トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > uu49iJpg0

書き込み順位&時間帯一覧

296 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000162200000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【ありがとう安倍政権】常連さんゴメン、もう限界…消費増税複雑で老舗続々閉店
【株価】ソフトバンク株、暴落
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2

書き込みレス一覧

【ありがとう安倍政権】常連さんゴメン、もう限界…消費増税複雑で老舗続々閉店
118 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:26:53.21 ID:uu49iJpg0
>>114
知ってるか。売上が1000万を超えなければ消費税を納めなくていいんだぞ。
それなのに消費税をとっているお店って沢山あるよね〜。

ちなみに税務署に確認したら、買い物をするときには消費税を払うのだから1000万を超えなくても消費税をとってポッケにいれていい。だそうだ。
【株価】ソフトバンク株、暴落
247 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:28:40.46 ID:uu49iJpg0
トロンの呪いだろう。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
221 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:30:41.35 ID:uu49iJpg0
>>205
されない。
たかが数十円でそれをやるプライドがあるならどうぞ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
233 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:31:24.31 ID:uu49iJpg0
そもそもラーメン屋でお持ち帰りなんてないだろ。
あっても面倒くさいから10%でとればいい。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
257 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:33:35.11 ID:uu49iJpg0
>>244
マスゴミ、特に新聞のための軽減税率。
これこそ外国を見習って生活必需品はゼロでよかったのに。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
347 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:40:10.45 ID:uu49iJpg0
>>340
まずは内税表示に戻させないと。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
374 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:42:00.99 ID:uu49iJpg0
>>355
自己責任大嫌いな共産党員ですか?(笑)
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
451 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:47:27.03 ID:uu49iJpg0
>>441
仕入れ分の消費税も払うわけでもないし。
単純に引けばいいだけでしょ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
464 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:48:15.52 ID:uu49iJpg0
>>441
仕入先といったほうがよかったかな。
まああちらのぶんのって意味ね。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
490 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:50:20.41 ID:uu49iJpg0
>>472
そりゃそうだがそれを言ったらおしまいよ(笑)
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
502 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:51:05.87 ID:uu49iJpg0
>>494
生活必需品ニダ!!
マジで死ねばいいと思う。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
512 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:51:34.14 ID:uu49iJpg0
>>495
その分かれ目は『売上』1000万
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
588 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:56:44.06 ID:uu49iJpg0
>>567
池上(笑)
それは誰のパクリなの?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
594 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:57:11.10 ID:uu49iJpg0
>>590
山本の何がいいの?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
607 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:58:10.89 ID:uu49iJpg0
>>592
怪しいよね(笑)
消費税ポッケナイナイ説もある。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
620 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:59:31.03 ID:uu49iJpg0
>>611
最近?オリエンタルラジオの中出しが池上ソースで解説やっててウケる。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
646 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:01:39.79 ID:uu49iJpg0
>>634
ダイヤモンド等の宝石も食べるので非課税な!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
655 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:02:16.23 ID:uu49iJpg0
>>637
山本MMTね。
ナチス・ドイツ式だから危険が危ないんだよ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
675 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:03:57.36 ID:uu49iJpg0
>>668
そのお店に売上1000万あるかきいてみ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
688 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:04:56.27 ID:uu49iJpg0
>>674
ハイパーインフレにならないようにインフレを調整したいなら、政府が生産量と価格設定をするのが手っ取り早い。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
718 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:07:05.77 ID:uu49iJpg0
>>700
君の無知を私に押し付けるなよ。
『危険が危ない』って有名なギャグだと思ってたけど極地的だったのか…。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
734 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:08:20.95 ID:uu49iJpg0
>>719
問題はそこじゃないんだよ。
生産量を調整すると材料が枯渇する。
その先には昔ながらの略奪があり戦争になる。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
761 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:09:43.88 ID:uu49iJpg0
>>735
ぐぐってみ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
784 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:10:53.04 ID:uu49iJpg0
>>751
だと思うでしょ。
しかしいまの無能な企業に任せていいの?
山本大先生のような偉大な方がまとめてやるほうがいい。

はいナチス・ドイツ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
789 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:11:18.86 ID:uu49iJpg0
>>775
売上きいてきた?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
814 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:12:59.51 ID:uu49iJpg0
>>804
山本がないってことね。
わかってもらえてよかった。(わざと
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
827 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:13:51.44 ID:uu49iJpg0
>>806
優しく教えてあげるのも我々の使命ですね(ぇ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
847 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:15:32.22 ID:uu49iJpg0
>>809
中堅ならレジくらい買えるでしょ。
今の話は個人経営。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
855 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:16:08.71 ID:uu49iJpg0
>>845
安倍が独裁ならこんなことにならなかったのに。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
868 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:17:21.99 ID:uu49iJpg0
>>862
それはわかる。
なんであんな中道左派を拝め称えるのだろう。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
910 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:21:09.84 ID:uu49iJpg0
>>899
はい。なので山本はないといいたいのです。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
919 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:22:13.23 ID:uu49iJpg0
>>907
そんなの知ってる。
私のレス先の人があたかも個人経営のお店みたいにいってたのに、急に中堅とか言い始めたからいっただけ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
930 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:22:59.75 ID:uu49iJpg0
>>914
共産党中年部のみなさんです!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
952 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:24:56.40 ID:uu49iJpg0
>>942
クビというか主力の年寄りが亡くなってるのでは?
ナマポ戦士がいなくなったらどうするつもりなのだか。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
963 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:25:46.67 ID:uu49iJpg0
>>946
危険が危ないについての謝罪がまだなんだけど?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
976 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:26:47.74 ID:uu49iJpg0
>>962
ナイス!


外貨準備は日本国内には使えません。

法律で外貨準備は国内向けには使えないので、外貨準備はドルで貯めているからです。
このため、もし国内の国民のために使おうとするとドルを円に替える必要があります。
つまり国際為替市場でドルを売って円を買うということになります。
すると市場にはドルが増えて円が減りますからドル安円高になります。
日本の貿易上は円高は好ましくありませんから外貨準備を円に替えて国内で使うのは非常に難しいわけです。


この増える一方の外貨準備をせめて増えた分だけでも海外の融資として提供しています。
これが 『ばらまき』 とマスコミが言う海外援助の財源です。

円借款以外の通常の海外支援とは、国内で使えない増える一方の貯金箱のドルを増えた分を海外に融資しているのです。
これが『ばらまき』と言われるものの実態です。
国内で使うべき税金を海外にばらまいているわけではないのです

特に安倍首相が海外援助を行う時は日本企業のトップをたくさん引き連れて行きます。
これは融資したお金でインフラ整備する時は日本企業に発注してもらう交渉のためです。
つまり日本国内には使えない 「 ドルの外貨準備 」 を国内企業に還元する錬金術と言えます。


昭和三十二年法律第百三十五号

準備預金制度に関する法律
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
987 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:27:32.30 ID:uu49iJpg0
>>970
マジで?情報ありがとう。
私ももっと勉強します!!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
993 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:28:00.02 ID:uu49iJpg0
>>984
『危険が危ない』でググったの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。