トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月23日
>
1ZEoXHFq0
書き込み順位&時間帯一覧
319 位
/26120 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
9
9
9
9
7
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
44
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
書き込みレス一覧
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
123 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:23:03.48 ID:1ZEoXHFq0
>>94
いつも文字情報を流しながら一時間おきくらいには速報やってるよ
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
136 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:26:27.92 ID:1ZEoXHFq0
九州、特に宮崎は台風被害は昔からなので
対策出来てるらしい
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
153 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:32:00.16 ID:1ZEoXHFq0
広島だが家揺れてる
一応、風呂に水は貯めたが
久しぶりの強風だ
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
163 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:36:01.38 ID:1ZEoXHFq0
>>156
地中化するのにコストがかなりかかるらしいけど
自治体がいい顔しないのかね?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
180 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:41:34.87 ID:1ZEoXHFq0
>>171
やはり相当潤沢な地域でないと無理か
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
189 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:44:32.49 ID:1ZEoXHFq0
>>175
ほんま久しぶりの風の強さ
窓がひわるまでじゃないけど
今日も夜中から早朝にかけてなので被害がどうなのか
わからないね
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
202 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:48:01.49 ID:1ZEoXHFq0
>>187
今は便利な生活から離れて不便を楽しむレジャーが流行ってる
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
215 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:54:27.02 ID:1ZEoXHFq0
>>204
千葉の人?
バッテリーは容量大きいと何万円もするし一般家庭には無理
仕事で使う機会があるならな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
222 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 02:57:20.88 ID:1ZEoXHFq0
>>213
まあ、それだと思う
過疎化進んで自治体も何もしない
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
233 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:01:36.45 ID:1ZEoXHFq0
>>220
明け方には収まるみたいだら大丈夫じゃね?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
246 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:04:03.35 ID:1ZEoXHFq0
>>224
そうらしい
台風は九州、四国、紀伊半島の端っこしか甚大な被害なかったからな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
251 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:05:07.89 ID:1ZEoXHFq0
>>226
勝手にこ○すな定期
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
272 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:10:10.37 ID:1ZEoXHFq0
>>240
まあ、屋根が一番心配だよな
うちも似たり寄ったりだが
その家にいる96歳超えのじじばばに会いに毎週行っとるわw
病院にいるなら安心じゃん
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
290 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:14:04.22 ID:1ZEoXHFq0
>>274
停電は数時間でもやばいからね
停電を経験したことない人にはわからんよね
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
317 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:19:32.58 ID:1ZEoXHFq0
>>292
停電を把握した地域だけだったことは
わかってやれよ
通信途絶えてたんだから他所の被害もつかめてなかった
人も企業も万能ではないんだから
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
428 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:45:28.97 ID:1ZEoXHFq0
>>357
電気ってほんとに有り難いよね
>変な進路の台風増えた気がするけど気のせいかな
変でもないし今までの気象現象のままである訳ないし
太陽系も変動してるんだし気候が変わってもおかしくないよ
自然が気圧を調整してるだけ
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
452 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:52:48.43 ID:1ZEoXHFq0
>>396
一部の住宅地域だったからモデルになるんじゃね?
税金をそこに集中するならまずいが
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
460 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 03:55:50.15 ID:1ZEoXHFq0
>>403
もうそろそろ日本海北東かな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
480 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:02:44.01 ID:1ZEoXHFq0
広島市内は風おさまってう停電なさそうでホッ
島根、鳥取はどうなんか
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
530 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:15:11.85 ID:1ZEoXHFq0
>>499
日雇いの土建業者は今しかないよね
大手企業に全く相手にされない
騙して日銭を稼ぐしかない
悲しい
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
550 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:22:19.07 ID:1ZEoXHFq0
>>531
未曾有の台風に対処しろって気象庁が言ってたから
わが身はわが身で守れってことだぞ
混雑の中、盗人って最低だよな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
574 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:30:15.31 ID:1ZEoXHFq0
>>543
役所は情報に基づいて平等にだからうかつに
動けない
ネットも綱がらい状態で役情報を知ることも出来ない
自分も災害被害者だぞ
混乱している状況で要請を受け入れることは出来ないよ?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
589 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:34:31.92 ID:1ZEoXHFq0
日本海抜けて北海道まで行くには緩むから良かった
マジで久しぶりの強風だったわ
農業含めて被害が最小であればと
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
601 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:38:35.93 ID:1ZEoXHFq0
>>588
電話も繋がらない状況だったの
ネットもね
役所も当然
どうっやって連絡とえりあえばよかったの?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
635 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:48:00.90 ID:1ZEoXHFq0
>>606
え?自分が被害に遭ってるかもしれないにに?
平常ならだが倒木、電信柱倒れてるとこに
田舎は直接訪問が基本
いや、日常何もしてない公務員には疑問だが
行けないとこに行けってさすがに
パワハラ以上だと
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
640 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:50:10.34 ID:1ZEoXHFq0
>>618
>人伝いしかないんじゃない?
電話つながらなかったの知らないのかな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
664 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 04:58:00.85 ID:1ZEoXHFq0
>>639
芸予地震も豪雨災害もあって助けてもらったからね
気持ちだけでもうれしいね
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
681 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:02:19.80 ID:1ZEoXHFq0
>>663
電話繋がらなかったんだよ?
糸電話しろっていうの?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
750 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:19:23.67 ID:1ZEoXHFq0
>>707
それが普通だと思うよ
各所でやることだし
ただ、インフラ担って経済支えてるとこは中枢と繋がってる
初動って言うけどもう千葉の停電は復旧
自治体関係なく政府も動いた
自衛隊がそれ
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
780 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:26:28.52 ID:1ZEoXHFq0
河野太郎防衛大臣就任後、速やかに自衛隊が活動しやすく
東京電力と連携をは良かった
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
788 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:30:18.49 ID:1ZEoXHFq0
>>774
そう思うならそれでいいんじゃね?
対応遅れを全部安倍のせいにしたいなら
森田県知事は自衛隊要請はいつしたの?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
809 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:35:39.19 ID:1ZEoXHFq0
>>784
よほど潤沢な税金ないと無理だよね
でもこれ建築業の言う値段
発注あればどこでもやる
自治体がインフラに力入れてないだけ
どこの市議会もがばかだから
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
833 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:42:00.59 ID:1ZEoXHFq0
>>818
自衛隊についてどう思う?
ジジババ以外は憲法改正肯定なんだが?www
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
847 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:46:32.52 ID:1ZEoXHFq0
>>836
大多数って脳内の人数じゃないのか?
それかよぼよぼの赤まみれの老人としか思えないんだが
大多数って何を根拠になの?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
855 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:49:06.64 ID:1ZEoXHFq0
>>843
自衛隊が災害気支援してるのしってるよね?
それでいいの?
安倍がー!ってわかりやすいのはお前だぞ?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
884 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 05:55:35.26 ID:1ZEoXHFq0
>>857
まあ、そうでない台風被害が影響する農家さんがな
だがラグビーはサッカーよりおもしろいと思った
あんまり人気なかったのによく招致したな
絶対人気出るな
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
905 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:00:08.11 ID:1ZEoXHFq0
>>86
万全なようだが待機するのも危険なんでは?
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
973 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:19:10.04 ID:1ZEoXHFq0
>>900
ルール全くわからんが確実に昔のワールドサッカーよりおもしろい
ニュジーランドのハカ?あれはやばい
こんなスポーツに日本も参加してワールドカップ招致とか
スポンサー殆ど海外なのにw
【台風17号】九州の停電 約14万7000戸(22日午後11時)
1000 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:25:07.24 ID:1ZEoXHFq0
>>936
日大アメフト選手もだけどラガーも大企業からひっぱりだこだぞ
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
20 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:31:38.19 ID:1ZEoXHFq0
>>12
一企業だがあの日からネットも電話も電話も繋がらなかったんだが?
停電、断水、ネット普通
何をすれとだぞ?
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
21 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:34:06.31 ID:1ZEoXHFq0
>>9
今回は行方不明者がいないからまだまし
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
22 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:34:53.13 ID:1ZEoXHFq0
>>20
ネット不通
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
27 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 06:50:18.57 ID:1ZEoXHFq0
>>23
県より住民は東電にですが?
何をしようにも通信途絶えてどう動くの?
実際、千葉中心部は停電ない
停電したのはインフラを固めてない地域
県が整えられるならやってるはす
市議会に言ってね
【千葉の大規模停電から2週間】被害の詳細把握に課題 23日
28 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/23(月) 07:07:57.33 ID:1ZEoXHFq0
思い返して見れば
阪神大震災も何日か経って
東北震災も同じく何が起きたのか
被災者もわからないし他者も知るのに時間がかかった
自分に起きるわけないと思っていたから
自衛は大事
国がー!市がー!
ぞう思うならもっと市議会の選挙に行けとしか
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。