トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年09月11日
>
5Awz/HCX0
書き込み順位&時間帯一覧
848 位
/27207 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
7
6
8
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
書き込みレス一覧
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
496 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:03:20.14 ID:5Awz/HCX0
クーラー効いた部屋でパンツ一丁でアイス食いすぎて寒い
この苦痛は非人道的レベル
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
670 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:07:51.64 ID:5Awz/HCX0
支援物資のプロじゃないから何送るといいか分からんけど
何かしないとな
とりあえずありったけの古着を集めてる
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★9
929 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:15:16.32 ID:5Awz/HCX0
アマゾンプライムでポチればいいだけ
指すら動かさず他力本願で快適になるのは流石に無理
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
278 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:27:28.75 ID:5Awz/HCX0
水対策はしておらず
公衆トイレウンコは山盛り、野糞しまくりの土人たち
基本的民度から反省すべし
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
496 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:34:42.81 ID:5Awz/HCX0
義務教育受けて来たなら電気くらい起こせるだろ
頭を使え
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★10
815 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:45:06.60 ID:5Awz/HCX0
「世界が変わる」の警告を馬鹿にしたのが全て悪い。
俺なんて何の影響も無かったが乳幼児二人いたから十分な対策はしてた。
幸い無駄に終わったが。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
71 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 00:55:52.19 ID:5Awz/HCX0
現代のコンパクトシティの合理性の蚊帳の外で生きるにはそれ相応の覚悟と上乗せコストが必要
無策で他力本願は地獄を見て当然
今回などまだまだ序の口だろ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
186 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:00:38.96 ID:5Awz/HCX0
たまたまズレて千葉じゃないんだなこれが
地理的特性なんだよ
東京直撃は極めてレア
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
422 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:10:07.65 ID:5Awz/HCX0
本番台風や本番地震前の軽い予行練習になったやろ
他力本願の性根を叩き直さないと次は余裕で死ぬぞ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★11
952 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:34:00.03 ID:5Awz/HCX0
一週間分の水食糧の備蓄は当然として、風呂満タンの水やポリタンク水何個かの準備と、空きペットボトル等に水入れて冷凍庫満タンの氷や保冷剤の準備は誰でも簡単にできたはず。
ウチは神奈川のマンションだけどこのくらいの準備は普通にしてた。
無駄に終わったが「世界が変わる」は無視しなかった。
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
33 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:38:03.84 ID:5Awz/HCX0
オール電化やる奴はクルクルパー
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
229 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:47:07.63 ID:5Awz/HCX0
安かろう悪かろう
覚悟して住んでるのなら対策しろ
誰も千葉に住めと命令してない
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
507 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 01:58:50.25 ID:5Awz/HCX0
ケチだから千葉なんてとこに住む
そしてケチだから対策を怠る
ケチると高コストになるように世の中出来てるんだよ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
742 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:10:50.32 ID:5Awz/HCX0
国や竹中に全て自己責任と言われ一生地を這うことになった氷河期に比べたら全然余裕だろ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
880 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:17:26.57 ID:5Awz/HCX0
郊外や地方のインフラリスクはまだまだ甘く見積もられてる
ケチったばかりに想定外の大出費を強いられたり、命を失う
コンパクトシティを目の敵にする奴はこの先地を這う
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★12
940 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:20:09.32 ID:5Awz/HCX0
防災アウトドア父ちゃんは一家の尊敬を集めている頃だろう
文句言ってるのは無能一家
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
45 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:26:33.53 ID:5Awz/HCX0
水飲んでも暑い
水で体拭くと冷たい
なんじゃそれ!
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
81 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:28:54.07 ID:5Awz/HCX0
備蓄してたけど1〜2日で無くなったとかいう馬鹿ばっか
それ備蓄じゃねえええ!
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
196 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:35:11.97 ID:5Awz/HCX0
冷凍庫は氷と保冷剤満タンがデフォ
何なら予備の冷凍庫買ってきてそれにも氷満タンにしとくべき
今の時期なら最重要の備蓄の一つ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
419 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:46:56.42 ID:5Awz/HCX0
義務教育受けてるなら気化熱の原理さえ知ってれば少量の水さえあればいくらでも涼しくできる
服を少し濡らしたり濡れタオル使えばいいだけ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
559 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 02:53:45.42 ID:5Awz/HCX0
リスクが高いエリアにはリスクを見積もれないタイプの人間が住み着くので対策も必ず甘くなり余計に被害が酷くなる
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★13
723 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 03:03:34.07 ID:5Awz/HCX0
昼間暑いとか甘すぎるし馬鹿すぎる
濡れタオル体に巻いてうちわで扇ぐだけで凍えるぞ
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
558 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:11:51.50 ID:5Awz/HCX0
建築と不動産のプロだが少し前に普通に川崎市内の駅近低層新築マンション買った
想定通りの利便性と快適性と価格安定性
【不動産】「持ち家vs賃貸」不動産投資家はどちらに住んでいる? 「ポジショントーク」なし! 投資家たちへの取材の結果は…!?
619 :
名無しさん@1周年
[]:2019/09/11(水) 21:45:17.67 ID:5Awz/HCX0
近年新築された持ち家マンションは30〜40年経っても結構な性能を維持できるし、売却しても結構な価格になり、
結局住宅費タダで人生乗り切りましたという展開がある。
賃貸は絶対にこれがあり得ない。
ただし木造は相当ボロくなるからRCマンションと同じ展開を考えてはダメ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。