トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月23日 > vY5e9U1F0

書き込み順位&時間帯一覧

404 位/26120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000130106300020052043000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
【食】好きなおにぎりの具ランキング、1位はダントツで定番のアレ!★2
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
【外食】モスバーガー、毎月29日限定で「にくカツにくバーガー」を発売

書き込みレス一覧

【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
17 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:16:38.73 ID:vY5e9U1F0
>>5
今はどうか知らんけど、実際、長崎の人ってラーメン食わんからな。
ちゃんぽん屋ばっかり。
長崎から福岡に来た友人を、俺が一番美味いと思っているラーメン屋に案内したけど、不評であった。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
27 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:21:11.51 ID:vY5e9U1F0
大阪に転勤になったとき、「本場博多ラーメン」と看板を掲げている店に入って、
「ラーメン。カタ麺で」と注文したら「あの。味噌、醤油、豚骨がありますが・・・」と言われて
「はあっ?」と訊き返した覚えがあるわ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
32 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:23:56.01 ID:vY5e9U1F0
>>29
そんなことはない。昭和から麺の硬さは注文していた。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
35 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:25:09.40 ID:vY5e9U1F0
>>34
元祖長浜屋とか行ったことないん?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
43 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:27:17.86 ID:vY5e9U1F0
>>38
おいおい。今度は昭和の初めとか言い出したぞ。
反論できないんなら無理して食い下がらなくてもいいんだぜ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
44 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:27:57.98 ID:vY5e9U1F0
>>39
その店では麺の硬さの注文など存在しなかったと云うんだな?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
46 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:30:05.94 ID:vY5e9U1F0
>>45
なんでキャラリセットしてんだよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
51 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:31:24.23 ID:vY5e9U1F0
>>47
だから、お前の行ったその店では、麺の硬さの注文など存在しなかったと云うんだな?
お前、本当に行ったのか?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
54 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:38:17.84 ID:vY5e9U1F0
>>52
40年以上行っていないのに、「麺の硬さを言うのは平成になってから、お前は偽物」って自信はどこから持ってきたんだ?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
57 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:41:19.22 ID:vY5e9U1F0
>>55
いや、そんなことはない。
俺が小学生のときの長浜屋には、既に麺の硬さを注文するシステムはあった。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
58 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:43:13.79 ID:vY5e9U1F0
>>55
そもそも、俺が大阪に行ったのはさすがに平成のときだよ。
40年以上前のお前の体験談を持ち出して、>>27を偽物呼ばわりする理屈がまったく分からん。
先づはこれを説明してくれないか。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
61 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:45:16.02 ID:vY5e9U1F0
>>60
だから、反論できないのなら無理にレスを返そうとしなくてもいいのよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
66 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 03:53:10.27 ID:vY5e9U1F0
>>65
いいからお前はもう帰れよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
108 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 05:16:04.76 ID:vY5e9U1F0
>>105
誰もインスタント袋麺の話はしてねえよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
150 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:20:18.64 ID:vY5e9U1F0
>>131
実際に九州のラーメンには「塩」も「醤油」も「味噌」もないんだから、
豚骨ラーメンなんてないよねと言われてもイミフ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
161 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:25:52.11 ID:vY5e9U1F0
>>159
薬院の八ちゃんラーメン。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
165 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:27:54.20 ID:vY5e9U1F0
>>155
ならば乃ちそれは、「塩」も「醤油」も「味噌」でもない「豚骨ラーメン」は存在するって証左じゃないの。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
168 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:29:02.88 ID:vY5e9U1F0
>>164
うむ、それには同意する。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
215 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:53:53.52 ID:vY5e9U1F0
>>207
福岡の人からするとむしろ、「塩、醤油、味噌」って、何の話をしてるんだ、って感じなんだよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
225 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:57:51.26 ID:vY5e9U1F0
>>211>>217-218
マルタイの棒ラーメンは、豚骨味のもあるけど、これに関してはノーマルの醤油ベースのやつが美味いよな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
243 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:03:53.06 ID:vY5e9U1F0
>>238
夜の9時にならないと開店しないので気を付けてね。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
248 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:08:55.03 ID:vY5e9U1F0
>>232
この記事の主旨にもあるように、この福岡で豚骨ラーメンを食べないと云うことは、
それは「ラーメンを食べない」とほぼ同義なので、さすがにそんなことはない。
うどんも勿論人気だがね。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
287 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:30:52.21 ID:vY5e9U1F0
>>257
長崎って出前文化がまだ盛んなのかな。
長崎にある母親の実家に行くと、必ず吉宗の出前を取ってくれるわ。
勿論、ちゃんぽんではなく、寿司と、クソでっかいどんぶり茶わん蒸しだが。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
653 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 12:33:15.92 ID:vY5e9U1F0
>>634
天下一品もできては潰れできては潰れしていた。
今、ようやく一店継続しているようだが。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
676 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 12:41:01.33 ID:vY5e9U1F0
>>666
天一はな。
あんな油っ気のないぱっさぱさのスープを「こってりラーメン」とか言って出されても、
九州に於ける「こってりラーメン」の概念と違い過ぎる。
【食】好きなおにぎりの具ランキング、1位はダントツで定番のアレ!★2
416 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:19:24.22 ID:vY5e9U1F0
概ね妥当なランキングなので、あんまりレスすることがないな。
むしろ「納豆?たまご?それとも…?」ってなんだよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
13 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:21:54.21 ID:vY5e9U1F0
>>5
醤油ラーメンと味噌ラーメンは分かるが、塩ラーメンって食ったことないな。
なんだよ塩ラーメンって。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
64 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:38:19.61 ID:vY5e9U1F0
>>43

九州人の意見を訊いたんじゃないのか。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
131 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:50:11.00 ID:vY5e9U1F0
>>121
一時期、毎朝、元祖長浜屋で朝食を摂っていたら、
入店すると同時に「ナマいっぱーい」と注文を通される身分になってしまったわ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
137 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:53:04.51 ID:vY5e9U1F0
>>134
だから誰もカップラーメンの話なんかしてねえよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
172 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 16:01:40.47 ID:vY5e9U1F0
>>146
福岡のラーメンって、結構トッピングは二の次よね。
申し訳程度のネギと、気持ちばかりの肉が乗っていればいい。
そもそも、トッピングを売りにした店が美味かった試しはない。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
183 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 16:03:13.07 ID:vY5e9U1F0
>>171
>>169とケンカしてきてくれよ。そもそも豚骨ラーメンなんてものはない!と。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
819 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 18:02:02.67 ID:vY5e9U1F0
>>807
なんで福岡でホッケ食おうと思ったんだよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
826 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 18:05:41.70 ID:vY5e9U1F0
>>820
まあ、値段に比してボリュームがあるよ、ってだけの魚よな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
836 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 18:11:00.02 ID:vY5e9U1F0
>>834
熊本ってあんまり漁業町ではないしな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
856 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 18:19:14.56 ID:vY5e9U1F0
>>844
天草ってなんか長崎のイメージだわ。
【外食】モスバーガー、毎月29日限定で「にくカツにくバーガー」を発売
7 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 19:01:21.47 ID:vY5e9U1F0
これ単品で800円はないわ。
【外食】モスバーガー、毎月29日限定で「にくカツにくバーガー」を発売
16 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 19:04:39.76 ID:vY5e9U1F0
しかも806円ってことは、来週から886円?
食わねえよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
965 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 19:10:42.63 ID:vY5e9U1F0
魚の「ゴマサバ」と博多料理の「胡麻サバ」を混同して混乱してる奴はどこの人なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。