トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > HAzHhwAt0

書き込み順位&時間帯一覧

570 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000003200004562326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【首相動静】安倍、政府専用機で欧州から渋谷区の自宅、午後は高級ホテル内ジムで運動し帰宅 千葉県対応なし(9/28)
経産省の汚染水担当官僚「廃炉に責任を負ってない人はピーチクパーチク言えるけどねえ、笑」→削除し謝罪
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
【北海道】室蘭市の小学校教頭、ツイッターで韓国などを誹謗中傷「韓国、北朝鮮、中国の特定アジア三国が大嫌いです」
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7

書き込みレス一覧

【首相動静】安倍、政府専用機で欧州から渋谷区の自宅、午後は高級ホテル内ジムで運動し帰宅 千葉県対応なし(9/28)
484 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 01:35:55.47 ID:HAzHhwAt0
千葉県民の声として
「政府の対応が遅かった」
なんて放送すると千葉県が馬鹿にされるだけだろ
経産省の汚染水担当官僚「廃炉に責任を負ってない人はピーチクパーチク言えるけどねえ、笑」→削除し謝罪
81 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:20:00.18 ID:HAzHhwAt0
これまで、長期間にわたって、原発利権でウマウマしてたんだろ?
事故が発生したら、事故費用を税金という形で、国民に請求するんだろ?

責任ってなんだね
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
232 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:31:18.59 ID:HAzHhwAt0
ipadがあれば、十分ですけど
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
398 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 13:43:08.02 ID:HAzHhwAt0
>>336
商売が下手なのではなく、国民が稼いだ金にタカって、収入を得て生活する人が多すぎるだけ
国民の稼いだ金で収入を得て生活できるなら、誰もが、真面目に仕事なんてしないからw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
667 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:03:08.43 ID:HAzHhwAt0
>>636
キャッシュレス化になったら、税理士が必要なくなるからね
10%は絶対に必要であり、同時に、軽減税率は必須だったというオチ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
354 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:59:42.00 ID:HAzHhwAt0
没落国家だからねえ
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査
334 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 19:04:42.43 ID:HAzHhwAt0
もうすぐオリンピックだから、東京湾に流して、安全性を国際社会にアピールしよう!!
安全だから、いいよね?
何がダメなの
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
361 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 19:14:04.10 ID:HAzHhwAt0
これは、安部ちゃんナイス!
もっと増税しようず
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
751 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 19:49:51.99 ID:HAzHhwAt0
消費税の増税で、インボイスも確定したからな!!
中小企業は、相当なダメージを食らうだろw
ほとんどの元請けから、消費税の納税義務を要求されることになるでしょう!!

ワクワクが止まらない!!
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査
630 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 19:53:58.45 ID:HAzHhwAt0
東京湾に流したらいいじゃん
安全なら問題ないよね
何がダメなの?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★5
924 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 20:07:56.64 ID:HAzHhwAt0
インボイス制度で、零細企業や個人事業主から、消費税をガッツリ取れるようになるからな!!
1000万円以下の売上の中から、10%消費税ゲットできると思うと・・・

ワクワクが止まらない!!
【北海道】室蘭市の小学校教頭、ツイッターで韓国などを誹謗中傷「韓国、北朝鮮、中国の特定アジア三国が大嫌いです」
890 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 20:21:03.58 ID:HAzHhwAt0
2chで言ってること、そのままだな
おまえらじゃねw
【安全なら問題なし】トリチウム水の海洋放出「賛成」増加 福島県民世論調査
779 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 20:25:45.53 ID:HAzHhwAt0
東京湾に流せば、東京五輪で、世界中に安全アピールできるので、一石二鳥じゃん
どうして、しないの?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
157 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 20:48:34.89 ID:HAzHhwAt0
大企業  約1.2万社
中小企業 約420万社
内)売上1000万円未満 約135万社

消費税は売上1000万円未満が、免税事業者です。
そのため、10%への消費税の増税ともに、インボイス制度の導入が確定したので、インボイス制度も確定!
つまり、日本の全企業数の約1/3である約135万社が、実質的に、消費税の支払いが義務化したも同然となりました!!

ワクワクが止まらない!!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
236 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 20:59:04.53 ID:HAzHhwAt0
おまえら
駐車場経営している人は、駐車場の法人契約も、課税事業者になることを条件にしてくると思うぞ
課税事業者になれば、他の消費税もすべて支払い義務がでてくるので、売上1000万円以下でも、消費税の支払いが義務化される
こういう事例が、わんさか出てくるさかいの!!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
277 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:04:46.98 ID:HAzHhwAt0
インボイス制度の導入で
零細・個人事業主で、売上1000万円以下である約135万社が消費税の支払いを迫られることになると思うと
ワクワクするよね
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
329 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:11:32.55 ID:HAzHhwAt0
>>303
逃がさないわよー!
6公4民までは大丈夫だろ
まだまだ増税できる
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
418 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:23:41.31 ID:HAzHhwAt0
>>376
だね
今回の目玉は、インボイス制度の導入確定に尽きるからね
消費税10%+軽減税率を目くらましして、やりおったわ
これで、零細・個人事業主からの消費税の税収が大幅にアップするからね
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
471 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:30:27.54 ID:HAzHhwAt0
>>409
バカだねえ

自社視点でみると(下請けー自社ー消費者)
下請けが免税事業者であれば、下請けの10%消費税も自社で支払い義務が生じるんだよ
これまでは、自社に支払い義務はなかったのよ
つまり、下請けの消費税10%+自社の10%消費税を支払わないといけなくなるんだよ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
527 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:39:45.21 ID:HAzHhwAt0
>>471
ちなみに
売上1000万円以下の免税事業者がインボイス制度を利用するには、課税事業者にならないといけません。
つまり、自社で、下請けの消費税10%を払うわけないので、下請けは課税事業者にならないと取引中止の警告が来るでしょう
課税事業者になれば、すべての取引の消費税の納税義務が生じますので、売上1000万円以下の約135万社も、実質的に消費税の課税事業者となるわけです。

みんな知らないから、余計に楽しみですね!!
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
594 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:52:11.38 ID:HAzHhwAt0
>>561
貸店舗は、基本的に法人契約するので、法人の売上1000万円以上が普通だろうから課税事業主。
つまり、法人からインボイスを求められることになるから、課税事業者への登録が必要になってくるよ
4年後に、インボイス制度が開始したらね
ぐちゃぐちゃになるだろうな、楽しみっすw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
737 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 22:11:57.60 ID:HAzHhwAt0
>>692
安部ちゃんは、今後10年間は消費税を上げなくていいと言ったのは
インボイス制度で、消費税の税収が大幅アップ間違いなしになるからだよね
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★6
964 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 22:36:38.99 ID:HAzHhwAt0
>>919
そもそも、サラリーマン夫婦でも
将来の年金は、夫婦で月額13万円ほどが現実的な年金の金額ですからね!
生涯現役が必須な社会まで、すぐそこ!!
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★12
648 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 23:37:40.38 ID:HAzHhwAt0
携帯電話を落とすことの多いうっかりさんだから
二つ折りガラケーじゃないと怖くて持てない
ガラケーでも電話もメールも出来るし
なんでダメ?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
105 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 23:40:05.28 ID:HAzHhwAt0
>>2
軽減税率は公明党ゴリ押しだったが
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★7
127 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 23:44:41.51 ID:HAzHhwAt0
>>95
インボイス制度の開始で
これまで消費税の納税を免税されていた事業者が
半ば強制的に、消費税の納税をしなければいけなくなることを理解した瞬間の「苦悶の表情」を見てみたいですw
4年後ですから、楽しみっすね〜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。