トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月11日 > Z7jr3Izo0

書き込み順位&時間帯一覧

1252 位/27207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002335110040000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★3
【ロケット��】H-2Bロケット、打ち上げ前に火災 11日3時
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4

書き込みレス一覧

【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★3
623 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 07:48:26.95 ID:Z7jr3Izo0
ネトウヨピンチ
これで北朝鮮への攻撃を主張するものがいなくなった
つか、トランプに強硬姿勢を嫌がられてたのね
【トランプ米大統領】ボルトン大統領補佐官を解任 「もう必要ない」ツイッターで発表 ★3
637 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 07:50:09.31 ID:Z7jr3Izo0
>>577
>> 北朝鮮求める見返りとして、在韓米軍の縮小撤退。

2014年ごろからその話繰り返してるなお前ら
【ロケット��】H-2Bロケット、打ち上げ前に火災 11日3時
194 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 08:40:23.27 ID:Z7jr3Izo0
奇妙な話
ロケットの炎や噴煙の通る穴だからか可燃物なんて無いはず
【ロケット��】H-2Bロケット、打ち上げ前に火災 11日3時
197 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 08:46:53.12 ID:Z7jr3Izo0
>>196
まあ、原因は今のところわからないけれど違和感みたいなのは流れてるな
高温にさらされてる予定のはずの箇所で2時間燃え続けるものって何?というのはある
【ロケット��】H-2Bロケット、打ち上げ前に火災 11日3時
199 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 08:59:35.84 ID:Z7jr3Izo0
>>198
水素は軽いし沸点低いから漏れてたら気体となって上に行く
発射台の穴に2時間燃え続けるほど溜まるなんて考えられない
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
355 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:04:42.99 ID:Z7jr3Izo0
>>227
> 練り込んで固めたのが日本の固体燃料だからなぁ クラック入って破片が落ちた?

それがメインエンジンの下にまで移動して2時間燃え続けるかな

とにかく、高温にさらされることが前提の穴の側面に付着して2時間燃え続けるものというのが検討もつかない
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
360 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:06:01.79 ID:Z7jr3Izo0
>>350
水素は沸点低いからすぐに気体になるし空気より軽いから溜まることはない
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
364 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:08:14.15 ID:Z7jr3Izo0
>>361
燃料の入れ直しはよくあるしそれほど問題にはならない
問題はこの機体はもう使えないと判断されたとき
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
489 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:23:16.30 ID:Z7jr3Izo0
>>385
予備なんてないよ
H-IIBはH3と違ってH-IIAとは機体が異なるからまた作らないといけない
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
492 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:24:56.92 ID:Z7jr3Izo0
>>337
他国かどうかはともかく人為的な妨害は考えられる
それほど不自然な現象
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
493 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:26:22.69 ID:Z7jr3Izo0
>>322
これは最終手段だろ‥
これやったら機体もペイロードもおじゃん
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
519 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:38:49.56 ID:Z7jr3Izo0
>>509
そりゃ大火災になれば点火するよ
今回もSRBの真下での火災だったらやばかったかと
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
524 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:41:13.75 ID:Z7jr3Izo0
>>496
会見によると緊急性のある荷物はなかったみたいだね
食料は備蓄が十分あるし、交換用リチウム電池は来年末まで大丈夫だそうな
【ロケット��】H-2Bロケット、打ち上げ前に火災 11日3時
212 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 11:48:14.91 ID:Z7jr3Izo0
>>210
高温、および騒音に対処するために水をまきながら発射する
【宇宙開発】H2Bロケット、発射台付近から出火 打ち上げ中止に JAXA
606 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 12:00:10.58 ID:Z7jr3Izo0
>>600
液体ロケットのノズルが溶けないのはノズルを燃料で冷却してるから
固体ロケットのノズルは内側にアブレーターを塗っておいて計画的に溶かしている
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4
245 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 15:19:24.15 ID:Z7jr3Izo0
16万のスマホかよ‥
たしかにiPhone勢は金持ちだわ
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4
259 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 15:21:04.99 ID:Z7jr3Izo0
アップルの偉い人は「安すぎたかもしれない」と言ってほしい
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4
290 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 15:24:19.50 ID:Z7jr3Izo0
>>265
最近は通常、望遠、広角、の3つのレンズを物理的に切り替えるのが流行り
【Apple】「iPhone 11 Pro Max」 15万7800円★4
374 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 15:40:59.17 ID:Z7jr3Izo0
>>316
ウルトラマンの怪獣にそんなのあったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。