- 【トレンド】豚骨ラーメン、東京でもブーム ならば「うまかっちゃん」東日本再進出は? ★2
84 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 00:32:49.10 ID:wJ6xjdz40 - 豚骨ブーム?
本当に? 新宿で外人がわざわざチェーン店に 並んでるのを見たことあるくらいだけど
|
- 【地域】意外すぎ!35歳以下女子が「本当に住みやすい」と思った街ベスト10 1位西荻窪 2位駒込 3位津田沼 ★2
970 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:05:43.30 ID:wJ6xjdz40 - 北山田と津田沼は物件がだぶついてるんだなw
|
- 【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
292 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:40:04.93 ID:wJ6xjdz40 - >>88
しかし実際に初動の遅さ(現在進行系)は事実だし そもそもリアクションとしては指示を出した形跡が皆無だからねえ 「裏ではしっかりやってるに違いない」って思いたくなるところだけど 昨日の首相動静でも官邸として対策室も立てずに それどころか全く災害対応した気配が皆無っていうのは流石に異常だねえ 阪神の時の村山政権(自社さ政権)も初動で叩かれたけど、 さすがにこんなことは無かったw
|
- 「ハローキティ好きの男性が気持ち悪がられるのを何とかして」という悩みにキティ本人が回答 「意識が高すぎる」と話題に ★2
187 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 03:15:18.50 ID:wJ6xjdz40 - 語尾は「にゃん」でもっとゆるい答えでいいと思うw
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
209 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 03:21:17.47 ID:wJ6xjdz40 - まあこれで少なくとも
アメリカの軍事介入による朝鮮半島有事化の可能性は トランプ政権下ではかなり薄く(というより殆どゼロ)なったねえ このことだけに関して言えば、北朝鮮にも韓国にも朗報といっていい一方で 東アジアの安全保証問題ではトランプ−ボルトンのラインに ウエイトを置いてきた日本はまた目論見が外れて1から練り直しが必要になるね まあアフガン事案でもボルトン露骨に蚊帳の外だったし これでトランプ政権として北朝鮮だけでなく対イランでも 穏健融和路線に完全に舵切ることか明確になったなあ あと親ネタニヤフ路線だったイスラエル関係もこれで変化があるかもね ちなみに↓トランプさんのゴマすり太鼓持ちであるポンペオさん ボルトン解任についての質問が出されて笑顔が隠せなくて草 ttps://twitter.com/BBCWorld/status/1171481572601548801 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
280 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 03:33:34.55 ID:wJ6xjdz40 - そういや賛否に関係なく何かと言われてる在韓米軍撤退云々だけど
もしトランプが極東での米軍の戦力展開リソースを減らしてまでやるというのなら 一緒に日本の在日米軍の戦力も減る動きになるのだろうけど 実際面ではスライドさせることになるんで その場合はグアムなど移転よりも「(アメリカにとって)ただで使える」日本が重宝されて 在日米軍の増強(在韓米軍から移動)といっしょに 負担増(まあざっくりというと事実上のこれまでの韓国負担分を日本が払うって感)になるんろうねえ 在韓米軍の陸軍部隊自体も既にかなり小規模になってるんで 全兵力とはならないまでも相当数が日本に駐留することになるか 対ロシアや中国などへの中距離ミサイル部隊の「被害担当兼の発射台」として 新しい負担が課せられるだろうなあ
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
331 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 03:41:32.45 ID:wJ6xjdz40 - INF条約が霧散してしまったんで
アメリカとしてはIRBMをロシアや中国への牽制に使いたいということになると 日本列島が最高の立地なんだよねえ もし報復攻撃なり先制攻撃があっても アメリカは(来日米人や展開している米軍兵士の犠牲を除けば)痛くも痒くもないし
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
434 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:00:49.34 ID:wJ6xjdz40 - 日本の独自核武装っていうけど
まあ政治フェーズでのやるやらないはともかく 技術も含めた実際面ではいろいろ「どうするの?」案件が多すぎて ハードルが高いんだよねえ なんといっても核兵器開発の人的リソースが皆無 「原子力関係の技術者=核兵器開発技術者」じゃないのは当然として よく言われている「(H-2系やイプシロンなど)ロケット技術=弾道ミサイル技術」じゃないからね それに起爆実験データもないから地上なり地中なり空中なり水中なりどこかで数回 実際的に爆発させなきゃいかんのだけど、どこでやるのか 射台プラットフォームにするのはTEL地上発射型なのか潜水艦なのか航空機なのか 潜水艦なら運用上原潜にするしかないけど原潜ノウハウはゼロ、 航空機なら相応のものがない(P-1では搭載能力だけでなく速度も作戦高度も低い)から 開発しなきゃいかないし、巡航ミサイル搭載レベルで小型化する必要があるなどなど (まあでも航空機発射だと、先進国軍の防空能力相手ではサクサク迎撃されるのがオチなんで可能性は低い)
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
489 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:12:06.17 ID:wJ6xjdz40 - そういや十数年前あたりだけど
都知事時代あたりの某ちんこ障子閣下が 「日本は数ヶ月(だっけな?)で核開発が出来る」って言ってて それ以来すっかり「日本が独自核開発するのは簡単」ってのが流布してるのだけど あれの最初の出どころが「中国国内向けの日本驚異論を無駄に煽ったプロパ記事」な 中国の環球時報だったっていうのが頭抱えたというか大草原だったw まさか環球時報も国内向けプロパなヨタ話を日本人が真に受けるとは 思わなかったろうねえw
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
530 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:21:15.23 ID:wJ6xjdz40 - トランプは日本の核武装を容認っていうの
先の大統領選挙中あたりに報道(?)されて なんか国軍化も合わせてそっち系の方々が夢見ちゃって 一種のトランプ待望論になったし実際に当選したら狂喜乱舞だったんだが あの人「日本がアメリカのために」っていう前置きがデフォなんで トランプさん基準でそれに相当しない場合はむしろ絶対に容認しないんだよね じゃあ北のアレはなんなんだって思うかもだけど 完全にアレは「オバマがなし得なかった実績を挙げる」 「アメリカ国内リベラルの鼻を開かす」っていう動機性が強いんで 矛盾してるように見えてトランプさんの中では整合性があるんだよね だからイラン関係のぶち壊しもあれは実際「オバマの成果潰し」なんだよね で、そのあとで俺が染め直すという作業w
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
551 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:27:00.08 ID:wJ6xjdz40 - >>540
んー? DC住民たちは一貫というほど貫徹してないよ あえてポジティブに言うならなんとか適時適応な やりくりしてるって感だねえ
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
571 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:32:11.53 ID:wJ6xjdz40 - >>549
まあ週刊誌とか読んでるレベルだとそう思うだろうなあ 実際はもっと滑稽なんだよw ちなみにトランプは資源戦略には興味が薄いんだよ トランプに「常識的なこれまでのアメリカ像」を当てはめると勘違いしちゃう
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
610 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:39:43.85 ID:wJ6xjdz40 - >>564
結果論ではそう見えるんだけど それを狡猾にさも「計算通り」ってなってるかって言われるとちと違う まあ結果論で計算通りって見えるように持っていったという狡猾さはあるけどね でもイスラエル(パレスチナ)関係やトランプによるシリア巡航ミサイル攻撃 など右往左往してる場面は多々ある 南シナ海問題もなんとかトランプが自称する対中経済闘争に 汗だくで乗っけることができた感
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
640 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:45:46.96 ID:wJ6xjdz40 - 日本が即応(数年以内)で核兵器持ちたいというのなら
当然原潜まるごとリースレンタルなりシェアなり また核兵器を保有国から購入するという案しかないのだけど 現状で「じゃ、どこから?」というのが思いつかない アメリカならって思うけど、現状ではかなり難しい (ニュースレベルだとたまに可能だって出るけど、あれ所詮は 取材を受けた個人意見レベルのシロモノだからねえ)
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
684 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:53:20.33 ID:wJ6xjdz40 - >>623
アメリカ国内政治(支持層)の共和民主の二極化は 想像以上に激しいらしくて、おまけにその党内支持層の性質も変化してるんで 正直むこうのメディア報道を皿目してても把握するのは難しいw アメリカ人がわけわからんって頭抱えてるんで 日本の凡俗の俺では正直何が政治マターでトレンドになるのかようわからんというのが正直な感想w
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
730 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:04:25.71 ID:wJ6xjdz40 - >>698
面白い想像だけど ただ、前回シビル・ウォーの時みたいに 領土(地域)として二分断化が出来る状態じゃないんだよね まあ完全にヨタ話レベルだけど、想像を広げれば 連邦政府が弱くなって州国家によるモザイク勢力化というのはあり得るかも もっというと、アメリカ(合衆国)という大枠の国内の中に 州をすっとばして都市国家が独立という状態も面白い(面白がっちゃいけないがw)
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
801 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:18:36.08 ID:wJ6xjdz40 - >>752
まあ俺個人はそこは楽観していて やっぱりアメリカ人にとってのアメリカっていう精神支柱と存在意義は なんだかんだでアメリカ人が自壊させるほどヤワじゃないと思ってるんで 結局すったもんだでどってんばったんしながらも何とか軌道修正なり 改革なり妥協なり放置なりするなりして良くも悪くも「アメリカ合衆国」を維持しつづけるとは思う まあそうでないと本当にいろんな意味で面倒なことになるんで願望要素もあるけどね
|
- 【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★2
847 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:30:17.15 ID:wJ6xjdz40 - 安倍ちゃん外交だけど
まああえてそれに苦言を言うなら「目論見を外してしまう」ことよりも (まあそんなの国際外交ではあるある杉だからしゃーないし、初めから当たるほうが稀有) 「その後に微調整なり軌道修正がまったく効かせないで、 成果が出ないと最後は放り投げちゃうこと」だねえ
|
- 【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★19
777 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 10:55:05.85 ID:wJ6xjdz40 - >>454
この話題が日本国内の世論を沸騰させてるホットトピックスなら、 進次郎ちゃんはカメラ前で乗っかるだろうけど 他都道府県の一般世論レベルは実態が知らない(知らされてない)状態なんで 世論の興味が喚起されてないから進次郎ちゃんとしてはあえて乗っかるメリットがないんだよね まあ今後は知らんが、現状では「しっかり空気を読んでる」状態なんよ それに自民党内(安倍ちゃん官邸内)で千葉のことは触れないほうがいい という合意形成なり空気が蔓延してるのかもね 世間では党内の切り込んでいくようなイメージの進次郎ちゃんだけど 実際は世論と天秤をかけて党内的に踏んじゃいけないラインは絶対踏まないという世渡りぶりだからなあ
|
- 【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★3
54 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 11:14:18.50 ID:wJ6xjdz40 - まあでも本来マスコミからしたら災害報道っていうのは
むしろ「数字が稼げるドル箱ネタ」であるはずだし、東京近隣ということで ニュースバリュー性は無駄に騒ぐだけの勝ちがあるはずなんだけど 被害実態に比べてここまでおざなりになってる扱いというのは流石に不自然すぎるんで 単にマスコミや広告代理店のギョーカイ事情ってだけではなく、 政治(政権)レベルからのなんらかの圧力なり、または忖度な自主規制なりあるんだろうなあ 来年の東京五輪への影響や、消費増税直前というタイミングや 今回の政府の初動対応の遅れ(というより現在進行系での無策)など 思い当たるものばっかだけど
|
- 【どこに冷たいタオルが…?】断水、停電の千葉への経産省のアドバイスにツイッター民が怒り ★ 5
83 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 15:20:08.55 ID:wJ6xjdz40 - 安倍ちゃん「日本人、死ねwwwwwwwwwwwwww」
|
- 【(´・ω・`)死亡よー】停電のせいで豚さんがいっぱい死ぬ 千葉
151 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 18:35:14.29 ID:wJ6xjdz40 - 豚がかわいそう
なんとかしてあげて
|