トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月11日 > eUczCBku0

書き込み順位&時間帯一覧

1059 位/27207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000011000000100001014102021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★15
【埼玉】車からエアガンで…帰宅途中の中高生、相次ぎ撃たれる 逃げる車からは笑い声 
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4

書き込みレス一覧

【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★14
962 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 04:37:49.58 ID:eUczCBku0
災害時の為のNHKw
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★15
201 :名無しさん@1周年[]:2019/09/11(水) 05:02:21.04 ID:eUczCBku0
NHKの真価が問われるぞ
【埼玉】車からエアガンで…帰宅途中の中高生、相次ぎ撃たれる 逃げる車からは笑い声 
435 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 12:38:00.79 ID:eUczCBku0
ナンバーメモられてそう
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★8
791 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 17:04:02.91 ID:eUczCBku0
耐震にすると屋根がかるくなるんだっけ?
そういう建物の構造も関係あるし
今まで台風は西日本がいつもこんなふうになってたから
関東は台風の対策が足りなかったってことではないのかな
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
90 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 19:53:37.33 ID:eUczCBku0
ゴルフ場の経営者は賠償責任保険入ったなかったんだろうか?

施設賠償に入ってたら保険会社が応急対応に動くはずだけど…

5億くらいなら保険料もたかが知れてるのにねェ

撤去する業者が見つからないのかも知れないけど、ケガ、家屋の賠償、仮すまい等モロモロで2〜3億はいるだろうなぁ。

保険入ってなかったら詰み。無い袖は振れないで被害者も弁護士費用でアシがでそう。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
321 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 20:29:22.64 ID:eUczCBku0
>>91
台風でネットが倒れる事を予見出来たかどうかが争点。

まぁ100%ではないにしろ予見出来た、何らかの防止策は計れたと見なされるだろうな。

失火に関する法律は又別口の特例的な法律なので、今回のようなケース、特に事業を起因とする賠償は免責や無過失には中々ならないんじゃないかなぁ。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
407 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 20:41:06.78 ID:eUczCBku0
>>331
>>332
事業用賠償責任保険入ってたらほぼ払いますぜ。

法的に瑕疵がある部分は。

ただし、入ってても小さな事業者だと上限1000万とかしか入ってないのも多いのです…

その場合はいち早く弁護士に事業者の資産調査、仮処分申請しないとトバれて終わり。無いモノは取れません…

資産調査や仮処分申請はほぼ不可能なので保険次第でしょうね。

行政が被害者救済に動く事はせいぜいポーズだけでしょう。

ちなみに火災保険(基本風災がついてる)に被害者が入ってれば、自分の家の現状復帰は面倒見てくれます。ネットやポールの撤去までは面倒見てくれませんが…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
478 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 20:52:23.42 ID:eUczCBku0
>>439
お詳しい。保険関係の方とお見受けしますが…

事業者の施設賠と被害者の火災保険がポイントですよね。

火災保険はほぼ風災担保、新価だから大丈夫でしょうけど施設賠は怪しいですね。

火災保険払う保険会社も求償権移っても取れないパターンでしょう。

この程度の台風では予見出来なかった、免責、にはならんでしょうしモメるでしょうな。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
502 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 20:54:19.14 ID:eUczCBku0
>>467
仰るとおり、「物体の飛来、衝突」でしたね。勘違いしてました。

安い火災保険なら担保してないヤツ結構ありますからますますヤバいですね…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
570 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:03:08.86 ID:eUczCBku0
>>520
例えば少しグラついてる看板を放置してて、台風でそれが飛んで行って人やモノに損害与えたら賠償義務は発生しますよ。

危険な状態を放置していた、防止策を取らなかったという事の立証責任は被害者側にあるので中々難しいのですが。

今回は予見出来る度合い、台風が来る事が分かってからポールやネットの固定等が出来たかどうかで法的には難しい部分ありますけどね…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
579 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:04:00.15 ID:eUczCBku0
>>530
予見、防止が出来たと判断されれば。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
605 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:08:16.45 ID:eUczCBku0
>>556
成る程…やはり実例からよくご存知ですね。

求償しないケースも多々ありますけど今回当てはまる可能性が高いんですね。

予見しきれない規模の台風だったと判断されれば免責はありますね。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
636 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:12:58.40 ID:eUczCBku0
>>590
別のお詳しい方は免責だろうと仰ってるので過失は問えない程の規模、風速、風量だったみたいですね。

私は西日本なのでこの手のケースは良くあるんですが、かなりの記録的台風だったのですね。

もしかしたら行政も何らかの策を取らなければならない流れかも知れませんね。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
707 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:23:19.15 ID:eUczCBku0
>>676
建物は広い範囲の補償付けてれば補償されるけど、撤去費用はどうなるんでしょう…?

公道にかかる部分は市が撤去するでしょうが、私有地部分は…

どう解決するのか私もよく分からないのですが…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
720 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:25:56.81 ID:eUczCBku0
>>698
通常の備えはしてたんですか…

じゃ瑕疵は問えないかもですね。

その他損害を担保してない火災保険しか入ってない被害者は大変ですねこれは…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
776 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:36:21.58 ID:eUczCBku0
>>682
成る程、そういうのがあるんですね。全く知りませんでした。勉強になります。

行政がやってくれれば一番確実ですね。

この辺の賠償義務、被害者の火災保険、行政が何処までやってくれるかは専門知識、法律、行政、あらゆる知識と経験がいるので私もスレで勉強になりました。

難しい…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
803 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:41:25.28 ID:eUczCBku0
>>778
火災保険は仮住まい費用まで担保してるのもありますよ。上限もあるし、かなりワイドな補償内容の火災保険入ってないとダメですけど。

今回の撤去はさっきお詳しい方が行政がやる根拠を書き込まれてました。

泣き寝入りする人が出ないよう解決出来れば良いですけどね…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
821 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:44:19.88 ID:eUczCBku0
>>786
残存物撤去費用って他人の専有物も担保してましたっけ?

あの辺の特約って難しくて全部覚えきれません…
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
856 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 21:49:41.56 ID:eUczCBku0
>>831
確か仮住まいは1ヶ月程度家族三人一部屋で安いビジネスホテル、くらいが上限だったような…うろ覚えですけど。長引くとアシ出そうですね。

撤去も単純ではないんでしょうかね?

いろんな意見や知識、勉強になります。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
915 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 22:00:08.66 ID:eUczCBku0
>>872
成る程…所有権放棄の上で保険会社の判断ですか…確かに今まさに損調が対応策話合ってるタイミングですね。

被害者保護の観点があるから保険会社も無下に出来ません、とは言えないケースかもですね。

仮住まいなんかも保険会社なり被害者なりがまとめてホテルと交渉してなんとか上限に収まるように動くかも知れませんしね。

今回は色々実務的な事の勉強になります。被害に逢われた方は本当にお気の毒ですから1日も早く解決すれば良いですね。
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れたまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」★4
924 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 22:02:19.27 ID:eUczCBku0
>>878
成る程、いきなり無条件で行政って訳でもないんですかね?

でも先ずは撤去しない事には話が始まらないからこれ又難しいですね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。