやることとして紹介してたのは

選手とチームを収容するために
ホテル1棟を丸ごと借り上げを急いでする

札幌ドームには
マラソン用のゲート(大人数ランナーが走り抜けていく出入口)がないので
早急につくる
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
334 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:31:38.69 ID:BEhExvbV0
経費は国はもつと言明してるんだから
税金投入は避けられない
「東京でもて」はもうあきらメロン


>大会組織委員会の武藤敏郎事務総長が
>15日に都庁を訪問し、札幌変更の話を初めて伝えた。
>武藤氏はその場で「(追加経費は)国が持つ」と言明した
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
387 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:38:35.87 ID:BEhExvbV0
札幌開催の経費について

東京都の話

>大会組織委員会の武藤敏郎事務総長が
>15日に都庁を訪問し、札幌変更の話を初めて伝えた。
>武藤氏はその場で「(追加経費は)国が持つ」と言明した


森会長の話

>選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで
>経費の大幅増加が見込まれるが
>「(森会長は)こちら持ちとなったら切ない。
>IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。
>コーツ氏は「よく精査する」と回答した


札幌市の話

>事業費を巡っては
>「札幌の負担は想定していない」
>(札幌市幹部)
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
416 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:42:48.60 ID:BEhExvbV0
橋本大臣が地元のために頑張ってる


先週
コーツ調整委員長「(北海道出身の)橋本五輪相が前向きであった」
 ↓
8日
組織委は五輪チケットの2次抽選販売を突如、延期
この時点で見直しの検討が進んでいたもよう
 ↓
9日
組織委の森喜朗会長が安倍晋三首相と会談
 ↓
10日
森会長、橋本五輪相、秋元札幌市長が会談
 ↓
15日
再度コーツ氏から森会長へ入電
即承諾の催促を受けたが「都知事らにも伝えないといけない。待って欲しい」
 ↓
16日
森会長自ら都庁に赴いて小池百合子都知事に説明
「知事は困惑していた。この時点で都は同意できない。
だから調整委で協議しようとなった」と明かした。
 ↓
17日 ニュースにのる
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
428 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:44:41.01 ID:BEhExvbV0
>>401
>最低限ヒグマが出ないルートを作成しないとならないでしょ


>札幌市によると、五輪のコースは国際陸連の公認を得ていることが前提で、
>札幌では北海道マラソンのコースだけという。
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
455 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:47:52.80 ID:BEhExvbV0
選手の声

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督
「困惑している」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、東京でも十分可能だと思う」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、正直驚いています」

川内優輝
「東京五輪を目指して何年もかけて
真剣に準備と対策をしてきた、日本など一部の選手ほど
無駄な時間や無駄な夏を費やしたことになるのは皮肉ですね」
「私自身、真剣に取り組んできた高温多湿対策が
無意味どころか逆効果に終わり、
ひどくむなしさを感じた直後だけに余計にそう思います」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
459 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:48:24.69 ID:BEhExvbV0
選手の声

尾方剛
「本人選手は東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による高速マラソンが展開される可能性もある。」

エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しない者のために競技会を変更しないで」

ヨハン・ディニズ(フランス)
「札幌への移転は良いこと」
「北海道は東京より5〜10度気温が低く、
湿度が低く、息苦しさがなく、
私に合った気候になる」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
483 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:50:47.82 ID:BEhExvbV0
>>365
>>386
>>448

だから今日のニュースでやってたよ
札幌が早急にやらなきゃいけないこと


選手とチームを収容するために
ホテル1棟を丸ごと借り上げを急いでする



札幌ドームには
マラソン用のゲート(大人数ランナーが走り抜けていく出入口)がないので
早急につくる
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
503 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 19:53:00.14 ID:BEhExvbV0
>>487
ドイツの選手にも有利じゃないよ
アフリカ勢が楽になるだけの話
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★2
570 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 20:02:21.74 ID:BEhExvbV0
札幌開催の経費については、都と札幌市はすでに無関係
「国 か IOC」の一騎打ちです


東京都の話

>大会組織委員会の武藤敏郎事務総長が
>15日に都庁を訪問し、
>札幌変更の話を初めて伝えた。
>武藤氏はその場で
>「(追加経費は)国が持つ」と言明した


森会長の話

>選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで
>経費の大幅増加が見込まれるが
>「(森会長は)こちら持ちとなったら切ない。
>IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。
>コーツ氏は「よく精査する」と回答した


札幌市の話

>事業費を巡っては
>「札幌の負担は想定していない」
>(札幌市幹部)
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
287 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:34:49.76 ID:BEhExvbV0
札幌開催の経費は
都と札幌市はすでに無関係

「国 か IOC」 の二択です


東京都

>大会組織委員会の武藤敏郎事務総長が
>15日に都庁を訪問し、
>札幌変更の話を初めて伝えた。
>武藤氏はその場で
>「(追加経費は)国が持つ」と言明した


森喜朗

>選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで
>経費の大幅増加が見込まれるが
>「(森会長は)こちら持ちとなったら切ない。
>IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。
>コーツ氏は
>「よく精査する」と回答した


札幌市

>事業費を巡っては
>「札幌の負担は想定していない」
>(札幌市幹部)
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
333 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:39:01.65 ID:BEhExvbV0
選手は東京でもいいと言ってるけどね


選手の声 1

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督
「困惑している」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、東京でも十分可能だと思う」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、正直驚いています」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
338 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:39:45.15 ID:BEhExvbV0
選手の声 2

尾方剛
「本人選手は東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による高速マラソンが展開される可能性もある。」

エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、
何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しない者のために
競技会を変更しないで」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
364 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:43:11.03 ID:BEhExvbV0
経費についてはもう
「国 か IOC」 の二択になってんだよ


武藤敏郎

>大会組織委員会の武藤敏郎事務総長
>「(追加経費は)国が持つ」と言明した

森喜朗とコーツ

>選手輸送や宿泊、警備、会場設営などで
>経費の大幅増加が見込まれるが
>「(森会長は)こちら持ちとなったら切ない。
>IOCに持ってもらいたいと伝えた」という。
>コーツ氏は
>「よく精査する」と回答した
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
394 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:47:09.55 ID:BEhExvbV0
おやおや___


小池知事の「国が負担」発言、組織委事務総長が否定
10/18(金) 21:23配信

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会
武藤敏郎事務総長
「『国に頼んでみましょうかね』とは申し上げた。
 まだ何も(国に)話をしていない」
「知事はそのことを頭に置いて、
『都は持てませんよ』という趣旨で仰ったと理解した」
「国にお願いするのも1つの考え方かなと思っているだけの話。
 費用負担はこれから」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
431 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:50:31.70 ID:BEhExvbV0
東京都

「経費は国が持つと(武藤)事務総長が言った」

武藤敏郎事務総長

「国に頼んでみましょうかとは言ったが、
 まだ頼んでもいない」
「セキュリティーの問題とかたくさんありますから、
 札幌市も費用負担はゼロではないと思う」

森喜朗会長

「(経費は)IOCに持ってもらいたい」
「IOCにお願いしたいのは変わらないが、
 一部、警備などは国にお願いしたいというのが
 武藤事務総長の考えなのでは」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
458 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:54:10.06 ID:BEhExvbV0
最新だよ

東京都
「経費は国が持つと(武藤)事務総長が言った」

武藤敏郎事務総長
「国に頼んでみましょうかとは言ったが、
 まだ頼んでもいない」
「セキュリティーの問題とかたくさんありますから、
 札幌市も費用負担はゼロではないと思う」

森喜朗会長
「(経費は)IOCに持ってもらいたい」
「IOCにお願いしたいのは変わらないが、
 一部、警備などは国にお願いしたいというのが
 武藤事務総長の考えなのでは」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
499 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 21:59:29.17 ID:BEhExvbV0
最新ニュースでは
残念ながら札幌にも経費負担分があるそうです


武藤敏郎事務総長

「国に頼んでみましょうかとは言ったが、
 まだ頼んでもいない」
「セキュリティーの問題とかたくさんありますから、
 札幌市も費用負担はゼロではないと思う」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
563 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:08:05.48 ID:BEhExvbV0
選手は東京でいいって意見も出てるし東京でやりたいんだからやればいいよ
そして東京に出たい選手が出場する


・選手の声

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督「困惑している」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、東京でも十分可能だと思う」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、正直驚いています」

尾方剛
「本人選手は東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による高速マラソンが展開される可能性もある。」

エヴァン・ダンフィー(カナダ)
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか。
五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しない者(=準備をしていない選手)のために
競技会を変更しないで」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
576 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:09:47.17 ID:BEhExvbV0
だいたいが
「東京じゃ無理」って級に言い出したのは、バッハさんだからね
選手が言い出したとかじゃねえし
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
663 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:24:17.83 ID:BEhExvbV0
東京の準備が足りないとか、後付けの言い訳なんだだよ

IOCと東京は暑さ対策を話し合ってきて
スムースに進捗していた
ドーハ世界陸上を見て急にバッハ会長が言いだしただ


>なぜなら五輪のスポンサーたちがドーハでの暑さ対策の失敗が
>東京でも起きるのではと心配しかねないからです。

>マラソン札幌変更案はバッハ会長意向強く翻意困難か
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
694 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:29:46.17 ID:BEhExvbV0
東京の準備不足じゃないんだよ

ドーハ世陸のマラソンを見て
急に「スポンサーがクレームしそう」と思っちゃったんだよ
んで、会長案件で札幌だ、と
暑い東京じゃ蒸し暑さに強いアジア人選手ががんばっちゃうけど
涼しければアフリカ勢ががんばって
世界新記録も出て放映権がアプアプ、てな
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
736 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 22:35:16.56 ID:BEhExvbV0
マラソン&競歩の札幌案 海外選手・関係者にも波紋
「無駄な努力に」不満の声や論戦も
10/18(金) 20:04


ロンドン、リオ五輪女子代表のデジリー・リンデン(米国)

「五輪スタジアム(新国立)でフィニッシュできるのは魅力だったし、
モチベーションだったのに」

08年北京五輪6位入賞のマーラ・ヤマウチ(英国)

「多くの選手は(酷暑の)ドーハの世界選手権を
東京五輪のリハーサルとして挑んだと思う。
それが無駄な努力になってしまう。
この決定は2、3年前にされなければならないもの。9カ月前ではない」
「札幌は素晴らしい街で、より涼しい。
ただ、アスリートの大会のための準備は数年掛かります。こ
れらの計画を今更変更する必要がある」

男子50キロ競歩銅メダル エヴァン・ダンフィー(カナダ)

「五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない。
20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
935 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:02:14.99 ID:BEhExvbV0
札幌への経費負担依頼の話はもう出てる

東京都
「経費は国が持つと(武藤)事務総長が言った」

武藤敏郎事務総長
「国に頼んでみましょうかとは言ったが、
 まだ頼んでもいない」
「セキュリティーの問題とかたくさんありますから、
 札幌市も費用負担はゼロではないと思う」

森喜朗会長
「(経費は)IOCに持ってもらいたい」
「IOCにお願いしたいのは変わらないが、
 一部、警備などは国にお願いしたいというのが
 武藤事務総長の考えなのでは」
【東京五輪】マラソン“札幌”の経費 小池知事「IOC事務総長が国が持つと言ってた」 森会長「IOCに持ってもらいたい」 ★3
965 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:06:41.38 ID:BEhExvbV0
バッハ会長 最新談話

マラソン追加経費、調整委で決着を IOCのバッハ会長
10/18 22:53
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★3
235 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:22:10.62 ID:BEhExvbV0
選手の声を聞いたらいいじゃないか
東京でもいいと言って選手がいるけどね
↓↓↓

前田穂南・武冨豊監督
「東京に向けて準備してきた。今更それはないんじゃないか」

中村匠吾・福嶋正監督
「困惑している」

服部勇馬
「東京で開催して欲しい気持ちが強い」
「東京五輪でもまたこのコースを走りたいと思い、
MGCが終わってからも練習してきた。
本当に戸惑っているところもある」
「暑さへの準備、対策をすれば、東京でも十分可能だと思う」

鈴木雄介
「これまで日陰のあるコースにと要望してきましたが、
東京からの移転までは想定しておらず、正直驚いています」

尾方剛
「本人選手は東京開催を想定して取り組んできたこともあり、
暑くなった方がチャンスがあった。
走りやすい条件が整うことで
アフリカ勢による高速マラソンが展開される可能性もある」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★3
238 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:23:06.74 ID:BEhExvbV0
選手の声
↓↓↓

男子50キロ競歩銅メダル エヴァン・ダンフィー(カナダ)

「五輪の経験を台無しにしようとしている。
これに関してアスリートの意見は聞いたのか?」
「すでに予約した家族や友人の航空機代、
宿泊施設を支払ってくれるのか」
「熱に備え、尊重してきた。
適切に準備をしていれば、何も恐れることはない」
「20年間夢見てきたメダルのチャンスを減らされる」
「準備しない選手のために競技会を変更しないで」

ロンドン、リオ五輪女子代表のデジリー・リンデン(米国)

「五輪スタジアム(新国立)でフィニッシュできるのは魅力だったし、
モチベーションだったのに」

08年北京五輪6位入賞のマーラ・ヤマウチ(英国)

「多くの選手は(酷暑の)ドーハの世界選手権を
東京五輪のリハーサルとして挑んだと思う。
それが無駄な努力になってしまう。
この決定は2、3年前にされなければならないもの。
9カ月前ではない」
「札幌は素晴らしい街で、より涼しい。
ただ、アスリートの大会のための準備は数年掛かります。
これらの計画を今更変更する必要がある」
【東京五輪】マラソン、札幌で開催検討…札幌市長はびっくり、市民は困惑「札幌市も暑い」
690 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:37:46.50 ID:BEhExvbV0
>>683
>市長のニヤけ具合からみて、費用は自分たちが負担しなくていい話が裏でついているんだろう。


武藤敏郎事務総長
「国に頼んでみましょうかとは言ったが、
 まだ頼んでもいない」
「セキュリティーの問題とかたくさんありますから、
 札幌市も費用負担はゼロではない」
【東京五輪】五輪マラソン「東京で」。小池都知事「これまで準備を重ねてきた」★3
261 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:42:04.50 ID:BEhExvbV0
東京の準備不足、なんて話は、後付けの理由

東京都とIOCは猛暑対策に取り組んでいて
これまで順調にすすんでいたのに
ドーハ世陸をみたバッハ会長が「スポンサーが」と急に思い立って
会長案件で決めただけ
その言い訳に使われてる

おまけに
蒸し暑い競技場ではアジア人有利だけど
涼しくなれば欧州勢も善戦できるし
アフリカ勢が世界新記録を狙えてさらに広告収入アプ

IOCの金儲けのための言い訳に使われただけだ
【東京五輪】マラソン、札幌で開催検討…札幌市長はびっくり、市民は困惑「札幌市も暑い」
702 :名無しさん@1周年[]:2019/10/18(金) 23:55:39.08 ID:BEhExvbV0
マラソンコースの設定は大きな懸案
札幌市によると、五輪のコースは
国際陸連の公認を得ていることが前提で、
札幌では北海道マラソンのコースだけという。

札幌ドーム発着のコースを採用するには、
国際陸連や日本陸連の公認検査が必要。
道路幅や路面状況の確認を、複数年かけて行うのが通例という。
「雪が降れば検査は来年4月以降になる。日程に余裕がない」

札幌では例年、根雪となるのが12月上旬から4月上旬までで、
この間は正確な計測ができません。
時間が限られるため、通常開かれるリハーサル大会をせずに
本番に臨まざるを得ない可能性もあります。

警備を担う道警は「どんなコースか分からず雲をつかむような話だ」

競歩大会の開催実績がないことも懸念材料だ。
道陸協によると、道内の競歩審判員は4人で
「運営スタッフは道外から来てもらわないと対応できない」とみる。

ボランティア確保も悩ましい。
北海道マラソンでは約4千人が活躍するが、
市スポーツ局は「五輪でどれだけ必要か、まだ分からない」
オリンピックだと、組織委員会関係者によると
2倍以上必要になるという


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。