- 【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★9
226 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/10(木) 23:16:49.66 ID:2MYcCSYq0 - 儲かる市場を見付けて金集めて投資してビジネスをする事自体が才能であり、
尚且つ禿が勝負したIT市場も柳井が勝負したアジアのアパレル市場も、 世界中の競合が争う激戦区だ。 誰でも儲かるような市場じゃないよ。 例えばアジアのアパレル市場だって、 アメリカで成功したアパレル系がアジアに突っ込んで、 ユニクロに倒されまくってたくらいだからな。 儲かる市場見つけ出すのも才能だが、それは入り口に過ぎない。 才能ある連中が殺到して激戦を続け、その一部が勝ち組になれる。
|
- 【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★9
249 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/10(木) 23:19:32.04 ID:2MYcCSYq0 - ちなみにOECD経済成長率トップで一人当たりGDPが日本の倍くらいになろうとしてるアイルランドなんて、
この10年のインフレ率平均が日本以下だったりするデフレ気味の国。 BIS(世界の銀行や中銀の親玉)の調査で、戦後主要国平均とると、 インフレでもデフレでも経済成長率ほぼ変わらないどころか、 僅かにデフレの方が上だったりする程度に、 不況とデフレはデータ上相関性が無いのがはっきりしてる。 2000年代初頭にアメリカの経済学者(銀行家でもある)が調べるまで、 実はデフレ期の経済成長平均とか経済学の世界でまともに調べてた人がおらず、 イメージだけでデフレ=不況と思い込んでた可能性が強まり、 2000年代にデフレの再検証が進みまくり、最近の主流派経済学だと、 デフレ自体が悪いとか不況の原因とかいう見方は廃れてる。
|
- 【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★9
270 :名無しさん@1周年[sage]:2019/10/10(木) 23:24:01.74 ID:2MYcCSYq0 - ユニクロ以前のカジュアルウエア市場の酷さ知ってりゃ、ユニクロ叩いたりできんよ。
高い品質悪いデザイン悪いの三拍子揃ってたから。 ユニクロが生まれなければ、ZARAやH&M、GAPに日本市場もアジア市場もとられてただけ。
|