トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > B9wp9TO20

書き込み順位&時間帯一覧

971 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000255331000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
山梨県警、行方不明小1女児の写真公開へ

書き込みレス一覧

【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
775 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 11:08:45.24 ID:B9wp9TO20
夕方のアニメ再放送やゴールデンのアニメ本放送
一方で老人向け時代劇も激減してる
どう分析していいかわからん
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
786 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 11:17:09.43 ID:B9wp9TO20
当の老人たちが観るものがねぇっ!て意見が多いようだけど
文句言いながらテレビ点けてるのかね
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
855 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:15:14.68 ID:B9wp9TO20
>>793
マジかよ
小学生が・・・信じられん
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
303 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:35:11.75 ID:B9wp9TO20
まだガラケー使ってるが確かに街中で出しづらくなってきた
自意識過剰といわれればそれまでだが
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
321 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:37:47.70 ID:B9wp9TO20
>>310
安心したまえ
最近は隠れて使ってるよ
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
360 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:44:05.67 ID:B9wp9TO20
ガラケーを使い続けたい層は、ガラケーがなくなれば
渋々ガラホに移行するだけだろうな
ガラホすらもなくなったとき初めてスマホへ
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
885 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:58:22.15 ID:B9wp9TO20
いろいろ考えたが、とりあえずのところ番組制作にお金を掛けられないに
尽きる気がしてきた
やたら2時間以上SPが多かったりも
先週末の感謝祭観てもしょぼさが際立ってたしね

まずは社員の給料を大幅に下げろよとは思うけど
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
895 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:13:44.19 ID:B9wp9TO20
>>890
大量流出上等でいいんじゃないかしら
今後はそれでも局に入りたい奴等を選べば

最近は局アナが調子に乗ってフリーになる奴が増えてるが、
代わりのきく意味の無い連中がほとんどなんだよね
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
509 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:22:24.79 ID:B9wp9TO20
ふむぅ
こうやってマイノリティ側でスレにいるのも悪くないなw
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
905 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:34:55.65 ID:B9wp9TO20
テレビはなくならないかもしれないがうんと規模が縮小されるのは間違いない
山梨県警、行方不明小1女児の写真公開へ
893 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:38:53.64 ID:B9wp9TO20
この手のスレ見ると無職クズ男ばかりで
気分悪くなる
犯人予備軍なんだよ
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
592 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 13:59:04.18 ID:B9wp9TO20
サンドウィッチマンの伊達だっけ
もうスマホに変えたかな?
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
619 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:12:39.08 ID:B9wp9TO20
次やりかえるなら通話専用でガラホ、
通信用にスマホか8インチくらいのタブレットかな
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
940 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:43:51.88 ID:B9wp9TO20
現在より前に遡って観るわけないじゃないの
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
947 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:52:59.13 ID:B9wp9TO20
>>944
それこそ環境が、しつこいほど繰り返し再放送をやってた昔とは違うでしょ
今はアニメの再放送なんて民放でほとんど無いのに
ある年齢から触れ始めてある程度年齢が上がれば卒業していくだけな連中が多いはず
わざわざ遡るなんてことはほぼしない
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
964 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:14:09.05 ID:B9wp9TO20
家族みんなで観られるという価値観がもはや幻想なんだよ
紅白だってどうあがいてもそうはなりえてないし
狭い範囲の要求に応えることしかできないし、
当然ながら今さらネットがなかった時代に戻ることもできない
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
991 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:38:56.40 ID:B9wp9TO20
>>967
メチャクチャ的外れなレスだ
これはあかん
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★5
998 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:51:23.38 ID:B9wp9TO20
>>993
「はい」は1回ね
しっかり反省しなさいw
【携帯】ガラケー使用者は変人? 「今時ガラケー持ってるのは怖い」との声も★11
818 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:08:01.10 ID:B9wp9TO20
ガラケー派だがさすがにLINEが廃れるとは思わんな
LINEが別の新たなSNSアプリに置き換わることはあるかもしれんが、
少なくとも通話やメールではないだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。