トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月11日
>
GE0unmTg0
書き込み順位&時間帯一覧
450 位
/27207 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
22
11
2
0
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
書き込みレス一覧
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
364 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:02:08.60 ID:GE0unmTg0
32歳のおっさんだが、なぜか新入社員の女の子23歳に好かれてるみたい
今は様子見で気付かない振りをしてるわ
一生独身を覚悟してマンション買ったばかりなのにどうなることやら・・・
別の部署の女の子なんだけど
イケメンでも高収入でもない冴えないおっさんに
若い娘が惚れる理由が皆目見当がつかないんだよな
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
428 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:28:49.68 ID:GE0unmTg0
>>367
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
430 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:30:11.61 ID:GE0unmTg0
>>368
独身が買うのは家じゃなくて分譲マンションだよ
つか年取ったら賃貸だと貸してくれなくなるから
むしろ独身こそ終の棲家としてマンションでも買っといた方が良い
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
436 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 20:31:23.30 ID:GE0unmTg0
>>420
東京からの流入が唯一多いのが埼玉とか
結婚した都民が広いマイホームを建てるために移住する感じ
庶民が結婚後も都内に留まろうと思ったら
足立区みたいな貧民エリアか
安アパート、ペンシルハウスとかに住むしかなくなる
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
444 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:32:55.03 ID:GE0unmTg0
乗り換えなしでいける主要繁華街が多過ぎてワロタ
乗り換え無しで行ける主要駅までの所要時間
武蔵小杉→自由ヶ丘:4分
武蔵小杉→品川:10分
武蔵小杉→横浜:10分
武蔵小杉→川崎:12分
武蔵小杉→目黒:12分
武蔵小杉→渋谷:13分
武蔵小杉→新橋:15分
武蔵小杉→東京:17分
武蔵小杉→みなとみらい:17分
武蔵小杉→新宿:18分
武蔵小杉→麻布十番:20分
武蔵小杉→元町中華街:23分
武蔵小杉→池袋:24分
武蔵小杉→立川:38分
武蔵小杉→大宮:50分
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
449 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:33:57.17 ID:GE0unmTg0
武蔵小杉、北千住、赤羽
次の不動産屋のターゲットはどこかね?
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
451 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:35:45.45 ID:GE0unmTg0
>>447
仮に腐るほど金があるなら(5億以上とか)一生賃貸マンションでいいな
分譲マンションは管理組合とか色んな手続きとか契約とか結構面倒臭い
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
457 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:37:16.19 ID:GE0unmTg0
>>441
田舎は人間関係が良くも悪くも濃厚
人との馴れ合いや地域コミュニティとかが大好きな奴なら田舎に移住するのもいいと思うけど
ひっそりのんびり暮らしたいという意味で田舎へ移住するつもりなら止めておいた方がいい
後者のようなタイプは都会のマンションにでも住むのが一番理に適ってる
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
458 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:37:57.41 ID:GE0unmTg0
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
461 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:38:38.71 ID:GE0unmTg0
>>456
マンションの家賃・価格と住人の民度はある程度比例するよな
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
464 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:40:03.51 ID:GE0unmTg0
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
469 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:41:55.54 ID:GE0unmTg0
>>434
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
480 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:44:58.82 ID:GE0unmTg0
>>202
>>325
田舎カースト
一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)
二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)
三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり等、最下層の被差別民(田舎における現代の穢多・非人。たまに事件を起こす)
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
485 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:46:39.37 ID:GE0unmTg0
>>467
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害
逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
488 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:48:22.26 ID:GE0unmTg0
>>470
23区内に実家がある人はそれだけでもかなりのアドバンテージだよね
地方民が進学・就職で上京して高い家賃を払って生活するなか、それをまるまる別の費用に回せるし
何より東京は教育も文化も娯楽も充実してるから非リアでも楽しい青春送れそう
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
490 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:49:45.43 ID:GE0unmTg0
都会と田舎の両方での暮らしを経験した身から言わせてもらうと
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
495 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/09/11(水) 20:50:57.45 ID:GE0unmTg0
貧乏人でも都会には住めるけど
ボロアパート、オートロックなし、駅遠、公営住宅とかになってしまう
明らかに低収入な底辺DQNや東南アジア系外人が都会に住めるのはこのため
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
496 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:52:22.52 ID:GE0unmTg0
>>1
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>482>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
501 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:54:08.35 ID:GE0unmTg0
>>497
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う
都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある
都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある
交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする
給料が都会>田舎なのは勿論だけどね
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
508 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:55:58.66 ID:GE0unmTg0
>>499
一括購入でも?
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
514 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:57:39.27 ID:GE0unmTg0
>>504
貧乏な一人身の爺婆が公営住宅に住んでるけど
ああいうのしかないかね
金持ちの爺婆は分譲マンション一括購入してるけど
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
516 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 20:58:28.44 ID:GE0unmTg0
>>513
借金踏み倒して西成に脱出するんだ
炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
523 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:01:41.34 ID:GE0unmTg0
>>517
介護施設を併用したマンションみたいなの建ってるよね
でもああいうのって結構金取られそうだな
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
525 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:02:59.18 ID:GE0unmTg0
>>521
賃貸は気楽なのが最大のメリットだけど
いくら家賃を払っても自分のものにならないのが最大のネック
はっきり言って金ドブなんだよな
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
531 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:04:47.68 ID:GE0unmTg0
>>524
日本より文化・生活レベルの高い国って
米英仏独の4つくらいだから
ハイスぺと意識高い系以外は無理して国外に出る必要はなく
日本でそこそこ暮らせちゃうのよね
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
561 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:12:29.72 ID:GE0unmTg0
>>540
築60年なら戸建も建て替えの時期だろ
たまにあばら家みたいなところもあるけど・・・
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
567 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:14:53.77 ID:GE0unmTg0
>>542
ボロアパートや公営住宅の住人なんて
貧乏人、DQN、ナマポ、外人しかおらんよ
よく怒鳴り声とか聞こえてくるし民度が酷い
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
602 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:36:12.74 ID:GE0unmTg0
>>580
賃貸だと一生家賃を払い続けることになるわけで
現役時代ならともかく収入が途絶えた定年後はきついぞ・・・
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
603 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:36:48.26 ID:GE0unmTg0
>>580
家族とかいればいいけど、一人身の老人にはなかなか貸してくれないよ
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
605 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:37:42.84 ID:GE0unmTg0
>>573
都会なら車がなくても生活できるしね
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
607 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:38:30.86 ID:GE0unmTg0
>>604
都心の一等地でもなけりゃ固定資産税なんてそんなに多くはないぞ?
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
632 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:52:51.19 ID:GE0unmTg0
>>626
田舎は人間関係濃いからな
俺は都会のマンションに住んでるけど
隣の人や別の階の人とエレベーターや通路で会っても挨拶を交わすくらいで
近所付き合いとかは殆どないよ
都会の人間関係はドライというけど
コミュ障で人付き合いが苦手な俺にとってはむしろこれくらい淡泊な方が心地良い
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
636 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:53:49.79 ID:GE0unmTg0
>>630
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
648 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 22:05:09.64 ID:GE0unmTg0
東京にも大阪の西成みたいなドヤ街ってあるの?
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
666 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 22:16:43.04 ID:GE0unmTg0
>>665
老人が最後の10年20年を過ごすならともかく
若い人が終の棲家として中古物件を買うのはおすすめ出来ない
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。