トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月11日
>
sNPkAmea0
書き込み順位&時間帯一覧
987 位
/27207 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
7
3
6
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★21
書き込みレス一覧
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
819 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 00:45:19.86 ID:sNPkAmea0
>>773
いるよ
しっかり備えてたけど運が良かったのか停電しなかった
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
897 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 00:48:22.60 ID:sNPkAmea0
>>859
車で1時間以内だが近いと案外行かないものだw
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
982 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 00:51:34.60 ID:sNPkAmea0
>>808
家族4人×1日3L×1週間分の水
1週間分の食料
各種バッテリー
発電機ガス缶で発電
カセットコンロ+ガス缶
電工ドラム
LEDライト
割り箸
紙皿
あと何があればいいだろ?
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
249 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:03:14.41 ID:sNPkAmea0
>>204
いやいやまだ瓦の家はあるよ
近所を見てると瓦の家の方が飛ばされて被害が大きい印象
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
293 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:04:57.63 ID:sNPkAmea0
>>56
うちは最低でも水84L備蓄して切らさないようにしてる
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
316 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:06:00.18 ID:sNPkAmea0
>>281
スーパー銭湯の中で渋滞してる
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
612 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:17:49.36 ID:sNPkAmea0
>>504
湾岸からちょっと内陸に入ったところより
アクアラインに近い市原〜君津くらいの海近辺が東京に出るのが早い
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
781 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:25:02.47 ID:sNPkAmea0
>>698
関東地方の野菜が高くなるから
対岸の火事では済まされないんだけどね
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
833 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:27:31.52 ID:sNPkAmea0
>>762
これを機にもう少し防災意識に目覚めてくれればいいなとは思う
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
860 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 01:29:01.88 ID:sNPkAmea0
>>789
カセットコンロのガスで動く発電機もあるが
確かに一般向けではないなー311のときに買って10万円したし
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
281 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 02:39:26.50 ID:sNPkAmea0
>>209
千葉県民だが備蓄は常識だと思ってる
311の計画停電をもう忘れたのかと
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
314 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 02:41:14.18 ID:sNPkAmea0
>>235
311のときに買ったわ
数年ぶりに稼働テストした
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
331 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 02:42:28.27 ID:sNPkAmea0
>>250
はい
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
680 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:01:28.60 ID:sNPkAmea0
1週間分の食料と水
電池とモバイルバッテリー
マキタの18Vバッテリx2+usbアダプタ
ホンダのカセットガスで動く発電機・ストーブ
カセットガス30本
カセットコンロ
ブルーシート
LEDライト
家族全員のヘルメット+ヘッドライト
折りたたみ式リアカー
紙皿・ラップ・割り箸
緊急トイレセット
トイレットペーパーの買い置き
家族の思い出が詰まった避難用のUSB-HDD
風呂は年中溜めっぱなし
さらなる備蓄を整えたいがあと何が必要かな、ウェットティッシュがないな
液体ハミガキも必要か
車もハイブリッドにすればよかったか
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
734 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:04:23.88 ID:sNPkAmea0
>>724
子供もいる既婚ですよ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
763 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:06:21.33 ID:sNPkAmea0
>>731
日頃ガソリンが半分になったら満タンにするを心がけるだけで違うと思うんだよね
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
784 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:07:35.04 ID:sNPkAmea0
>>769
そうだなーごもっともw
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
949 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:19:06.34 ID:sNPkAmea0
>>883
うん、まあ…しゃれにならないよねw
これで平和ぼけした千葉県民が目覚めてくれることを祈る
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
971 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 03:20:51.45 ID:sNPkAmea0
>>907
騒音かなりするからマンションだと難しいかも
あと一酸化炭素も排出されるから説明書にはベランダで使うなと書いてある
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
699 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 04:15:16.28 ID:sNPkAmea0
信号が停電すると交差点の位置すら分かりづらくなって思った以上に危険になることを知ったわ
あと車が流れてると停電の信号なのに、一瞬青信号と勘違いしてしまうと言うことも
赤信号の赤は偉大
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★20
983 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 17:03:34.05 ID:sNPkAmea0
>>779
市原市で今回運良く停電にならなかったが、本当311は教訓になった
色々買いそろえて総額20万くらいは使ったw
そのとき買った発電機enepoで6畳のエアコンくらいは動くだろうか…
暑さ対策でとりあえずヒヤロンを買っておこうかと思う
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★21
626 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 17:41:00.20 ID:sNPkAmea0
>>466
市原市民だがもちろんしてる
これを気に千葉県民も防災意識が高まることを期待している
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。