トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月30日 > 2noln8cJ0

書き込み順位&時間帯一覧

316 位/24884 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000051614100000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国際勝共連合】「安倍首相、統一協会との付き合いやめて!」霊感商法の被害者達と弁護士が国会議員らに要望書
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4

書き込みレス一覧

【国際勝共連合】「安倍首相、統一協会との付き合いやめて!」霊感商法の被害者達と弁護士が国会議員らに要望書
615 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 02:17:59.20 ID:2noln8cJ0
>>1
世耕に手渡せばいいのにw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
786 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:10:57.37 ID:2noln8cJ0
出前って何パーセント?
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★2
965 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 14:25:49.92 ID:2noln8cJ0
>>957
消費に対する罰金の増額だからな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
127 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:40:39.77 ID:2noln8cJ0
売り上げ1000万円以下も登録事業者制度導入で取引に支障が出てくるからな
事実上詰む
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
147 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:43:01.40 ID:2noln8cJ0
>>120
再来年から登録事業者制度が始まる
免税事業者は登録番号がないけど
請求書に登録番号がないと仕入れ元はそこへの売上の一部でなく全額の消費税を負担しなくてはならなくなる
だから取引を切られる可能性が高い
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
174 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 14:46:01.08 ID:2noln8cJ0
>>151
だから再来年には事実上1000万円の免税枠はなくなるよ
代わりに仕入れ先が全額分負担するようになるからな
そんなん取引するメリットないわ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
368 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:00:46.05 ID:2noln8cJ0
>>345
あと公明党な
軽減税率は
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
392 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:02:47.95 ID:2noln8cJ0
>>347
東芝とかルネサスとかエルピーダとかJDIとかですね
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
645 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:23:17.78 ID:2noln8cJ0
>>602
投資しても回収できんわな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
657 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:24:08.49 ID:2noln8cJ0
>>648
再来年には事実上1000万の免税枠はなくなる
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
667 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:25:36.36 ID:2noln8cJ0
>>617
あと2年猶予期間あるで
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
779 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:36:57.26 ID:2noln8cJ0
>>726
役人だと事務コストは湧いてくるからなあ
非正規が雇われて
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
804 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:39:10.71 ID:2noln8cJ0
>>791
全てはビッグブラザーのために
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
852 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:42:38.28 ID:2noln8cJ0
>>830
飲食とかはある
余った食材で自分の家の飯を賄ったり
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
860 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:43:15.16 ID:2noln8cJ0
>>855
税理士がなw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
875 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:44:10.71 ID:2noln8cJ0
>>844
おう
さっさと公明を切り離せや
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
896 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:46:07.41 ID:2noln8cJ0
>>879
そのうちゴーストやってるフリーライターに仕事出したら登録事業者じゃなくて阿鼻叫喚とかあるわな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
921 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:47:52.04 ID:2noln8cJ0
>>910
そらそうよ
所得に応じて割りもどしすれば良かっただけ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★3
960 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:50:29.81 ID:2noln8cJ0
>>940
亀井が必死に守った中小を殺しにきたか
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
8 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 15:56:16.87 ID:2noln8cJ0
>>3
立花もそれだけはやらない
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
19 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:58:27.23 ID:2noln8cJ0
>>17
ビックリマンチョコとプロ野球チップスを両方レジに持ってきたらどうやってカウントすんのこれ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
24 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 15:59:27.45 ID:2noln8cJ0
>>20
食料品売ってるだろ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
29 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:00:06.70 ID:2noln8cJ0
>>25
おまけの扱いだよ
ビックリマンチョコは8パーでプロ野球チップスは10パーだって
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
44 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/30(月) 16:02:32.53 ID:2noln8cJ0
>>39
形状などによってそれが食料品かそうでないかを判別するらしいよw
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
48 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:03:21.05 ID:2noln8cJ0
>>43
つ 景気条項
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
167 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:20:51.13 ID:2noln8cJ0
>>109
仕入れにかかる消費税を一律8%控除できてたのが
インボイス制始まると免税事業者の分を全額負担したりしなきゃいけなくなるしなあ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
183 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:22:59.60 ID:2noln8cJ0
>>180
戻し税美味しいですの話か
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
185 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:23:24.24 ID:2noln8cJ0
>>182
税理士値上げラッシュ来るな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
289 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:37:35.18 ID:2noln8cJ0
>>280
代わりの産業がないのにシュリンクさせてどうすんだ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
306 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:38:33.89 ID:2noln8cJ0
>>290
つーか都市銀行がリストラしまくりの世の中なのにな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
318 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:40:27.48 ID:2noln8cJ0
>>316
仕入れにはかかっているでしょ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
340 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:43:00.92 ID:2noln8cJ0
>>326
仕入れにはかかっているわけだから粗利が3割としたら700万円には消費税はかかっているわけだよ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
349 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:44:46.89 ID:2noln8cJ0
>>341
それを理由にインボイス制度を導入したかった財務省と情弱公明党の思惑が一致した
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
382 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:48:13.12 ID:2noln8cJ0
>>350
インボイス制度が導入されると下請けの免税事業者か支払わなかった消費税まで
元請けが負担したりすることになるのよな
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
390 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:49:17.54 ID:2noln8cJ0
>>384
高価な薬を全て保険適用外にしないとこんなの維持すんの無理よ
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
408 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 16:51:26.13 ID:2noln8cJ0
>>385
今は仕入額の一律8%を仕入消費税として控除できるから楽なんだけどね

今後は8か10かをいちいちインボイスで見分けることになるんだっけか
そこに消費税の登録事業者番号が入ってないと仕入消費税はの計算には認められなくなるし
【消費増税】「常連さんゴメン、もう限界・・・」消費増税の仕組みが複雑過ぎて、老舗が続々と閉店★4
494 :名無しさん@1周年[]:2019/09/30(月) 17:04:17.09 ID:2noln8cJ0
>>468
Have a good flightって返すわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。