トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月23日 > 6I/K5snK0

書き込み順位&時間帯一覧

453 位/26120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003580000090000570037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)
【徳島】邪馬台国=邪馬壹国で、阿波に 研究者が出版 本来の邪馬壹(やまと)国が邪馬台国に 高天原は神山町、卑弥呼も同町に
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
【古代】狗奴国から邪馬台国に迫る 飯塚で古代史連続講座 「九州北部が邪馬台国、南部に狗奴国があったと考えられる」
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
【韓国破綻煮だ】韓国経済が窮地、「通貨危機の再来前夜」の様相を呈しつつある★3
【国際会議】メディア「脱石炭火力発電はどうする?」小泉環境大臣「減らす」メディア「どうやって」小泉「・・・・・・」

書き込みレス一覧

【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
194 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:45:32.38 ID:6I/K5snK0
>>189
君の味覚が逝かれてるだけだよw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
212 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:51:25.14 ID:6I/K5snK0
九州では120年前にチャンポンが長崎で生まれ
80年前に豚骨ラーメンが久留米で生まれた
中華ソバとは関東の醬油味の食品で九州にはない
関東人は塩分の取り過ぎで味覚が麻痺しているな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
222 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 07:56:05.45 ID:6I/K5snK0
>>204
刺身用には刺身醤油の名で売られてるな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
235 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:01:13.26 ID:6I/K5snK0
>>219
桂花ラーメンのカップラーメンもあるな
作ってるのは関東の会社みたいだけど
ネットでも買えるな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
256 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:12:32.13 ID:6I/K5snK0
>>239
九州では豚骨ラーメンをラーメンと呼び
醬油や塩ラーメンが入って来て支那そばって名前が入って来たからイメージ的に
豚骨ラーメン=ラーメン
醬油、塩ラーメン=支那そば
なんだ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
267 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:17:16.69 ID:6I/K5snK0
九州では昔懐かしい味のラーメンは豚骨ラーメンで
塩や醬油ラーメンは馴染みの薄い新しい味のラーメン
【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)
253 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:44:29.17 ID:6I/K5snK0
>>243
バカ正直に復旧させるな
今日中に復旧するだろうな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
337 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 08:58:38.66 ID:6I/K5snK0
>>288
豚骨ラーメンは旨みやコクが深いから醬油や塩も入ってるんだろうが
折角の元のスープの味を殺さないようにしてるんだ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
363 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:12:12.39 ID:6I/K5snK0
>>351
何の話?
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
367 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:14:58.72 ID:6I/K5snK0
>>358
九州で売られてるキッコーマン醬油は東京で売られてるキッコーマン醬油よりも甘いの?
【徳島】邪馬台国=邪馬壹国で、阿波に 研究者が出版 本来の邪馬壹(やまと)国が邪馬台国に 高天原は神山町、卑弥呼も同町に
207 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:17:40.98 ID:6I/K5snK0
おらが村が邪馬台国w
邪馬台国で村おこしwww
バッカじゃない
【台風17号】九州の停電 約9万3000戸(23日午前3時)
346 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:22:21.36 ID:6I/K5snK0
>>336
九電は仕事早すぎだなw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
383 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:24:37.86 ID:6I/K5snK0
>>372
野菜が豊富でヘルシー
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
417 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:40:22.27 ID:6I/K5snK0
>>396
北に行くほど塩分を多い傾向にある
冬場に食物が少なく塩漬けした食品を食べていたから
習慣として塩辛い食品を好むようになったんだ
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
424 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:43:10.35 ID:6I/K5snK0
>>413
四国や九州は温暖だからな
朝鮮も寒冷だから塩分多め。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
436 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 09:49:05.79 ID:6I/K5snK0
>>426
北海道歴史が新しいし日本各地から移民して来てるからな
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
985 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:12:45.36 ID:6I/K5snK0
>>944
×熊本 博多系で生卵有り
〇熊本 久留米系で太麺 マー油 煮玉子有り

博多と熊本は麺もスープも違うな
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★7
988 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:14:02.61 ID:6I/K5snK0
>>969
九州全般的に
ラーメン 味噌ラーメン 塩ラーメン 醤油ラーメンという 分類
ラーメンと言えば 豚骨のこと
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
48 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:35:22.28 ID:6I/K5snK0
博多ラーメンは細麺、替玉
替玉前提だからスープが濃い過ぎる
麺に腰が無くバリカタとか半生麺で誤魔化す
こんなラーメンは旨いはずがないなw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
56 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:37:16.20 ID:6I/K5snK0
>>39
熊本ラーメンは腰が強い太麺の豚骨ラーメンだよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
73 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:40:21.83 ID:6I/K5snK0
>>44
チャンポン麺よりも麺が太いとなると完全にラーメンではないなw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
88 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:43:08.03 ID:6I/K5snK0
>>72
九州では久留米がラーメンの発祥の地だから
鹿児島とかわりと最近までラーメンが無かったんだ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
144 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:56:09.65 ID:6I/K5snK0
>>105
長浜系は不味いのになw
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
155 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:58:16.87 ID:6I/K5snK0
>>123
最近は豚骨系以外のラーメン店も増えてるね。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★8
161 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 15:59:55.73 ID:6I/K5snK0
>>154
長浜ラーメンなんて労働者向で味とか追求してないからな。
【古代】狗奴国から邪馬台国に迫る 飯塚で古代史連続講座 「九州北部が邪馬台国、南部に狗奴国があったと考えられる」
58 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 20:23:42.87 ID:6I/K5snK0
九州北部が邪馬台国、南部に狗奴国があった
投馬国は朝鮮半島南岸になるな
倭種の国が山口県付近で関西方面に黒歯国や裸国があった
神武東征は5世紀頃で邪馬台国の中心地の日向峠付近から出発してるな。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
218 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 20:39:09.41 ID:6I/K5snK0
長浜系のラーメンが不味いのは何故か
@替玉を想定してスープが濃すぎる
A麺に腰が無くゆで時間で誤魔化し半生状態
その上臭い
労働者相手の早く腹に入ればいいだけのしろものだから味など追求していない
けして九州を代表するラーメンと思って欲しくない。
【古代】狗奴国から邪馬台国に迫る 飯塚で古代史連続講座 「九州北部が邪馬台国、南部に狗奴国があったと考えられる」
71 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 20:44:08.00 ID:6I/K5snK0
3世紀の日本列島の殆どの地域には未だ縄文系弥生人が暮らしており
渡来系弥生人は北部九州地域を中心とした地域にしか居なかった
この北部九州地域の渡来系弥生人の国が邪馬台国と考えられる。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
236 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 20:47:08.09 ID:6I/K5snK0
>>229
ヒライの400円の山ちゃんラーメンがコスパ最強
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
245 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 20:49:21.42 ID:6I/K5snK0
>>223
豚骨ラーメンでちぢれ麺なんてあるの
細麺も太麺もストレート麺しか食べたことないな。
【韓国破綻煮だ】韓国経済が窮地、「通貨危機の再来前夜」の様相を呈しつつある★3
210 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:19:49.23 ID:6I/K5snK0
ムンは天災だから何とかしてくれるよw
【国際会議】メディア「脱石炭火力発電はどうする?」小泉環境大臣「減らす」メディア「どうやって」小泉「・・・・・・」
633 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:38:36.63 ID:6I/K5snK0
地球温暖化説も怪しいから気にするこたあないよな。
【国際会議】メディア「脱石炭火力発電はどうする?」小泉環境大臣「減らす」メディア「どうやって」小泉「・・・・・・」
663 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:40:14.92 ID:6I/K5snK0
これからは原発より石炭火力発電だよなw
【国際会議】メディア「脱石炭火力発電はどうする?」小泉環境大臣「減らす」メディア「どうやって」小泉「・・・・・・」
676 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:41:40.60 ID:6I/K5snK0
>>652
武田邦彦「温暖化はウソだ」
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
354 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:45:37.31 ID:6I/K5snK0
>>339
アベックラーメンにも種類があるよ。
【話題】九州人とそれ以外では、「ラーメンへの認識」に大きな違いがあるらしい★9
359 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:48:08.51 ID:6I/K5snK0
>>321
大分にラーメン店なんてあったんだ!
【古代】狗奴国から邪馬台国に迫る 飯塚で古代史連続講座 「九州北部が邪馬台国、南部に狗奴国があったと考えられる」
96 :名無しさん@1周年[]:2019/09/23(月) 21:58:28.42 ID:6I/K5snK0
DNAの研究が進んで来てるから北部九州説の正しさが時期に明らかになるさw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。