トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月30日
>
pClsVjkT0
書き込み順位&時間帯一覧
833 位
/24884 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
2
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
1
10
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた78歳
運動会の帰りに軽トラにはねられ死亡 運転手も運動会帰り・二本松
【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
【愛知】“賽銭感覚”で客が池に投げ入れ… 東山動植物園で死亡したミシシッピワニ「ミッピー」の胃から「硬貨330枚以上」見つかる
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
【兵庫】駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた79歳
【話題】国道1号から507号まであるのに459路線!「欠番」がある理由とは?
書き込みレス一覧
【社会】駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた78歳
520 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 00:17:26.73 ID:pClsVjkT0
>>416
それまで自動改札なんて無かったからな
まあ慣れてないんだろうし許してやれ
運動会の帰りに軽トラにはねられ死亡 運転手も運動会帰り・二本松
22 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 06:46:03.53 ID:pClsVjkT0
飲酒運転じゃ無いのけ?
町会で行われる地区の運動会なら酒は欠かせないだろ
【平均…】去年の平均年収は441万円、6年連続で増加。なお、正社員と非正規雇用の年収差はおよそ325万円。7年連続で拡大★2
640 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 06:50:19.06 ID:pClsVjkT0
>>15
まさに自分がそれよりちょい少ない位だわ
大卒でもうすぐ10年になるのに評価低いからそんだけしか稼げないし
これじゃ結婚なんて無理よ
運動会の帰りに軽トラにはねられ死亡 運転手も運動会帰り・二本松
38 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 07:22:56.76 ID:pClsVjkT0
>>25
>>32
自分が子供の時は午前中が小学校の運動会で午後が地区の運動会だったから午前中から当たり前に酒入ってたw
午前だけ参加でも一緒に飲んで飲酒運転で帰るとか良くあったんだろうな
これでも平成の話だが
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
520 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:23:19.23 ID:pClsVjkT0
>>424
田舎行くと普段ガラケーでスマホ無し、PCはソリティアとマインスイーパに使うのみというオッサンもいるからな
うちの親父だけど
【愛知】“賽銭感覚”で客が池に投げ入れ… 東山動植物園で死亡したミシシッピワニ「ミッピー」の胃から「硬貨330枚以上」見つかる
58 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:29:03.67 ID:pClsVjkT0
北陸の某駅の池にも大量に小銭放り込んであるけど放り込む意味がわからん
神社の賽銭箱じゃなくて手水に放り込んでるのもあるし
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
65 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:33:44.74 ID:pClsVjkT0
利用者にも不便だろ
田舎の個人店なんて地元の中高年がメインだろうけど
彼らにスマホやキャッシュレス決済を使わせるのはハードル高い
都会の人には信じられないだろうけど未だにこの年代はガラケー率高いし車社会だからSuicaとか普及して無いし
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
331 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:11:41.29 ID:pClsVjkT0
>>315
現金の方が早そうだし禿にカード情報渡したく無いし機種変更の時とか面倒臭そうだし
【愛知】“賽銭感覚”で客が池に投げ入れ… 東山動植物園で死亡したミシシッピワニ「ミッピー」の胃から「硬貨330枚以上」見つかる
173 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:38:00.66 ID:pClsVjkT0
>>69
前に飛び込んで拾おうとした奴が捕まったらしいぞw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
525 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:39:37.42 ID:pClsVjkT0
>>355
外人にはニコニコ現金払いをさせる方が異文化体験になっていいのにと思う今日この頃
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
549 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 22:57:01.67 ID:pClsVjkT0
>>544
メンヘラはSNSで構って発信しないといけないのにそれはない
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
566 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:01:46.21 ID:pClsVjkT0
正直iphoneが10超えるまでガラケー持ってるとは自分でも思わなかったけど必要にならんのだよ
でもポイ活のために来年にはデビューしようかと思ってる
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
573 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:05:47.77 ID:pClsVjkT0
>>569
よくネットで買い物する人はキャリアの方がいいと思うがな
家族が禿バンスマホだから月10万程度の買い物までは数十%のポイント還元がある
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
592 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:11:08.45 ID:pClsVjkT0
>>582
自分もガラケーだから常にPCだよ
スマホと紐付けとかないと割引効かないから家族用のスマホをポイント還元垢に付けてる
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
622 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:25:44.97 ID:pClsVjkT0
>>608
政府もだけど企業側もヤニこいわ
paypayなんて登録しとうなかったが金に負けた
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
654 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:41:10.93 ID:pClsVjkT0
>>646
自分の場合状況に合わせた結果外でやりたい事がスマホではないから今までずるずるとガラケーで来てしまった
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
660 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:44:24.55 ID:pClsVjkT0
>>658
キモトサーンはガラケーちゃうガラホやで
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
145 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:47:51.80 ID:pClsVjkT0
民主党政権の頃は良かった
今度の選挙は国民民主党に入れるわ
【兵庫】駅員に注意され逆上、胸ぐらつかんで膝蹴り 改札機に敬老パス入れて詰まらせた79歳
450 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:51:15.02 ID:pClsVjkT0
>>165
年寄りにはローテクの方が分かりやすいよ
シンプルだし
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
674 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:53:05.35 ID:pClsVjkT0
>>668
そう言えばレノボのタブレット持ってるんだけどスマホとかも安い端末だとクソ遅いよな
ガラケーは閲覧するのにストレス掛からないのも魅力だわ
【話題】国道1号から507号まであるのに459路線!「欠番」がある理由とは?
148 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:55:03.39 ID:pClsVjkT0
先日416号走ったら狭いわ崖だわ対向車来るわで恐ろしい山道だったw
1番違いの415号は毎週の様に通る道で交通量も多い幹線道路なのにw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。