トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月23日
>
P37GDVa/0
書き込み順位&時間帯一覧
404 位
/26120 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
8
6
6
6
4
2
2
0
0
0
2
0
0
0
39
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【草の根運動再開】高樹沙耶「大麻はタピオカのようなブームになる」
【反日アート展】共同通信、『大村知事、天皇燃やす作品知らず「勝手に持ち込まれた。極めて遺憾」』の記事をなぜか差し替える
【韓国】文政権、通貨スワップを日本に哀願 専門家「『デフォルトになってもいいのか?』と自らを人質に取り、脅しているようだ」★7
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
【北朝鮮ミサイル】海自のイージス艦、空自レーダーで探知できず 政府、低高度で複数回 韓国は全て探知 KN23は日本に届く★2
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説
【ポエム】小泉環境相「思いを伝えることができた」国連で演説
【39日目】 #佐野SAストライキ やっと終結 社長退陣へ 従業員らの目に涙
書き込みレス一覧
【草の根運動再開】高樹沙耶「大麻はタピオカのようなブームになる」
186 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 08:18:37.44 ID:P37GDVa/0
この人を見てると大麻はヤベーって思えてくる
【反日アート展】共同通信、『大村知事、天皇燃やす作品知らず「勝手に持ち込まれた。極めて遺憾」』の記事をなぜか差し替える
102 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 08:25:41.69 ID:P37GDVa/0
何で差し替えたの?報道の自由はどうしたの?w
【韓国】文政権、通貨スワップを日本に哀願 専門家「『デフォルトになってもいいのか?』と自らを人質に取り、脅しているようだ」★7
947 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 08:42:36.22 ID:P37GDVa/0
ムンムンの支持率が下がってるようだ。頑張れムンムン、韓国が無くなるまで
その為には、もっと過激な反日をするんだよ!w
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
37 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:17:37.10 ID:P37GDVa/0
>>28
味スタや日産スタジアムなら、スタジアム側が把握してるから需要予測はできたはずだよ
まあスポンサー契約等々の絡みでこうなったんだろうが
つーかテロ対策とかガン無視で大丈夫かね?セキュリティチェックも大分緩いみたいだが
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
49 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:20:51.76 ID:P37GDVa/0
>>42
ホントそうだよな、京アニ事件を皆もう忘れたのか?
正しい解決策は持込可能にすることじゃなく、
持ち込み禁止にした上で場内売店を充実させる、ってことだぞ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
57 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:24:04.05 ID:P37GDVa/0
>>52
やっぱり場内売店はやってなかったのね、ということはやはり契約の問題か
普段入ってる業者ならきちんと対応できたはずだ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
77 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:31:48.82 ID:P37GDVa/0
>>61
それでもまだ緩い方だよ、飛行機だったらそれも無理だろ?液体持ち込み自体が厳しい
W杯レベルの国際大会じゃ手荷物持ち込み自体がほぼ不可能と思っておいた方がいい、例えば欧州サッカーの国際試合とか行けば分かる
入口で空港並みのボディチェックもある、そうしないとテロ対策にならん
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
96 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:39:24.30 ID:P37GDVa/0
>>88
つーか何万人が一箇所に集まるイベントは全部テロ行為の標的よ、野球場でテロが起こらないとは誰も断言できん
青葉のおかげでそろそろ考えを改めにゃいかんよ、しょうがないけどこれも時代の流れ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
134 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:49:58.79 ID:P37GDVa/0
>>126
おにぎりに爆弾仕込んで持ち込めるな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
141 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:53:45.58 ID:P37GDVa/0
>>138
プラスチック爆弾って知ってる?
手のひらより小さいサイズで周囲吹っ飛ばせるぞ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
148 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 10:57:37.37 ID:P37GDVa/0
>>146
そういうパッケージ販売してるよ、数万円するけど
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
155 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:00:09.24 ID:P37GDVa/0
>>150
検査に時間がかかりすぎるし人的コストも増えるな
だったら一律禁止にした方がマシだよ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
166 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:09:19.24 ID:P37GDVa/0
>>161
空港の手荷物検査思い出してみろ、1人にどんだけ時間かかるか
コンベアに通して、中身チェックして、それなりに時間かかるだろ?
その時間×人数だけ検査に時間が必要ってことになるが、
そうなると試合開始何時間前に開場しないといけなくなると思う?
あと液体はどうすんだ?外見だけでは成分が分からない
手順を煩雑にすると現実的な運用にならない
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
195 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:27:24.83 ID:P37GDVa/0
>>189
うんうん分かったから、それで数万人の人間が入場するのにどんくらい時間がかかるか計算してみなよ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
206 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:32:55.71 ID:P37GDVa/0
>>198
君は飛行機使ったことがないの?
手荷物検査に長い列ができるのなんて普通にあるよ?
それに普通は試合開始時間近くになるほど人が増える、そうすると列をさばけずに入場できないと文句を言う人が続出するな
【北朝鮮ミサイル】海自のイージス艦、空自レーダーで探知できず 政府、低高度で複数回 韓国は全て探知 KN23は日本に届く★2
289 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:43:44.43 ID:P37GDVa/0
マジかよ。パチンコ屋を潰さないと
だから報復ミサイルを大量に持てと言ってんるんだ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
240 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 11:53:30.35 ID:P37GDVa/0
>>231
W杯レベルの国際大会じゃ手荷物持ち込み自体がNGだぞ、まさにテロ対策でな
可能な限り手ぶらで行くのがベスト
現地で観戦される皆さまへ手荷物持込み禁止のお知らせ〜国際親善試合 ベルギー代表 対 日本代表〜
https://www.jfa.jp/samuraiblue/20171114/news/00015539/
スポーツの試合だと身元確認が十分に取れない、だからテロ対策のため一律禁止にする必要があるんだよ、国内の試合が運用緩いってだけだからな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
270 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:22:45.48 ID:P37GDVa/0
>>266
知らんがな、欧州サッカーじゃ持ち込み禁止が常識よ、ググったら山ほど出てくる
その上で在庫確保をきちんとすればいいだけの話、これはスポンサーの問題
と言ってるうちに、個人で消費できる量の食べ物はOKになったそうだな、飲み物は引き続きNG
ラグビーW杯、食品持ち込み可能も飲料変わらず禁止
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201909230000254.html
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
280 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:30:28.01 ID:P37GDVa/0
>>276
反論するならちゃんとソースを示してね
http://dorgan.hatenablog.jp/entry/2017/04/13/202332
https://blog.his-j.com/germany/2017/03/post-02d7.html
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
289 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:40:45.39 ID:P37GDVa/0
>>276
それからもう1つ言っておいてやるけど、スポーツ大会は航空サービス並のセキュリティを必要としない、
ってのが前提としておかしい
航空サービスは身元確認をするから、ある程度の制限のもとでOKになる
しかしスポーツ大会はそれが十分できない、言わば不特定多数の人間が一箇所に集中する状態
そうなると誰が何を持ち込んでいるのか分からない、それを個別にチェックするのは運用的に無理がある、だから最適解は一律禁止
その分のホスピタリティを補完しないといけない、これはスポンサー含め主催者の責任、今回はここが問題
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
293 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:42:35.75 ID:P37GDVa/0
>>286
細けえ事は気にしない、ってことはテロを防ぐ気はないってことね
日本も京アニの一件で考え方改めないといけない時代になったと思うがな、地下鉄サリン事件も経験してるんだしな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
308 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:50:25.34 ID:P37GDVa/0
>>304
うん、これってW杯だからね、国内のスポーツ観戦とは求められるセキュリティレベルが違うんだってこと、理解できますか?
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
335 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 12:59:16.58 ID:P37GDVa/0
>>329
これ見たテロリストに「ああ、日本ってセキュリティ緩いんだ、東京五輪でテロできるな」という認識持たれることの方がよほど問題だよなあ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
346 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:05:06.73 ID:P37GDVa/0
今回の「個人で消費できる分の食べ物はOK」ってのは、おそらくスポンサー絡みの問題がすぐには解決できないから、セキュリティと天秤にかけたギリギリの判断なんだろうな
ただ食べ物OKにするとまたそのチェックで人的コストと検査時間が増えるから、なかなか難しいぞ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
354 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:09:57.96 ID:P37GDVa/0
>>349
お前さん、>>126で言ってたことと違ってるんだが
微妙に論点ずらしてるよな、分からないとでも思ってるのか?
反論するならソースを示せと言っても示してくれないしね、いい加減にしなよ
【小泉環境大臣】「気候変動問題は楽しく、かっこ良く、セクシーであるべき」 国連で演説
138 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:31:14.55 ID:P37GDVa/0
自滅への道を邁進してて愉快愉快
【ポエム】小泉環境相「思いを伝えることができた」国連で演説
740 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:33:38.64 ID:P37GDVa/0
自慰行為を国連で見せ付けることが出来てよかったね、ポエット珍次郎
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
414 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:45:16.90 ID:P37GDVa/0
>>405
チャンピオンズリーグでは預けるのもNGらしいが?
http://dorgan.hatenablog.jp/entry/2017/04/13/202332
お前個人の経験談はもういいから、ソース出せよ
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
416 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 13:46:29.54 ID:P37GDVa/0
>>413
今度はアルコールへ論点ずらしかい?
持ち込み禁止の是非とは全然違ってきてるよね?
議論できないなら参加するな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
444 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 14:05:41.97 ID:P37GDVa/0
>>429
お前こそよく読めよ、最寄りの預け場所は2駅離れてるってさ
これはつまり実質的には荷物持ってくるなってことだよ
そうしないとセキュリティを担保しつつ素早く入場させるという作業が両立できない
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
463 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 14:21:59.45 ID:P37GDVa/0
>>450
>>276で君の言ってた手荷物預けって会場でのことだよね?まーたすり替えてるよ
で、肝心の「セキュリティを担保しつつ素早く入場させるという作業が両立できない」って事実には?計算してみたか?
>>350の言う通り、ルールはシンプルな方がいい、数万人が一度に集まるならなおさらな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
472 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 14:38:21.25 ID:P37GDVa/0
>>469
だから君の経験談は十分なんだって、何回言ったら分かるんだろうか
まあ5chだししょうがないか
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
481 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 14:54:01.03 ID:P37GDVa/0
>>476
言っとくが別に離乳食とかアレルギー対応とか、特殊事例を否定した覚えはない、実際今回も認められてるしな
「何かトラブルになった時に、責任を被らない為」なら尚更ルール厳密に適用しなければいけないじゃないか、言ってることがおかしい
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
492 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:09:04.86 ID:P37GDVa/0
>>483
食べ物規制も十分リスク管理の範疇だが?
ポッケに入る程度のプラスチック爆弾なんていくらでもあるぞ?
海外行ったことあるってんならそれくらいの認識持ってると思ったんだがなあ
果ては体内に仕込んで自爆テロする連中もいるしな、そうなったら検査でも発見するのが難しいレベルだが
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
512 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:27:31.73 ID:P37GDVa/0
>>503
もちろんそんなこと出来る訳がない、だからコストや運用面考えたら、一律禁止って結論になると何度も言ってるだろ?
プラスチック爆弾とか一般人には無理だよ、当たり前、だって相手はテロリストだからな
だけど世界中からやってくる数万人の不特定多数を相手にしないといけないんだからな
今まで俺が書いてたこと理解してないんだな
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
558 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 16:06:37.38 ID:P37GDVa/0
>>536
意味が分からない、そもそも持ち込み規制したら身元調査も何もする必要ないだろ
身元調査いちいちやってられないから規制する必要あるんだろうが、もちろん怪しいやつは個別に対応したらいい
航空レベルのセキュリティを確保しつつ、数万人をスムーズにさばける方法が他にあるかい?
それにJR、ディズニーランド、遊園地、動物園と、こういう短期間の全世界レベルのイベントを一緒にしてどうするんだか
【泣く子続出!】ラグビーW杯、飲食物持ち込み容認 組織委、売り切れ続出で検討
564 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 16:18:28.31 ID:P37GDVa/0
>>561
ありがとう、ID:fHko5OWZ0は何言っても分からないみたいだからもうレスするのはやめとくよ
【39日目】 #佐野SAストライキ やっと終結 社長退陣へ 従業員らの目に涙
71 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:32:09.32 ID:P37GDVa/0
いやいやこれ手動した部長辞めさせたらダメでしょ、正当なストなら報復人事は違法だろ
【39日目】 #佐野SAストライキ やっと終結 社長退陣へ 従業員らの目に涙
103 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:39:17.03 ID:P37GDVa/0
これはもう加藤側で新会社作って後を引き継ぐってことしかないのでは
今のままじゃ続けていくの無理あるだろ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。