トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > W3P5mn7Y0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000121131105119029161330188



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★8
【表現の不自由展】愛知県政策顧問「天皇の写真を燃やすのは祈り」「少女像は韓国ではゆるキャラ」★3
【国交大臣】#赤羽一嘉「韓国は日本に文化を伝えた恩人のような国」★3
【国際勝共連合】「安倍首相、統一協会との付き合いやめて!」霊感商法の被害者達と弁護士が国会議員らに要望書★2
警察官が拳銃を女子トイレに置き忘れ
【無職VS無職】父親と息子の親子喧嘩の末、父親が包丁で息子の頭などを切りつける 現行犯逮捕
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★8
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
【大阪】「10年以上介護していたが自分の身が持たない」... 認知症の母親(96)の殺害図ったか 69歳男を逮捕
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★8
210 :名無しさん@1周年[e]:2019/09/30(月) 06:33:33.51 ID:W3P5mn7Y0
5人の方だと脱線する可能性が高くて危ないからレバーを引く
【表現の不自由展】愛知県政策顧問「天皇の写真を燃やすのは祈り」「少女像は韓国ではゆるキャラ」★3
764 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 07:11:05.68 ID:W3P5mn7Y0
この手の発言は否定せずに相手の言い分に乗っかって同じ事をやり返してやれば黙るよな
【国交大臣】#赤羽一嘉「韓国は日本に文化を伝えた恩人のような国」★3
605 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 07:58:39.33 ID:W3P5mn7Y0
在日の自爆技「安倍はチョンの仲間だから支持するな」が炸裂中と聞いて
【国際勝共連合】「安倍首相、統一協会との付き合いやめて!」霊感商法の被害者達と弁護士が国会議員らに要望書★2
49 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 08:59:04.34 ID:W3P5mn7Y0
統一教会と繋がりなんてあるわけないだろ
あの安倍総理率いる自民党だぞ!!
警察官が拳銃を女子トイレに置き忘れ
489 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 09:03:06.20 ID:W3P5mn7Y0
置き忘れた拳銃を手にしたら銃刀法違反で逮捕されちゃう系?
警察官が拳銃を女子トイレに置き忘れ
756 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 10:38:42.24 ID:W3P5mn7Y0
ピストルってゴムロープでベルトと繋がってるんじゃないの??
【無職VS無職】父親と息子の親子喧嘩の末、父親が包丁で息子の頭などを切りつける 現行犯逮捕
117 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 10:51:13.18 ID:W3P5mn7Y0
58歳なら一昔前なら間もなく定年だし早期退職とかもあるし無職でも普通だろ
【あいち】表現の不自由展出品作家「海外から“日本は先進国ではない”と言われた。海外は金は出すが口は出さない。恥ずかしい」★8
59 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 10:54:57.26 ID:W3P5mn7Y0
>>43
ホンマこれ。国民の象徴たる昭和天皇を燃やす=日本人の侮辱に他ならない。コーランと同じ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
480 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 11:50:56.57 ID:W3P5mn7Y0
これ学校側も問題で。校歌を作成を依頼した際に著作権も買い取れば良かっただけでしょ。
【大阪】「10年以上介護していたが自分の身が持たない」... 認知症の母親(96)の殺害図ったか 69歳男を逮捕
9 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:02:47.96 ID:W3P5mn7Y0
>>5
面倒をみてくれる人間がいるんだから何もしないだろw
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
495 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:11:12.36 ID:W3P5mn7Y0
校歌は何のために存在するか?
→生徒や保護者、学校関係者が一緒に歌うため
→一緒に歌うためには歌詞の配布が必要
→しかしJASRAC指導により歌詞の配布ができない
→故に一緒に歌う事ができない
→これは校歌の存在価値否定である。
結論、JASRACの指導により、音楽の存在価値が否定された。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
500 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:25:56.45 ID:W3P5mn7Y0
>>496
校歌は聞くものじゃないんだよ。一緒に歌うものなんだよ。家で校歌を書くような変人いないでしょうに。
そこが他の音楽と根本的に違うところ。
JASRACが悪いか、著作権法が悪いかは別として、追加料金を払わない限り校歌としての存在価値が否定されたのは事実だよ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店
158 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:34:14.63 ID:W3P5mn7Y0
フランチャイズなんかにするからだろ
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
506 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:37:34.28 ID:W3P5mn7Y0
>>502
だから追加費用が必須となるわけでしょ。
効果という特別な立場の音楽と一般の音楽とを同じレベルで考える事自体、そもそもおかしい。他の教育で使用する音楽と同様に、特別扱いすべきでしょ。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店
226 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:37:43.45 ID:W3P5mn7Y0
個人でやってる小売店なんかは一律10%でいいだろ
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
507 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:38:59.71 ID:W3P5mn7Y0
>>501
どこがどう違うのか具体的に指摘しなよw
著作権は一通り知った上で書き込んでる。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
514 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:45:43.17 ID:W3P5mn7Y0
>>509
現状特別扱いされている音楽も法的に是正していけってことになるよ。
特別扱いされている音楽と一般の音楽、校歌はどちらに近いかといえば、明らかに前者でしょうに。

まあ現状使用されてる音楽はやむなしとしても、法整備をしっかりして、これから作成される校歌については歌詞の配布くらいは許可なく無償でできるようにしなきゃダメ。

仮によ、歌詞作成者が頭おかしくなって、一切の配布は禁ずる!とか言い出したら、校歌の存在価値がなくなって、変えざるを得なくなってしまうよ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
517 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:51:38.38 ID:W3P5mn7Y0
>>516
法的に特別扱いされてる音楽類については特段弊害もなく運用されてるじゃないの。校歌も特性上、その分類に位置付けるだけよ。
それとも音楽は弊害が発生しているため、特別扱いを禁じた方がいいと主張をするなら、理由は聞くけどさ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
520 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 12:57:12.39 ID:W3P5mn7Y0
>>519
読んだ上で書いてるんだってw
保護者にも配ってみんなで歌うという校歌本来の価値を見出すには著作権者の許諾が必要。すなわち、著作権者が断った場合には、歌詞の配布ができない=校歌の存在価値が否定される。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
526 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:00:11.24 ID:W3P5mn7Y0
>>523
JASRACの指導ってのは単なる皮肉だよw
だから法整備をしっかりしてくべきって話をしてるじゃないの。
今世間から浴びてるJASRACの批判の8割は法の問題だと思ってるよ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
532 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:41:44.75 ID:W3P5mn7Y0
>>528
配布が必要という前提に立った時に。
作成依頼時の学校側の甘さを批判するか、そもそも法整備としておかしいと批判すべきかって話。
こういう問題を全て自己責任論で片付けるよりも、法改定によって安定的な運用を行った方がメリットは大きいよ。そういう枠組みも既にあるんだし。
それに現に大きな問題が起きてるわけだしさ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
533 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:44:32.23 ID:W3P5mn7Y0
>>531
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

現にね、この配布は営利目的じゃないし、より良い教育環境をってのが真意なわけでさ。本来趣旨としては除外すべき内容だよ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
540 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:53:19.00 ID:W3P5mn7Y0
>>535
だから著作権はそのまま著作権者に帰属させつつも、校歌合唱目的なら大勢の配布も教育目的範疇として認定するようなを法改正をすべきだって話よ。

営利目的でもなく、実質的な損害も発生していないのに、教育が阻害される現状は許容すべきじゃなくて、法改正を行なって運用を正していくべきだって話。

反対なら誰がどのような実害を被ってるか教えてほしいわ。家で校歌を聞いたり歌詞を眺めたりするようなヤツおるんかいな。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
542 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:56:37.01 ID:W3P5mn7Y0
一般国民からJASRACへのバッシングが強いのは、著作権者に実害が発生していないにも関わらず、法の厳格な適用によって音楽が規制されてると受け止められてるからよ。
今回の件もニュースにまでなってるのは、今の運用はおかしいと思う世論があるからよ。
今の法整備が完璧だと思わない限り、法改正に向けて議論すべきだよ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
545 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:00:35.42 ID:W3P5mn7Y0
>>543
まあ馬鹿が多いのはその通りかもね。でも一定の知識を持ったとしても、おかしいとは思うよ。今回の件も葬式で音楽が流せない件も。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
554 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:08:41.16 ID:W3P5mn7Y0
>>544
このニュースが上がった時点で問題だと思うよ。現にさ、現行法の解釈では100近い参列者への配布は教育の範疇を超えうるって話なんでしょ?
ガチンコで著作権者が断れば、金が発生するか、法廷論争になるわけで。実質的にこのタイミングでの歌詞配布は不可能になる。
またニュースになったから良かったけど、学校PTA側が簡単に折れてたら、歌詞の配布すらしないリスクもあったし。そうなれば、教育が阻害されたってことになる。大げさだけどさ。

値上がりが発生するというのは、一つの想定でしかなくて。歌詞配布が可能な人数を100人に増やしたところで、著作権者への実害は発生しないわけだし、著作権料が上がるってことにはならないと思うよ。

著作権自体や無制限の複製権やネット公開なども譲渡範囲に含むようなら、問題発生するかもだけど。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
558 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:17:52.98 ID:W3P5mn7Y0
>>534
「少なくとも現状では」配布に金がかかることはわかっているんだから、しかるべき手続きをするしかなかろう。

これはやむなしで賛同。だけど現状の法運用自体が誤ってると思うから、法改正をしていくべきって感じ。法治主義は重んじるよ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
560 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:20:44.01 ID:W3P5mn7Y0
>>556
譲渡ではなくて、現行法でも認めれてる教育目的の無許可利用の範疇に入れるべきだって話。著作権の無償譲渡はやり過ぎだと思うよ。
勝手な改変とかを嫌がる作成者もいるだろうし。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
562 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:23:12.42 ID:W3P5mn7Y0
>>557
著作権は実害を知りつつも教育目的なら対象外としてる。よーは営利よりも教育に重きを置いた法運用をされてるじゃない?
今回の件は、30人超えの歌詞配布は教育の範疇とは言えませんって話で。いやいや法改正して、教育の範疇に入れろよって思うだけ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
564 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:24:38.41 ID:W3P5mn7Y0
>>559
JASRACについて批判的な記事が出てきているの事実だし、行き過ぎだと思うけどJ党なる政党も出てきたのも事実。
法改定の機運は高まってきてると思うな。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
569 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:28:36.05 ID:W3P5mn7Y0
>>563
授業や生徒に対しては教育の範疇。だけど、保護者も含めた校歌合唱は教育の範疇外っていうのが正しい位置付けだと思うの?
何のために保護者に歌詞を配るのかってその場にいる生徒の教育目的でしょうに。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
571 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:30:47.23 ID:W3P5mn7Y0
>>565
効果の保護者への配布は実害が発生してるってこと?

まあそうかもだけど。法改正を阻害するほどのものではない額だと思うよ。感覚論だけどさ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
573 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:32:11.69 ID:W3P5mn7Y0
>>568
著作権の現行運用について批判が高まっている
というのが正しい見方がどうかは、結論出ないしやめようか。俺も感覚論でしかないし。

疲れてきたからもう少しでレスやめます。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
576 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:33:52.71 ID:W3P5mn7Y0
>>572
現行法は誤ってると思う。
→君がどう思うかは知らんよ

ならレスすんなよw
俺は一貫して現状を受け止めつつ、法制度を変えるべきだって言ってるわけだしさ。
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
577 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:35:52.24 ID:W3P5mn7Y0
>>575
この配布によって実害が発生するケースが思いつかない=感覚論
てかね、そもそも俺の感覚か感情かなんて、君なんかに分かるわけないでしょw

疲れたから落ちます
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
604 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:02:43.94 ID:W3P5mn7Y0
>>592
凄いレスだなw疲れたからこれだけね。

商業目的かどうかってのが著作権上の肝になってて。ディズニーランドのパレードは集客効果=収入増加が見込めるから、忍び込む輩を許してると実害が発生するんだよ。
漫画村もそう。漫画村を野放しにした結果、漫画の売れ行きが落ちたっていう分析結果も出てるわけで、実害が発生してるの。
どちらも商業目的だからさ。

俺がいいたいのは、歌詞を配布したところで上記のような実害がそんな出るのか?と。
商業目的と教育目的の区別がついてない君に向けて敢えて言うと、校歌の歌詞を見たいから金を払う層がいるのかと。
だから教育目的に加えても著作権者が嫌がる程に損失は出ないだろって話。

偏った解釈で人の言ってることを決め付けないで、もう少し考えなさいよ。著作権の運用みたいな本やサイト見てもいいしさ。このレスは浅はか過ぎるよ。
【話題】グレタさんの国連演説は「(悲観的すぎて)若い人々の士気をくじく」−仏ルイ・ヴィトン会長★3
811 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:08:58.20 ID:W3P5mn7Y0
アルノー会長がわざわざコメントを出すくらい環境議論を巻き起こした事は評価できると思うよ。
これだけ話題になったのは過去に「どうやって直せばいいか分からないものを、壊し続けるのはもう辞めて下さい」と演説した少女以来
【株価】ソフトバンク株、暴落
992 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:24:29.75 ID:W3P5mn7Y0
四月の最高値に比べて3割減。中々の落ちっぷり。

ソフトバンク株は孫正義が末期の病気になったら、暴落しそうだから手を出さない。
62歳になっても後継者が現れないワンマン会社ってそれだけすごいリスク。
【軽減税率…】朝日新聞「消費増税後も変わらない価格。朝日新聞は値上げしないでがんばります」
78 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:27:06.77 ID:W3P5mn7Y0
この宣伝マジ?
【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避
49 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:32:41.49 ID:W3P5mn7Y0
>>39
流動資産の証券に減価償却なんてあるんだっけ??
【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避
83 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:37:05.46 ID:W3P5mn7Y0
>>65よーは
1、一兆円の利益出た
2、株買ったんやけど、実はあれ1兆くらい損してんすわ
3、1兆円の利益と相殺で今年利益なしな。法人税も払わんで
4、国税「ええで」
こんな感じ?
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」
924 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:40:13.56 ID:W3P5mn7Y0
役人がマヌケのせいで国民にしわ寄せがくるという典型
【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避
146 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:45:09.33 ID:W3P5mn7Y0
>>101
どゆこと?
会社A「二兆円でこの会社・株買ったるわ!」
会社B「なぁ、その株1兆で売ってや」
会社A「ええで」
会社A「あぁー1兆円の損失出ちゃったわーー。今年利益0やわーー今年法人税払えんわー」
国税「ええで」
ってこと?
【実質0円】純利益1兆円のソフトバンク 「法人税ゼロ」を許していいのか?…社内で株を回し租税回避
192 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:50:42.38 ID:W3P5mn7Y0
>>163
レスあり。
こんなんなら法人税なんて払う必要ないやんね。適当にグループ会社内で株をやり取りすればいいんでしょ。1兆の次は5000億で会社Cに売り渡せば、会社Bは5000億までの利益を相殺できるし。
【山梨】行方不明7歳女児 小倉美咲さん母親が会見
711 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 17:14:30.48 ID:W3P5mn7Y0
明日から消費税10%だしな
兄妹3人で草刈り中に刃が当たり膝の裏切る 1時間半後に死亡・豊後大野
188 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 17:25:10.63 ID:W3P5mn7Y0
草払機を使うなら1人の時だけにしろ
兄妹3人で草刈り中に刃が当たり膝の裏切る 1時間半後に死亡・豊後大野
348 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 18:03:20.79 ID:W3P5mn7Y0
ナイロンコードは刈り場にあるものをガンガン飛ばすから周囲に人がいると危険
エリアを決めてその場所は1人だけで作業する、これに尽きる
【N国党】♯立花代表 「アホみたいに子供産む民族は虐殺を」発言、伊藤惇夫氏「有権者がどう責任を取るのかも問われている」★13
42 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 18:04:50.61 ID:W3P5mn7Y0
経済的に育てることができず、餓死することを理解しながらも子供を産むアフリカの倫理感が理解できない。
これだけ世界が支援してもアホな倫理観で全て台無しになってる。
奴らはとても同じ人間とは思えんよ。
【N国党】♯立花代表 「アホみたいに子供産む民族は虐殺を」発言、伊藤惇夫氏「有権者がどう責任を取るのかも問われている」★13
52 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 18:12:58.89 ID:W3P5mn7Y0
おそらく我々が思っている人命の重さと、アフリカ人が思っている人命の重さは違う。
だからアフリカ人は、死に至らしめることを前提に無計画に子供を産むし、我々が支援した井戸も勝手に分解して部品を売りさばいたりもする。
職員用の食堂がないさいたま市役所に民間のキッチンカー 利便性の向上と市の収入アップ図る試み
55 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 18:27:15.49 ID:W3P5mn7Y0
弁当持参か近所の食堂に行って金を落とせよバカチン
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。