トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月30日
>
VFpJ/5Fc0
書き込み順位&時間帯一覧
661 位
/24884 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
7
0
0
0
0
0
0
2
3
2
1
1
0
0
1
6
0
0
0
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
書き込みレス一覧
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
929 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 00:36:38.83 ID:VFpJ/5Fc0
電柱利権にしがみつく業者さんが必死なスレはここですか?
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
942 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:02:49.30 ID:VFpJ/5Fc0
>>941
時間がかかるのに放置した今までがおかしいんだよ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
948 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:08:07.40 ID:VFpJ/5Fc0
>>946
で、実際どうなの?
空想はいいけど
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
961 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:19:18.01 ID:VFpJ/5Fc0
こいつらの貧乏性は酷いわ
インフラの脆弱さから目を逸らしたいだけ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
981 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:27:02.08 ID:VFpJ/5Fc0
>>977
あんま変わらんだろ
どうせなら復旧ついでに電柱抜いちゃえよ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
984 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:28:01.03 ID:VFpJ/5Fc0
>>974
あったらあかんの?
トランスにそれがあるから電柱でええってことか?
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
987 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:29:03.90 ID:VFpJ/5Fc0
>>983
馬鹿なのか?
お前ん家の前の電柱を抜くのがお前にとって一番肝心じゃないのか?
要するにどうせ俺ん家の前はこのままだから反対してるに過ぎんのだよ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★5
993 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 01:31:41.42 ID:VFpJ/5Fc0
>>989
キリがないからやらんのか?
本当は住宅街にこそ無電柱化は必要じゃないのかね?
要するにお前らの反対は諦めだろ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
101 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 08:01:47.87 ID:VFpJ/5Fc0
>>95
日本もそれでいいわ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
102 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 08:02:15.87 ID:VFpJ/5Fc0
>>100
加速度を知らんのだろうな
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
144 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 09:15:21.05 ID:VFpJ/5Fc0
>>111
地上線ほどよわくないけど
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
187 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 09:56:45.88 ID:VFpJ/5Fc0
>>184
まだ地中に電線を埋めるからいけないと思ってるばかがいるのか
電柱が加速度的に揺すられるから断線するんだよ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
188 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 09:57:03.55 ID:VFpJ/5Fc0
>>186
だから地中だと断線はしにくい
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
192 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 10:00:01.79 ID:VFpJ/5Fc0
>>189
そもそもリスク軽減が先だろ
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
196 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 10:00:56.22 ID:VFpJ/5Fc0
>>189
お前らの大好きな電柱で仮復旧
そもそも電柱はそういう用途に向いてるわけで恒久インフラにふさわしくない
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
244 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 11:54:18.61 ID:VFpJ/5Fc0
>>241
減らしてるが
サンフランシスコでは地震が多いからここら辺は電柱にしようとか言ってるの?
【停電】電柱大国ニッポン、“無電柱大国” に変われるか?千葉の停電の大きな原因となった「電柱」。その数全国で3500万本★6
258 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 12:41:50.86 ID:VFpJ/5Fc0
>>256
そもそも地中化で復旧などせんだろ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
527 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 15:11:49.80 ID:VFpJ/5Fc0
>>223
なるほど、結局こういうことか。
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
67 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:06:37.31 ID:VFpJ/5Fc0
要は、1年間の売上高合計金額から、軽減税率適用となる売上について、過不足なく抽出する事が出来るのか?ってこと
出前なら簡単で、売上伝票を保管する箱を2つとすればよい
スレ記事の酒屋のように、1つの注文で複数の商品が混在し、複数の税率が適用となるような場合は、それなりの準備が必要となりわりと大変ってこと
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
93 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:10:16.26 ID:VFpJ/5Fc0
>>86
倒産ラッシュというよりは廃業ラッシュだろうけど
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
129 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:15:06.28 ID:VFpJ/5Fc0
>>109
仕入は比較的簡単だからじゃね?
請求書やレシート見れば税率把握出来るでしょ?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
149 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:18:40.22 ID:VFpJ/5Fc0
>>140
一律10%なら今までと変わらん
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
182 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:22:53.82 ID:VFpJ/5Fc0
>>174
支払関連の請求書を税理士に渡すだけ
わかる?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
210 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/30(月) 16:26:26.44 ID:VFpJ/5Fc0
>>191
渡すだけ
つまり、それで把握可能ってこと
そこが本質
売上はそういうわけにはいかない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。