トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月23日
>
OIjc32na0
書き込み順位&時間帯一覧
168 位
/26120 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
1
9
2
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
0
0
0
0
5
14
11
10
58
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風17号】長崎県など暴風域に 対馬「50年に1度の記録的大雨」
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
【話題】「なりたい職業1位」でも閉店続出!洋菓子店が直面する厳しい現実とは ★2
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
【ラグビーワールドカップ】批判浴びた「食品持込規制」を23日から緩和へ 、「すぐ売り切れてしまって買えない」など批判の声があがる
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
書き込みレス一覧
次へ>>
【台風17号】長崎県など暴風域に 対馬「50年に1度の記録的大雨」
596 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 00:06:20.76 ID:OIjc32na0
>>570
ワンパンマンの脅威虎とか脅威龍とかってやつか
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
330 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:22:54.40 ID:OIjc32na0
>>315
去年の関空の機能停止も地下室に発電機を置いていて
高波で水が地下室に入って発電機がおしゃかになったんだよな
あっちも津波があっても大丈夫と言いつつ高波で機能停止とかお粗末だったが
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
369 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:19:10.17 ID:OIjc32na0
>>363
あんたの言ってるトップダウンってそのまんまボトムアップの弊害の話だよ
トップダウンってのは議会や公平性をすっ飛ばしてトップが勝手にガンガン決めていくもの
部下はトップが決めたことを粛々と実行に移す
議会とか予算は事後承諾の形になる
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
374 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:23:14.81 ID:OIjc32na0
>>370
千葉県の対応の問題点は、市町と県で明確に線引きされていて
市町は県の方針に従うだけの組織になってしまってるからねえ
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
386 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:32:35.64 ID:OIjc32na0
>>379
被害を受けた市町村がそれどころじゃない時に県に細かく報告できるかよ
市町村から連絡がない時点で緊急マニュアル
(そんなのあるわけないだろう、あったらこんな事態になってない)に
従って県がさっさと行動を起こすべきだった
知事にはそれが出来るだけの権限があるしそれを補佐する部下もたくさんいる
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
392 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:36:26.99 ID:OIjc32na0
>>387
トップダウン型の成功例は、中曽根政権時代の三宅島の町長だな
三宅島が噴火しそうな時点で全島民の避難体制を即決で決めて
即座に行動に移した。(もちろん避難用のバスの手配も完璧だった)
まあ、あれは鈴木都知事から全幅の信頼があったからだろうが
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
396 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:38:22.23 ID:OIjc32na0
>>387
あと、3.11では管直人首相が自衛隊を10万人の派遣を即決で決めた
これ、ボトムアップ型では絶対にムリな政策
やっぱり非常時にはトップダウンで文句を言わせずさっさと決めるやり方じゃないと通用しないよ
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
398 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:40:17.05 ID:OIjc32na0
>>395
その停電によって浄水場や病院は機能停止
「死者」が出る原因になったのはこれな
これのやばさを誰も理解できなかったのが問題
これを補佐するのが県の役人の仕事
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
399 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:42:25.70 ID:OIjc32na0
>>395
それとあんたの言ってる事、共産党系の首長にありがちな発想なんだけどね
お前ごときが俺の領域に口出しするなっていうセクショナリズム丸出しの発想が
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
403 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:45:24.07 ID:OIjc32na0
>>400
そりゃ下級職の公務員な
上級職の公務員には知事の意見に従いつつ補佐する役目がある
だから試験も別になってるし昇進も早い
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
413 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:57:16.36 ID:OIjc32na0
>>409
それで大失敗したのが今回の千葉県の失態だろうが
市町村から連絡がないからぼんやり連絡を待ってたら停電した病院で死人が出ました.。ぎゃははw
ってな
結局は権限があるのに何もしなかった知事が悪いんだよ
これもボトムアップ型での大失敗になる
【千葉停電】災害用に県が備蓄していた発電機、半数以上が倉庫に隠匿されていたことが判明 「貸し出しの要請がなかったから」と釈明★2
427 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:13:27.62 ID:OIjc32na0
>>425
逆だよ
地方自治ってのはトップダウン型の組織体制になってる
知事に与えられた権限もかなり広くてトップダウンに最適化されてる
異常時には知事が速やかに行動できるようになってるんだよ
その権限には自衛隊を議会の承諾なしに動かすことも含まれる
つまり、異常と思ったらすぐに知事は動け!と暗に地方自治法は言ってるんだよ
あんたが言ってるようなのんびり市町村からの報告を待ってるようではだめなんだよ
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
900 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:59:29.56 ID:OIjc32na0
>>884
てかラグビーはムキムキの大男の肉弾戦だからな
ガリヒョロばかりのサッカーよりウケる要素はあると思う
【話題】「なりたい職業1位」でも閉店続出!洋菓子店が直面する厳しい現実とは ★2
418 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 14:34:34.01 ID:OIjc32na0
>>399
それだろうなあ
うちの近所でもケーキ屋さんは3軒ほどある
歯医者とコンビニは2軒ずつ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず
272 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:21:32.89 ID:OIjc32na0
>>169
山形市高いな
普通の市議だとだいたい月収40万ぐらい
これ、旧基準の政令指定都市の市議並みの高さ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず
305 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:25:58.97 ID:OIjc32na0
>>273
受信料にダンマリでNHKに服従する共産党の姿に失望した層は多いと思うぞ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず
329 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:31:03.33 ID:OIjc32na0
>>320
逆
むしろ国政の方がマッチしてる
ていうかNHKの受信料って国政の話だから
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず
339 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 15:33:00.28 ID:OIjc32na0
>>331
東北は受信料の納付率が高い地域だからな
そこでN国の市議当選はかなり衝撃になってると思う
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
809 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:04:23.38 ID:OIjc32na0
>>776
低所得者の人たちにとってみるとNHKの受信料はかなりの負担。
月1400円か月2千円ちょっと出て行くわけだ
丁度、消費税の増税分が月2千円程度だから衛星契約分ぐらいの負担額
無いに越したことないから相談に行っても
国民の義務だから払え!じゃあ納得しないよ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
858 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:34:07.97 ID:OIjc32na0
>>817
安月給の上に帰宅して1日の疲れをいやそうとテレビをつけようにも
受信料が払えないからテレビを処分したとかだともっとみじめになる
これ、国民の文化的で健康な生活を保障した憲法21条に違反な
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
864 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:37:20.03 ID:OIjc32na0
>>852
実は立花代表を至近距離からうしろ姿を見たことあるw
今年の統一地方選で隣市の市議選で立候補者があって駅前で撃退シール配ってた
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
877 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:50:41.51 ID:OIjc32na0
>>869
行政も司法もNHK寄りの態度を隠さない今、頼れるのは立法府しかない
つまりN国がいないと間違いなくネット課金が始まるよ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
888 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 20:56:44.22 ID:OIjc32na0
>>876
それ
マツコデラックスがN国党とN国党支持者をバカにした時、即座に抗議に移したからな
マツコはビビッて雲隠れ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
893 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:00:31.88 ID:OIjc32na0
>>891
NHKの3分放送
参院選後に3分放送をやったのはNHKに批判が行きまくってるから
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
896 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:02:11.58 ID:OIjc32na0
>>892
政治家は結果責任だしな
N国はNHKのスクランブル化というでかい名分があるからそっちに突き進んでほしい
それ以外は些末な事
ワンイシューを批判するのがいるがワンイシューのおかげで方向性がはっきりして助かる
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
902 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:03:49.62 ID:OIjc32na0
>>895
ここで動かなかったらテレビを持ってないネットユーザーも間違いなく受信料を課金されるぞ
ネットユーザーの地位も脅かそうとしてるのがNHKな
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
905 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:05:20.70 ID:OIjc32na0
>>899
知るかwそんなの
靖国だの天皇だのよりもこちとらにはNHKの受信料の方が大きな問題だ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
914 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:08:20.94 ID:OIjc32na0
>>913
去年は広島で災害にあってる時にサッカーの試合を放送してたぞ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
924 :
名無しさん@1周年
[さげ]:2019/09/23(月) 21:12:47.57 ID:OIjc32na0
>>916
じゃあ、そういう事を言ってる政党に投票してくれ
靖国だの天皇だのは面識がないし何かしてくれた覚えもないが
NHKの集金人は今いる脅威なんだよ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
942 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:18:42.80 ID:OIjc32na0
>>935
外交安保なんてそれを一生懸命やってる政党ならいくらでもある
そういう所が勝手にやればいい
NHKの集金人の対策やスクランブル化はN国しかできない
だから支持する
OK?
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
947 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:19:46.52 ID:OIjc32na0
>>931
そのネットユーザーからも搾取しようとしてるのがNHKな
このままだと日本のネットユーザー全てがNHKによる被害を受けるぞ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
962 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:24:46.12 ID:OIjc32na0
>>953
竹島とか天皇とかこっちにはどうでも良い話
天皇なんて面識は持ってない
NHKの集金人はうちにやって来て受信料を取ろうとあれこれ言ってくる
テレビもワンセグスマホもないのにかかわらずだ
テレビもワンセグもNHKのせいで持てないでいる
これは憲法21条違反な
こっちの方が余程重要だ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
976 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:29:09.35 ID:OIjc32na0
>>969
肝心の立憲民主と共産がNHKの受信料は黙って大人しく払えNHK様に文句を垂れるな愚民ども!だからなあ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
979 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:30:52.21 ID:OIjc32na0
>>977
電波を送ってるからその電波を受け止める機械を買ったら金を払え
って時点で送り付け商法そのもの
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
985 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:32:17.18 ID:OIjc32na0
>>978
その身近な問題にまともに向き合う政党が今までなかったからな
N国党は日本で初めてこの身近な問題を解決しようと動いてくれた
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
995 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:40:21.89 ID:OIjc32na0
>>992
司法は合意してなくても受信機器を持ってるだけで契約したことになって受信料を払えと言ってるぞ
契約の理念すら司法は破棄してるぞ
【速報】NHKから国民を守る党、山形県天童市議選で当選 東北初のN国議員誕生 勢い止まらず★2
999 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 21:59:33.34 ID:OIjc32na0
>>998
司法が契約の理念そのものを否定するってかなりの判断だぞ
NHKひとつのせいで全てをおかしくしてる
靖国や天皇よりももっと大きな問題だ
【ラグビーワールドカップ】批判浴びた「食品持込規制」を23日から緩和へ 、「すぐ売り切れてしまって買えない」など批判の声があがる
73 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:19:54.03 ID:OIjc32na0
>>13
今の日本のF1人気低迷はその時の大会がきっかけなんだよな
鈴鹿で上手くやってたのに人口の多い関東に色気を出して
これからのF1は富士サーキットでやりますと言って運営の不手際モロだし
翌年も富士サーキットでやった後その次の年からは鈴鹿に戻した
が、鈴鹿に戻してもかつての観客は戻ってこなかった
フジテレビも中継から撤退したしでかなりボロボロ
【ラグビーワールドカップ】批判浴びた「食品持込規制」を23日から緩和へ 、「すぐ売り切れてしまって買えない」など批判の声があがる
77 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:22:58.00 ID:OIjc32na0
>>69
野球の場合は、管理者がそこのチームかグループ会社の場合が多くて
飲食店の売り上げが業績に直結するから必死
サッカーの場合、スタジアムの管理者はサッカーのクラブチームとは別
だから飲食の売れ行きなんてさほど気にしてない
【ラグビーワールドカップ】批判浴びた「食品持込規制」を23日から緩和へ 、「すぐ売り切れてしまって買えない」など批判の声があがる
79 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:24:50.66 ID:OIjc32na0
>>71
そういう話って本来なら大会の1年以上前から議論してなければいけない話なんだけどね
まあ、飲食持込み禁止って批判が出なければ儲けになるから批判が出ない前提で考えたんだろうなあ
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
209 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:38:13.32 ID:OIjc32na0
>>120
開発をしないって事だから開発部門の人間はメンテ部門へ移行して
工場関係は大幅な人員削減って所じゃないかな
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
224 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:42:41.75 ID:OIjc32na0
>>215
>>118を読むと中国には追い付けないレベルで突き放された感じがするんだが
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
232 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:44:11.79 ID:OIjc32na0
>>225
水の電気分解は一番コスト高の精製方法
コストが安いのは石油から水素を取り出す方法な
中学の理科の実験が印象に残ってるようだけどさ
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
241 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:45:41.68 ID:OIjc32na0
>>230
そこじゃなくて、インフラ周りも含めて日本って中国にだいぶ引き離されてるようなんだが
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
253 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:48:36.89 ID:OIjc32na0
>>244
そもそも自動運転が進めば自動車の性能はほとんど見向きもされなくなる
自動運転車に重要なのは自動運転のOSのバージョンとか
搭載されてるソフトの種類とかになる
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
279 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:51:36.63 ID:OIjc32na0
>>259
環境面で行っても誰も水の電気分解は見向きもしてないよ
これが現実
それと今の水素生成の主流は原油からの取り出しなのも事実
原子力で水素生成?そもそも世界的に原子力は縮小傾向だよw
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
315 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:57:31.89 ID:OIjc32na0
>>285
免許制度はそのまま残ると思う。
つまり、トラックの運転手の仕事はなくならない。
そして事故を起こさないトラックに乗って監視するだけの
仕事になるから給料は劇下がりになるだろうが
物流の面からは運転手のなり手が増えて助かる。と言ったところかな
冗談抜きに自動運転が本格化したらトラックの運転手に転職しようかと思ってる
仕事の大半は一人で過ごせるしわずらわしい人間関係も気にしなくて済むw
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
333 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 22:59:45.69 ID:OIjc32na0
>>299
自動車が終わったら次は半導体じゃないかな
半導体と半導体製造装置では圧倒的競争力を日本は持ってる
まあ、日本の製造業って
繊維→鉄鋼→造船→自動車、と来た。次のステージもあると思ってるよ
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
371 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 23:02:59.83 ID:OIjc32na0
>>339
中国ではロボットが積み荷の作業をやってるよ
まあ、そこまで行かなくても積み荷は楽な方を選ぶからw
【自動車】ダイムラー「エンジン開発やめます。これからはEVに注力」130年の歴史に終止符★2
409 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 23:05:59.67 ID:OIjc32na0
>>337
トヨタは自動運転技術に及び腰なんだよね
そこだけが最大の問題
この辺、90年代のボーイング(人間優先)とエアバス(機械優先)の思想対立に近い物がある
結果は90年代は問題を起こしまくったエアバスだが
20年後の今はボーイングに迫る業績を上げてる
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。