トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年10月10日
>
VkQCHacJ0
書き込み順位&時間帯一覧
58 位
/29252 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
14
2
17
13
1
0
0
0
0
0
5
14
4
0
0
10
9
0
0
0
0
0
0
0
89
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
オレンジ・エア
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
【琉球新報】対米従属は止めてロシアと仲良くしよう さしあたって沖縄の米軍基地を…
【表現の不自由展】河村市長の座り込みに大村知事「美術館の敷地を占拠し誹謗中傷のプラカードを並べて叫ぶ」「常軌を逸してます」★7
書き込みレス一覧
次へ>>
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
439 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:01:12.57 ID:VkQCHacJ0
平氏は百済、源氏は新羅
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
440 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:02:28.99 ID:VkQCHacJ0
蘇我氏は九州王朝
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
441 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:03:35.95 ID:VkQCHacJ0
倭の五王とは九州王朝のこと
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
442 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:07:06.56 ID:VkQCHacJ0
魏志倭人伝からわかるように倭国とは九州北部
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
443 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:08:52.18 ID:VkQCHacJ0
九州王朝の所都は大宰府
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
445 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:10:11.95 ID:VkQCHacJ0
間違いがあった。
八女は邪馬台国の所都、八代は狗奴国
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
448 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:12:23.29 ID:VkQCHacJ0
思うけど、八女、八代、八がつく
八つというのは平氏の蔑称
四つというのは源氏の蔑称
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
449 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:14:47.00 ID:VkQCHacJ0
百済は畿内王朝が作った
権力者の墓である前方子円墳は畿内のほうが古い
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
451 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:16:42.41 ID:VkQCHacJ0
なぜ畿内王朝は半島に百済とい国を作ったのか?
それは応神東征が原因である(川内政権
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
453 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:18:17.26 ID:VkQCHacJ0
憲法改正の前に日米地位協定の改正だろう
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
456 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:19:59.61 ID:VkQCHacJ0
白村江の戦いで勝った唐や新羅は九州へきて東征した
そして壬申の乱で勝利、天武政権である
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
457 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:22:40.17 ID:VkQCHacJ0
>>454
俺の投稿をよく読め!!!
百済ん奴だな
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
458 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:24:20.61 ID:VkQCHacJ0
山陽は百済、山陰は新羅
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
461 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 00:29:47.59 ID:VkQCHacJ0
>>460
俺の投稿をよく読んで感想書け
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
480 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 01:56:08.70 ID:VkQCHacJ0
>>474
日本書紀は百済史観
古事記は新羅史観
基本である。
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
481 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 01:58:35.34 ID:VkQCHacJ0
秀吉の朝鮮出兵は百済の地奪還であった。
秀吉は平氏を名乗っていた(百済は平氏
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
482 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:00:04.17 ID:VkQCHacJ0
新羅は出雲王朝が作った
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
483 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:02:28.01 ID:VkQCHacJ0
おまえらはくだらんこといってないで俺の投稿をよく読んで感想書け
ふーーーーーーーけもん!
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
488 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:08:03.71 ID:VkQCHacJ0
白村江の戦いは百済が新羅にしらじらしい奴と言い新羅が百済にくだらん奴と言って
戦いになったという説がある。
あくまでも説だからなW
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
490 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:16:00.78 ID:VkQCHacJ0
なにがNGワードだ、どういうことだ
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
492 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:17:05.80 ID:VkQCHacJ0
ケントギルバートはCIAの工作員
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
496 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:18:31.82 ID:VkQCHacJ0
朝鮮戦争はやらせ
戦争屋によるアジア分断工作
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
497 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:20:23.58 ID:VkQCHacJ0
>>493
日本の敵は横田幕府である
ネトウヨ、ネトサポは横田幕府の工作員
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
498 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:23:42.03 ID:VkQCHacJ0
>>495
多婆那国は山口の土井が浜
千里とは一日航海千里の規定を適用
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
502 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:28:10.72 ID:VkQCHacJ0
百田のハゲは井沢元彦の逆説の日本史の影響を受けてたな
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
503 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:29:51.80 ID:VkQCHacJ0
>>500
白村江で負けたのは畿内王朝である
俺の投稿をよく読め、ばかたれ!!!!!!!
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
505 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:31:27.59 ID:VkQCHacJ0
ネトウヨはエ便器族か
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
506 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:32:49.63 ID:VkQCHacJ0
>>504
くだらんこといってないで俺の投稿をよく読め
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
508 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:35:36.44 ID:VkQCHacJ0
>>507
長文投稿はしてませんよ
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
513 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:42:23.13 ID:VkQCHacJ0
>>511
何に発狂してるんだよW
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
514 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:46:21.43 ID:VkQCHacJ0
>>512
倭国とは北部九州のことであるということはよろしいでしょうか
志賀島あたりからほ北東千里、水行で千里でしょう
水行は一日航海千里の規定を適用
ゆえに土井が浜あたりになります。
多々良は多婆那
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
515 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:49:20.28 ID:VkQCHacJ0
狗邪韓国から対馬、壱岐、末蘆国の間は千里
実際には距離にばらつきがございます。
しかし船で一日航海の距離だから便宜上一日航海千里の規定を適用
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
519 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 02:58:34.01 ID:VkQCHacJ0
>>517
意味がわかりませんがW
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
520 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:00:11.29 ID:VkQCHacJ0
>>518
地図をみたら同じ距離ではないことは明白ですが、、、、
ならなぜ同じ千里なのか
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
528 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:09:13.18 ID:VkQCHacJ0
>>524
ウヨ爺さん発狂しすぎですよ
議論する気はないのですか
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
531 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:11:11.13 ID:VkQCHacJ0
>>526
どこが違うか具体的に指摘がないとわかりませんが
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
533 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:13:14.80 ID:VkQCHacJ0
>>527
CIAの工作員は実際に存在しますが、私の妄想ではありませんよ
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
537 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:15:37.89 ID:VkQCHacJ0
>>532
ではあなたの歴史認識を遠慮なく披露してください
議論しましょう
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
538 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:17:30.58 ID:VkQCHacJ0
>>536
考古学のお偉いさんでしたか
倭国は北部九州のことですよね?
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
541 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:20:58.30 ID:VkQCHacJ0
中国のGHQ、、徐福集団のことか
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
543 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:24:04.99 ID:VkQCHacJ0
倭国(九州王朝)は唐、新羅と組んでました
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
544 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:26:17.72 ID:VkQCHacJ0
百済移民は近畿のヤマト政権(畿内王朝)へ
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
548 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:33:30.18 ID:VkQCHacJ0
>>546
すこしは歴史に興味を持っていただければ幸いです。
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
549 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:36:35.21 ID:VkQCHacJ0
宮内庁の歴史認識は天皇は天智系という認識だったような(百済やな
ゆかり発言で桓武天皇の生母は百済とかいってたしな
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
550 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:39:47.86 ID:VkQCHacJ0
>>547
考古学者や歴史学者が絶対に語らない歴史の真実を語っていますよ。
その証拠に徐福や九州王朝についてはだんまりを決め込んでますねW
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
551 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 03:43:08.55 ID:VkQCHacJ0
宮内庁は南朝が正統だと思っているのだろうか?
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
554 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 04:13:30.87 ID:VkQCHacJ0
関が原の戦いは西軍百済と東軍新羅の戦いでもあり東軍新羅が勝ち
新羅の江戸時代に新羅を自称する両班がやってきた
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
563 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 10:04:30.64 ID:VkQCHacJ0
枚方市、、、継体天皇か
継体天皇は北百済の皇子であった(騎馬民族
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
564 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 10:07:16.27 ID:VkQCHacJ0
明治政府の韓国併合の理由のひとつは百済はもと日本の領土、
白村江のことですね
【歴史】「白村江の戦い」大敗が残した教訓から… 最高の国防体制を構築、敵の侵攻に備え
567 :
オレンジ・エア
[]:2019/10/10(木) 10:13:26.39 ID:VkQCHacJ0
善光寺の御祭神は百済王
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。