トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月23日 > MFFvavmD0

書き込み順位&時間帯一覧

105 位/26120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000022121539896571



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【ポスト安倍】#小泉進次郎氏 回答がポエム?「何言ってるかわからない」の声 ★2
成田市社福協議会「ブルーシート張りボランティア募集!経験者のみ対象です!」「ハシゴとか資機材持ち込みで」
英国軍ラグビーチーム、靖国神社参拝 物議醸す英紙報道に大使館「指示したことはない。靖国を訪問することの敏感さは十分に理解する」
【食】好きなおにぎりの具ランキング、1位はダントツで定番のアレ!★2
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
【小泉進次郎環境相】「ニュージーランドなら当たり前。早くああなれば良いと思う」 NZ首相と意見交換 ★2
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9

書き込みレス一覧

<<前へ
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
238 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 20:47:33.19 ID:MFFvavmD0
>>230
その昔、新板橋の駅前で東京ラーメンの看板を掲げていたラーメン屋が有ったが
豚ベースのチャッチッャ系(札幌ラーメンのベーススープみたいな)醤油味だったんだよ。
これって亜流?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
284 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:01:58.71 ID:MFFvavmD0
>>244
ラーメンの返しっていつ頃定着したんだ?
少なくとも今日初めて聞いたし、喜多方ラーメン発祥時代にも聞いたことが無いぞ?
そのころには味噌玉は定着してたんだが・・・
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
294 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:04:58.27 ID:MFFvavmD0
>>249
そりゃ判るw
東京ラーメンって自分のイメージでは横浜と変わらない気がするんだが。
鶏ガラ煮干し野菜ベースのラーメンで淡麗系。醤油はもちろんヒゲタw

ただその店が40年くらい前に看板出してたから気になってたんだよ。
これで味噌造れば旨いのになぁと思っていただけ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
301 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:07:01.02 ID:MFFvavmD0
>>277
さすがにチェーン坂内は許してやれw
喜多方の本道はまこと食堂、関東人にはしょっぱ過ぎだが
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
316 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:15:47.06 ID:MFFvavmD0
>>306
つーか、あんなん週一でも喰ってたら一般人は病気になるわ。

義弟に最初に案内して貰った(喜多方ラーメン名乗る前、喜久ちゃんが言いはじめかな)
まことの衝撃は凄かったよ。太い縮れ麺に濃いスープ、その上一面脂の海
昔は寒かったのとブルーカラー系多いのは容易に想像できたが、突き抜けてたwww
坂内は比較的関東の醤油ラーメンのスープに近かった。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
322 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:26:57.28 ID:MFFvavmD0
>>318
最近の分家独立系は知らないけど、坂内は関東人が普通に食べられる喜多方ラーメン。
一度まことには逝って見る事を進める。イメージとしては澄んだ醤油黒い家系魚介添加スープw
それでも最近は大人しくなったけどな・・・
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
328 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:31:00.50 ID:MFFvavmD0
>>320
俺も白河はお勧めだわ。ベーシックで旨い店が多い。標準的な醤油ラーメン
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
332 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:32:54.20 ID:MFFvavmD0
>>323
俺のイメージ
マルタイ : 子供のおやつ(ベビースターの手の込んだの)
五木 : 軽食
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
340 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:37:55.70 ID:MFFvavmD0
>>329
白河も忘れずにな。(おすすめは経験が少なくよくわからんが調べてくれ)
佐野から下道でもいいからR4上ってR289左折で上って行けば会津に抜けて喜多方もすぐだよ。
ラーメンに飽きたら来月は山都の蕎麦祭りもあるいい季節だw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
357 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 21:47:05.28 ID:MFFvavmD0
>>349
一緒だと旨くない 以上
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
381 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:00:23.03 ID:MFFvavmD0
>>371
あの店十勝っていうのか?
仕事で客先に行くとき食べただけだが・・・スープは味噌に最適な仕上げに思った。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
390 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:06:10.75 ID:MFFvavmD0
>>386
ラーメンじゃ無いよね?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
415 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:30:39.08 ID:MFFvavmD0
>>393
覚えてねぇなぁ、唯一覚えているのはカウンターから見えるところにスープ鍋が有って
大きなザルみたいのに背脂が入ってた。横にはコーヒー淹れる時の布みたいなのにがあって灰汁をとってたのかな?
あと、味噌味のラーメンを提供していなかった。(メニュー上は)
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
431 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:41:48.89 ID:MFFvavmD0
>>407
少なくとも'80年くらいのまことでは醤油ダレと呼んでいたな。
蕎麦の返しとは全く違うから。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
432 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:43:14.23 ID:MFFvavmD0
>>397
くわいってのは知らない。俺が行ったのは40年位前だわwww
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
444 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 22:59:31.22 ID:MFFvavmD0
>>438
返しは合わせるだけでなく時間をかけて熟成させるって意味じゃねぇの?
混合調味料はタレでしょ。

まあ、時代だから致し方ない面もあるだろうがw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
447 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 23:02:44.69 ID:MFFvavmD0
>>446
返すの意味わかってねぇのかなぁw

じゃあ、焼き肉の返しって言わないのは何故?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
454 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 23:08:41.11 ID:MFFvavmD0
>>448
関東で知られたのがホープ軒80年くらいから。
一般認知度が上がったのが90年代後半長浜ラーメンが話題になり、
関東で家系は流行りだし、今世紀になってウケるようになった感じに思う。
あくまでも俺視点
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
456 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 23:09:39.67 ID:MFFvavmD0
>>449
え?焼き肉のタレは煮るんだけど・・・付けダレは合わせるだけだがw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
461 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 23:18:08.57 ID:MFFvavmD0
>>458
ごめん。当時横浜人だったから印象がねぇんだよ・・・
80年中盤から90年代後半まで仕事もマジ死ぬほど忙しかったし車道楽してたから
ラーメンどころじゃなかった時代なんだ。申し訳ない orz
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
480 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/23(月) 23:57:06.87 ID:MFFvavmD0
>>479
それはね、旨いうどん屋が無いからだと思う。
関西の蕎麦を喰おうとも思わないが、関東のうどんも食おうとは思わない。

尚、値段は短期勝負のボッタ価格だからw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。