トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月30日
>
swypecn90
書き込み順位&時間帯一覧
971 位
/24884 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
6
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
0
3
19
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★6
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
【北海道】室蘭市の小学校教頭、ツイッターで韓国などを誹謗中傷「韓国、北朝鮮、中国の特定アジア三国が大嫌いです」★3
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボル、および政治的意見として掲揚すれば処分対象
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★2
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★3
【表現の不自由展】#河村たかし 名古屋市長「市の公金が投下されており、再開すれば行政が作品の主張を認めたことになる」
書き込みレス一覧
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★6
147 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 07:24:37.18 ID:swypecn90
>>87
恣意的だなあ
元首を"侮蔑した"は誰も証明できてない
少なくとも説得力ある批評は1つも見たことないが、誰か実際に見た人できちんと批評してる人1人くらいいないの?
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★6
194 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 07:30:33.92 ID:swypecn90
>>166
それもある意味そうだね
報道で知った情報だけで犯人の人間性を評価してるようなものだ
結果として「こんな判決はおかしい」と騒ぐわけ
今回はさらに、評価するに当たって得られる情報を全て使っていない、という点では犯罪報道へのアプローチ以下だと思うけどね
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
191 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:19:47.31 ID:swypecn90
>>1
たったの年収4000万円?
大企業の社長や役員の10%しか年収無いじゃん!!
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
216 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:22:17.83 ID:swypecn90
>>1
ヨシイエ童話で
国会議員叩き直し法案に
首相含め、全ての国会議員の年収を2億円とする!
があったぞ。
金権政治を無くすために。
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
242 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:24:29.70 ID:swypecn90
>>1
総理の年収が
朝日新聞の年収のたったの3倍じゃあ、
全く割に合わないなw
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
248 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:25:18.66 ID:swypecn90
>>243
総理の年収の少なさにドン引き
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
257 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:26:39.12 ID:swypecn90
トルーマン大統領が
引退後に回顧録を書いたのは、
アメリカ大統領の年収と年金が少な過ぎて、
老後の生活が出来ないから
印税稼ぎのために書いた
豆知識な
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
276 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 10:29:00.62 ID:swypecn90
経団連の社長どもは
まさか安倍4000万円より年収が多いとか
無いよなww
【これで年収4千万】#安倍、28日に続き29日も丸一日渋谷区の私邸(母と同居)から一歩も出ず。来客ゼロ
469 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 11:49:25.03 ID:swypecn90
>>1
安倍の自宅が狭い低層マンションの理由が分かったよ!
http://geinouhouse.com/wp-content/uploads/2016/08/fdb29f662cdc10f0965e99276bbb1af4.jpg.pagespeed.ce.cEqCHGGWgL.jpg
うちの食卓より狭い、安倍の部屋www
【北海道】室蘭市の小学校教頭、ツイッターで韓国などを誹謗中傷「韓国、北朝鮮、中国の特定アジア三国が大嫌いです」★3
174 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:13:54.17 ID:swypecn90
ネトウヨ世代w
【朝日新聞】旭日旗はサッカーの世界では国家の起源に関する差別的シンボル、および政治的意見として掲揚すれば処分対象
620 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:16:23.14 ID:swypecn90
>>2
ガン無視してればよかったのに、「嫌がらせのために旭日旗を使おうw」なんて言ってしまうバカが現れてしまった以上、そうとも言えないんだよな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
393 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:20:42.57 ID:swypecn90
軽減税率の扱いに困った時は>>9に聞けばあらゆる場面で明確な答えが聞けるみたいだな
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★2
483 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:25:30.62 ID:swypecn90
これ、批判してる側は多くの人に見られたら困る結果になるかもね
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★2
531 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:32:53.03 ID:swypecn90
>>494
不交付にする理由としてはグレーだよ
各紙に書かれてた文化庁のコメント読んだ?
矛盾しすぎで政治家への忖度を疑うレベルw
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★2
576 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:40:02.95 ID:swypecn90
>>544
「触れる必要がない」の意味が違わないかな?
君の場合は「今回の展示内容に補助金を支出するのはおかしいが、別の理由で不交付が決まったから展示内容には触れる必要がない」と思ってるような気がするが
実際の文化庁の決定は「展示内容としては補助金支出しても問題はないものだが、別の理由で不交付決定となった」だよ
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★2
619 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 21:46:36.54 ID:swypecn90
>>580
いや、論理的な帰結
君の考えでいくと「そもそもなぜこの事業を補助金の対象に採択して交付決定したのか?」というとんでもない矛盾が生じる
仮に問題のある展示内容を申請時点で隠していたとするなら、それ自体が不交付の理由になる
この理屈での不交付なら、とんでもなくシンプルで筋道立ってる
なのに文化庁の決定理由は基準も何も示さない苦肉の策みたいな他の全事業にも影響及ぼすような理由だからね
【あいち】「表現の不自由」コーナー、早ければ来月6日の再開目指す。愛知県★3
48 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:30:52.73 ID:swypecn90
>>43
国民の税金を使うお墨付きなら文化庁が与えているけど、そちらはいいのかい?
【表現の不自由展】#河村たかし 名古屋市長「市の公金が投下されており、再開すれば行政が作品の主張を認めたことになる」
546 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:41:53.50 ID:swypecn90
>>504
何の補助金でも同じだけど、そもそも申請時点でそこまで細かく展示内容を書くこともないし求められてもいないのよ
俺も人材育成系の補助金使って講演会とか開いてるけど「このレベルの人を1日呼びたいなー。だからとりあえず報償費は〇円くらいにしとくか」程度なもん
ある程度誰を呼ぶかの候補くらいはあるけどね
【表現の不自由展】#河村たかし 名古屋市長「市の公金が投下されており、再開すれば行政が作品の主張を認めたことになる」
595 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:48:09.41 ID:swypecn90
>>515
文化庁が言ってる「実態の違い」って警備体制とかリスク評価的な部分って印象なんだよね…
だから例えば、
「台風シーズンの開催なので、消防や防災課に相談して対策をとっていた。しかし、想定外に強力な台風で展示物が壊れてしまい、以後の展示ができなくなった」
↓
「消防や防災課に相談したなんて申請書には書いていなかったし聞いてない。展示ができなくなったなら、実現可能性と継続性の観点から問題。内訳が分からないから全額不交付です」
これが通るような理論になってしまってる感
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。