トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > Wr2yoVyT0

書き込み順位&時間帯一覧

172 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000311113100163048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11

書き込みレス一覧

【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
313 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:49:09.52 ID:Wr2yoVyT0
全員知らない人なら一人だけ死ぬようにレバーを動かします
知ってる人が居るなら一番大事にしたい人が含めれてる方を残します

おれは自分にとってこれ以上良い選択は無いと思ってる
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
345 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:56:03.69 ID:Wr2yoVyT0
>>322
例えそうだとしても、おれはおれの命の価値観に基づいて行動を変えるわ
全員知らない人なら一人だけ死ぬようにレバーを動かす
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
368 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:59:48.22 ID:Wr2yoVyT0
>>355
自分の価値観に沿って、少しでも多くの人が生き残れた方がまだ良いと思うから

対象に知人や偉人や犯罪者が混じっていて、それを認識できてるならまた判断は変わる
なぜなら人の命に対する価値はおれのなかでは等しくないから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
392 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:05:57.67 ID:Wr2yoVyT0
>>384
うん、それを理解した上で多く助けられる方を選ぶ
それがおれの命に対する価値観だ

おれが何もしなけりゃ、5人が死に5人の親族友人が悲しむ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
406 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:09:10.65 ID:Wr2yoVyT0
>>395
証明など出来ないし、観測者によって重い軽いの判断は変わる
だから自分の価値観に沿って行動すれば良い

おれは、対象が知らない人だとしたら、おれにとっては全員同じ命の重さだから5人が生き残れるように、一人を殺す
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
419 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:11:14.59 ID:Wr2yoVyT0
>>405
それが、運命だとするならば、おれは運命を変えたい
自己中だがおれに選択権があるならおれの価値観で運命を変える
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
431 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:13:03.12 ID:Wr2yoVyT0
>>398
実際目の前にしたら自分がどんな判断して、体がどう動くのかはわからんよな
だからこそ冷静なときに考えておくことも必要なのかもしれない
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
456 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:18:17.03 ID:Wr2yoVyT0
>>438
問題というのが何に対してなのかがわからん

その二人に差異(知ってる人か知らない人か、若いか年よりか、偉い人か犯罪者かなど)がないならどちらも選べず行動できなくなるだろう
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
506 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:34:07.26 ID:Wr2yoVyT0
>>494
別に何もせずにレールを変えない人の行動や選択を否定したり非難したりなどしてないんだが…

おれならそうするって言ってるだけ

仮に、もしこんな事件が起きておれは当事者でも当事者の家族や知人でもないなら、
当事者たちがどんな選択をしても非難はしないよ

死んだ人の家族や知人なら選択した人を恨むだろうし、生き残った人の家族や知人なら選択した人に感謝する
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
538 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:41:51.05 ID:Wr2yoVyT0
>>513
根拠は何度も示してるだろう
おれの価値観に沿って判断する

5人と1人がどちらも知人でもなく偉人犯罪者でもなく老若男女などの差が無いなら、
1人が死んで5人が生き残る方を選択する
おれのなかでは5人の命の方が重いから

自分の選択で一人が死ぬことにたいする罪悪感や申し訳なさや嫌悪感よりも、5人助かる方が勝るから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
555 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:47:01.79 ID:Wr2yoVyT0
>>528
自分の行動で結果が変わる場面に居る時点で、既に運命に関与してるよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
571 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:50:52.61 ID:Wr2yoVyT0
>>547
自分のなかの価値観だと説明してるだろう
助けられる人を助けないのはおれのなかでは自分が殺しに加担したことに似た感覚に陥る
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
589 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:56:48.84 ID:Wr2yoVyT0
>>574
それを読んでも言いたいことは変わらないよ
自分の行動で結果が変わる場面に居る時点で、既に運命に関与している

そう認識した上で、自分の意思を加えるか加えないか、自分の価値観に沿って判断するしかない
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
596 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:59:05.40 ID:Wr2yoVyT0
>>581
そう思うならそう思ってくれて良い
おれはおれの行動とそう行動する理由を述べてるだけだから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
633 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:07:00.94 ID:Wr2yoVyT0
>>598
いや、何度も答えてるしおれの価値観もあなたに向けて何度も書いてるでしょ

人に差異が無いと仮定した場合、
人数が多い方が助かるように行動するし、
人数が同じなら選択できない

なぜなら、自分のせいで死ぬ人が居たとしても、より数多く生き残る方が罪悪感や後悔を減らせるから
人数が同じならどちらも選べないから自分の作為を加えたくないから
人数が異なるなら自分の作為を加える嫌悪感よりも助かる人が増えることの方が価値が高いから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
652 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:11:49.84 ID:Wr2yoVyT0
>>641
全く知らない人でも、困ってたり死にかけてたら助けてあげたいと思う人も多いけどな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
660 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:13:19.38 ID:Wr2yoVyT0
>>651
それも後半に書いてるでしょ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
681 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:18:23.21 ID:Wr2yoVyT0
>>644
>>674
お前ら怖いわ
妻も子供も字や記号にすればまたつくることは出来るけど、同じ人は二度と生まれないだろ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
704 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:23:28.32 ID:Wr2yoVyT0
>>677
根拠を書いてるでしょ…

>なぜなら、自分のせいで死ぬ人が居たとしても、より数多く生き残る方が罪悪感や後悔を減らせるから
>人数が同じならどちらも選べないから自分の作為を加えたくないから
>人数が異なるなら自分の作為を加える嫌悪感よりも助かる人が増えることの方が価値が高いから

もう少し分かりやすく書くと、おれのなかの価値観は概ね下記のようになっている
人の命がより多く助かる>自分が手を加えることで誰かが死ぬこと
これがおれの価値観であり、この価値観に沿って判断している
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
719 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:26:48.40 ID:Wr2yoVyT0
>>692
だから何度も書いてるだろ
もし死ぬことになりうる5人と1人が知人や偉人や犯罪者や老若男女などの差があるなどすれば判断は変わると

5人と1人に差異がないなら一人一人の命の価値はおれにとって変わらないからより多くの命を助ける選択をすると
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
749 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:31:24.95 ID:Wr2yoVyT0
>>701
そんな単純に割りきれないのが人間だろう
助けられるのに助けなかったというのは、自分のなかでかなり後悔と罪悪感が残る
もちろん自分の行動で死ぬ人が変わってもそれは同じ
だからより多くの罪悪感や後悔が残らない方を選ぶってだけ

その選択が、人によっては自分が手を加えないことであったり、より多くの人を救えるよう手を加えることだったりするってことよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
792 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:38:02.46 ID:Wr2yoVyT0
>>723
最後はおれはおれ、お前はお前だよ
なんで同じ価値観だと思ってるんだ

価値観は何度も書いてるだろ
自分が手を加えて誰かが死ぬことの後悔や罪悪感以上に、自分が何もしないせいでより多くの人が死ぬ罪悪感や後悔の方が大きいからだよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
820 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:45:06.84 ID:Wr2yoVyT0
>>738
自明じゃないから説明してるだろ…
1人or1人の比較と1人or5人の比較は別物だよ

1人or1人だと、
どちらもおれにとっては等価だからどちらを選んでも同じ
だからおれの作為でどちらかが死んだという気持ちになりたくないのでなるべくなにもしない(それでもなにもしないことで死んだという罪悪感や後悔は生まれるが)

1人or5人だと、
5人の方がおれにとっては価値があるので5人の方を助けるよう作為を加える
作為を加えることで1人の命を奪うという後悔や罪悪感以上に5人を助ける価値が勝る
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
835 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:48:20.37 ID:Wr2yoVyT0
>>808
そういう人がいるのもわかる
(本当にその現場にいてそんな冷静に考えられるか、そのことが過ぎたときに全く何も感じないかは甚だ疑問だが)
ただ、それでも気にする人もいるってことよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10
849 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:51:05.02 ID:Wr2yoVyT0
>>821
自分の選択がどういう判断から成り立ってるか分析したり、他人は違う考え方や価値観をすることは学べるんじゃないか?
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
55 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 17:51:01.92 ID:Wr2yoVyT0
凄い責任感のある犬だな
犬も家族も可哀想…
割りと頻繁にこの蛇はあらわれるのかな
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
63 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 17:52:05.71 ID:Wr2yoVyT0
>>3
子供たちを守ったんだから犬死にじゃないよ
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
79 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 17:53:39.64 ID:Wr2yoVyT0
>>26
ただ闘争本能が働いただけなら押さえつけて動けなくしたり、攻撃受けても逃げないなんてことは無いんじゃない?
【米フロリダ】ピットブルの子犬、人間の子を守るため猛毒サンゴヘビと戦って死ぬ 4回も噛まれながら頭を食いちぎり飲み込む
183 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 18:02:48.76 ID:Wr2yoVyT0
>>112
被害は"少ない"
つまり被害にあう可能性もあったということ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
655 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:09:59.62 ID:Wr2yoVyT0
>>42
その例え全然違うよね

トロッコは決まった5人か1人か選ばなければどちらかが必ず死ぬ
その例は、臓器を取られる元気な人は死が迫ってないじゃない
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
665 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:11:27.72 ID:Wr2yoVyT0
>>649
運命なんてただの概念だぞ
何もしないってのは、あなたがあなたの意思で何もしないことを選んでるんだよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
673 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:13:49.71 ID:Wr2yoVyT0
>>656
それは悩むなぁ
その10人が知らない人なら自分が助かる様にもしたいし、
かといって、自分が助かるために10人殺したと後悔して後ろ指さされて生きるのも辛いだろうしな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
686 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:15:42.86 ID:Wr2yoVyT0
>>672
なぜなら世界は他人と自分の選択の連続で出来ているから
そして自分の選択(何もしないという選択も含めて)には責任と感情が生まれる
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
706 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:20:08.43 ID:Wr2yoVyT0
>>689
なるほど、確かにな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
726 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:23:50.77 ID:Wr2yoVyT0
>>692
何もしないのも選択だよ
なぜなら何かをすることも出来るんだからな

あなたは毎日色んな洗濯をして生きてるだろ?
なぜ自然に身を任せずに何かを選択して生きてるの?
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
745 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:26:47.90 ID:Wr2yoVyT0
>>700
責任はあるよ
法的な責任は無いだろうけど、轢かれた人の親族などからは責められるし、自分の中でも後悔するだろう
いくら責任は無いと言われたところで、自分の行動に対して結果が伴うわけだからな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
751 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:28:11.13 ID:Wr2yoVyT0
>>702
なぜか?それは多くの人が共感能力を持っているから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
762 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:30:56.96 ID:Wr2yoVyT0
>>760
先生「君がいる方を轢くかな」
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
774 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:33:17.48 ID:Wr2yoVyT0
>>761
通常いう責任とはちょっと違うからな
例え周りの多くが責めたり法的に責任を求められることは無くても、自分の中や一部の人にとっては責任があったりする
だから悩むし後悔したりするって話だな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
782 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:36:03.03 ID:Wr2yoVyT0
>>766
自分が洗濯をしないことで5人を殺す権利もないけどな
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
801 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:41:41.38 ID:Wr2yoVyT0
>>786
先生「ぐぬぬ…」
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
810 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:43:42.56 ID:Wr2yoVyT0
>>793
5人を助けられるのに助けないんだから、自分の行為による殺人だよ
法的にという意味じゃないぞ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
835 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:49:43.14 ID:Wr2yoVyT0
>>823
目の前で起きてるかどうかってのが大事なんだよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
842 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:53:13.63 ID:Wr2yoVyT0
>>832
だからそれは各々の価値判断に委ねられるってことでしょ
おれは一人殺すことになっても五人を助ける
なぜならより多くの人に生きて欲しいから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
868 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 21:59:42.98 ID:Wr2yoVyT0
>>837
うん、その判断を否定する気はない
おれは何もせずに人を殺すと言うことにも責任を感じ、後悔をするというだけだから
あなたの正解はおれの正解とは異なるということ
何もしないのが正解などと決めつけられないってことよ
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
899 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 22:08:26.75 ID:Wr2yoVyT0
>>885
恨まれても仕方ないと思うよ
それでも5人を殺すよりはましだから

おれが5人のうちの一人で、あなたを恨むとしてもあなたは5人を殺すでしょ?
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
919 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 22:13:51.56 ID:Wr2yoVyT0
>>890
普通の状態なら臓器を奪うために誰かを殺すことはないよ
その状況とこのトロッコの状況は似て非なる状況だから
【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★11
952 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 22:23:41.04 ID:Wr2yoVyT0
>>933
・5人の死に緊急性が無いから
・病気で死ぬことに対して、医者でもない自分に何かをする責任は無いから

例えば誰かに「この5人を今から殺す。おまえがこっちの1人を殺せばこの5人は助ける」といわれたら、
多分一人の方をおれは殺そうとすると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。