トップページ > ニュース速報+ > 2019年09月11日 > UIQkthuT0

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/27207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7111202002816301201030000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
【Apple発表会】「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」発表!ついにトリプルカメラに
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
【外食】秋葉原で創業・肉料理レストラン「肉の万世」が創業70周年迎える
【筋肉負担の軽減】コカコーラの「紅茶花伝ロイヤルミルクティー」がリニューアル!史上最大の内容量減★2
【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチあり
【台風15号】ゴルフ練習場の倒れたポール、住宅に倒れかかったまま撤去進まず。避難住民から不満の声。市原市「民間同士の話なので…」
【しんぶん】毎日新聞、駅などでの朝刊1部売り 10月から140円→150円に値上げ
【入閣】#小泉進次郎 「切り取り報道酷い。『育休取りますか?』と聞かれたから『検討します』と答えただけ。閣議を休むとは言ってない」

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
873 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:20:52.17 ID:UIQkthuT0
>>851
WindowsDefenderは誤検出多めなのと反応しないケースが結構あるから信用してないな
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
893 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:27:34.66 ID:UIQkthuT0
>>876
BitDefenderもいいよ
軽くて検出率も高いし誤検出が皆無
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
903 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:29:21.63 ID:UIQkthuT0
>>882
WindowsDefenderに検出されないのが目標になるんだから十分なんてことはないよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
927 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:35:17.93 ID:UIQkthuT0
>>915
うちはBitDefenderだけじゃなくて
unboundとmitmproxyで危険なサイトや広告の除去とサイトが仕込んでるjsの改変やってるな
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
930 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:36:23.02 ID:UIQkthuT0
>>924
昔いろいろあって信用なくなった
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
952 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:44:20.85 ID:UIQkthuT0
>>946
自分で決められない人は何をやってもダメ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
981 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 00:55:07.31 ID:UIQkthuT0
セキュリティソフトだけであたふたしてる人はoutgoingについても注意を払うべきだとは思うね
フリーだとluluとかあるけど許可したくないのが山ほど出てくると思うよ
unboundで既知のサイトは弾いてるけどそれでもかいくぐろうとするのがまだまだあるしな
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ
988 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 01:08:56.95 ID:UIQkthuT0
>>987
パターン検出だけの時代はとっくに終わっていて推論も含めるようになってるからな
新型でもESETやBitDefenderは検出できてしまう
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
30 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 02:52:18.78 ID:UIQkthuT0
新型apple watchがバッテリー一日持つようになったみたいだな
で旧型は$199でディスカウント販売開始
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
33 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:00:56.87 ID:UIQkthuT0
iPhoneのカメラもだいぶ良くなったみたいだな
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
34 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:01:35.15 ID:UIQkthuT0
snapdragon惨敗
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
36 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:05:24.70 ID:UIQkthuT0
こりゃ売れるな
10はアレだったが今回のは当たりだろう
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
41 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:10:36.09 ID:UIQkthuT0
予測通りの3カメラだな11 Pro
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
43 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:12:23.40 ID:UIQkthuT0
>>37
ワクワク感があったのはNeXTの頃くらいだわ
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
44 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:14:31.91 ID:UIQkthuT0
むっこれは
A13は暗号エンジン積んでるな
これはTLS込みでパフォーマンス上がるぞ
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
46 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:23:02.12 ID:UIQkthuT0
広角ついたみたいだな
コンデジはいよいよ存在意義がなくなってきた
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
47 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:30:02.32 ID:UIQkthuT0
全カメラで同時記録可能
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
50 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:36:06.68 ID:UIQkthuT0
意外と安かった$1099
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
51 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:37:14.39 ID:UIQkthuT0
>>48
そんなことよりSGIとSun返して
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
53 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:39:23.05 ID:UIQkthuT0
下取りすれば$699か
日本だとどうなるだろうな
【LIVE】みんな楽しみ⭐︎アップルの発表会が始まったよ!11日2時
54 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 03:43:39.95 ID:UIQkthuT0
おわった解散
【Apple発表会】「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」発表!ついにトリプルカメラに
177 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 05:10:36.24 ID:UIQkthuT0
>>171
高めのコンデジ持ち歩かなくてよいとなればそれはそれでメリットだろう
【Apple発表会】「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」発表!ついにトリプルカメラに
183 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 05:17:38.17 ID:UIQkthuT0
>>179
何年どころか今まではコンデジに広角アダプターも持ち歩かなきゃいけなかったからな
一切合切不要になるってことでありがたいことよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
43 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 08:46:39.06 ID:UIQkthuT0
>>36
NutronDiscoDancerも知らない人多そうだしな
【外食】秋葉原で創業・肉料理レストラン「肉の万世」が創業70周年迎える
109 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 08:50:58.79 ID:UIQkthuT0
空を見上げる男を牛は笑っていた
【筋肉負担の軽減】コカコーラの「紅茶花伝ロイヤルミルクティー」がリニューアル!史上最大の内容量減★2
152 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:03:20.58 ID:UIQkthuT0
>>51
マルコメなんかは
1.2kg→1kg→750gまで下がった
次のパッケージで500gとかなりそうだわ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
63 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:05:57.60 ID:UIQkthuT0
>>28
NeXTSTEP3.0が出ても別にユーザー増えなかったけどな
なんだかんだと文句言ってWindows使い続けるんだろう
【Apple発表会】「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」発表!ついにトリプルカメラに
579 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:08:18.03 ID:UIQkthuT0
>>577
どっちみちカバーつけるんだから関係なくないか?
【Apple発表会】「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」発表!ついにトリプルカメラに
591 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:19:33.01 ID:UIQkthuT0
>>581
フラットにならないというかカメラ側が凹むように作ってるだろう
それでいいんだ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
94 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:26:06.31 ID:UIQkthuT0
>>81
WindowsDefenderで検出できないの何件か見てきてるから
ノーガードはさすがにまずいと思うけどね
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
103 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:41:12.28 ID:UIQkthuT0
>>96
ランサムウェアのいくつかがWindowsDefenderすり抜けてるから油断しない方がいいよ
そもそもWindowsDefenderに検出されないのが目標になるんだろうから
標準機能で十分なんてことは当然ない
感想として十分なんて人は大勢いるだろうけども
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
119 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:51:19.83 ID:UIQkthuT0
>>115
仕組みが違うから
コールドウォレットで管理してないバカが盗まれた
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
126 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 09:55:37.00 ID:UIQkthuT0
>>121
今は閲覧だけで感染っていうケースはなくて
インストールさせてからってなる
バンドルソフト問題とかはいうまでもなくだけど
使ってるライブラリが悪質だったりとかはしょっちゅう
【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチあり
94 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:04:03.46 ID:UIQkthuT0
>>84
指紋は簡単に突破されるから早々に廃止されるだろうとは思ってたよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
134 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:07:41.72 ID:UIQkthuT0
ウイルスバスターの出来の悪さは昔から定評あるしなw
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
136 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:08:16.61 ID:UIQkthuT0
>>133
とりあえず日本語がおかしい
【Apple】「iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max」5Gなし・USB-Cなし・画面内指紋認証なし・ペン非対応・ノッチあり
135 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:15:58.79 ID:UIQkthuT0
>>95
そりゃそうだろ
これでiPhoneだけ持っていけば良くなっちゃったからな
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
147 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:19:38.57 ID:UIQkthuT0
>>142
いいや毎年の話だよ
去年もあったし先月もあった
これは各社のリポートの方が詳しいよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
151 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:24:02.98 ID:UIQkthuT0
>>148
直近のランサムウェア被害もWindowsDefenderだったよ
結局はすり抜けてるんだな
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
156 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:25:49.47 ID:UIQkthuT0
>>150
顧客向けに出してるからSVGやBitDefenderと契約してみて
一般には公開していない
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
158 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:26:29.05 ID:UIQkthuT0
>>154
北米の病院がランサムウェア被害にあったやつだよ
つい最近のことさ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
161 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:32:06.46 ID:UIQkthuT0
>>160
そんなに興味あるなら調べて見なよ
新種のランサムウェア被害がちょっとしゃれにならないから
全部かどうかは確認していないけど標準のWindowsDefenderでやられてるよ

なお病院の件は身代金も払えず困ってるそうだ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
169 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:37:26.14 ID:UIQkthuT0
>>163
新種としか書かれてないからわからないねえ
おそらくだがそこにあるリストから漏れてると思うよ?
実際検出できなかったんだから

三月くらいにもランサム被害あったけどこっちはあんまり調べなかったな
いずれにしろWindowsDefenderを過信しすぎかと
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
172 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:41:10.35 ID:UIQkthuT0
>>167
君のために手間かけるつもりはないから
興味あるなら調べてみて?

いちいち調べた全件に対してURL保持してると思ったら大間違いだよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
173 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:42:42.32 ID:UIQkthuT0
>>171
標準機能のWindowsDefenderで運用してたのはわかっているから
すり抜けたのは間違いないだろうねえ

君に信用してもらう必要はないよ
興味あるなら各自調べたらいい
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
176 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:45:45.70 ID:UIQkthuT0
>>170
他のセキュリティソフトで防げたかどうかは調べてないね
問題はWindowsDefenderをすり抜けていたということだから
まあ過信しないことだよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
182 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:52:18.00 ID:UIQkthuT0
>>178
調べる気がないなら調べなくていいんでは?
俺は覚えてる範囲で書いてるだけだから君のために今からデータ揃えるつもりはないよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
185 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:54:01.92 ID:UIQkthuT0
>>180
正確には標準機能のWindowsDefenderを使っていてランサム被害にあったということだから
続報が出てるのかどうかは知らないけどね

実は病院だけじゃなく官公庁もやられてるんだよねこの新種
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
190 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 10:59:51.34 ID:UIQkthuT0
>>187
君に信用してもらう必要はないし俺も問題ない
さっきも書いた通り他のセキュリティソフトでどうだったかは調べてないし
あくまでも覚えてる範囲で書いてるだけだからね?
君のような人向けにデータ揃えて待ち構えてるわけじゃあない

そんなに興味あるなら君が調べたらいいよ
【脆弱性】「ウイルスバスター」を入れるとウイルスに感染する恐れ★2
192 :名無しさん@1周年[sage]:2019/09/11(水) 11:01:04.26 ID:UIQkthuT0
>>189で対応してなかったランサムだったんだろうね
いくらなんでもWindowsDefenderを過信しすぎだな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。