トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月30日
>
mZyO+Y2M0
書き込み順位&時間帯一覧
898 位
/24884 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
1
7
0
0
8
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
書き込みレス一覧
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
99 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 18:40:42.83 ID:mZyO+Y2M0
のんきに改憲やってる場合じゃない
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
118 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 18:44:13.76 ID:mZyO+Y2M0
>>114
10%
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
135 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 18:45:35.51 ID:mZyO+Y2M0
>>119
閉店するのにも大金がかかるんだぞ
体力(カネ)あるうちにたたむのは賢い
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
152 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 18:48:49.89 ID:mZyO+Y2M0
>>147
財源確保の金額を先に決めてどれを軽減にしたらピッタリになるかを逆算で決めたから
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
824 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 19:56:31.50 ID:mZyO+Y2M0
>>806
政治に意見を言う権利を放棄してんだから当然だろ
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
525 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:25:22.45 ID:mZyO+Y2M0
増税で可処分所得減る→個人消費減→デフレ→税収減→増税→(以後ループ)
減税+財政出動→可処分所得を増やす→個人消費増→インフレ→税収増→社会保障費捻出
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
533 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:27:06.99 ID:mZyO+Y2M0
>>524
派遣社員にかかる費用は消費税の仕入れ控除対象だからな
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
536 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:28:48.76 ID:mZyO+Y2M0
>>531
ポイント還元認定店になるための申請
認定された店でないとキャッシュレスで購入してもポイント還元はない
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
540 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:30:23.36 ID:mZyO+Y2M0
>>531
あと9ヶ月間だけ決済手数料の1%を国の補助金で補填してくれるって制度も申請しないといけない
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
553 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:35:29.27 ID:mZyO+Y2M0
>>547
店側にメリットないだろ
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
558 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:38:03.90 ID:mZyO+Y2M0
>>552
違うよ、単にキャッシュレス決済を普及させるため
9ヶ月は手数料を法律で3.25%上限にして1%を補助してやるからキャッシュレス導入しろって趣旨
9ヶ月経ったら決済事業者が好きなように手数料決めていいよって法律だから
こんな餌につられる店は少ない
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
574 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 20:57:13.33 ID:mZyO+Y2M0
>>567
脱税を抑制って、それは単に個人店を敵に見せるため
そんなのは意味がない
キャッシュレスは細かい金額を気にしなくなるから個人消費増=インフレが見込めるっていう浅はかな知恵で躍起になってるだけ
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
577 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/30(月) 23:34:47.72 ID:mZyO+Y2M0
>>569
10
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
97 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:38:03.04 ID:mZyO+Y2M0
>>87
どっちにしろレジは変えないといけない
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
117 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:42:42.41 ID:mZyO+Y2M0
>>109
決済手数料3%の保証はないぞ
今は法律で上限があるが、7月からはそれがなくなる
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
132 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:45:35.28 ID:mZyO+Y2M0
>>121
ミニ税法の理論はマジで一字一句正確に暗記しないといけないよな
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
677 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:50:34.91 ID:mZyO+Y2M0
https://i.imgur.com/kM6rlXd.jpg
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
169 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:53:50.44 ID:mZyO+Y2M0
>>147
普通に全額仕入れや経費に計上で消費税の控除に計上しないだけ
領収書も免税事業者ですと表記すればいいだけ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
184 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:56:15.17 ID:mZyO+Y2M0
>>156
俺は試験諦めた
財表所得消費税の3つとったけど、簿記が5年連続ダメで心が折れた
字も汚くなったし
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
194 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 23:58:45.85 ID:mZyO+Y2M0
>>174
2%価格上がっても増税前と売上変わらないわけないだろ
だだでさえキャッシュフローも悪化するのにキャッシュレス押し付けられてさらに悪化する
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。