トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月15日 > olIhLvst0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/24634 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27262915000000010200000000100110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【雇用】俺たち「就職氷河期世代」1700万人を忘れるな ★9
【千葉停電】森田知事、謝罪に訪れた東電PG社長に早期復旧求める「東電の想定が甘かったのは事実。県民の苦境は限界に近づいている」★3
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
【テレビもねえ!電話もねえ!】「電話も繋がらない、テレビも見られない、情報が手に入らない」停電続く千葉県鋸南町の住民のいま ★ 2
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
522 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:19:44.20 ID:olIhLvst0
>>48
お前は貧しいだけだろ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
552 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:22:26.24 ID:olIhLvst0
>>92
作っただけで 実行せず
無能の極み
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
770 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:41:56.13 ID:olIhLvst0
>>563
被覆が駄目になったら速攻漏電ww
追加で電気が必要になったら開削工事ww
大変だよね
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
784 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:42:43.53 ID:olIhLvst0
>>568
責任取ってから去ろうよ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
940 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:58:02.13 ID:olIhLvst0
>>862
この写真だと 橋梁添架だろうね
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
951 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:59:13.02 ID:olIhLvst0
>>881
行ってないからこのザマ
【千葉大停電】森田健作知事、対応遅れで大炎上! 東電には「不眠不休でやって」 4日目にやっと「県の職員を出そうと…」★4 
957 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 11:59:48.58 ID:olIhLvst0
>>893
負のオーラを撒き散らすんじゃないかな?
【テレビもねえ!電話もねえ!】「電話も繋がらない、テレビも見られない、情報が手に入らない」停電続く千葉県鋸南町の住民のいま ★ 2
582 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 12:11:32.65 ID:olIhLvst0
>>531
地震で電気ガス水道全部止まったときは、嫁子供を速攻実家に避難させたぞ
子供の学校? インフラ崩壊してるのに学校なんぞ行かせられないから 当然休ませた
家族を守るってそういうことで、身の安全を守る行動を取れない時点でダメ人間なんだぞ

他都道府県の人はそう言っていることを千葉県民は潔く受け止めろ
【テレビもねえ!電話もねえ!】「電話も繋がらない、テレビも見られない、情報が手に入らない」停電続く千葉県鋸南町の住民のいま ★ 2
583 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 12:12:43.11 ID:olIhLvst0
>>561
大々的に報道してほしいね
【千葉大停電】「明日(16日)にも復旧すると信じて希望を持っていたのに…」停電復旧見込み遅れる地域で失望や不安の声★2
817 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/15(日) 21:15:18.05 ID:olIhLvst0
>>727
そこそこの都市に移住するのがいいよ
現役の農家仕方がないけど
うちの叔母夫婦は農家やめて、地方都市に移り住んだよ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。