トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月15日 > n2WgN1LN0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/24634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81000000118172002510223430280



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状
【被災5日目】千葉停電 経産省、やっと対策本部 13日 ★3
【中国メディア】日本人はなぜ台風でも会社に行こうとするのか★2
【婚活】20代の「結婚相談所」利用がじわり増える背景
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★3
【東京電力】停電 復旧がこれまでの発表より大きく遅れる地区も 「見通しが不十分だった」16日
【調査】社会人の66%は恋人がいない!?社会人には出会いがないのか!?未婚率が上がり続けて少子高齢化が進む原因になる… ★7
【お年寄り達は「もう限界」】千葉県館山市、布良(めら)地区の惨状 ★ 3
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★5 

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
881 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 15:48:38.89 ID:n2WgN1LN0
>>869
県と違って市区町村はまともに動いてたから
その要請で都が動いたんだな

都は都区部が市区町村扱いだから越権行為にならなくてよかったわ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
137 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 15:51:38.63 ID:n2WgN1LN0
>>123
市区町村が報告してこないから被害がないもんだと思い込んでたんだとよ
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
910 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 15:54:06.74 ID:n2WgN1LN0
>>890
千葉県が2日遅らせた
和歌山県や大阪府と違い、千葉県が電力会社を手伝わないから復旧が遅れてる
昨年の大阪の方が被害が多いってのが間違いの可能性がある

こんなとこだ
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
939 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 15:58:52.21 ID:n2WgN1LN0
>>927 >>934
自衛隊は全力を尽くしてる
要請する千葉県がサボってただけだ
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声
959 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:02:12.05 ID:n2WgN1LN0
>>945
家屋の損壊は、一番被害がでかかった2市町のデータがまだないからね

数は昨年だけど、程度は今回のほうが酷い可能性がある
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
191 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:06:11.38 ID:n2WgN1LN0
>>187
その道路寸断の情報集めるのが県の最初の仕事
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
196 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:08:09.38 ID:n2WgN1LN0
>>178
非常時は各自治体では人が足りなくて報告できないから
県が情報を集めるってマニュアルで決まってるんだよ

東日本大震災の教訓により変わったんだな
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
206 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:09:47.14 ID:n2WgN1LN0
>>194
一般的な台風の常識としては正しいんだけど
今回は正しくないな

豆台風って特殊なんだな
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
211 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:10:13.62 ID:n2WgN1LN0
>>205
その台風が弱かったからかい?
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
272 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:24:48.95 ID:n2WgN1LN0
>>260
県が手伝ってくれない復旧は初めてだろうけど
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
305 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:30:07.93 ID:n2WgN1LN0
>>292
市区町村から要請が来てよかったな

それに比べて県は…
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
312 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:31:30.73 ID:n2WgN1LN0
>>310
おまゆう 2人目
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
332 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:34:57.47 ID:n2WgN1LN0
>>327
言ってないぞ
9日に明後日以降に復旧しますって言ってる
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
359 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 16:40:22.89 ID:n2WgN1LN0
>>346
それ10日な

10日は明日中の復旧を目指す
だろ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
634 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 17:47:56.63 ID:n2WgN1LN0
>>628
自衛隊と東電がセットで動くと良いんだよ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
658 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 17:52:02.05 ID:n2WgN1LN0
>>649
下っ端?

お前にはそう思えるのか
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
681 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 18:00:36.55 ID:n2WgN1LN0
>>676
民業??

県がやるべきことをやるだけだぞ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
696 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 18:03:41.42 ID:n2WgN1LN0
>>689
倒木、土砂、家、電柱の順だな
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★6 
902 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 19:37:03.67 ID:n2WgN1LN0
>>871
残念。部隊が違うから
【千葉大停電】今夜から大雨のおそれ 千葉県 防災無線機能しない自治体も 15日
116 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 19:44:55.79 ID:n2WgN1LN0
100年前にも同タイプの小型で955hpaの台風が
関東直撃して、72m/sの強風と高潮でなぎ倒しまくった歴史があるんだけどな

教訓は生きなかったな
【千葉大停電】今夜から大雨のおそれ 千葉県 防災無線機能しない自治体も 15日
129 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 19:52:13.24 ID:n2WgN1LN0
>>126
実際弱まったからだよ
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
559 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 20:36:26.32 ID:n2WgN1LN0
>>30
台風って規模がでかいと強いわけじゃないんだ

規模がでかいと風が弱く雨が強い
規模が小さいと風が強く雨が弱い

今回は過去30年の日本上陸台風の中で5本の指に入る強さ
普段きてる台風とは比べ物にならないほど強い
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
571 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 20:37:47.13 ID:n2WgN1LN0
>>518
昔からたまーにある進路
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
590 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 20:42:04.16 ID:n2WgN1LN0
>>568
何度かあるね
100年前に来たのが最強だけど

エルニーニョと関連がある
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
607 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 20:45:07.24 ID:n2WgN1LN0
東電も国もマスコミも、県から情報得るからな

結果は明らかだよな
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
667 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 21:02:27.45 ID:n2WgN1LN0
>>659
九州の台風が強いって気のせいだからな
【台風15号】なぜ停電の長期化を招いたのか 予想以上の風の猛威に「見通し甘かった」/東電・JRが陥った「楽観主義バイアス」
697 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 21:12:47.89 ID:n2WgN1LN0
>>692
100年前に似たようなもっと強いのが来てる
それ以後もちょっと弱いのなら何回か来てる
【災害】「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」…書き込みがネットで広がる
336 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 21:16:15.73 ID:n2WgN1LN0
>>1
県が被害を発表しないからだよ
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★4
331 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 23:23:13.71 ID:n2WgN1LN0
>>326
ネタかと思ったら
マジかよ
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★4
335 :名無しさん@1周年[]:2019/09/15(日) 23:27:34.74 ID:n2WgN1LN0
すごいな千葉県
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。