- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」
906 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 00:00:40.97 ID:rgStGLHf0 - ジブリの、もののけ姫や千と千尋の世界観は日本の宗教的
|
- 【】長引く停電 専門家「かなりの数の電柱倒れ 復旧に時間」
75 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 01:20:53.81 ID:rgStGLHf0 - また、都市部などでは地下に電線をはわせて、無電柱化するとより信頼性が上がる。結局そういった地道なインフラの整備が長期的に見て電力供給全体の強じん化につながっていく。
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
33 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 01:25:54.12 ID:rgStGLHf0 - 日本の人口は約1億2600万人に達するが、文化庁によれば日本の宗教人口は1億8000万人以上となっている。
信仰というより宗教が生活の一部になっており、 自然への畏敬の念を強めさせ、近年では神道に関連した場所が国立公園として保護されるなどしていると紹介、現代でも神道は日本人の生活に浸透していると伝えた。 お盆にはお寺にお墓参りをし、クリスマスを祝い、年始には神社に参拝するなど、熱心に信仰しなくとも様々な宗教の行事が日常に存在する不思議な実態がある。 中国も南方の一部地域では道教や仏教が信じられ、日本のように生活に多くの儀式が組み込まれているところもあるが、全体からすると少数派にすぎない。 中国では北方などを中心に無宗教という人が少なくない。 そう考えると、宗教人口1億8000万の日本人は、信仰心があると言えるのかもしれない。
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
43 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 01:30:04.29 ID:rgStGLHf0 - ようするに
分析によると日本人は信仰心があるにも関わらず公言せず 信仰してると言って貰えない神道は不遇だということだろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
95 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 01:45:37.00 ID:rgStGLHf0 - ムスリムみたいなものだと検索したら指摘されてた
【対談】中田考×島田裕巳 イスラームは日本だと神道に近い 中田 けれども、イスラーム教徒という視点からすると、そもそもいま世界でイスラーム教徒と称ばれている人たちが、本当にイスラーム教徒なのかという点は非常に疑問です。 例えば日本の話だと分かりやすいと思うのですが、日本の神道の信者と仏教徒を合わせると1億8000万ぐらいいるそうです。 つまり、ほとんどの人間が仏教か神道のどちらか、あるいは両方の信者になっているわけことになります。 では、その中で模範的な信者であるといえる人がどれだけいるでしょう。それはイスラームも同じです。 皆さんから見るとイスラーム教徒に見えるかもしれませんけれども、イスラームの教学を勉強した私から見て、 その人たちはイスラーム教徒といえるかというと、少なくともまともなイスラーム教徒ではない。 神だけしか知らないということになっています。ですから「こいつはイスラーム教徒ではない」とは言えないのですが、 少なくとも、中学高佼の倫理や世界史の教科書に載っているイスラームの六信五行というイスラームの規範に照らし合わせても、それすらやっていない人たちが大半です。 私から見ると99.99%ぐらいはまともなイスラーム教徒ではない。 中田 イスラームは先生がおっしゃったように教団がないので、信者数ははっきりわかりません。 「どの宗教を信じているか」という質問は日本だとなんの違和感もありませんが、イスラーム世界では信じるものは神であって、宗教ではありません。 ですからそもそも質問になっていないんです。 イスラーム世界でも、たとえば社会団体のムスリム同胞団とか、スーフィー教団に属しているというアイデンティティはありますが、 イスラームという宗教団体に属するという考え方はありません。 その意味ではイスラームは日本だと神道に近い。 本当に信じているのかというと、あまり信じていないように見えるんですが、教団に属するという形ではないという意味ではイスラームは神道に近いですね。 http://www.ohtabooks.com/collective/sekai-wa-kounaru/14267/
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
140 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:01:24.55 ID:rgStGLHf0 - 孔子学院は儒教もやってるかもしれないが、たぶんそれほど重視してない
現代の中国を世界に普及させるためだろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
169 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:10:17.37 ID:rgStGLHf0 - 「中国語」を学ぶアフリカ人学生が急増、アフリカで起こる歴史的転換 2018.7.14
アフリカの多くの国では、第一外国語として「中国語」を選ぶ若者が増えているといわれている。 アフリカ全土に54カ所、孔子学院で中国語を学ぶ学生が急増 セネガルのシェイク・アンタ・ジョップ大学。ここでは中国政府の支援を受けて2016年に「孔子学院」が新設されたという。 新設コストは250万ドル(約2億7,000万円)かかったが、すべて中国政府が負担した。 同大学の孔子学院には7つの講義室に加え、マルチメディア室、会議室、図書館が備えられており、500人以上を収容できる能力を持っている。 新設コストだけでなく、運営コストと12人のスタッフへの給与も中国政府が負担するという大盤振る舞いだ。 日本では2005年立命館大学に日本国内初となる孔子学院が開設されたのを皮切りに、札幌大学や早稲田大学などでも開設され、現在14カ所で運営されている。 中国政府は強気で2020年までに世界1,000カ所に開設する目標を掲げているといわれている。 アフリカでの孔子学院に対する見方は米国や欧州とは少し違うようである。 1つは中国のアフリカ投資が増大し、インフラ整備が進み、現地に多くの雇用を生み出すなど、現地の人々が多大な経済的恩恵を受けているためと考えられる。 現在、欧米ではビザ規制を強化しており、留学であってもアフリカから米国や欧州に渡航することが難しくなっている。 一方、中国政府はビザ規制を緩和しただけでなく、アフリカ人学生の中国留学を支援する奨学金制度まで開設。 このような取り組みはアフリカ全土に広がっており、アフリカにおける中国語人気は旧宗主国の言語を脅かすほどに高まっているという。 アフリカへの投資額では、中国が圧倒的な差で世界一となっている。 現在アフリカ進出した中国企業の総売上高は約20兆円と推計されているが、2025年までに約49兆円と2倍以上増加する可能性が指摘されており、アフリカでの影響力はさらに増すことになるようだ。 https://amp.review/2018/07/14/africa-chinese-education/
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
189 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:15:19.51 ID:rgStGLHf0 - 日本神道と道教
http://www.myoukakuji.com/html/telling/benkyonoto/index199.htm 【天皇大帝】 日本において最も道教の影響をうけたのは、大和の天皇家であり、その思想は日本神道に存続されていると思われます。 中国古代の天皇(てんこう)は、紀元後六百年ころまで宇宙の最高神とされていました。「天皇大帝」の言葉が最初にみえるのは古代の讖緯の書です。 http://www.myoukakuji.com/html/telling/benkyonoto/index200.htm
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
195 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:18:23.48 ID:rgStGLHf0 - 天皇大帝 - Wikipedia
天皇大帝は神格化された北辰(天の北極)のこと。 古代中国では地上からは天空のある一点を中心として星々が巡っているように見えることを知っており、そこを北辰と呼び、宇宙の中心と考えられていた。 そして神格化され、道教や日本で使われる称号の天皇にも取り入れられたとする説がある。 中国の唐の高宗は 「天皇」 と称し、死後は皇后の則天武后によって 「天皇大帝」 の諡が付けられた。 道教では 「北極紫微大帝(北極大帝・紫微大帝)」 とも成り、また北斗七星が神格化された 「北斗真君(北斗星君)」 と習合した。 天皇大帝はその聖性の象徴として神器(道教の用語)を持っている。神器は 「鏡」 と 「剣」 であり、呪具と威儀具とを兼ねている。 儒教では、中間色である 「紫」 を正色である 「赤」 よりも格下に見るが、 天皇大帝は 「紫宮」 あるいは 「紫微宮」、「紫宸殿」、「大極殿」などと呼ばれる宮殿に住んでいることになっており、また北極星の光芒は紫色とされ、紫色を最高の神聖な色としている。
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
220 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:27:01.56 ID:rgStGLHf0 - 正月の鏡餅とか門松とか神の依り代で飾ってる時点で神道だろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
237 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:31:35.45 ID:rgStGLHf0 - 鏡餅 - Wikipedia
鏡餅とは、餅を神仏に供える正月飾りであり、 穀物神である「年神(歳神)」への供え物であり、「年神(歳神)」の依り代。 鏡餅という名称は、昔の鏡の形に似ていることによる。 昔の鏡は青銅製の丸形で、神事などに用いられるものであった。 三種の神器の一つ、八咫鏡を形取ったものとも言われる。 また、三種の神器の他の二つ、八尺瓊勾玉に見立てた物が橙(ダイダイ)、天叢雲剣に見立てた物が串柿であるとされる。 門松 - Wikipedia 門松(かどまつ)は、正月に家の門の前などに立てられる松や竹を用いた正月飾り。 古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。 神様が宿ると思われてきた常盤木の中でも、松は「祀る」につながる樹木であることや、古来の中国でも生命力、 不老長寿、繁栄の象徴とされてきたことなどもあり、日本でも松をおめでたい樹として、正月の門松に飾る習慣となって根付いていった。
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
254 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:37:14.38 ID:rgStGLHf0 - クリスマスは宗教がらみではあるが、パーティーやる、記念日あつかいだろなだけだろ?
この日にイエスキリストが降臨してくるとかではなく
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
281 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:44:08.65 ID:rgStGLHf0 - 逆で、しめ縄の中が聖域で神聖とかだろ
邪悪から守るみたいな 相撲の土俵とかも中が神聖で結界だろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
312 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 02:50:29.91 ID:rgStGLHf0 - 結界 - Wikipedia
神道・古神道 古神道である神籬や磐座信仰は、神の依り代であるとともに、その鎮守の森や森林や山や海や川や岩や木などは、禁足地である場所も多く、神域や常世と現世の端境を示し、結界としての役割も果たしている。 古来より郊外の集落の境や辻などに配置された道祖神、庚申塔、祠などの石仏は、災厄を集落に入れないようにするための、結界の役割をしていたともいわれる。 神道においても、結界は神社などでも用いられ、たとえば境界線を示すために、神社・寺院などの境内や建築物では意図的に段差を設けたり、扉や柵、鳥居や注連縄などを用いる。
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
441 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:00:00.20 ID:rgStGLHf0 - 山・森が神聖なものでここに神がいるというのが古来の日本の宗教かと
死んだら山へかえるなど、あの世とも繋がってる感じで ヤマンバとかナマハゲとか怪物系も山から
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
442 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:02:17.15 ID:rgStGLHf0 - 初詣は明治くらいからで、それ以前は恵方詣り
恵方神という神様に感謝やら祈るから信仰だろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
466 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:29:25.89 ID:rgStGLHf0 - 日本人が不遇ではなく宗教の神道が不遇だぞ
神道が日本人に宗教あつかいしてもらえず不遇 神道の行事、行いはしてるにも関わらず、 神道を信仰してると言われない、軽視が不遇
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
737 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 09:36:56.71 ID:rgStGLHf0 - 神道と国家神道はべつで
そもそも神道と天皇も関係がなく 天武天皇あたりの新興宗教だろ
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
780 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 09:52:10.70 ID:rgStGLHf0 - 国家神道は中国の道教か、それ以前の中国宗教のもちこみだろう
天皇大帝とか三皇とか
|
- 【中国メディア】日本人の宗教観は不思議! そして神道は「不遇すぎる」 ★2
820 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 10:12:44.06 ID:rgStGLHf0 - もののけ姫 - Wikipedia
あらすじ 中世(室町時代の頃)の日本。エミシの村に住む少年アシタカは、村を襲ったタタリ神と呼ばれる化け物を退治したが、右腕に死の呪いを受けてしまう。 アシタカは呪いのため村を追われ、呪いを絶つためにもイノシシが来た西の地へと旅立つ。 エボシは、火砲を村人に作らせ、山に住む"もののけ"や、村の鉄を狙う地侍たちから村を守っていた。 エボシの命を、"もののけ姫"が狙いにくる。 サンはアシタカを介抱するうちに、しだいに彼に心を開いていく。アシタカも、森と人が争わずに済む道は無いのかと、思い悩む。 アシタカ ヤマト(大和)との戦いに破れ500年余り経過し、朝廷や将軍も衰えていた時代、北の地の果てに隠れ住むアイヌ民族であるエミシ一族の数少ない若者。 サン もののけ姫。自然を荒らされた恨みから人間を深く憎んでおり、巨大な山犬に跨り、タタラ場やエボシ御前に何度も襲撃を繰り返す。 アシタカに出会い、荒ぶる神々と人の間で心が揺れ動く。 シシ神(ディダラボッチ) 生命の授与と奪取を行う山の神。新月の時に生まれ、月の満ち欠けと共に誕生と死を繰り返す。 夜の姿はディダラボッチで、独特の模様と半透明な体を持つ。体内で青い光を放ちながら、夜の森を徘徊し、森を育てている。 世界観 平地の「定住民」とは全く別の生活圏を持つ「遍歴民(山民・海民・芸能民など)」が多く取り上げられる。 エミシの村 かつて大和朝廷の支配に抵抗し、追われた人々。 祭事の衣装や東北地方のマタギに似たアシタカの衣装、彼の使う「雅な椀」、娘の装束など、縄文時代の文化にブータンや北タイの焼き畑圏など照葉樹林文化圏の物が混ざった文化を形成している。 エミシ(蝦夷)を宮崎駿は、大和政権とその支配下に入った稲作農耕民から追われて本州北部の山中に隠れ住んだ、焼畑・狩猟・採集・工芸を生業とする原日本人の残党と解釈している。
|
- 【日本】3年連続で最下位=教育への公的支出割合−OECD
94 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 11:50:23.00 ID:rgStGLHf0 - >>93
教育機関別に見ると、日本は小中学校と高校の公的支出の割合が92%で、OECD平均の90%を上回っていたのに対し、 大学などの高等教育は31%で、平均の66%を大きく下回った。
|
- 【憤怒病再発】「竹島は日本領」と米認識 政府、豪文書でも確認
16 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 11:53:21.96 ID:rgStGLHf0 - 書類はべつにして実効支配されてるだろ
書類が有効で通じるなら韓国にどいてもらえ、どかせよ できないなら意味なし
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
306 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 11:57:40.59 ID:rgStGLHf0 - 通常価格だろ?
無償提供なら強調する 移動販売車でやるのがコスト高くつくだろうが 牛丼はライフラインみたいな使命感で災害でも途絶えさせないってことかと コンビニみたいな 災害地のコンビニも無料とは限らない
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
345 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:01:20.61 ID:rgStGLHf0 - 災害時のガソリンもコンビニも通常価格か、高額転売したりしてたろ
吉野家だけ無料はおかしいだろ
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
461 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:10:11.02 ID:rgStGLHf0 - 無償化するなら国がやればいい
牛丼も電気代もガソリン代もガス代、水道代も それに限らずやるなら、あらゆるものの無償化でいいが
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
526 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:13:39.04 ID:rgStGLHf0 - 高コストで赤字かもしれないのに通常価格で販売して叩かれるっておかしいな
叩かれるならば、販売開始のめどが立たないと言うほうがましなのがおかしい
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
642 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:22:41.02 ID:rgStGLHf0 - 被災地は吉野家の牛丼以外、あらゆるものが無料で食べ放題、買え放題なのかよ
このスーパー、コンビニ、定食屋は無料だと具体的に指摘してくれ
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
809 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:39:17.09 ID:rgStGLHf0 - 無償をいってるやつは、被災地のあらゆるものが無償だという証拠を出せ
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
874 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:44:57.63 ID:rgStGLHf0 - 無償にしろといってる市民のいる現地動画
409号線のバス 富里市 00014 - YouTube 3 時間前 台風15号が上陸した成田の状況 2019年9月11日. https://www.youtube.com/watch?v=nC9OLg69bqE
|
- 【災害時には牛丼車】吉野家 1500食を準備し富里市で移動販売車営業
966 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 12:54:29.97 ID:rgStGLHf0 - ただにしないとまずい状況だったら吉野家ではなく
自治体、市役所、国がまずやれよ あと外部でいってるやつはボランティアで現地入れよ
|
- 【千葉台風】市役所に用意した非常食は10日の時点ですべて配り終えてしまいましたがお水は有ります・市原
582 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:04:11.07 ID:rgStGLHf0 - 吉野家たたきは許せん
そもそも、飢餓とかだったら市役所が金だして牛丼無償化すればいいじゃん
|
- 【千葉台風】市役所に用意した非常食は10日の時点ですべて配り終えてしまいましたがお水は有ります・市原
634 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:08:39.15 ID:rgStGLHf0 - 吉野家を無料にしろって、現地ではあらゆるものが無料なのかよ
吉野家たたきしてるだけじゃないのかよ
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
22 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:23:06.74 ID:rgStGLHf0 - これ納得いかないと言ってると減刑あるんでは?
最高裁で犯人の逆転で 殺人罪ではなく危険運転とかになり
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
102 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:37:09.82 ID:rgStGLHf0 - そもそも殺人する気があったかが微妙で
最高裁いくと、その気はなかったと立証されてしまう可能性は残ってるかと こういった裁判員裁判は被害者に有利でやすい
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
127 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:42:16.72 ID:rgStGLHf0 - 「はい終わりー」は「僕の生活終わった」あおり運転公判
2019年1月16日 パッシングなどを繰り返した行為について、「バイクが突然前方に現れたので危険を感じ、僕の存在を知らしめるためにやった」と説明。 被告が腹を立て、高田さんが車線変更しても加速して追跡したとする検察側主張には 「妻を迎えに行くために(妻の勤め先がある方向へ)車線変更した。バイクへの意識はなかった」とし、あおり運転を否定した。 検察側が殺意をもって車をバイクに衝突させたとする点については、前に入ってきたバイクが加速して離れて見えなくなったが、 「(再び)目に入って1秒くらいで衝突した。考え事をしてぼーっとしていた」と述べた。 衝突後に「はい、終わりー」と言ったのは、「事故を起こして仕事ができなくなり、僕の生活が終わったと思った」と説明。 警察で高田さんが亡くなったと知り、「社会人として飛躍される方を邪魔してしまった。深く後悔する気持ちになった」と述べた。 https://www.asahi.com/articles/ASM1J5DZZM1JPTIL01Q.html
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
145 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:46:23.95 ID:rgStGLHf0 - 自分も納得いかないし、遺族も犯人も納得してないだろうから
最高裁、さいごまでやったほうがいいな 殺人する気でやったか、やってないか、ここまでは解明させてない気が 犯人が殺す気で嘘ついてるんだったらそこを重点で裁判長が断罪すべき
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
167 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 13:50:35.06 ID:rgStGLHf0 - 2審までの殺人罪は状況証拠的なもので
犯人の嘘が確定させてからの決定ではないだろ 嘘ついていなく殺人する気はなかったと最高裁で覆る可能性はあるかと
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
202 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 14:00:37.28 ID:rgStGLHf0 - はいおわり、も殺して片付いたという意味でなく、殺意はなくこの発言する可能性ありえる
自分の仕事や将来や賠償などに対して 被害者が治療が長引くような容体だとして、自分のほうがおわったという意味で
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
219 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 14:05:54.73 ID:rgStGLHf0 - 記事みるかぎりでは殺意が完全に立証されたとは言いがたいかと
殺意があったのに嘘ついてたら、この嘘つき野郎が、と断罪する、諭すべき 嘘ついてスミマセンでしたと犯人が謝れば個人的には納得するが
|
- 【はい、終わり】大阪府堺市のあおり運鉄殺人、2審も懲役16年の判決。大阪高裁。遺族は「納得いかない」
225 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 14:07:39.75 ID:rgStGLHf0 - 「はい終わりー」は「僕の生活終わった」あおり運転公判
2019年1月16日 衝突後に「はい、終わりー」と言ったのは、「事故を起こして仕事ができなくなり、僕の生活が終わったと思った」と説明。 https://www.asahi.com/articles/ASM1J5DZZM1JPTIL01Q.html
|