トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月11日
>
EbXYLyZ70
書き込み順位&時間帯一覧
1059 位
/27207 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
6
9
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風15号】千葉 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
【USB知ってる?】安倍政権、IT担当相に78歳の竹本氏を任命する
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった
【れいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」★2
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★27
【入閣】#小泉進次郎 「環境大臣・原子力防災担当大臣だということですが復興大臣だと思っている」
【停電】安倍首相 停電復旧に全力挙げる考え強調 11日18時
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★2
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
【台風15号】千葉 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」
391 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 09:07:08.54 ID:EbXYLyZ70
ほんと例のコピペは秀逸だよなー、と実感する瞬間だなw
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★18
144 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 09:13:51.59 ID:EbXYLyZ70
皆さん!
もしかして今年の台風被害は酷かったなぁ、なんて過去形でお嘆きではありませんか?
しかし思い出してください。
台風のシーズンは、まだまだ本番はこれからなんだ、と。
【台風15号】千葉 市民の声「携帯電話もSNSもつながらない」
395 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 09:16:04.34 ID:EbXYLyZ70
ここで千葉の被害を他人事のように語ってる都民の皆さん。
そういう貴方たちは次の台風への備えはしてますか?
台風シーズンは、終わったわけでもなんでもありませんよ?
【USB知ってる?】安倍政権、IT担当相に78歳の竹本氏を任命する
13 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 21:54:31.03 ID:EbXYLyZ70
大臣職なんて、一部の主要ポスト以外は全部ただの「ご褒美」ポストでしかないからな。
「大臣」になることが重要なのであって、「何の」大臣かなどネズミのフンほども気にしちゃいないだろ。
「イノベーション担当」とか、創設したヤツでも何をする大臣なのやら見当もつかねぇぞ、きっと。
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった
933 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 21:56:03.72 ID:EbXYLyZ70
大したことないザコ台風とかほざいてたアホども、反省してるー?
【れいわ】#山本太郎 「でがらしお友達内閣に関してのコメントは特にございません。そんなことより千葉の復旧に全力を注いで」★2
192 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:59:20.27 ID:EbXYLyZ70
>>154
行って炊き出ししてるとしたら、まぁご立派だねとは思うけど、同時に曲がりなりにも政治家を名乗るなら、目先の活動よりも大局をどうにかすることで結果出せよ、とも思うな。
なんていうんだろ。視点が小さいんだよな。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★27
207 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 22:02:05.84 ID:EbXYLyZ70
政府にも与党にも行政機関にも当該地方自治体にも、しっかり伝わってると思うがな?
それ以外になにを伝えたいってんだ?
【入閣】#小泉進次郎 「環境大臣・原子力防災担当大臣だということですが復興大臣だと思っている」
27 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 22:04:38.68 ID:EbXYLyZ70
育休メン「復興大臣だと思っている!(キリッ」
田中復興大臣「・・・・」
【停電】安倍首相 停電復旧に全力挙げる考え強調 11日18時
307 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 22:10:44.91 ID:EbXYLyZ70
遅い遅いっていうけど、オマエら日曜の夜には散々ザコ台風とか言って侮ってたじゃねーかw
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
839 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 22:49:59.42 ID:EbXYLyZ70
>>834
「満室か。じゃあ諦めてエアコン無しで35度オーバーの猛暑日チャレンジするか!」
なんてヤツは、まぁむしろ淘汰されるべき存在だからそれでいいのかもな。
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
847 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 22:52:54.45 ID:EbXYLyZ70
>>846
いやいや。東京が満室だらけで取れないんなら、別の地域探すなりなんなりすればいいじゃんw
...って意味だよ。
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
857 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 22:55:03.23 ID:EbXYLyZ70
>>848
助けに行っても、
「ありがとう。でも職場から遠くなるのは面倒なので結構です」
とか普通に言われそう。
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
874 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 23:00:44.66 ID:EbXYLyZ70
>>865
適者生存の原則か。
ダーウィンってのはなんだかんだで大したヤツだよな。
【千葉停電】部屋は30度超、水なし 「蒸し風呂」で夫は亡くなった ★2
501 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:11:15.32 ID:EbXYLyZ70
>>11
どうせすぐ復旧するんだろうから、苦労して遠い避難所まで行くの面倒。
とか侮ってたんだろうな。
心筋梗塞で通院・服薬?
そんな状態なら尚更だ。車持ってないなら持ってる知人や隣人に頼み込んででも、避難所なり通電してる地域の病院なりに移動すべきだったな。
停電してるから信号とか動いてなくて移動しづらいのはその通りだが、そうだからと言ってボケっと電気も水も止まった猛暑の街に病人連れて残留してどうすんだ。
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
920 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 23:21:16.16 ID:EbXYLyZ70
>>907
だから「今回の方が酷い」つってんじゃねーの?
【台風15号】千葉県民「3.11よりもひどい」★9
963 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 23:32:20.86 ID:EbXYLyZ70
>>954
してる奴もいるだろう。
だが、してない奴の方が多いだろうな。間違いなく。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
159 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:50:50.83 ID:EbXYLyZ70
>>1
いや。伝わってると思うよ?
義援金とかの募集があれば喜んで応じるつもりだ。
でも、俺自身が救援物資車に積んで千葉に入るなんて発想は微塵もなかったし、これからもないだろう。
なぜなら、単に邪魔になりに行くだけだと理解しているから。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
182 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:51:50.71 ID:EbXYLyZ70
>>175
なら諦めて覚悟決めろや。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
235 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:54:22.40 ID:EbXYLyZ70
>>202
今日中に「全て」復旧すると言ってたのだとしたら、東電アウト。
しかし、恐らくそんなことは述べてなかったんじゃないかと想像するぜ。
「どこそこの地域は」みたいな補足付いてたりしなかったのか?
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
269 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:55:51.88 ID:EbXYLyZ70
>>205
なら仕方ないね。黙って灼熱に耐えてればいいじゃない。
別にアドバイスする側は何も困らん。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★28
323 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 23:58:26.96 ID:EbXYLyZ70
>>204
一言で本音を忖度すれば、
「面倒」
なんだよ。きっと。
準備整えて大変な思いしてまで遠方に避難しても、どうせもう少しすれば復旧するんだろうから、多少不快でも耐えて待つ方がいい、って思ってる奴多いと思うよ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。