トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > 49KnNOUa0

書き込み順位&時間帯一覧

898 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000051010037200010020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
【事故】大型バイクの20歳男性死亡。縁石にぶつかり、電柱に衝突。反対車線で男性と待ち合わせて目撃していた友人が110番。さいたま市
【社会】あおり運転し「"殺"すぞ」。脅迫の疑いで33歳無免許無職男を逮捕。鹿児島市
【軍事】陸上自衛隊、英国に訓練部隊を初派遣へ
【子ども同士の性暴力】7割が同性間 男子に多い重大事案 児童福祉施設
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
【話題】「隠そう下半身」…混浴露天風呂悩ませる『全裸客』 
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
【関電会長】「常識を超えるような金品だった。断ると激高された」 自宅で保管 13年前から受領

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
297 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 09:36:50.86 ID:49KnNOUa0
昔、著作権がなかった時代フォスターの曲が
一世を風靡したときがあったが
彼は貧困のうちに無一文の状態で死んでしまった
そんなこんなで著作権ができたのだが
戦後日本では米軍経由のジャズ演奏などで
少しずつ著作権が問題にされて
たぶんその時代あたりに
JASRACの前身みたいなものができたのだろうが
はじめはあまり利益が出なかったらしいが
その後の黒歴史の中で
利益たっぷりのおいしいJASRACができたという話は聞いている
【事故】大型バイクの20歳男性死亡。縁石にぶつかり、電柱に衝突。反対車線で男性と待ち合わせて目撃していた友人が110番。さいたま市
720 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 09:40:00.07 ID:49KnNOUa0
若いのにかわいそうだな
こんな死に方しなくてもよかろうに
【社会】あおり運転し「"殺"すぞ」。脅迫の疑いで33歳無免許無職男を逮捕。鹿児島市
441 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 09:40:45.58 ID:49KnNOUa0
おれあくさむをぬっころす
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
298 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 09:45:25.24 ID:49KnNOUa0
米軍キャンプで働いていた日本のジャズミュージシャンたちは
日本政府から月給をいただいていた
銀座のある場所に楽器を持って立っていると
トラックが止まり載せられ
各地のキャンプ地に連れていかれて演奏する
かなりの高給になったので早々に家まで建てられた人もいたそうだ
ジャズの譜面が少なかったので船便で
有名な楽譜集取り寄せてアドリブ任せで演奏をしていた
日本で音楽が一番楽しかった時代だ
その影響で歌謡曲が生まれ日本人に親しまれるようになった
とても簡単ですが日本音楽の戦後史でした
この中には楽しい話が盛り沢山あるんだが
図書館などで探すと見つけられるからおすすめ
【JASRAC】校歌歌詞を「式次第に掲載できない」?ネット物議も、JASRAC見解「使えないという指導はしない」 ★4
300 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 09:57:41.20 ID:49KnNOUa0
日本人によるジャズ演奏には大きな違和感はないが
ハワイアンとラテンには越えられない人種の壁があるね
一度間違って日本人たちのハワイアンを買って聞いていたら
CD一枚聞けなかったね
小さな違いがだんだん大きくなって何だこりゃになる
日本人オリジナルのジャズアルバムになるとこれも何だこゃになる
難しい問題だけどスレチごめんね
【軍事】陸上自衛隊、英国に訓練部隊を初派遣へ
161 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 10:13:19.86 ID:49KnNOUa0
イギリスの軍隊の教育は素晴らしいの一言に尽きるからな
陸海空と隙がない
日本海軍はその伝統と精神を受け継いでいるから
いまでもそれなりの頼りがいはある
最新式のシステムで日本の自衛隊は三軍の力で
ある程度のパワーを発揮できるだろうが
隊員の数だろうな
補充の問題だ
みんなも一度は入隊を経験したほうがいいと思うが
最新システムの兵器の進化に触れてほしい気はある
世界の現実が垣間見れる部分がある
【子ども同士の性暴力】7割が同性間 男子に多い重大事案 児童福祉施設
136 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 12:08:06.03 ID:49KnNOUa0
でかさ自慢ばかりの奴を剥いたら概ね粗チンだよな
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」
916 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:38:11.76 ID:49KnNOUa0
たかが知れた頭でやっているのがバレバレのバカチョコ
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」
927 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:40:33.80 ID:49KnNOUa0
ほんにばかばかしい事案だ
日本は地に落ちたな
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」
944 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:42:49.15 ID:49KnNOUa0
すがっちも、もう少しやれると思ったが
同じ穴のムジナだったな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
196 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:24:57.22 ID:49KnNOUa0
>>120
有能無能よりもお客さんたちの
利便性を考えてくれていたお店が
閉めることになったのに
その言い草は何だ、糞のくずのくせに何たる言い草
飯塚とともに地獄に落ちやがれ
【話題】「隠そう下半身」…混浴露天風呂悩ませる『全裸客』 
409 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:36:29.54 ID:49KnNOUa0
東映の撮影所にあるお風呂で
撮影終了後に梅さんや山さんたちがブラチンさせていたけど
安岡力也が混ざってからはみんな隠すようになったってさ
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
62 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:40:52.47 ID:49KnNOUa0
今度こそ宗教団体には課税しろよ
あれはもう企業だぞ
宗教の啓蒙は形だけ
ずる過ぎる
税の平等性が失われているよね
菅義偉さんそうだよね
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
68 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:42:51.52 ID:49KnNOUa0
10パーセントだと計算しやすいとっ言ってた人たち
あんたら算数できないんだろう
バカだろう
子供のとき頭ぶつけたんだろう
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
75 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:47:46.53 ID:49KnNOUa0
じみんにキックバックいくら行くのか
さぞかし大金が流れるんだろうな
無税でしょ
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
80 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:50:29.62 ID:49KnNOUa0
フランスや香港がうらまやしい
【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
87 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:53:51.16 ID:49KnNOUa0
OKストアも業務もここまでかもな
【関電会長】「常識を超えるような金品だった。断ると激高された」 自宅で保管 13年前から受領
449 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 17:44:58.30 ID:49KnNOUa0
いい年こいた大人の判断
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
962 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 17:50:13.57 ID:49KnNOUa0
そういうことが当たり前になってきて
古きものはすたれ行く瞬間だな
だんだんと人の香りが抜けていき
地域の経済もグローバルに変化していく
切なくも悲しい時だが
未来はよくなるのか、なれるのかがわからない
だが時代は変わる
ひとはその波に翻弄されて生きていくしか道はないのだろう
【明日から】消費税率、実質5通り「10、8、6、5、3%」 複雑過ぎるポイント還元と軽減税率 ★2
578 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 21:01:37.16 ID:49KnNOUa0
俺はもう70代だからそろそろということで
おさらばできるけど
これからこの国で生きる人たちを思うと
この消費税の増税はこの国の底辺を根こそぎ焼き払うつもりだろう
起業するにも複雑な税制だし
インボイス制とか狂気の沙汰で人を苦しめるのだろう
ひどいものだ
そろそろお先に失礼するよ
あばよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。